タグ

2022年5月30日のブックマーク (10件)

  • トルコライスのすべて(デジタルリマスター)

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:坂の町を知る・長崎の特殊マシーン巡り(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド これがトルコライスだ!!! さぁ、えっ!! 意味も無く迫っててすみません。 これがトルコライスである。 上の写真だとカツカレーと何も変わらないように見えるが、カツの後ろにはスパゲッティがしっかりと隠れている。 写真は、トルコライスの名店として長崎で有名な「ツル茶ん」という喫茶店のトルコライス。こちらの記事でもお世話になった店だ。 カツの下には大量のスパゲッティ これぞB級グルメ! B級グルメのA(エース) トルコライスは、「大人版お子様ランチ」などとも言われる。“今べたいもの”を強引にひとつの皿に

    トルコライスのすべて(デジタルリマスター)
  • 貝族館がはんぱなかった

    貝がらは南国情緒に欠かせないアイテムだが、そんな貝に骨董的なロマンを見出し、ひたすら蒐集して大変な事になっているスポットがあった。 南の島で偶然飛び込んだワンダー極まりない喫茶店での白昼夢のような2時間37分の記録である。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:駅ツバメめぐり > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

  • 西表島・竹富島・黒島、八重山ハブめぐり

    ※めちゃめちゃヘビが出ます。苦手な方はご注意ください。 もはやなんのためにやっているのかわからなくなってきている感もあるが、奄美、沖縄諸島のハブのいる島をめぐっている。ちょくちょく記事にしているのでなんかやたらハブコンテンツが豊かなサイトになってしまい申し訳ない。 しかし、私はむしろ人間を書いているつもりなのです、ってそれはともかく、およそ7年間でだいぶ埋まってきたハブスタンプラリーのマップにはまだでかい未踏の地があって、それが自然豊かな八重山諸島の中でも最大のジャングル島、西表島である。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:「惜しい!もうちょいで幕府」荻野の要害 > 個人

    西表島・竹富島・黒島、八重山ハブめぐり
  • 夏の家茶を格段にうまくするフィルターインボトルが最高

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:電動鼻吸い器は大人が使ってもすごくいい フィルターインボトルに出会うまで フィルターインボトルは、耐熱ガラスを用いた製品をメイン商材としているHARIOというメーカーが販売している商品。 わたしが住む静岡県は、土地柄茶葉からお茶を淹れて飲むことが多い。冬は急須で、夏も茶葉から淹れたお茶を飲みたい時は、わざわざ一旦温かいお茶を淹れてそれを冷やして飲んでいた。 しかし、この方法はいかんせん面倒くさい。 もちろん手間をかけた分、お茶来の風味が味わえるおいしい冷茶ができあがるのは間違いない。 が、冷えるまで時間がかかる、一度にたくさんは作れない、急須を洗わなければな

    夏の家茶を格段にうまくするフィルターインボトルが最高
  • 極楽浄土バスボムを作る

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:関西の線香花火「スボ手牡丹」はお線香みたい > 個人サイト 唐沢ジャンボリー バスボム戦国時代 今、100均のバスボムがアツいです。 Seriaにて バスボムの棚がそれはもう充実していました。 私が子どもだった時は、お風呂での娯楽はもっぱら「浴槽の中で桶をひっくり返してしずめ、桶を傾けて中の空気をボワンってする」でしたが、今の子たちはバスボムという楽しみもあるようです。 ただシュワシュワするだけではなく、中からおもちゃが出てくるものもたくさんあります。 うさちゃんやユニコーン、アイスクリームが出てくるなんて! なんと、つるはしなどのビルダーツールまで現れるものも。なんだか金の斧・銀の斧チックです。 深海の生きものもでてくる! これはテンションあがり

    極楽浄土バスボムを作る
  • 2022.05.30のみどころ)八重山ハブめぐり、極楽浄土バスボム、余裕のヨッちゃん、フィルターインボトル

    2022.05.30のみどころ)八重山ハブめぐり、極楽浄土バスボム、余裕のヨッちゃん、フィルターインボトル 編集部橋田です、こんにちは。 先週の金曜の昼間に会社でライターこーだいさんに会い、夜に小堺丸子さんとつりばんど岡村さんに会いました。久しぶりにライターさんと会って話ができたので興奮して頭が冴え寝付けませんでした。 今日のみどころを紹介します。 11:00 西表島・竹富島・黒島、八重山ハブめぐり 11:00 極楽浄土バスボムを作る 16:00 余裕のヨッちゃんは実在した!! 18:00 夏の家茶を格段にうまくするフィルターインボトルが最高 20:00 ヒロエさんの動画 21:00 日一地味な政令指定都市!相模原市クイズ(はげます会会員限定) ハブを探し続けている伊藤健史さんが西表島、竹富島、黒島へ調査に行った記事が公開されました。 西表島と竹富島でハブを発見できました。黒島では野生の

    2022.05.30のみどころ)八重山ハブめぐり、極楽浄土バスボム、余裕のヨッちゃん、フィルターインボトル
  • 「宇宙と空の境界線はどこにあるの?」を専門家が解説

    「地表と宇宙は壁や膜で仕切られずにつながっている」ということをよく考えると、空恐ろしくなってくる人もいるはず。致命的な宇宙放射線からの保護や水の循環など、地球の大気は生命にとって重要な役割を果たしていますが、地球のサイズからすればほんの薄皮のような厚さしかありません。そんな地球の空は一体どこまでで、どこからが宇宙なのかという素朴な疑問について、大気や宇宙の専門家が解説しています。 Where does Earth end and outer space begin? | Live Science https://www.livescience.com/where-earth-atmosphere-ends アリゾナ州立大学の宇宙物理学者であるカトリーナ・ボサート氏によると、大気の密度は地球から遠くなるにつれて低くなり、組成も変化して軽い原子や分子が支配的になるとのこと。 大気の密度が低くな

    「宇宙と空の境界線はどこにあるの?」を専門家が解説
  • なぜ長さ6000kmを超えるアマゾン川には1本も橋が架かっていないのか?

    アマゾン川はブラジル・ペルー・ボリビア・コロンビアなどを流れる世界で2番目に長い川であり、流量は世界で最も多く、多様な魚類や固有種であるアマゾンカワイルカなど貴重な生態系が存在しています。ところが、アマゾン川の流は全長6000kmを超えて複数の国にまたがっているにもかかわらず、1も橋が架かっていないとのことで、科学系メディアのLive Scienceが「一体なぜアマゾン川には橋がないのか?」という疑問について解説しています。 Why are there no bridges over the Amazon River? | Live Science https://www.livescience.com/why-no-bridges-over-amazon-river 世界で最も長い河川であるナイル川にはエジプトの首都・カイロだけで9の橋があるほか、アジア有数の河川である長江には過去

    なぜ長さ6000kmを超えるアマゾン川には1本も橋が架かっていないのか?
  • O次郎 5月のO次郎 - もふもふ日記

    この前ゴールデンウィークが終わったと思っていたら、気が付くともう5月もおわりですよ。 なんだかあっという間ですね。と言うわけでいつもの。5月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたしますよ。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていきます。 早朝、洋間で鳥の声を聴きながらぼーっとしているO次郎。 誰かが起きてきたらおやつをせびらないといけませんが。それまでの間はこうしてだらーっと体力を温存。起きてから二度寝なぞしようものなら、O次郎にぽんぽんと肩を叩かれます。 いつまで寝てるんや、いつまで。 はいはいすんませんすんません。 朝はベランダ巡回の前にささみスープをいただきます。 ベランダでは草をちょいとかじっておなかの掃除。 ベランダ巡回が終わったら焼ささみが待っています。 草をかじっても、奥歯がないのであまりうまく千切れま

    O次郎 5月のO次郎 - もふもふ日記
    tomato_1
    tomato_1 2022/05/30
  • 芋掘りは今日もはかどらないのだった。 - やれることだけやってみる

    梅雨の前に真夏がやってきました。 へんてこ気候のせいでの換毛期は終わらず、 私の体力ゲージはほぼゼロです。 ああ、じゃがいもが土の中から私を呼んでいる。 ^・ω・^ さっさといきますよ。 サバさんや。 左ほっぺのもしゃ毛は何ですか。 いつの間にたてがみが生えましたか。 ^・_・^ ほっといたら落ちる。 そうですか。いいんですけどね。 が畑についてくるということは、 まだお外が過ごしやすい状態だということです。 今のうちにじゃがいもを……。 ^・_・^ 日陰でまつ。 サバ、畑に向かう途中で脱落。 ねこねこアラート発動です。 午前9時をちょっと過ぎただけなんですが。 もう熱中症に警戒しなきゃいかんのですか。 なんてこったい(ー_ー; とりあえず、ほどほどに頑張りましょう。 地面ほりほり。 前にも書きましたが、じゃがいもは塊茎(かいけい)。 地面に埋まっている茎から横に茎が伸びて、 その先に

    芋掘りは今日もはかどらないのだった。 - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2022/05/30