タグ

2006年2月21日のブックマーク (11件)

  • 次世代PHSの通信速度は20Mbps超へ--ウィルコムの新たな挑戦

    PHSというと、通話の音質が良く料金は安いが、通信速度が携帯電話に比べて遅いというイメージを持たれがちだ。しかしウィルコムはそんなPHSのイメージを覆すべく、通信速度が上下それぞれ20Mbps以上の「次世代PHS」と呼ばれる通信規格を開発中だ。 ウィルコムは2月21日、東京都内において、次世代PHSに関する実験の様子を公開した。実験を通じて基礎データを集め、規格の標準化につなげるとともに、次世代の高速移動体通信技術として総務省の認可を得ることを狙う。 次世代PHSとは、ウィルコムが開発している、より高速なPHS規格のこと。広帯域の周波数と、OFDMA(直交周波数分割多重アクセス)と呼ばれる高速化技術を使って、上下それぞれ20Mbps以上のスピードを出すことを目指している。総務省のワイヤレスブロードバンド推進研究会の報告書では、広帯域移動無線アクセス技術の1つとして位置付けられており、KDD

    次世代PHSの通信速度は20Mbps超へ--ウィルコムの新たな挑戦
    ume-y
    ume-y 2006/02/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    ume-y
    ume-y 2006/02/21
    Mac OS X対応。Windowsではないのかー。
  • 寒い日はさぶいぼ - finalventの日記

    ゲームセンターに明日はあるの? - さぶいぼ。 なぜ「生きた言語」がネット上の、しかも特定のサービス利用者が使用するそれに限られるとおっしゃるのか、皆目理解が出来ない。 というか、古参のネットワーカー特有の選民意識を久々に目の当たりにして鳥肌が立ったよ。 これの反応⇒finalventの日記 - 読売社説 [日語ブーム]「言葉への感性を大切にしたい」 で。 「特定のサービス利用者が使用するそれに限られるとおっしゃるのか、皆目理解が出来ない」のは、そういう限定をして理解しているのが間違いだから。 2ちゃん語はいま2ちゃんのサービスに限定されずネットにあふれている。 「なぜ「生きた言語」がネット上」なのか。それは、私たちのコミュニケーションがそのように変化したから。 なぜ、ねらーがねらーの言葉を生み出すのだろう、と、なぜ考えないのだろう。 言葉が先にあるのではなく、言葉をつむぐ人が先にある

    寒い日はさぶいぼ - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/02/21
    http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/02/post_6cc4.html ←このへんの話を、かみ砕いた感じ。
  • ボンバーマン、ダークヒーローとして再登場か

    ボンバーマン、覚えてますか? 迷路に爆弾を置いていって敵をやっつけるっていうゲームです。 ゲーム画面 主人公 このボンバーマン、最近はずっとカワイイキャラ路線を走っていて、このままキャラクタービジネスに乗る気なのかと思っていたのですが…… 友人に、新作ボンバーマンについて教えてもらったら、こんなことになっていたんです。 地上への脱出! 目覚めた場所は、暗い地下室……。重く、固く、冷たい体……。誰が、何のために、"私"をここへ……? シリアル設定で描かれる、新たな『ボンバーマン』!! 生き延びるための戦いが始まる! 基的には"リアル"であることと"クール"であることをコンセプトとしています。"ボンバーマンの原点とは?"というのを質的に表現した結果です。 変わりすぎだよ! こんな恐いのが爆弾置いて走ってたら、明らかに人類の敵じゃないですか! まあ、海外版のボンバーマンは、 明らかにただの白

    ボンバーマン、ダークヒーローとして再登場か
    ume-y
    ume-y 2006/02/21
  • 言葉とか日本語を愛するかという人間は、なぜ生まれ出る新しい言葉の誕生のその場に驚愕しないのか - finalventの日記

    と、思う。 古い人間は古い記憶ともに順々に消えていけばいい。 それが歴史となって、新しい人の知恵=鏡になれば、もっといいだろうが、それを見つめる人というのは社会のごく一部だ。大衆は歴史を乗せていくがそれを自覚的に意識はしない。 美しい言葉があるのではなく、人と人の関わりの場面の美しさが言葉のなかにsettleする。だが、新しい人間の関わりはどうしても古い言葉をつきやぶっていく。そういうものだ。 もうちょっと言う。 美しい言葉より、快活な言葉だ。 私たちを快活に笑わせる新しい言葉をもって、新しく笑うことができるだろうか。そしてその笑いのなかに連帯の思いを込めることができるだろうか。 そうしたチャレンジを無意識に若い魂が新しい言葉で実現していくのだ。

    言葉とか日本語を愛するかという人間は、なぜ生まれ出る新しい言葉の誕生のその場に驚愕しないのか - finalventの日記
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2006/02/21
    機械が書くんなら、コピーでいいんじゃ?
  • 次期南極観測船の建造決定 | スラド

    sillywalk曰く、"京都新聞の記事によれば、「しらせ」に代わる次期南極観測船について、ユニバーサル造船の舞鶴事業所で建造されることが決まりました。一時は建造が危ぶまれましたが、総事業費約400億円(うち船体分は約245億円)でなんとか実現できるはこびとなりました。 「宗谷」「ふじ」に続く現在の「しらせ」は1982年に就役しましたが、老朽化がすすんだため2007年度には退役の予定。新造船は2007年起工、2009年5月完成予定。基準排水量:約12,500t、全長:138m、全幅:28m、観測隊員約80名および物資約1,100tを搭載可能。厚さ1.5mの氷を砕きながら約3ノットで進めるといいます。日の南極観測が継続できるのは喜ばしいですね。"

    ume-y
    ume-y 2006/02/21
  • IBM、液浸リソグラフィーによる29.9ナノチップ製造技術を開発

    IBM Researchは既存のチップ製造機器を利用して、今日のチップと比べると格段に細かい、29.9ナノメートル間隔でシリコンに線を描くための方法を考案した。この開発により、将来的にチップを製造するコストの削減が図れる可能性がでてきた。 この画期的発明は、液浸リソグラフィー(immersion lithography)を拡張した実験版の技術から誕生した。液浸リソグラフィーでは、シリコンウエハーを純水に浸す。レーザー光線を複雑なマスクを通して照射し、ウエハー上に微細な影のパターンを投影する。さらにこのパターンは、ちょうどネガフィルムが写真として印画されるのと同じような化学的プロセスを経て、永久固定される。パターンが複雑なほど、回路が細かくなる。 ウエハーを水に浸すのは、空気よりも水のほうが光の屈折率が高いためである。それにより解像度が高まり、パターンが細かくなる。液浸リソグラフィーは比較的

    IBM、液浸リソグラフィーによる29.9ナノチップ製造技術を開発
    ume-y
    ume-y 2006/02/21
    水素原子299個分。
  • 東芝が日本語ワープロのサポート終了 | スラド

    maia曰く、"2月16日東芝から、日語ワードプロセッサのサービスサポート業務の2006年3月末終了が発表された(参考:サポート終了のお知らせ)。 世界初で知られた1978年9月以来の同社のワープロ専用機事業だが、1999年9月に発売された「JW-G7000」がRupoシリーズ最終モデルとなり、2000年にはワープロ事業から撤退していた。 MYCOM PCWEBの記事に各メーカーの動向がまとめられている。今さらではあるが、時代だ。 しかしその後、「フリーズしない文書作成機」「登録した辞書や文書が消えないマシン」は実現したのだろうか。"

  • 宇宙旅行はペルシャ湾から | スラド

    あるAC曰く、"Wired Newsの記事によると、Space Adventures社は弾道飛行を行う観光用宇宙船基地をアラブ首長国連邦(UAE)に建設する計画を発表した(Space Adventures社のプレスリリース、家記事)。"Explorer"と名づけられた5人乗り宇宙船で宇宙旅行を経験できるようだ。プロジェクトは2億6500万ドル、旅費がいくらかは見つけられなかった。" naocha曰く、"アラブ首長国連邦政府もすでに約3000万ドルを提供している。 この分野では、昨年12月にヴァージン・ギャラクティック社のリチャード・ブランソン氏も宇宙船基地をニューメキシコ州南部に建設すると発表。社もニューメキシコ州に置く予定だという。ヴァージン・ギャラクティック社はバート・ルータン氏の米スケールド・コンポジット社と、『スペースシップワン』の技術を基にした弾道飛行用宇宙船の開発で契約して

  • アマゾン、「ハードウェア込み」の音楽配信サービスを検討か

    New York Times紙が米国時間17日付の記事で報じたところによると、Amazon.comがデジタル音楽配信サービスに参入する準備を進めているという。iPodとiTunesを擁するApple Computerが、この市場で圧倒的な強さを示すなか、Amazonでは独自の携帯音楽プレイヤーを用意し、同様の既存サービスが抱える問題点を乗り切りたい考えだという。 同紙は、Amazonとの交渉に関わる音楽業界関係者の話として、この話題を取り上げているが、それによると、Amazonは家電メーカーと共同で独自の音楽プレイヤーを開発し、このサービスの契約者に割引価格で提供することを考えているという。この音楽プレイヤーには、楽曲がプリロードされて出荷されるほか、同社は契約者が過去にCDを購入している場合、その情報に基づいて楽曲のレコメンデーションを行う可能性も検討している。なお、このサービスの料金は

    アマゾン、「ハードウェア込み」の音楽配信サービスを検討か