タグ

2009年12月28日のブックマーク (9件)

  • iPhoneやめられません♪ | 【バリ5!】

    ようやくと言うか今更と言うか、孫社長もiPhoneからTwitterを始めた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。あるかでぃあデス♪ ( ´∀`)ノシ ホンモノかどうかで最初は結構物議を醸していたようですが、あの字面だけだとキモチガワルイほどの丁寧口調は間違いなく人w (´∀`) いや、実際に人に会ってみると、あの丁寧口調が全然嫌味に感じない優しいオジサンなんですけどね。ってか、そこがあの人のカリスマであって、ビジネス上での最大の武器なんですが。 masason (孫正義) ちなみに孫社長が使っているTwitterクライアントアプリは『Twittelator』の模様。 『iPhoneを使わないヤツは人間のクズ』(※一部誇張バリバリ)とまで言い切った社長ですし、ここはがっつりとiPhoneからつぶやきまくってもらいたいですな♪ さて、そんな年の瀬になっても話題の尽きないバケモノ端末・i

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    モバイルガシェットが好きすぎるからこその議論が展開されているのは確かなんだが…。
  • http://www.news.janjan.jp/living/0912/0912144372/1.php

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    "私がいたグループ以外では、「子ども手当」に賛成意見が大勢を占めたところもあった"最初に発言した人の意見が他の人に影響を及ぼした、という感じがするなあ。
  • 密約関係でちと - finalventの日記

    ⇒核密約文書 合意は今も効力持つのか / 西日新聞 「佐藤・ニクソン秘密合意」が現在も法的な効力を持つものかどうかを、政府は米政府とあらためて協議・検証し、見解を表明すべきだろう。 で、みなさん、核持ち込みだけに関心をもっているけど。 これ、ちょっと気になることがあって。 1972年の沖縄返還をめぐる日米交渉の過程で、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が69年11月の首脳会談で取り交わした合意議事録の現物である。佐藤氏の遺族が保管していた。 議事録は、米国は沖縄返還時にすべての核兵器を撤去するものの、極東有事など「重大な緊急事態」の際には沖縄に再び持ち込む権利を有することを明記し、日側がこれを認めることを確認したものだ。末尾には佐藤、ニクソン両首脳のフルネームの署名がある。 これ、沖縄返還の合意の結果なんだけど、沖縄返還とは施政権の返還で、沖縄の領土の所属はたぶんいまだ定まっていない

    密約関係でちと - finalventの日記
    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    「今から沖縄は中国領となります」→ふーん 「母国語は日本語ではなく中国語とします。これは強制です。」→ふざけんなー!/ 石油備蓄基地などもあるし、経済面からそう簡単に引渡しは行われないだろうけど…。
  • 高校教員に質問ありますか

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:38:00.87 ID:J83iff5o0 部活がないもんで。 スペック。40前後♂子梨。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:38:39.17 ID:/Dlk7gUY0 ?PLT(12100) 生徒に発情するんですか? >2 生徒にはしない、のに女子高生ものは 嫌いじゃない不思議。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:39:54.57 ID:aKfOIy3S0 >>1 教員採用試験は何倍でしたか 教科と大学の専攻はなんですか >6 遠い昔のことであれですが、20倍まではなかったと思います。 教科は国語。大学の専攻は、まあ作家についてですね。 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    教師は聖職などと言ってる時代はとっくに終わったことを示すエントリ…大げさに表現して。理由は「高校教師」だとアレな感じがするが「高校教員」なら何処にでもいる公務員って感じで。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    まずは初代iPod Touchを使う時間をだな…。/ W-ZERO3を入手したときの頃を思い出す。「どのアプリが使えるかを査定する」行為が必要であることを。
  • 社会学者 鈴木謙介氏に,現代社会におけるコミュニケーション論や,そこでゲームが果たす役割について聞いた――「ラブプラス」を中心に

    社会学者 鈴木謙介氏に,現代社会におけるコミュニケーション論や,そこでゲームが果たす役割について聞いた――「ラブプラス」を中心に 編集部:TeT 12→ 鈴木謙介(すずきけんすけ)氏 1976年生まれの社会学者。法政大学大学院社会学研究科修士課程修了,東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。国際大学グローバルコミュニケーションセンター研究員。現在は関西学院大学社会学部で教鞭を執る傍ら,TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」,NHK教育テレビジョン「青春リアル」のパーソナリティとしても活動中。サブカルチャーからインターネット文化,消費文化,若者文化など,幅広い文化についての分析を行っている 関西学院大学社会学部の助教として,グローバリゼーション,若者,情報社会などを専門に研究し,教壇に立っている社会学者の鈴木謙介氏が,「ラブプラス」にはまっているらしい。 このことは,鈴木

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    "ゲームというのはルールに従うことではなく,ルールを使って遊ぶということだ" / 親子でテレビゲーム、という理想郷は自らの手で作られる時代に到達したのだろう。この視点だと、現在の任天堂のCMは強いよね。
  • machineryの日々 渡る世間はブーメランばかり

    02« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»04 hamachan先生に取り上げていただきました。そもそも拙エントリが言葉足らずなもので恐縮なんですが、私のいわんとするところを「認識不全メカニズム」というタームで論理的に言語化していただき大変感謝しております。特にこの部分で指摘されているような、 ちょっと反省すればそれが自分をますます奴隷化する負のスパイラルであることはわかりそうなものですが、そうならせないための認識不全メカニズムとして活用されたのが、身分的な転換可能性がない(と感じられる)公共部門だったのでしょうね。コームインを叩いている限りは、自分が叩かれる側になったら・・・という反省が生ずる可能性はないので、安心して叩ける。しかし、社会システム全体としては、その「叩き」は公的サービスだけではなく、民間サービスすべ

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    民意という名のブーメラン、または映し鏡の如し。
  • Twitter / Yukiko Fujii: 食べていたいちごの最後の1個を落としてしまった子供。 ...

    べていたいちごの最後の1個を落としてしまった子供。「いちごない!」「なんでなくなったのかな?」「あのね、いっこ、おとしちゃったから(上目遣いで)」「ほほう。それで?(にやにや)」「くーだーさい!」「いくつ?」「みっつ!!」……増えとるがな。 #kodomo 約6時間前 webで

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    大変申し訳ありませんが、「上目遣い」が「猫目遣い」に見えました。ある意味末期症状かもせれません。(自分が
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    "スクラップ&ビルドの成功例として、沖縄ファミリーマートなんかが挙げられることが多い"よく考えたら生活圏でコンビニが近くにないところに住んだ事がなく、これが当たり前って認識のままだ。