人手を介さない喜びはある.券売機,自動改札,レストラン予約,回転寿司の注文,もちろん人手を介する喜びは大いにあるが,人手を介さない喜びについて一言で表す単語が存在しない.自動化ではない.オートメーションでもない.それらが指すのはプロセスであって,人がいなくなった喜びではない.この言葉は定義すると面白いのではないかと思う.無人化や省人化ではない.無人化したいのではなく,人手を介した煩わしさを省きたい,とかヒューマンエラーを減らしたい,みたいなニュアンスである.回転寿司で働く人がいて会話は楽しみたい,しかしミスやお互いに確認が多い注文の出し入れだけを自動で人手を介さないようにしたいというようなときに,この需要やモチベーションをなんというか.そんなことを考えていた. 定義定義を考えてみよう.AIと話していて出てきたのはHum-Freeという単語だ.Humがhumanでもあり,ハム(ブンブンノイズ
