タグ

2007年6月7日のブックマーク (21件)

  • 新種のWeb攻撃「イベイシブ攻撃」とは何か

    セキュリティ企業Finjanが、不正コードの検出を避ける「イベイシブ攻撃」や「アフィリエーション」型攻撃など新しいサイバー脅威のトレンドを解説している。 米セキュリティ企業Finjanは6月4日、高度で検出されにくい、新しいタイプの「イベイシブ攻撃」を発見したと報告した。 同社は、この新種の攻撃はシグネチャベースのセキュリティ技術を回避することを目指していると四半期報告書「Web Security Trends Report」で述べている。 Finjanは、イベイシブ(evasive)攻撃は技術レベルが「大きく進歩」しており、ドライブバイダウンロードやコード難読化をはるかに超えているとしている。攻撃者は不正なコードの露出を極力避けるために、特定のWebサイトやWebページへのビジターのIPアドレスを追跡し、その情報を利用して、各IPアドレスから不正なコードへのアクセスを1回に限定する。同じ

    新種のWeb攻撃「イベイシブ攻撃」とは何か
  • 「ただ乗り」されてもグーグルのトラフィックは必要?--ジレンマに悩む新聞業界 - CNET Japan

    もう何年も前から、新聞社は、Googleが自分たちの記事の見出しをインデックス化し、こちらには一銭も払わずに記事の概要を提供するのを静観してきた。 表向き、Googleは新聞の読者が記事をオンラインで見つける手助けをしている、ということになっている。しかし、新聞業界では、Googleに無料で記事を使わせることが新聞社にビジネス上のメリットをもたらしているのか疑問だ、とする声もあがっている。 Los Angeles TimesやChicago Tribuneの発行元であるTribune Companyの新オーナー、Sam Zell氏は2007年4月にスタンフォード大学で行った講演の中で、記者たちに「米国の新聞すべてがGoogleのコンテンツ盗用を許さなかったら、Googleの利益はどれほどのものになっていただろうか?」と問いかけた。 Washington Postの報道によると、Zell氏は

    「ただ乗り」されてもグーグルのトラフィックは必要?--ジレンマに悩む新聞業界 - CNET Japan
  • 増えるWikiの企業利用 マイクロソフトもSharePointに機能追加へ

    Webページのコンテンツ管理システム「Wiki(ウィキ)」を利用する企業が増えている。情報共有の容易さを認め、日テトラパックや三菱東京UFJ銀行などが社内利用を開始。アクセス権限の設定などの機能を盛り込んだ企業向けWikiも新たに登場してきた。 日経コンピュータ2006年8月21日号の記事を原則としてそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいているため、社名や登場人物の肩書きを含め現在は状況が変わっている可能性がありますが、SaaSやEnterprise2.0の動向に興味のある方に有益な情報であることは変わりません。 「コンテンツの編集・更新が簡単で誰でも使える。先行して導入したデザイン部門では、商品のデザインや製版などの業務知識やノウハウ、業務手順に、業務通知、システムの使い方までWikiに蓄積しており、業務で必要な情報の8割程度を管理している」。 飲料用紙パックの製造を手掛ける日

    増えるWikiの企業利用 マイクロソフトもSharePointに機能追加へ
  • Ask.com、検索エンジンを刷新――音楽や動画のプレビューが可能に

    米IACは6月5日、検索エンジンAsk.comをバージョンアップし、「Ask3D」として提供を開始した。Ask3Dでは、検索結果のページを3分割。新技術の採用により、Webサイトへのリンクに加え、動画やニュースなどの検索結果も同時に表示するようになった。Ask3Dは、www.ask.comのサイトで利用できる。 今回のバージョンアップでは、「Morph」という新しい技術を採用。検索キーワードが入力されるたびに、最適な検索結果をWebページ、画像、動画、音楽クリップ、ニュースなどのさまざまな情報源から選び出して表示する。より最適な検索結果を表示するため、独自の「ExpertRank」アルゴリズムも活用。単に人気のあるサイトを表示するのではなく、キーワードに詳しい「エキスパート」コミュニティーをWeb上で探し当て、そこからの情報を表示するという。 Ask3Dの検索結果画面は、3ペイン構成となっ

    Ask.com、検索エンジンを刷新――音楽や動画のプレビューが可能に
  • 「IISサーバは高い頻度でマルウェアをフィーチャー」――Googleが指摘

    Googleの調査によれば、MicrosoftのIISはほかの製品に比べて2倍の頻度でマルウェア配布サーバをホスティングしているという。 「MicrosoftのWebサーバソフトInternet Information Services(IIS)は、マルウェア配布に利用される頻度が高い」――。米Googleが宿敵MicrosoftのWebサーバに関連して、こんな分析結果を公表した。 この分析結果は6月5日、Googleマルウェア対策チームのブログに掲載された。Googleでは過去数カ月でマルウェアを配布したり、ブラウザの脆弱性を突いてマルウェアのダウンロードページにユーザー誘導していた約7万のドメインについて調査を実施。その結果をサーバソフトごとに分析した。 それによると、悪質サイトに使われているサーバソフトはMicrosoftのIISが49%、Apacheが49%を占めていた。ただ、サー

    「IISサーバは高い頻度でマルウェアをフィーチャー」――Googleが指摘
  • 売れ残る女の特徴

    (1)毎回豪華デートを期待。勘定は「男持ち」だと思っている女性 (2)すぐに体を許す女性 (3)思い込みが激しく、ネガティヴな心配をする女性 (4)悪いところを指摘するとスネたり、キレたりする女性 (5)嫉妬心が強く拘束しすぎる女性 (6)トラブル、悪口を言うことが多い女性 (7)話が長くて結論が落とせない女性 (8)女性的魅力磨きをあきらめている女性 (9)社交的じゃなく、友達の少ない女性 増田さん、男も頼みます><;

    売れ残る女の特徴
  • COBOL技術者の憂鬱 [RetroTube開発]ソースコード公開

    今年初めにリリースしましたRetroTubeですが、ソースコード公開すると宣言しつつ、お化粧直しする余裕が取れなくてこれまでズルズルときてしまいました。 気が付けばもう6月…これではいかんということで、一念発起してなんとか皆様のお目に触れても恥ずかしくない程度にまで整形することができました。 ですので、日より数日間に渡って公開していきたいと思います。GPLで公開します。 RetroTubeのシステムは、バッチ部分とオンライン部分の二つに大きく分かれているので、まずはバッチ部分から掲載します。 リスト1〜4は、それぞれ音楽・アニメ・邦画・洋画の各カテゴリについて、YouTubeから一括検索して結果を出力するプログラムです。 リスト5は、上記検索結果から新着情報を出力するものです。 あと、ここからは超重要なお知らせになってしまうのですが、日経ソフトウエア8月号(6/23発売)から、短期集中連

    COBOL技術者の憂鬱 [RetroTube開発]ソースコード公開
  • 正規表現からその正規表現にマッチするような例を生成する - soutaroブログ

    当にやりたいことは、 型から、その型を持つようなRubyプログラムを生成するなんだけど(というかこれはHaskell界隈の人が喜んでやってるやつだよな、つまんね)、とりあえず正規表現で考えてみてた。 正規表現は有限状態オートマトンになるわけで、ループがあるとやだなぁ、とか考えてたんだけど、研究室の後輩(オートマトン屋さん)に相談してみたら、少なくとも正規表現に限定してしまえば簡単になると言われた。確かに、よく考えてみれば、ループがある場合は*とかで明示されてる。そういうわけで30分くらいで作ったプログラム。 実行例: $ ruby regen.rb /red|blue|green|(#[01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][0123456

    正規表現からその正規表現にマッチするような例を生成する - soutaroブログ
  • 26手以内でルービックキューブは揃う!! 米研究者が証明 | ホビー | マイコミジャーナル

    米ノースイースタン大学のコンピュータ科学部のGene Cooperman教授と大学院生のDan Kunkle氏が、3×3×3のルービックキューブをどのような状態からでも26手以内で揃えられることを証明した。これまでは27手以内が証明されている最少のソリューションだった。 3×3×3のルービックキューブ 「ルービックキューブは、SearchとEnumerationの問題に結びつく研究題材である」とCooperman氏。ルービックキューブのソリューションを導きだす過程は、AIからオペレーションに至るまで、様々な分野において異なったメソッドを比較検討する機会になるという。両氏は、大規模なテーブルを展開するために、7テラバイトの分散ディスクをRAMの拡張として利用。その上でルービックキューブのすべてのコンフィギュレーションをセット化し、1つの動きが全てのセットに与える結果を調べた。そのデータを基に

  • Alertbox: 天才デザイナーの神話(2007年5月29日)

    デザイナーに恵まれたからと言って、ユーザビリティのプロセスが不要になるわけではない。リスクの軽減と質の向上には、ユーザテストをはじめとするユーザビリティ手法が欠かせない。 Myth of the Genius Designer by Jakob Nielsen on May 29, 2007 ユーザビリティに対する否定的な台詞をよく耳にする。“優秀なデザイナーを雇おう。そうすれば、ユーザテストのような厄介事を考える必要がなくなる。 良いデザイナーが、良いデザインをしてくれれば良いだけなのだから”と。 よく例に挙がるのは、Steve Jobsである。確かに、Jobsは偉大な製品を数々この世に送り出してきた。しかし、失敗作も実に多く、中でもNeXTコンピュータとMac Cubeが有名である。Macintoshでさえ、Adobeとデスクトップ・パブリッシングに間一髪のところで救われはしたものの、

    Alertbox: 天才デザイナーの神話(2007年5月29日)
  • Java running faster than C

    Note: A lot of people seem to be taking this post to be the "Ultimate C vs Java shootout". It's not. Performance is a very complex topic. My only real point is this: Java (which used to be slow) has reached the class of "fast languages". For the majority of applications, speed is no longer a valid excuse for using C++ instead of Java. I just saw this page comparing the performance of several langu

  • COMPUTEX TAIPEI【ストレージ&フラッシュメモリ編】128GB SSDの動作サンプルが展示される

    【ストレージ&フラッシュメモリ編】 128GB SSDの動作サンプルが展示される ~Ready Boost向けのフラッシュメモリも多数 会期:6月5日~9日 会場:Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/2/3 Taipei International Convention Center ●SSDの128GBモデルは今年後半に活性化 先日発表された東芝製のノートPCで64GB SSDが採用され話題になっている。COMPUTEXの会場でも、SSDの展示は非常に多く、フラッシュメモリ製品を扱うメーカーであれば、ほぼ例外なく製品を用意している状況。2.5インチSSDの容量は128GBが珍しくなくなっている。ただし、128GBは現時点で製品化されていない。量産出荷は各メーカーとも今年後半から来年(2008年)を予定。 一方、64GBモデルを展示したS

  • ITmedia Biz.ID:GmailをパワーアップするFirefoxの拡張機能「Better Gmail」

    Firefoxの拡張機能「Better Gmail」は、Gmail関連のGreasemonkeyスクリプトをまとめたものだ。Gmailのラベルに色を付けたり、添付ファイルの種類ごとに異なるアイコンをつけたり、キーボードショートカット機能を付加したりできる。(Lifehacker) 【この記事は、2007年4月16日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 Gmailは便利だが、もっと便利に使うこともできる。今までGmailを便利にするいくつかのGreasemonkeyスクリプトを紹介してきた。例えば検索結果の保存、アイコンの付加、ラベルに色付け、キーボードマクロ、フィルタを便利にする機能や右クリックでスレッドをプレビューできる機能などだ。しかしGreasemonkeyをインストールをしたくない人やスクリプト全部を探し出すのは面倒な人もいるだろう。

    ITmedia Biz.ID:GmailをパワーアップするFirefoxの拡張機能「Better Gmail」
  • 「音楽サービスをshuffleしてしまう」nuTsieを試してみた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 昨日は「破壊王」(栗原さん絶妙のネーミング)ことLala.comが文化庁とか総務省とかJASRACとか日の権利関係者に衝撃を与えたはずですが、今日はさらに強力なのが出ました。「携帯から自分の音楽ライブラリを聴ける」という、どこかで聞いたような話を「米国で」ビジネス化したものです。 iPhoneでなくても携帯で「iTunes」が楽しめるサービス、米国でスタート Lala.comについては栗原さんが権利関係を含めてとても詳しく解説されているので、ぜひお読みください。 前置きが長くなりましたが、そのLala.comを軽々超えたなと思わせる音楽サービスが、「nuTsie」です。iTunesライブラリを参照して、ブラウザからストリーミングさせるというところはLala.comと同じですが、こちら

    「音楽サービスをshuffleしてしまう」nuTsieを試してみた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • あれから30年――「ウォズ」が考察するApple IIのインパクトとDIY

    スティーブ・ウォズニアック氏は、「もう1人のスティーブ」と見られることがあるが、Appleのトップでもなければ、メディアとの付き合いの達人でもない。 ウォズニアック氏(以下、ウォズ)は、ほとんど表舞台に姿を見せず、地元の学校や慈善団体の活動に参加している。また、Jazz Technologiesの上級副社長兼CTO(最高技術責任者)兼CVO(最高ビジョン責任者)を務めている。 しかし、ウォズは、最少限のチップと回路をエレガントに組み合わせ、「Apple I」と「Apple II」を作り上げたエンジニアだ。この2つのマシンは、シンプルな設計が強力な成果を生み出すことを今日的な形で証明した。そしてコンピューティングが重厚長大なものからパーソナルなものへと進化する先駆けとなった。 コンピューティングが現在のようなものになると予想したかという質問に対し、ウォズはこう答えた。「ほとんど予想しなかった

    あれから30年――「ウォズ」が考察するApple IIのインパクトとDIY
  • CSS:ボックスのおはなし

    この資料についての説明と謝罪 この資料は公開時より24時間内において他サイトの内容を無断で使用しておりました。 これに関して、kzは以下のエントリにおいて説明及び謝罪をしております。 社内勉強会の資料についての説明及び謝罪

  • 同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 June 6th, 2007 Posted in その他 Write comment ちょっと迷ったけどやっぱりご紹介。 共有サーバーを使ってホームページを立ち上げている人も多いだろう。その場合、一台のサーバーのリソースをほかの人と共有していることになる。 そうなると気になるのが「同じサーバーを共有している他の人は誰だろう?」ということだ。 それがまるわかりになってしまうのが「myIPneighbors」である。 このサイトではIPやドメイン名を入れると同じサーバーを共有しているサイトの一覧をずらずらと出してくれる。 これを見ながら奇妙な縁を感じてみたり、「最近遅いと思ったら人気サイトがあるじゃないか!」などといろいろ考えることができるのだ。 なんだかマンションの隣人を知るようでちょっと微妙だが、ツールとして

    同じIPを使っている他のサイトの一覧を出してくれる『myIPneighbors』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • 豊かな時代の教育とは:「こいつらにはやっぱかなわねー」と思うこと - michikaifu’s diary

    こんなエントリーを読んで、私はちょっと事情は違うけれど、当にそのとおりだなー、と思った。 談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ 今日も今日とて、息子の学校での「対策会議」に行ってきた。ウチの子の学校は、アメリカの中では「レベルが低い」と言われるカリフォルニア州の、お金持ちでもない小さい学区のフツーの公立校。それでも、いつも対策会議のたびに、そのノウハウや仕組みにいちいち感心してしまう。 ウチの息子は読み書きの学習障害があるが(詳細は「視覚発達障害」カテゴリー参照)、ビジョン・セラピーやここまでの種々の対策のおかげで、読むほうはだいぶよくなってきた。今回は、これまでの進歩の様子を確認して、この先どういった対策が必要かを判断するためのテストをした結果の報告と、その後の方針を話し合うミーティングだった。 スピーチ・セラピーの先生は、一種の「IQテスト」のようなフォ

    豊かな時代の教育とは:「こいつらにはやっぱかなわねー」と思うこと - michikaifu’s diary
  • 談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ

    私は、不登校児の親を支援するボランティア団体をお手伝いしていて、その関係で直接間接にいろいろなケースを見聞きする。それを直接ブログのネタにしたことは無いが、それは、子供の問題というのは千差万別で、ちょっと覗いたくらいで簡単に論じられるようなものではないからだ。 しかし、一方で、不登校の問題は家庭の問題でもあって、その切り口から見ると、むしろ実にワンパターンであると思える所がある。 ひとことで言えば、家庭の中で「お母さん」方は、実に損な役回りを押しつけられているということだ。 今時は、不登校の問題はどこでも認知されていて、単純にお母さんが孤立し途方に暮れるというようなことは無い。学校や行政からの支援は、時に的外れだったりして地域によるバラツキはあるが、とにかく様々な方策がある。夫や親族や地域社会も簡単な問題ではないことは理解していて、有形無形の援助はたくさんある。 しかし、何らかの重要な「決

    談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ
  • 栄光ゼミナール;塾選びガイド

    栄光ゼミナールとほかの塾との授業料、サービスなどさまざまなポイントについて比較しています。栄光ゼミナールの授業料、サービスなど充実させたコンテンツで作成していますが、やはり一番栄光ゼミナールを知るには、資料請求が一番です。 栄光ゼミナール資料内容 日程と授業料についてのご案内 栄光ゼミナールの夏期講習のご案内 個別指導のご案内。 「今子供たちは・」資料集栄光ブックレット とっておきなDVD(届くまでお楽しみ) 栄光ゼミナールでは、はじめての方には無料の夏期講習会になります。テキストの教材費は自己負担になりますが、それでも1教科につきたったの2100円。 栄光ゼミナールは特に中学生を対象に向けて圧倒的人気のサービスです。もちろん、それに付随するしっかりとしたサービスがあります。大手の学習塾には、有名講師が授業を100人程度で聞くタイプと少人数制(6人から20人程度)できめ細やかな授業

  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン