タグ

2007年2月14日のブックマーク (10件)

  • ニコニコ動画(夏)

  • http://www.bewaad.com/20060.html

    ume-y
    ume-y 2007/02/14
  • Intelが80コアプロセッサを開発、1TFLOPSを越える時代へ | スラド

    EETimes Japanの記事によると、 Intelが80コア・プロセッサの開発に既に成功しているようだ。この80コア・プロセッサは、クロック周波数が3.16GHzで、 電源電圧が0.95Vのときに1.01TFLOPSを記録するが、消費電力はわずかに62Wということである。これなら、もう数年内には 手元のデスクトップにテラスケールの計算機ということになるかもしれないが、こんなリソースをどう使えばいいのだろう。

  • 今年から米国の夏時間延長、タイムゾーンの更新適用を

    米国では制度変更に伴い3月から夏時間に突入する。Microsoftなどはソフトの更新でこれに対応。米国に拠点や取引先がある企業は注意が必要だ。 米国で今年から夏時間(Daylight Saving Time:DST)の期間が延長されるのに伴い、Microsoftなどの各社がタイムゾーン修正のための情報やアップデートを公開している。米国に拠点や取引先がある企業などは特に注意が必要だ。 Microsoftのサイトに掲載された情報によると、米国の新しいDSTは、開始日がこれまでより3週間早い3月の第2日曜(今年は3月11日)、終了日は1週間遅い11月の第1日曜(同11月4日)となる。 新しいDSTが適用されるのは米国とカナダだけだが、北米地域に拠点や取引先がある企業などは注意が必要だ。また、北米地域でもメキシコは今回のDST変更の対象外となるため、米国のタイムゾーンを適用していた場合は設定を変更

    今年から米国の夏時間延長、タイムゾーンの更新適用を
  • この手の話は多いのだけど英米人が日本語を学ぶ時 - finalventの日記

    ⇒On Off and Beyond: 英語では「っ」や「−」は区別ナシ えっと、英語的には、ヒーローも、ヒロも同じ発音です。ついでに広尾も。長く言おうが短く言おうが、さらには小さい「ツ」が付こうが、同じ音として認識される。 よって、英語圏の人が日語を学ぶ時に困るのが、 「サッカーと作家」 とか 「岡さんとお母さん」 とかの使い分けらしい。変わったところでは、 これはイントネーションが違うのですよ。日人自身があまりこのことを意識してないせいか、きちんと弁別的に指導できない。

    この手の話は多いのだけど英米人が日本語を学ぶ時 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/02/14
    あー、英語は発音よりもイントネーションが大事だって聞いたことある。
  • 普通に人が知っていることで私が知らなかった三つのこと: 極東ブログ

    私は普通に人が知っているのに知らないことが多い。そういうことがしょっちゅうあるので時たま街のなかでなにげなく他人の行動を見ていたり、お店とかだと店員の人にすごくファンダメンタルな疑問を投げかける。そういえば以前、JRのスイカを熱っぽく宣伝しているお兄さんがいたので、「スイカって何ですか?」と聞いて無視された。そういえば、コンビニのコピー機にデジカメをつなげている若い女性がいたので何をしているのか横目で何気なく見ていて、後から了解した。そんな感じ。私はあまり現代文明に合ってないような気がする。そんなことで、最近の、普通に人が知っていることで私が知らなかった三つのことについて。あー、もちろん雑記である。 1 コーヒーの簡易ドリップが意外に美味しい 私はコーヒーはいちいち豆を挽いて煎れる。インスタントコーヒーは飲まない、のだが、菓子作りの材料に買ってはある。ところが、昨年後半から、歳のせいなのか

  • 世の中はバレンタインデーか - finalventの日記

    ■■■■ ■■■■ たいていの女性は、ブスとまでは言えないが、いわゆる男から一般ウケするにはちょっと癖があってそこから少し離れる。そしてそういう思いのなかで生きている。気はあるけど気チョコを作るのはあまり意味がないだろうなと、たぶん、思っている。 でも、男のほうはそういう思いを理解しようとはしない。 男は普通は一般ウケしそうな女性が好きだ、とか言う。が、大半は内心はあまりそんなことは気にしていない。そのあたりはあまり女性には通じないだろうと内心思っている。 まあ、普通の男と女というは、オモテで騒ぐ男と女より、二、三歩引いて生きている。うまく通じないというのと、ああいう派手な生き方と自己の性の認識のずれがある、ものだ。 追記 テキトーなエントリを書いたのだけど、ちょっと補足というか、解説。別に真実に関わる問題じゃなくてごく小さな人生観察の結果だけど。 普通の男女は、普通に、美人でも美男子

    世の中はバレンタインデーか - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/02/14
    女もか。「普通の男と女というは、オモテで騒ぐ男と女より、二、三歩引いて生きている。うまく通じないというのと、ああいう派手な生き方と自己の性の認識のずれがある、ものだ」
  • 今度は「Y3K問題」、Visual C++に

    MicrosoftのVisual C++で西暦3000年1月1日以降の日付を処理する際にエラーが発生し、悪用されるとDoS状態に陥る可能性もあるという。 MicrosoftのVisual C++で、西暦3000年1月1日以降の日付処理に不具合が生じるという3000年問題(Y3K)が指摘された。 NISTが2月13日に公開したアラートによると、64ビット版Visual C++ 8.0スタンダードライブラリ(MSVCR80.DLL)で3000年1月1日以降の時間引数を処理する際にアサーションエラーが発生する。攻撃者にこれを悪用されると、大きな時間の値を使ってDoS状態が誘発され、アプリケーションが終了してしまう可能性がある。 2000年のY2K問題を彷彿とさせるこの不具合についてSANS Internet Storm Centerでは、日付に任意の制限を設けるのは良くないという、もう10年近く

    今度は「Y3K問題」、Visual C++に
    ume-y
    ume-y 2007/02/14
    COleDateTimeで西暦100年1月1日以前の日付の扱いも、ちょっとアレ。
  • http://news.com.com/2061-11204_3-6157986.html?part=rss&tag=2547-1_3-0-20&subj=news

    ume-y
    ume-y 2007/02/14
    "At my age the announcement that matters most: folate and Vitamin B12 work together to improve cognition as you age. I can show you the huge B12 bottle in my desk drawer, not sure it's helping much. Vitamin B12 is good to your brain. Repeat after me."
  • ITmedia Biz.ID:あやしいサイトにご用心――3つの“素性確認”サービス

    知らないサイトをブラウザでいきなり開くのは危険な行為だ。こうした場合、URLを入力するだけでサイトのドメイン情報のほか、評判や周辺情報といった“素性”を確認できるサービスを利用しよう。 ネット上で見つけたURL、メールアドレスの発信元、もしくはアクセスログで得られたサイトやドメインについて、実際にブラウザで開く前に情報を得たいことがある。ドメインに関する基情報はWHOISを使えば確認できるが、あくまでもテキスト主体でサイトの概要しか知ることができず、ネット上での評判まで知るのは不可能だ。 最近になって、こうした場合に便利な、サイトの詳細情報や周辺情報を提供してくれるサービスが続々登場してきている。今回はその中から代表的なサービスを紹介しよう。 まず1つめは「aguse.net」だ。このサービスでは、WHOISで得られる基的な運営者情報はもちろんのこと、サイトのスクリーンショットや、サー

    ITmedia Biz.ID:あやしいサイトにご用心――3つの“素性確認”サービス