タグ

思想に関するuhyorinのブックマーク (10)

  • 世界変革の前夜は思ったより静か|深津 貴之 (fladdict)

    世界のルールが根的に変わってしまう… そういう展開は、マンガや映画ではよく起こる。それが現実でも起きそうだ。 あと数日(から数週間)で「トップレベルの画像生成AI」が、世界中にフリーで配布される。 イラスト、マンガはおろか3D CGや建築、動画、映像…果てはフェイクニュースからポルノまで…あらゆる創作に携わる全ての人を巻き込む、歴史的な転換点が訪れようとしている。 凄さ的には、悪魔の実がメルカリで買えるようになる。念能力トレーニング動画がYoutubeにアップされる。それぐらいヤバい。 メルカリで悪魔の実が買える世界では、誰もが能力者(一流とは限らない)になれる。そんな、漫画ゲームのラスボスが語るようなユートピアが、あと数日で現実になってしまうかもしれない。 Stable Diffusionで出力したドワーフの王様Stable Diffusionで出力したホビットのスタディ Stabl

    世界変革の前夜は思ったより静か|深津 貴之 (fladdict)
    uhyorin
    uhyorin 2022/08/22
    AIが→どのようにして→描いた、誰が→どのようにして→描いた、って感じで過程が明確にならないものについては価値なしって判断せざるを得ない世の中になりそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/08
    なんというオレオレ。ついでに言うと、猪瀬東京都副知事は石原東京都知事にとってとてつもなく都合の良さそうな人ってことがわかった。
  • 私の一生 - 女。MGの日記。

    人生において、自分の意思で大きな決断したことといえば、1回目は京都大学総合人間学部に行くと決めたこと。2回目は、2010年会社を辞めたことだ。 私は、かつてキャリアウーマンに憧れたこともあり、経営コンサルティング会社に入社し、数年後はMBAに行って、将来は起業するのかなーというような仕事人生を思い描いていたこともあった。しかし、それは私がやりたいことではなく、周りが評価してくれそうだと自分が勝手に思い込んでいたやりたいことだった。純粋に自分がコミットメントしたいことはなんなのか?そう問いかけたら、経営、起業ではないことに気がついた。 私の興味は、21世紀の日や世界がどのように変化していくのか、それを草の根のフィールドワークを通じて感じること、そしてその変化を言葉にし、その言葉を通して自分もその変化の参加者になることであった。 フィールドワークといえば、文化人類学や社会学を専攻し、大学に籍

    uhyorin
    uhyorin 2010/10/28
    なんという決意…!
  • 世界を上下に分けて下に味方するのが左翼、世界をウチとソトに分けてウチに味方するのが右翼 - モジログ

    昨日のエントリ「右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である」に対するはてなブックマークのコメントで、経済学者の松尾匡(ただす)氏による「右翼と左翼」の用語解説にリンクがあった(bando_alphaさんによる)。 松尾匡のページ - 用語解説:右翼と左翼 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html <世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「下」に味方するのが左翼である(図1)>。 <ところがややこしくなるのは、まずもって、右翼も左翼も自分の切り分け方を当然の土俵のように思い込んで、相手との対抗軸を組み立てていることにある。お互い敵である相手が、自分と同じ切り

    uhyorin
    uhyorin 2010/10/15
    図をみてなるほどなと思った。少なくとも天秤でバランスを測るようなものじゃないってことか。
  • 興南が優勝した意味 | 高校野球ドットコム

    個人的には、興南の優勝に大きな意味を感じている。 興南の優勝―――。 その裏にあったのは、大会中に見せたエース島袋の存在感や我如古を中心とした打線の力強さだけではない。品行方正な立ち振る舞いが、果たした優勝でもある、と僕は見ている。

    uhyorin
    uhyorin 2010/09/02
    "これからの時代は、品行方正な「人間力」のある高校球児を求めている。"なんて書かれるとカチンと来るのはなんでだろう?
  • ぼちぼちでええやん。 豊かなのに閉塞感のある日本という国

    original up date by jaka2000 ■生活の中で閉塞感みたいなものを感じませんか? 僕はこの日という国は何か閉塞感みたいなものを常にもっている国だと思います。 だからといって特別貧しい国でもなく、例外はあるにしろ国民のほとんどがべ物も水もあり、また安全に健康に過ごすことができてます。 なぜ閉塞感や窮屈感を感じるのかいつも疑問に思ってました。 だって豊かじゃないですか。犯罪率も少ないし。携帯なんてみんなもっているし。娯楽もたくさんあるし。 けど何か満たされてない感じがあるんですよね。 ■日人の価値観が閉塞感を生み出している。正しさを押しつけ自由を損なっている。 その原因は何かよく考えてみたんです。 そして僕の出した答えは「日人全体の価値観」だと思うのです。 その価値観によって日人が自ら日という豊かな国を閉塞的にしているように思います。 どういった価値観かとい

    uhyorin
    uhyorin 2010/05/10
    正しさを鵜呑みにするのは報われない、ですよ? メガテン的(旧2or真1)にはLAWが多いよ、もう少しNEWTRALやCHAOSの人が多くても…って、ネット経由で見られる人は後者が多いようにも見えるこの不思議。
  • 吉野源三郎 『君たちはどう生きるか』

    吉野源三郎 『君たちはどう生きるか』
    uhyorin
    uhyorin 2009/08/04
    id:complex_cat がお勧めする本だからきっと面白いに違いない…と思ったらあまぞん評価が凄い高いのな。
  • エリートを目指し『14歳からの社会学』でいこう!? ~「みんな」が見えない社会の生き方:日経ビジネスオンライン

    冒頭に、2枚の写真が掲載されている。どちらも東京・東中野駅付近を写したもので、一枚は1959年、もう一枚は2000年の写真。撮影の時間帯はいずれも夕方6時くらい。 59年の写真では、仕事から帰ってきた父親が子どもと一緒にフラループで遊んでいる。2000年の写真には、〈外で遊ぶ子どもたちの姿も映っていなければ、それを見守る大人たちも映っていない〉。 この2枚の写真を比較して、著者は、現代の社会を、隣人の顔が見えない社会だと言う。その結果、〈いまの社会では「みんな」という言葉が、誰から誰までを指すのかイメージしにくくなっている〉。中高生を読者対象として、現代社会の特徴を伝えるには、ナイスな入りだ。 人気社会学者の宮台真司が著した『14歳からの社会学』は、ベーシックに社会学史をたどるようなではない。ざっくりといえば、現代社会の特性を押さえたうえで、“これからの社会を、どう運営していけばいいのか

    エリートを目指し『14歳からの社会学』でいこう!? ~「みんな」が見えない社会の生き方:日経ビジネスオンライン
  • 日本に学ぶテロ対策 脱カルトが世界中から注目されている | JBpress (ジェイビープレス)

    元来は科学技術庁の外郭機関だった社会技術研究開発センターは「アジア・テロリズム」に関する国際研究会議を組織している。初回はインドネシアのバリ島で開かれ、その後毎年、会場を移して各地で開かれている。 初めてこの会議に招かれた時、私は「どのようにしてテロリストを養成するか(How to make a terrorist? )」という、ややセンセーショナルなタイトルで講演を行い、かなりの反響を得ることができた。 テロリストの養成は意外に簡単 日ではとりわけ、霊感商法で知られる新興宗教「統一教会」、そして「オウム真理教」からの脱会を中心に、カルト宗教からの離脱とその支援活動の歴史が続いている。 カルトの犯罪手口を慎重に観察すると「テロリスト」を養成するのが、いかに簡単であるかが、よく分かる。 ちょっとした心理的なつまづきを経験した青年をつかまえて、洗練されたマインドコントロールを施すと、相当な比

    日本に学ぶテロ対策 脱カルトが世界中から注目されている | JBpress (ジェイビープレス)
    uhyorin
    uhyorin 2009/03/17
    2ページ目"心理学的には、この「マインドコントロールの解除」は、感情的な結びつきを断ち切り、支配者から得てきた情報を徹底的に否定できる意思を取り戻させる困難なプロセスである。"…こちら側に戻ってこいと。
  • 文民統制 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 田母神前航空幕僚長の解任について述べた私の見解について、

    文民統制 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    uhyorin
    uhyorin 2008/11/11
    マスコミ経由で『文民統制』って言葉が出てくる度に「民間人にもその言葉を強制するの?」って思い込みが発生しそうだ…って嫁様が言ってた。何かが刷り込まれそうな気がしてきた。
  • 1