タグ

2006年9月26日のブックマーク (22件)

  • レッシグ氏に、YouTubeについて質問してみた – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    昨日、札幌市立大学が主催する産学連携公開講座というのに出席したのだがなんと講演者はあのローレンスレッシグ教授だった。講演のあと質疑応答の時間があったので、レッシグ氏にYouTubeについての見解を訊いてみた。 レッシグ氏がYouTubeをどう見ているのか、以前からメッチャ興味があったのだがまさか自分が直接質問する機会に恵まれるとは夢にも思わなかった。巡り会わせというのは不思議なものだ。 以下は、私の質問とそれに対するレッシグ氏の返答。私の英語力ではあまりに心許ないので、当日の伊藤穰一氏の同時通訳をベースに一部筆者の意訳を交えながらテキストに興してみる。 (録音ソースがあるのでpodcastしたいところだが今のところは保留。主催者側を通して許諾願いは出してみる。) -J2 (簡単な自己紹介の後) 今、日でもYouTubeという動画サイトが大変な人気なんですけれども、レッシグ先生から見てYo

  • Googleの祝日用ロゴを「Googleカレンダー」に

    Googleは、Googleカレンダー用データとして「Google 祝日用ロゴ」を公開した。Googleカレンダーの「設定」-「カレンダー」-「他のカレンダー」から追加できる。利用料は無料。 Google 祝日用ロゴとは、世界的なイベントや各国の独立記念日などの祝日に、Googleのトップページに掲載されるロゴマーク。通常のGoogleロゴをアレンジしたもので独特なデザインが特徴だ。楽しみにしているユーザーも少なくない。 今回公開されたGoogleカレンダー用データを自分のGoogleカレンダーに適用すると、祝日用ロゴの掲載日付にマーキングされ、マークをクリックすると祝日用ロゴが確認できるようになる。なお、マーキングされるのは過去に掲載されたロゴのみとなる。

    Googleの祝日用ロゴを「Googleカレンダー」に
  • 個展「みどりいろのおとすかげ」のご案内をいただきました。 | ミズタマのチチ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    個展「みどりいろのおとすかげ」のご案内をいただきました。 | ミズタマのチチ
  • ライブドア有賀氏、新ブログサービス「PRAC」で新たなユーザー層開拓を

    9月26日に開催された「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn」では、ライブドアのメディア事業部 コンシューマメディア部シニアマネージャを担当する有賀之和氏が、2007年に提供する新ブログサービス「PRAC(コードネーム)」を発表した。 ● 手軽さやインターネット環境の向上で普及したブログ ライブドアの新ブログサービス「PRAC」とは、「Personal Reviews and Awaken/Auto Generated/Another/あなたなりの Communities」という言葉から作られた造語。また、「Prac is your best PRACtice」という意味も込められているという。 有賀氏は新たなブログサービス立ち上げを考えた経緯として、現状のブログの動向について説明。「ブログやSNSが数百万単位の利用者を獲得し、新聞や雑誌

  • ライブドア、謎に包まれた新ブログサービスを準備--開発コード「PRAC」

    ライブドアは、新しいブログサービスを準備している。9月26日に開催された「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略」(CJIC)のイベントにおいて明らかにされた。 新ブログサービスは、開発コード「PRAC(プラック)」と呼ばれ、2007年2月にサービスを開始する予定だ。PRACとはPersonal Reviews (and) awaken/auto generateed/another Communitiesの略称。現在提供中のブログサービス「livedoor blog」に比べて初心者ユーザーが使いやすく、安全性を高めたサービスになるという。 CJICで講演したライブドア メディア事業部 コンシュマーメディア部シニアマネージャーの有賀之和氏によると、「どういった記事を書くべきかを提案してくれ

    ライブドア、謎に包まれた新ブログサービスを準備--開発コード「PRAC」
  • Engadgetインタビュー:WindowsのDRMを破ったクラッカーViodentia - Engadget Japanese

    ESPN and other channels return to DirecTV as it finally reaches a deal with Disney

    Engadgetインタビュー:WindowsのDRMを破ったクラッカーViodentia - Engadget Japanese
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Del.icio.usがユーザー100万人達成、Yahoo! 買収後の成長はあらゆる面でDigg以上

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Del.icio.usがユーザー100万人達成、Yahoo! 買収後の成長はあらゆる面でDigg以上
  • Times Reader が面白い

    New York Times が専用の記事ビューアー"Times Reader"をリリースしました(ちなみにベータ版です): ■ New York Times Reader Launches (Read/Write Web) 「ダウンロードしたい!」のお願い申請をしていたら、今朝ほど返信が来たので、早速インストール。インストールには.NET 3.0 が必要で、なければ Times Reader のインストール中に一緒にダウンロード&インストールしてくれます。なのでやたら時間がかかったのですが、とりあえず問題なく完了しました。で、これが立ち上げたところのスクリーンショット: おぉ、なんか意味なくカッコいいです。日付が日語で表示されてるし。右上にプログレスバーみたいなものが表示されてて、ダウンロード中になっていますが、「最初に記事をダウンロードするから、オフラインにしてもいつでも読めるよ!」

    Times Reader が面白い
  • トヨタわくわくワールド開催 10月9日、ロボットはじめものづくり | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車の社内有志の団体であるトヨタ技術会と、とよたものづくりフェスタ実行委員会、豊田市は、10月9日にトヨタスポーツセンター(愛知県豊田市保見町)で共催行事「わくわくワールド」を開催すると発表した。 わくわくワールドは、トヨタ技術会による秋の恒例行事「TESフェスティバル2006」と、とよたものづくりフェスタ実行委員会及び豊田市による「とよたものづくりフェスタ2006」で構成され、今回で3回目。一般来場者の方も無料で楽しく参加できるイベントだ。 TESフェスティバル2006では「原点から未来へ!」をスローガンに、トヨタ技術会会員が創意と工夫を凝らして製作した歩行ロボットによる競技や、重力などの自然エネルギーを利用した模型車両を使ってのバトルカーレースを実施する。 また、トヨタ『パートナーロボット』と子供たちが製作したおもしろ楽器による共演、『i-unit』や燃料電池自動車の未来乗り物

    トヨタわくわくワールド開催 10月9日、ロボットはじめものづくり | レスポンス(Response.jp)
  • http://news.ameba.jp/2006/09/we0925_1.html

  • blog.gotomaki.net

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2020年、インターネットは世界をどう変える? 希望/恐怖で二分化の専門家 (MYCOMジャーナル)

    米Pew Internet & American Life Projectは、米Elon Universityとの共同プロジェクトとして進めていた、インターネットが未来の世界に及ぼす影響などを各専門家に調査した最新レポート「The Future of the Internet II」の発表を行った。 The Future of the Internet IIは、2004年秋に実施された、今後10年間のインターネット技術を取り巻く環境の発展などを各専門家にアンケート調査したレポート「The Future of the Internet」の続編に位置づけられている。今回は、より未来に目を向けて、15年後の2020年に、最新のインターネット技術などの影響を受けて世界がどのように変化しているかに関する意見が求められたという。 昨年11月〜今年4月にかけて、米Princeton Survey R

  • MS、新しい広告プログラム「Digital Advertising Solutions」を提供開始

    Microsoftは米国時間9月25日、同社の国際的な宣伝用製品およびサービスを組み合わせて、広告主がプロモーションの効果を得られやすくする取り組みを開始した。 新たな取り組みである「Digital Advertising Solutions」の下、Microsoftはクライアント企業の広告を、「Windows Live」「Xbox Live」「Office Online」「Live Search」「MSN」ユーザーに対し、コンピュータやスマートフォン、携帯端末、Xboxゲーム機を介して配信していく。 Microsoftのグローバルセールス担当バイスプレジデントJoanne Bradford氏は、「今日の消費者は、携帯電話やゲーム機といったさまざまなデジタルデバイスを使用し、長時間のオンライン通信をするようになっている。したがって、1つのメディアにのみ広告を打っているようでは、ほかの多くの

    MS、新しい広告プログラム「Digital Advertising Solutions」を提供開始
  • 「Web2.0の脅威」が増加――Symantec報告

    Symantecがまとめた報告書によると、今後Win32の不正コードがさらに多様性を増し、Web2.0のセキュリティ脅威、Ajax攻撃が増加する見通しだ。 米Symantecは9月19日、今年上半期のインターネットセキュリティ脅威動向に関する報告書を発表した。報告書は、大きく分けて「将来展望」「攻撃傾向」「脆弱性傾向」「不正コード傾向」「フィッシング、スパム、セキュリティリスク」の5項目で構成されている。 将来展望は、これまでの調査に基づき、今後6カ月から24カ月間の傾向を予測したもの。SymantecはWin32不正コードの増加を警告。またブログなど、個人が様々なプラットフォーム上でコンテンツを作成可能なWeb2.0技術が、悪意あるサイトやウイルス、スパイウェアの入口となる可能性を指摘している。また様々なWebサービスを結ぶAjaxも、その性質ゆえに攻撃のターゲットとなりやすいと見る。

    「Web2.0の脅威」が増加――Symantec報告
  • 「iPodにPCを詰めて持ち歩く」ソフト

    米新興企業RingCubeは9月25日、iPodやUSBメモリ、HDD、携帯電話などのストレージデバイスでPC環境を持ち運べるソフトをリリースした。 同社の「MojoPac」ソフトは、ユーザーがPCの情報、設定、アプリケーション(MS Office、iTunes、Adobe Photoshop、PCゲームなど)を携帯ストレージデバイスに入れて持ち歩けるようにする。 MojoPacを手持ちのデバイスにインストールして、ファイルをコピーし、アプリケーションや設定を選択するだけで、MojoPacがそのデバイスにPCの環境をコピーするとRingCubeはうたっている。そのデバイスを別のWindows XPマシン(ホストPC)に接続すると、MojoPacを起動して自分のPC環境を利用することができるという。 ホストPCにファイルやアプリケーションが移されることはなく、デバイスの接続を切った後でホスト

    「iPodにPCを詰めて持ち歩く」ソフト
  • YouTube のフィード配信

    Google Video のフィード配信について記事を書いたことだし、YouTube のフィード配信についても調べてみた。以下、調べたことのまとめ。YouTube の場合は、既に記事がいくつか出ているので、まずは参考にしたサイトをばリストアップ。 cl.pocari.org - YouTube でタグによる RSS フィードを取得するには antipop - YouTube のタグによる検索結果の feed アイコンを表示する Greasemonkey スクリプト YouTubeのRSSが役立たずな件 ■tokix.net 予め用意されているフィード 下記のページに、YouTube が用意しているフィードの一覧がある。 YouTube - Broadcast Yourself. - About RSS 具体的には、 Recently Added Recently Featured Top

  • Met cafe の動画コーナーでNHK製作と思われる動画が偽物扱いされている件について。 - 寝言80%

    ではYOUTUBEがフリー動画サイトといえば、というくらいに浸透しているが。 こちらのサイトはあまりメジャーではないようだ。 私は英語に精通しているというわけではないので。誤りがあるかもしれないが。 どうも この 動画のコメント欄が炎上している。 問題の動画はNHKスペシャル「プラネットアース」で放映されたと思われる、海中から巨大なホオジロザメが浮上してオットセイをハントする動画である。 日人が書いているのかどうなのか解らないが。 動画を見て貰えれば解るとおり、高速度カメラで捉えたかなりの迫力と、出来杉とも思えるシュチュエーションもあいまって。 「CGだ!CGに決まってる!」とこのテのコメント欄にしては酷い有様だ。 もうなんというか、人種問わずというか、炎上には国境は無いのかもしれない。 例えばこのコメン nothing that wierd has ever happened be

    Met cafe の動画コーナーでNHK製作と思われる動画が偽物扱いされている件について。 - 寝言80%
  • かめ?:日の丸・君が代と夫婦別姓の問題 - livedoor Blog(ブログ)

    先日こんなエントリーをあげたら いろいろなblogからトラックバックをいただいた。 それらのエントリーを読んだ結果、先日の東京地裁が出した「日の丸・君が代の強制は違憲・違法」という判決に対する意見は、大きく2つにわかれることが判明した。 賛成か、反対かである。 と、とりあえず、当たり前のことを言ってみました(笑) で、ここからが題。 反対派の理屈が、夫婦別姓に反対する人たちによくにているなぁ、と思ったりしたので、そのへんを一つ。 1.「みんな、ボクと同じことしなきゃ、ダメだよ!」と言い張る。 この判決は別に「公立の学校が入学式や卒業式で日の丸を掲揚したり、君が代を斉唱したりしてはいけない」と言っているわけではない。 「日の丸に向かって起立する、君が代を斉唱することを禁ずる」と言っているわけでも、もちろん、ない。 「起立したくない、歌いたくない人間には強制するな」と言っているだけだ。 そし

    tomozo3
    tomozo3 2006/09/26
    まっとうな意見だが、まっとうな意見が通らないのが娑婆という奴で
  • はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスで食べていけないのか:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    「“株式会社はてな”は、どうやって儲けているのだろう?」ということを、1年以上前に自分で簡単に調べてみたことがあります。いくつかの手元の情報と、知人の話などを総合し、少し仮説を立ててちゃちゃっと計算してみただけだし、1年以上前のことなのでそれほど正確性が高いものではない、というお断りのうえで結論を書くと、はてなは収入の大部分を「はてなポイント」よりも「AdSense」から得ているようだ、と当時個人的に想像するに至りました。 さて、そのはてなの近藤社長は、社員を残してシリコンバレーへ行き、そこで人脈を作り、技術を学び、新サービスを開発する、ということを実現しようとしています。 近藤社長はアメリカに行くに当たり、「東京に来て社員が増え、いい会社と言ってもらえて、収益が出るようになって……。」とインタビューに答えています。約20人ほどの社員は、僕のおおまかな推測によれば、多くのAdSenseとや

    はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスで食べていけないのか:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
  • 第10回「ROBO-ONE in 長井」レポート番外編(2)

    「ROBO-ONE」予選・戦が9月17日、18日行なわれた。繰り返しになるが予選では委員会から指定された規定演技――今回は兎跳び――を中心とした2分のデモンストレーションが行なわれる。採点は500点満点で行なわれ、規定演技はそのうち100点を占める。そして上位32体のロボットが翌日の戦でトーナメントバトルを戦う。 今回審査を通過して予選に出場したロボットは73体。バトルが行なわれるのは戦だけで、ROBO-ONEといえばバトルというイメージも強いため、予選の日は観戦者も少ない。しかしながら、ROBO-ONE観戦マニアの間では「予選のほうが面白い」という声もある。 最近になって徐々に方向がズレ始めているようにも感じるのだが、ROBO-ONEは来、「ロボットによるエンターテイメント」を志向している。参加者のなかにも、無論バトルで勝ちたい気分はあるものの、何よりもロボットが好きなお客と一緒

  • 無事に届いたという事で - 烏鹿庵-react-

    「http://d.hatena.ne.jp/riko/20060925/1159165879」の話を少し。 何度か近況にて語ってきてたけど、一回はてなロゴをMagic Rose Cubeの応用で作ってみた時*1に「いつかはてなに送ってみよう」と思い立ったんだけど、はてな側にメール出したのがそれから半月。踏ん切りつかなかったというかなんというか。送ったらまぁそんな時間かからずに返事が来て、折っていった。紙が気に入らないとか色々素人ながら凝ってしまって。ちなみに公開していないのも含めて、はてなロゴ@Magic Rose Cubeのプロトタイプは全部で3つあります。 今回送った物 上記の内容物: はてなロゴ@Magic Rose Cube piece数は覚えていない(笑) 青パーツ:18pieces:普通のMagic Rose Cubeの花部分の折り方 白パーツ:多分64+12=76piece

    無事に届いたという事で - 烏鹿庵-react-
    tomozo3
    tomozo3 2006/09/26