タグ

B級グルメに関するuduki_45のブックマーク (6)

  • おいカッペ!地元の恥ずかしいB級グルメおしえろ! : お料理速報

    おいカッペ!地元の恥ずかしいB級グルメおしえろ! 2013年02月12日19:00 カテゴリ地域ネタ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358406395/ 「おいカッペ!地元の恥ずかしいB級グルメおしえろ!」より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 16:06:35.60 ID:ErN2sUkL0 ほっとんどその土地と関係ないアレだよ! 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 16:07:45.86 ID:w2kRmpMj0 デミカツ丼とえびめしですが? スポンサード リンク 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 16:08:05.52 ID:nLRsRYOB0 うどん餃子の出番か? 4: 以下、

    おいカッペ!地元の恥ずかしいB級グルメおしえろ! : お料理速報
  • バター餅、爆発的な売れ行き 北秋田市、製造追いつかず|さきがけonTheWeb

    バター、爆発的な売れ行き 北秋田市、製造追いつかず ※写真クリックで拡大表示します バターが飛ぶように売れ、「完売」を張り出した秋田内陸線鷹巣駅の売店 北秋田市のバターが、新聞やテレビ番組で紹介されたのをきっかけに爆発的に売れている。地元の主婦らがフル回転で製造しているが、注文に追いつかず品薄状態。市役所や観光案内所などには県内外から問い合わせが殺到し、市は対応マニュアルを作成するなど対応に追われている。 バターにバター、卵黄、砂糖などを練り込み作った柔らかな感が魅力。同市前田地区で親しまれてきた。先月21日の品評会「第1回BM—1グランプリ」が新聞で報道されたのに続いて、26日に民放テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介され、人気に火が付いた。 秋田内陸線の鷹巣駅売店では2日、午前9時の開店前からバターを買い求める客が訪れた。1人5個までの限定販売ながら、仕入れ

  • 「B級ご当地グルメ」でやってはいけないこと:日経ビジネスオンライン

    B級ご当地グルメは2種類ある 前置きが長くなってしまったが、姫路でベスト10入りしたメニューの共通点とは何か。それは「10種類すべてが、昔から地元で愛されてきたメニューである」という点だ。 「ご当地」なんだから当たり前だろう、と思うのは早計だ。B級ご当地グルメは、実は2種類ある。 一つは前述したような、昔からべられてきたものを街おこしのために活用した「発掘型」。もう一つが、街おこしを狙ってここ数年で新たに考案された「開発型」だ。今回姫路に出展した63団体のうち、開発型が20団体近くも参加している。第1回から出展している北海道富良野市の「富良野オムカレー」や、第2回から参加の岐阜県郡上市「奥美濃カレー」がその代表例。今年は開発型の入賞はなかったが、昨年の厚木大会では静岡県三島市「みしまコロッケ」が9位、北海道北見市の「オホーツク北見塩やきそば」が10位に入るなど健闘している団体もある。 B

    「B級ご当地グルメ」でやってはいけないこと:日経ビジネスオンライン
    uduki_45
    uduki_45 2011/11/30
    >「成功しているところは、『食を売る』ではなく『街を売る』という街おこしの本質を理解した上で、かつ飲食店以外の人たちが積極的に活動しているところに限られる」
  • 大盛況「B-1グランプリ」。巨大イベント化しすぎてまさかの存続危機? - ライフスタイル - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    今年も大盛況に終わったご当地グルメの祭典、B-1グランプリ。6回目となった兵庫県姫路市での大会(11月12、13日)に押しかけた来場者数は、なんと51万5000人! 当然、会場は長蛇の列。1時間、2時間待ちは当たり前。過去にゴールドグランプリに輝き、殿堂入りしている「厚木シロコロ・ホルモン探検隊」のブースにいたっては4時間待ちの表示が出たほどだ。 さぞかし主催者はグフフとほくそ笑んでいるかと思いきや、これがなんとも物憂(ものう)げな様子。いったい、なぜ? 「来年の福岡・北九州大会の開催はすでに決まっているんですけど、再来年の2013年大会からはどうなるかわかりません。ひょっとすると、今のB-1グランプリのような形の大会はなくなるかもしれません」(B-1グランプリを主催する「愛Bリーグ」の俵慎一専務理事) エッ、B-1グランプリがなくなってしまうってこと? 俵専務理事がうなずく。 「はい、こ

    uduki_45
    uduki_45 2011/11/27
    コミケは売るだけだからいいけど、これは調理してから売るわけだから、コミケスタッフでも捌き切れないよ 、構造的な欠陥が結果に結びついて、焼きそばが人気なのもうなづける話
  • 衝撃のフリーズドライコロッケ入り「マルちゃん ほくほくのコロッケそば」

    コロッケそばとは何かというと「かけそばにコロッケをのせたもので、東日(特に関東)では、駅の立ちいそば屋で定番のメニューです。B級グルメとしても有名で、今後関東圏だけではなく、広い地域への浸透が期待されます」とマルちゃんブランドで知られる東洋水産のリリースには書かれており、2011年11月14日(月)より全国に向かって侵略が開始されました。 「ほくほくのコロッケそば」「あつあつけんちん風うどん」 新発売・リニューアル発売のお知らせ | ニュースリリース | 企業情報 | 東洋水産株式会社 http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2011/10/post_641.html これがマルちゃんの「ほくほくのコロッケそば」(税抜170円) コロッケはなんと「かやく」扱いなので、詳細な中身の説明はなし 1あたり365kcal、塩相当量は5.3g。

    衝撃のフリーズドライコロッケ入り「マルちゃん ほくほくのコロッケそば」
    uduki_45
    uduki_45 2011/11/24
    ようやくGIGAZINEも批評したか
  • 元祖鳥もつ煮奥藤本店、15年ぶり甲府駅前復帰 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    甲府鳥もつ煮で有名な老舗そば店「奥藤店」(甲府市国母)が12日、同店発祥の地であるJR甲府駅前に15年ぶりにオープンする。 人口が郊外に移り、売り上げ確保のため駅前を離れたが、B級グルメブームをまちづくりにつなげるためで、塩見大造社長は「山梨を盛り上げるにはまず『玄関口』から。中心市街地活性化のために全力を尽くす」と張り切っている。 「奥藤店」は1913年、甲府駅前で創業。塩見社長によると、甲府鳥もつ煮のレシピは50年頃、同店で考案されたという。そばそのもののファンも多く、経営は順調だったが、大型郊外店の進出などで人口のドーナツ化が進み、売り上げが減少。96年に郊外の同市国母に移転した。 転機は2010年のB1制覇。土日には全国各地から客が訪れ、長蛇の列が出来るほどになった。塩見社長は「駅前を盛り上げたい」と発祥の地に恩返しをするため、駅前への復帰を決めた。 B1に甲府鳥もつ煮を出品し

  • 1