タグ

2010年11月17日のブックマーク (7件)

  • 2010-11-15 - (株)Jコミの中の人 (6) 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!

    まずは、拙作『ラブひな』を使って、ダウンロード数&クリック数を調べてみることにしましょう! 大体の数が分かれば、正式に新しいメディアとして、広告のアイデアを考えることができます。 今はまだ、絵に描いたですので。 そこで、知り合いのプログラマーに頼んで、この「広告入り漫画ファイル図書館」の公式サイトも作ってもらいましたよ! その名も、『Jコミ』!!(JポップとかJリーグとか、そんな感じで) 今はまだ、イメージ画像しかお見せできませんが、この公式サイトには、ある特殊なギミックが付いています。 それは、ネットによく転がっている「漫画のJPGファイルをZIP化したもの」をアップロードすると、自動で解凍して広告をはさみ、PDF化して公開する機能なのです!!*1 作者の許諾を得た「漫画ファイル」を市民にアップロードしてもらい、(一応スタッフがチェックした後に)広告付きで公開すれば、作者自身がスキャン

    2010-11-15 - (株)Jコミの中の人 (6) 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!
    uhyorin
    uhyorin 2010/11/17
    パソコンやネットに強い赤松氏ならではのアイデアなのかもしれないな。個人的にはAIとまを読み直したいので実験対象作品に追加していただけたらなぁ…と。
  • 赤松健、絶版マンガを無料公開「ラブひな」をテスト配信

    週刊少年マガジン(講談社)にて「魔法先生ネギま!」を連載中の赤松健が、株式会社Jコミを設立。出口竜正らマンガ家仲間と協力し、絶版マンガをインターネット上で無料公開するサービス「Jコミ」をスタートさせる。 「Jコミ」は、スキャンされたマンガがネット上で違法公開されている現状を何とか変えられないかと赤松が考案したサービス。絶版となっているマンガを作者の許諾を得て広告付きで無料公開し、その広告料を作者に還元する。DRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)を掛けない、PDFファイルでの公開となる。 サイトの正式オープンは2011年1月10日を予定。それに先行しβテストとして、赤松のヒット作「ラブひな」1~14巻を11月26日より無料公開し、ダウンロード数とクリック数の調査を行う。 公開中の公式ブログ「(株)Jコミの中の人」では、企画意図からサービスの仕組みまで

    赤松健、絶版マンガを無料公開「ラブひな」をテスト配信
    uhyorin
    uhyorin 2010/11/17
    タブレット端末が欲しくなってきた。
  • 沖縄をタックスヘイヴンに(2) – 橘玲 公式BLOG

    「沖縄をタックスヘイヴンに」のエントリーに、予想外の反響があった。政策にかかわるひとたちも読んでくれているようなので、これが荒唐無稽な話ではないことをもうすこし説明してみたい。 私の提案は、沖縄にジャージーやガーンジーのような自治権を与えることだ。とはいえ、ほとんどのひとはチャネル諸島なんかに行ったことがないだろう。 ジャージー島は伊豆大島くらいの大きさで、人口は約9万人、1人当たりGDPは56,000ドル。首都セント・ヘリアはこんなところだ。 セント・ヘリア(ジャージー) ガーンジー島はひとまわり小さく(八丈島くらい)、人口は約65,000人、1人あたりGDPは約4万ドル。首都セント・ピーター・ポートはこんな感じだ(港のすぐ裏手が丘陵になっていて、平地はほとんどない)。 セント・ピーター・ポート(ガーンジー) ちなみに、日の1人当たりGDPは約39,000ドルだから、漁業と牧畜、観光以

    沖縄をタックスヘイヴンに(2) – 橘玲 公式BLOG
    uhyorin
    uhyorin 2010/11/17
    "沖縄にジャージーやガーンジーのような自治権を与えることだ。"補助金漬けの公共事業から脱却するためにも、先行事例から学ぶ要素はとても大きいと思われる。注目を浴びるかどうかは県知事戦後かなあ?
  • [The Japan Times記事翻訳]日本の漫画ファンは携帯電話を図書館に変えた。可能性は尽きない – 秋元

    2010年11月17日 The Japan Timesテクノロジー面に執筆した記事”Possibilities are endless as Japan’s manga fans turn cell phones into libraries”の、自身による和訳です 11月4日、セルシスが東証2部に上場した。日の産業にとっても良い兆候だ。 この会社はセントレックス、スタートアップのためのマーケットにも上場している。セルシスのサイトによれば、彼らは漫画製作のオーサリングツールや電子書籍のサポートビジネスを提供している。 主に携帯電話からアクセスされる日の電子マンガ市場は巨大だ。調査会社インプレスR&Dによれば、2009年の電子書籍市場サイズは574億円。これは前年の23.7%増しだ。この市場の89%(513億円)は日の携帯電話向けで、10%がパソコンから、アマゾンのキンドルやアップルの

    uhyorin
    uhyorin 2010/11/17
    デジタルコミックはケータイやスマートデバイスで花開いたかもしれないという話。PCエンジンでうしおととらのDUO COMICが実験的に作られたときには面白いと思ったけど流通しなかったなあ。それから15年か。早いものだ。
  • 芝の上に20万匹のミミズ……税金の無駄遣いアレコレ

    著者プロフィール:松田雅央(まつだまさひろ) ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 先日、市民協会「ドイツ納税者連盟」から、2009年度の税金無駄遣い調査リスト「ブラックブック」が発表された。こういった指摘がなければ当事者自ら無駄遣いを公表することがないのは、日に限らずドイツとて同じこと。今回の時事日想はドイツにおける税金無駄遣いの具体例を見

    芝の上に20万匹のミミズ……税金の無駄遣いアレコレ
    uhyorin
    uhyorin 2010/11/17
    "ブラックブックの記載は感情的なトーンを極力抑え、あくまで客観的な事実を積み上げることによって説得力を高めている。"プロフェッショナルな仕事振りですな。組織化の重要性を謳っているとも。
  • イハ洋一さん 朝立ちでここまで、語ってくれていたのか、すごい:辺野古浜通信

    ブログ「大脇道場」さんが紹介してくださった。 イハ洋一さんの朝立ちでの発言書き起こしです。 とても、よくわかる・・・読んでみて 県内移設反対の県政実現で 県民の思い、意思を日米両政府にしめそう 県民のみなさん、私が、なぜ今回の知事選挙に立候補を受諾したのかといいますと、なによりもまず、私たちの大きな課題であります、米軍普天間基地問題、県内移設を許さないという、この県民の思いを、県民の意思を、知事選挙を通して、日米両政府にしっかりと訴えることができると思うからであります。 県民のみなさん、今年の1月には、名護市において「海にも、陸にも新しい基地をつくらせない」という稲嶺進市長が誕生いたしました。 そして、2月には沖縄県議会において全会一致で県内移設反対の決議が行われました。4月25日には、すべての市町村長と市町村議会議長、そして沖縄県民9万人が参加をする県民大会が開催をされ、県内移設へ反対の

    イハ洋一さん 朝立ちでここまで、語ってくれていたのか、すごい:辺野古浜通信
    uhyorin
    uhyorin 2010/11/17
    3段落目"福祉、医療、教育、中小企業「県民を守る県政」の実現を"が重要。基地問題も大事だけど、県民生活を支える経済のあり方を見直す時期でもあると考える。
  • 東京ゲームショウ2010 来場者調査 報告書

    uhyorin
    uhyorin 2010/11/17
    ケータイゲーム、ソーシャルゲームに人とお金が集まっている感じ。アーケードの存在意義は10代後半~20代なんだな。54ページからの自由回答がなかなかカオスである。