アメリカのオバマ大統領は、5年前の金融危機に関連して経営が悪化し巨額の公的資金が投入された政府系の巨大な住宅金融機関を、段階的に縮小・廃止し、民間の金融機関が中心となる住宅ローンの市場づくりのため改革を急ぐ方針を表明しました。 オバマ大統領は6日、金融危機で住宅の差し押さえなどが激増して深刻な影響を受けたアリゾナ州で演説しました。 この中でオバマ大統領は「アメリカの住宅市場は立ち直り、価格は急ピッチで回復している」などと述べ、住宅市場を回復させた実績を強調しました。 そのうえでオバマ大統領は、政府系の巨大な住宅金融機関の「ファニーメイ」と「フレディマック」の2社を段階的に縮小・廃止し、民間の金融機関が住宅ローンをより積極的に提供するよう、市場の改革を急ぐ方針を表明しました。 この2社は、金融危機の引き金になった住宅バブルの崩壊で経営が悪化し、日本円で18兆円を超える巨額の公的資金の投入を受
アメリカ・オハイオ州での事件なんですが、ビックリしたのでブログに。 家のローン返済が滞ると差し押さえを受けたりします。日本ではどうなのか知りませんが、アメリカではローンの貸し手がレポマン(回収業者)を送り込んで、返済が滞っている住人がいない間に家に入り込み、金目の物を全て持ち出して、家の鍵も変えたりするそうです。このレポマンは何度か映画のネタにもなっていて、1984年のSF映画「レポマン」では車のローン返済取り立てのレポマンが車を差し押さえたらその車に宇宙人の死体が積まれていたという話でした。2010年の「レポゼッションメン」はえぐくて、この映画のレポマンは近未来の人工臓器ローンの取り立て業者。ローンが払えないと人工臓器を取り立てにきます。勿論、代わりの臓器をくれたりするわけじゃないので、臓器を取り立てられた後はまあ、借金はちゃんと返そうねというとても道徳的な話という事にります...酷い話
競売に掛けられるギリシャのSpalathronisia島(2013年7月23日撮影)。(c)AFP/Sakis Mitrolidis 【7月25日 AFP】ギリシャ沖のエーゲ海に浮かぶ個人所有の無人島が、9月に競売にかけられる。入札開始額は1000万ユーロ(約13億2000万円)。競売を主催する企業が24日、発表した。 この島は、観光客に人気のギリシャ北部ハルキディキ(Halkidiki)半島の沖合500メートルに浮かぶ群島の1つで、面積10.4ヘクタール。金融危機のあおりを受けた地主が売りに出した。 不況が4年にわたって続くギリシャでは、増え続ける政府の不動産税を逃れるため私有島を手離す地主が相次いでいる。 3月には同国イオニア地方の私有島6つが、カタールのハマド・ビン・ハリファ・サーニ(Hamad bin Khalifa al-Thani)首長(当時)に売却された。売却額は850万ユー
6月20日、中国のインターバンク(銀行間資金)市場で資金逼迫が起きてレポ金利が急騰した。銀行信用不安の噂が流れて以降、「シャドウ・バンキング」の急拡大、これと表裏一体の「理財産品(WMP;ウェルス・マネジメント・プロダクツ)」販売の急増が世に知られるようになった。「中国経済バブルが崩壊するのではないか」といった不安や憶測が渦巻いている。 結論を先に述べれば、「不動産や金融のバブルが大崩壊する」といったことは起きない。だが、問題は形を変えて長期化し、火の粉は中国国外にも飛び火する恐れがある。 「資金ジャブジャブ環境で起きた金詰まり」の怪 シャドウ・バンキングは資金の借り手側から見れば、銀行融資によらない非在来的な資金調達方法だ。資金の出し手側から見れば、理財産品への投資ということになる。組成の方法はノンバンク融資型や証券型など多種多様だが、共通するのは高利・短期ということだ。借り手から見ると
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323809104578614800283223948.html
明日から、8年間住んだサンフランシスコ・ベイエリアを離れてラスベガスに引っ越します。 びっくりでしょ。いやー自分でもびっくりです。なんせ、そんなことは数ヶ月前までは考えたこともなかったからです。ある日の突然の思いつきで、ラスベガスにコンドミニアム(日本でいうマンション)を購入することを思い立ち、そこから3週間後には現地で契約書にサインしていました。いわゆる衝動買いというやつですかね。。。ともかく、あっという間でした。 で、このことを言うと、色々な人に「なぜ?」と怪訝な顔で聞かれるので、自分自身で整理する意味でもきちんと書いてみようと思いました。 結論をひとことでいうと「経済的な合理性」なのですが、まずは背景から。 高騰する家賃 サンフランシスコは、家賃がどんどん上がっています。どのぐらい高いかというと、2013年の現在、1ベッドルーム、日本でいう1LDK的な間取りの平均家賃が$2,700で
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323924104578521863373218852.html
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324582304578487982779898560.html
ヤシの木が植えられ、遊具が設けられるなど、ぜいを凝らしたモールだが、いまではゴーストタウンと化している 中国・東莞(CNN) 世界最大級の巨大ショッピングモールを造ったものの、客はやって来なかった。 中国南部・広東省東莞市で2005年にオープンした「ニュー・サウスチャイナ・モール」は、約46万平方メートルのショッピングエリアに2350もの店舗が入居可能で、店舗賃貸面積では、米国最大級の「モール・オブ・アメリカ」の2倍を超える世界最大規模のショッピングモールだ。 建物の外を彩るのは、凱旋門のレプリカやスフィンクス像、噴水、ゴンドラが浮かぶ長い運河、それに、何百本ものヤシの木だ。 このモールの唯一の問題点は、ほとんど荒地と化してしまっているということだ。不動産情報を扱っている独エンポリスの昨年の報告書によれば、大半が空き店舗で買物客もほとんどおらず、機能停止状態だとされている。 シャッターの閉
(2012年9月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 近隣諸国に対する中国の攻撃的な姿勢に関し、アジアで不安心理が広がっている兆候は多々ある。 そうした心理がどこよりも強いのが台湾だ。多くの台湾人は中国が、反抗的な一地方と見なす台湾を力ずくで正式に併合するのは時間の問題だと考えている。 不安定さを嫌う逃避資金が日本に流入 直感に反するかもしれないが、日本はアジア地域におけるこうした緊張の高まりから恩恵を受けることになりそうだ。例えば、台湾マネーが最近、日本の不動産市場に流れ込み始めている。こうした資金は、手っ取り早い稼ぎを狙う投機資金ではなく、没収を恐れて安全な避難先を探している逃避資金だ。 東京の不動産会社ラルゴ・コーポレーションの創業者である山本治男社長の下で働くスタッフは、毎月台湾を訪れ、日本の不動産購入に関するセミナーを開いている。一方、ラルゴなど多くの企業が日本人を相手に、「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く