タグ

日本と国債に関するtbseizoのブックマーク (3)

  • レイ・ダリオ氏: 日本、金利上昇で経済崩壊の可能性 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    引き続き、世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏のWSJによるインタビューである。 今回は日の金利上昇について語っている部分を紹介したい。 政府債務の問題 さて、前回の記事でダリオ氏は、先進国で膨らみ続ける政府債務への不安からゴールドに資金が流入していると主張していた。 レイ・ダリオ氏: 金価格が上がっている理由 ダリオ氏は『世界秩序の変化に対処するための原則』で解説している通り、歴史上大国の莫大な借金は紙幣印刷やインフレによって解決されてきたと主張している。 そして日で起きている円安や金利上昇は典型的な事例だと述べていた。 日銀の国債買い入れ 今回、ダリオ氏は日経済についてもっと踏み込んだ発言をしている。ダリオ氏は日経済をどう見ているのか。彼は次のように話している。 日では日銀が大量の国債を買い入れた。だが国債を買い入れたすべての中央銀行は今、大き

  • 2月の日銀政策決定会合、政策委員の1人が物価目標2%を主張

    3月16日、2月の日銀金融政策決定会合で、政策委員の1人が消費者物価の前年比上昇率めどを2%とすべきと主張していたことが分かった。今月13日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 16日 ロイター] 2月13、14日の日銀の金融政策決定会合で政策委員の1人が消費者物価の前年比上昇率めどを2%とすべきと主張していたことが分かった。経済実態から離れた物価水準を掲げれば長期金利の急激な上昇を誘発するリスクがあるとして、結局、この主張は退けられた。

    2月の日銀政策決定会合、政策委員の1人が物価目標2%を主張
  • 日銀が陥った国債購入の「あり地獄」、将来大きな禍根-内海元財務官 - Bloomberg

    3月5日(ブルームバーグ):日格付研究所の内海孚社長はブルームバーグ・ニュースのインタビューで、日銀行の先月の追加緩和を「あり地獄」に例えて、「日銀は自らを動きの取れない方向に追い込んでいる」と述べた。その上で、財政規律喪失や国債市場のバブル化と崩壊など、将来大きな禍根を残す可能性があるとの見方を示した。 内海氏は1989-91年に大蔵省(現財務省)の財務官を務め、国際金融情報センター理事長を経て現職。1日行ったインタビューで「白川方明総裁はバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長と金融緩和競争をやっているか、単に追随しているようなものだ。バーナンキ議長が何をやっているかみれば、日銀が何をやるか分かると海外の人も言い始めている」と語る。 その上で「今回の決定で円安・株高となり、短期的には成功したと思うし、それはそれで結構だが、中長期的には非常に大きな問題を残すことになる」と指摘

    tbseizo
    tbseizo 2012/03/06
     強引なタイトルだけど、各論は否定しにくい内容だわな
  • 1