タグ

2006年6月2日のブックマーク (11件)

  • 音声合成体験版のデモが超ウケル!

    側近の田中アップルより入電! NTT-IT +++ 音声合成体験版 +++のデモが面白いよ、とメッセージが届いたのですが、これは確かにやりすぎかもね、ですよ。自分が作ったテキストを喋らせることもできるのですが、用意されたサンプルが凄い。 「宝くじあたっちゃった!」 「えー、うっそー、いいなぁー。」 とか、 「厳しいね~、実際お前トゲが多すぎるんだよな~!」 とか。 PC-6601でコンピュータが喋るゲームやっていたのを思い出したよ。コロニーオデッセイだったかな。 「あー、どうしよう!」

  • 筆坂秀世「日本共産党」に見る、人生の急所

    筆坂秀世さんの「日共産党」というを読んだ。この小文では政治家としての彼や日共産党を論じるわけではなく、一人の人の人生について感想を述べるだけなので、「さん」付けとする。 この(新潮社新書)は、共産党の元幹部(ナンバー・フォーだったらしい)が党の実態を赤裸々に書いたということで話題のだが、何となく気になって、買ってみた。共産党という政党については、また気が向いたら何か書くかも知れないが、こので一番気になったのは、筆坂さんが、党幹部を降ろされて、最終的には離党に至ったきっけとなった、セクハラ事件の、事後処理についてだ。 ご人の名誉に関わることなので、詳しくは、このを読んでいただきたいと思うが、筆坂さんは、後に彼を訴える女性と秘書と三人で、カラオケボックスに行って、その女性と何度かダンスを踊り、デュエットなどを嗜む。その際に、肩に回した手が腰に降りた、ということで、これが、「党の

    ume-y
    ume-y 2006/06/02
  • 多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない ― @IT

    ユーザビリティのヒント(1) 多くのユーザーは 一度に1しかジュースを買わない 「自動販売機での不要な動作から考える」 ソシオメディア 上野 学 2006/6/2 Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなTips集。自動販売機でジュースを買うときの不要な動作から考える。(編集部) 今回からはWebアプリケーションのユーザーインターフェイスの続編の「Tips編」として、ウェブアプリケーションのユーザーインターフェイスをデザインするうえで役立つさまざまなヒントを、少し細かな視点から具体的に見ていきます。 複雑な構成物を作り上げるには、基となるコンセプトやアーキテクチャといった抽象度の高い部分から考えていくトップダウン式のアプローチと、構成要素の細部から考えていくボトムアップ式のアプローチの両方が必要になりますが、前回までの経験則編はどちらかといえばトップダ

    ume-y
    ume-y 2006/06/02
    ユーザに余分な操作と技術を求めるな、という話。ところで、ジュースの自販機は、たいてい1本買うと、そのままおつりが出てくる。釣り銭レバー操作が必要なのは、タバコの自販機。
  • http://daemon.m-i.jp/

    ume-y
    ume-y 2006/06/02
    mailer-daemonからのエラーメールへの返信。
  • スラッシュドット ジャパン | auのEメールアドレスが相互接続性を保障できないルールに変更?

    kazu070曰く、"インプレス ケータイWatchの au、Eメールアドレスの設定文字数を最大30文字に拡張 によると、 メールアドレスの20文字から30文字への文字数の拡張にあわせて、 「_」(アンダースコア/アンダーバー)の利用や、「.」(ピリオド/ドット)の連続使用、@直前での利用も可能となる。 という仕様が発表されている。効果としては、迷惑メールを受信しにくくなるという後ろ向きなメリットが挙げられる。 しかしながら、RFCを読まなかった携帯キャリアの罪にも記述があるとおり、特定のメールシステムにおいては "." に関する扱いに制限がある。また "." の二重使用や @ 直前の "." については、メールアドレスに使える文字やRFC によるメールアドレスの local-part におけるピリオドの取り扱いについての考察が参考になる。 auのEメールアドレス変更方法では、 「.(ピリ

  • 民放5社共同の動画ポータル「DOGATCH」がスタート | スラド

    Anonymous Coward曰く、"動画配信ポータル「DOGATCH(ドガッチ)」がスタートしました。 DOGATCHは民放テレビ局5社と広告代理店4社が設立したプレゼントキャスト社の動画配信サービスです (スラッシュドット:民放キー局と広告業界が番組のネット配信新会社設立)。 すでにワールドカップのハイライトが見られるようです。 GyaO等の先行するサービスの手ごわい競争相手となりそうですね。"

  • ドイツに雨を降らせた「TAKASHI」 | スラド

    naocha曰く、"6月1日は気象記念日。 NIKKEI NETの記事によれば、ドイツには、高気圧と低気圧の命名権を民間に売るという制度があるらしく、これを利用して気象予報士の橋隆さんが、日人では初めて低気圧命名の権利を購入。昨年秋、「TAKASHI」という名の低気圧がドイツに雨を降らせた。 この制度は、国の補助金削減で気象観測を続けるのが難しくなったベルリン自由大学の気象研究所が2002年から始めたもの。気になるお値段の方は低気圧が199ユーロ(約2万8000円)、高気圧が299ユーロ(同4万2000円)。高気圧は低気圧に比べ長期間、天気図上にとどまるため割高だという。欧州では「プレゼントにいかが」とPRされ、これまで600人以上が権利を買っている。 (参考:日の命名権に関する記事)"

    ume-y
    ume-y 2006/06/02
    きっと26号。28号は「AKIRA」で。
  • ドコモや東芝、Windows Media陣営に MSの“対iTunes”策

    iTunesは確かに強力だが、使える端末やサービスが限られる。Windows Media Player(WMP)は、さまざまな端末で利用できる」――マイクロソフトは5月31日、WMP 11の日語β版を公開するとともに、東芝やNTTドコモ、日ビクター、ナップスタージャパンなどと協業すると発表した。各社はそれぞれ、Windows Media Technology(WMT)を活用した商品やサービスを展開。一人勝ちを続ける“iPod+iTunes”を連合軍で追撃する。 「WMTは選択肢を広げる」と語るマイクロソフトWindows部のジェイ・ジェイミソン部長と、座席左から日ビクター、東芝、クリエイティブメディア、NTTドコモ、アイリバージャパンの担当者 「デジタルメディア戦略上、日は重要な市場」とマイクロソフトWindows部のジェイ・ジェイミソン部長は話す。「日はブロードバンド

    ドコモや東芝、Windows Media陣営に MSの“対iTunes”策
    ume-y
    ume-y 2006/06/02
    強力なのは、iTunesではなくてiPod。
  • データ保存の問題は単純ではない--マイクロソフトが意見を表明

    文:CNET News.com Staff(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、小林理子2006年06月01日 21時49分 MicrosoftはCNET News.comに宛てて送付した声明で、インターネットサービスプロバイダ(ISP)に対するデータ保存の義務付けの提案に対して、法執行機関と協力する姿勢に変わりはないが、この問題は単純なものではないと述べている。以下に、声明をそのまま掲載する。 われわれは、インターネットが誰にとっても、とりわけ子どもや家庭にとって安全なものになるよう確実を期すべきだという、Alberto Gonzales米司法長官の考えを強く支持する。Microsoftは米国時間の5月26日午前、他の企業とともにGonzales氏と話し合いをもち、データ保存が必要だとする同氏の懸念がどこにあるのか、とりわけ児童虐待に関する調査結果に関する意見を聞いた。

    データ保存の問題は単純ではない--マイクロソフトが意見を表明
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ume-y
    ume-y 2006/06/02
    エレキさんのビデオその2
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    ume-y
    ume-y 2006/06/02
    「山の中の一軒家で、自分一人で生活することができるだろうか」 多分無理。友達は少なくていいけど、ゼロでもいや。