タグ

2007年4月12日のブックマーク (29件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    「この二つの記事を結びつけて「Foxconnの余力はWiiの需要に追いつくには足りないが、PS3の年末出荷見込み程度なら充分である」といったひどい解釈に結びつける向きもありますが」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    USBネズミ
  • ITmedia Biz.ID:PDFファイルを無料で分割・結合する

    マニュアルなど、数十ページにわたる大きなPDFファイルのうち、特定のページだけをよく閲覧やプリントするなら、そこだけ“分割”できると便利だ。逆にばらばらになったPDFを“結合”できるソフトもある。 マニュアルなど、数十ページにわたる大きなPDFファイルのうち、特定のページだけをよく閲覧したり、プリントしたりする場合がある。ただでさえ開くのに時間がかかるPDFファイルを、そのたびに目指すページまでスクロールするのは手間だ。特定のページだけを分割して別ファイルにできれば便利なのだが――。 これを実現する方法はいくつかある。まず「Adobe Acrobat」のStandard/Pro/3Dを持っているなら「ページの抽出」機能で簡単に実現する。ただし、最新版のAcrobat 8 Standardの通常版は3万6540円と、これだけのために購入するには少々高価なのである(2006年11月の記事参照)

    ITmedia Biz.ID:PDFファイルを無料で分割・結合する
  • ロリコンファル - スピリチュアリティについて ―未知への希望と、懐疑する精神―

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    「ああ、その人の夢は、そういう夢なんだな、と思う」 「夢」という言葉に、「実現不可能」というニュアンスを読み取っているんでしょうな。科学者はロマンチストですよ。
  • Opera9.20の「スピードダイヤル」って何? - 新しいTERRAZINE

    5/26日のOperaオフを支援するため、Operaから新バージョンがリリースされた。 窓の杜 - 【NEWS】よく使うページを素早く開ける“スピードダイアル”が追加された「Opera」v9.2 Opera新版、9個のサムネールボタン機能を追加 - ITmedia NEWS 最新版「Opera 9.2」リリース、新機能「スピードダイヤル」を搭載 - CNET Japan http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/12/002/ Opera9.2ダウンロード開始、スピードダイヤル機能搭載 | RBB TODAY 「スピードダイヤル」機能を搭載した「Opera 9.20」正式版リリース 目玉は「スピードダイヤル」だが、少しわかりにくい。一番わかりやすく説明している「窓の杜」から抜粋すると 新規タブを開いた際に、あらかじめ9個まで登録したWebページを3列×

    Opera9.20の「スピードダイヤル」って何? - 新しいTERRAZINE
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    ようやくスピードダイアルの出し方が分かった。メニュー項目とかには全然無いんだもんなあ。
  • ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功

    セメントが金属に変身──電気を通さない絶縁体であるはずのセメントを、黒鉛の2倍以上という高い電気伝導を示す金属状態に変える“現代版錬金術”に成功したと、東京工業大学、大阪府立大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センターが発表した。 テレビなどに使われる液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が使われているが、材料として使われているインジウムは液晶生産量の拡大から将来の不足が心配されている。研究グループは「ナノ構造を利用し、身の回りにあるごくありふれた元素を使って透明金属を実現できる有望な道筋を与えた」としている。 成功したのは、東工大フロンティア創造共同研究センターの細野秀雄教授、大阪府大の久保田佳基准教授、理研の高田昌樹主任研究員らの共同グループ。成果は米国化学会発行の科学雑誌「Nano Letters」に掲載される。 セメントの構成成分として使われている、石灰とアルミナで構

    ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功
  • 有機ELディスプレイの視認性は?──「MEDIA SKIN」

    au design project 第6弾の「MEDIA SKIN」は、その出自もさることながら、携帯として初めて約26万色表示に対応したQVGAサイズの有機ELディスプレイを採用していたり、約13.1ミリのボディにワンセグを搭載していたりと、スペックにも注目が集まっている。特に26万色表示の有機ELディスプレイの表示品質については、多くの読者から質問が集まった。 →これまでにない新感触。au design projectモデルが製品化──「MEDIA SKIN」 →インタビュー:“感じる”携帯を目指して──「MEDIA SKIN」へ注がれた愛情 →写真で解説する「MEDIA SKIN」 →ケーブルなしでもワンセグは見られるか? →フリップを閉じたままでも操作できるか? →“スキン”や“フリップ”は外せる? 耐久性は? →テレビ音声、外部スピーカーから出せる? 質問:有機ELディスプレイの

    有機ELディスプレイの視認性は?──「MEDIA SKIN」
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    晴れた屋外では見づらいですよ。前使ってたW41CAと比べて、圧倒的に。
  • 「MEDIA SKIN」のEZニュースフラッシュアプリに不具合──新バージョンを提供

    KDDIは4月12日、au design project第6弾として発売したWIN端末「MEDIA SKIN」の「EZニュースフラッシュ」アプリに不具合があると発表した。 不具合の内容は、EZニュースフラッシュアプリを起動したり、掲載内予を閲覧したり、画面を切り替えたりすると、不要な処理を行って、アプリがデータフォルダ内に不要なファイルを保存するというもの。これによりデータフォルダの空き容量が減る場合がある。また、この不要な処理および保存によって、EZニュースフラッシュアプリ起動時やアプリ内でも画面切り替え時に、通常よりも時間がかかる場合があるという。 不具合を解消するには、一度MEDIA SKINにプリインストールされているEZニュースフラッシュアプリを削除して、最新版のアプリをダウンロードする必要がある。アプリの再ダウンロード時に発生するパケット通信料はKDDIが負担するため無料だ。

    「MEDIA SKIN」のEZニュースフラッシュアプリに不具合──新バージョンを提供
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?

    表題のように読める内容が木走日記に掲載されていまして… 少々困惑しています。読みようによっては、あまり合法的とは言えない収益モデルを電通がテレビ局などを通じて構築し、社員個人の収益にしたり「事実などに無頓着」であると指弾しています。 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712 ついでに魚拓でもここに置いておきますね。 http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712&date=20070410210259 で、例としてテレビ東京の旅行番組の話が出ているわけですが… これは書き方が悪辣なだけで、別に糾弾される筋合いのものでもないように読めます。むしろ、昼間の電波を満足に活用できないテレビ東京の制作力編成力のなさの問題を電通がカバー

    切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?
  • 木走日記 - マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍

    先日久しぶりに旧友I氏と会しました。 彼は男子高時代、一緒に授業をさぼり喫茶店や雀荘で遊んだりした私の悪友でして、まあ30年来の腐れ縁というやつであります。 今ではおたがい40代のオヤジでありまして社会的にもそれぞれしかるべき地位を与えられる身分になっております。 高校時代は一緒に授業をさぼったたりしてた決して優等生とは言えない私たちでしたが、なぜかI氏は卑怯(?)なことに真面目に勉強しなくとも成績が良く、有名大学に進学後、今では日経済新聞の役職記者なのであります。 で久しぶりに会したのですが、渡された名刺を見てまた驚いたのでありますが、役職がまた昇格しているのであります、相変わらずずるい男だ(苦笑) 朝日であれ産経であれTVにしろ、基的に日のマスメディアには批判的に対峙することをモットーとしている当ブログですが、マスメディアの内情については、このI氏と某民放キー局の政治部の友人

    木走日記 - マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍
  • 政府調達で「マイクロソフトワードと同等以上の製品」要件を禁止 | スラド

    ストーリー by mhatta 2007年04月12日 12時00分 いずれにせよ特定製品名よりは機能で要件定義したほうがいいな 部門より 総務省は、「情報システムに係る政府調達の基指針」を公表した。これは、中央省庁の情報システムで、"競争促進等によりコスト低減や透明性の確保を図るための統一的なルールを定めるもの"で、年7月から適用される。具体的には、「大規模システム(設計・開発が5億円以上のシステム)は、原則として分離して調達」「調達仕様書は、誰でも採用可能なオープンな標準に基づく要求要件の記載を優先」といった方針が示されている。日経ITProでは、「「記者のつぶやき:政府調達の基指針」策定で,日のオフィス・ソフトは変わるか」で、「「マイクロソフトワードと同等以上の製品」といった要件記述は原則として行わない」ことになると述べている。

  • PASMO絶好調…すぎてカードが足りず、販売制限へ | スラド

    首都圏の私鉄・バスのIC共通乗車カードとしてデビューしたばかりの「PASMO」だが、売れ行きが好調すぎてカードの在庫が足りなくなり、定期券用PASMOを除いて12日から発売を一旦中止することになった。販売が一旦中止されるのは、定期券機能がない大人用・小人用それぞれの「記名PASMO」「無記名PASMO」(読売新聞の記事、朝日新聞の記事、株式会社パスモによるプレスリリース(PDF))。 つい先日、/.-J でも 「PASMOがカード100万枚を追加発注」 というストーリーが載ったばかりだが、パスモもプレスリリースを読む限りでは、これはあくまでも「追加納品分」用であって、今回これとは別に300万枚を追加発注していたらしい。が、それでも在庫が減る速さには勝てず、ついに新規発行を中止することになったそうだ。鉄道事業者での販売は11日の終電まで、バス事業者での販売は「売切れ次第」とのこと。定期券PA

  • 悪意のあるプログラムで潜水艦が機能停止

    テクノバーンの記事によると、2006年5月、米海軍第6艦隊の潜水艦が、コンピュータシステムの開発にかかわっていたプログラマが埋め込んだ「悪意のあるプログラム」により機能停止の危機に陥っていたことが、地元紙のバージニアン・ポストで報じられたとのこと。 この悪意のあるプログラムは、システム開発にかかわっていたリチャード・F・シルベスター容疑者が、自分の経営する会社がプロジェクトから外されたことに逆上して埋め込んだもので、結果として5台ある潜水艦のコンピュータシステムのうち、3台がダウンしたという。もし5台全てがダウンしていた場合は、大惨事につながった可能性がある。 検察によれば、このシステムから悪意のあるプログラムを取り除いて復旧させるために、540人月 時もの工数が必要だったという。スラドでも以前こんな記事があったが、悪意を持った開発者による被害というのは、防ぎようがないものなのだろうか?

  • スラッシュドット ジャパン | フレームワークを使っての開発は、オレってばスゲー感が少ない?

    kitajが自身のblogで「RoRでアプリ作ってると言葉で説明できない虚しさが残るんだよな.なんかプログラミングの楽しさが少ないというか.単にRoRの使い方をどんどん覚えているだけというか.あまりにもなんでもかんでもフレームワークが吸収しちゃってるせいで,オレってばスゲー感が少ないというか.」と書いている。これに対して、このような人は「問題解決の枠組み自体を作ること=何かを作っている実感」を無意識のうちに持っているのではという意見もあったりするが、確かにRoRとかのフレームワークを使う時は、最初はこんなフレームワークを見つけたことに感動するが、慣れてくると手応えがないような気がしてくるような気はする。こう思うのは年寄りの証拠なのか、フレームワークはスゲー感を妨げるのかどっちなのだろう?

  • JAXA、月周回衛星SELENEの愛称募集 | スラド

    ストーリー by yosuke 2007年04月11日 12時37分 「かぐや」はまだしも「つくよみのみこと」じゃ座りが悪いし… 部門より 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月10日付けのプレスリリースで月周回衛星SELENE(セレーネ)の愛称を募集すると発表した。葉書による応募、ネットでの応募を5月11日まで受け付ける。 タレコミ子は「別にセレーネでいいじゃん」と思ったのだが、主な衛星の愛称一覧を見るとどうも日語のひらがな愛称をつけることが定着しているようである。(今回の募集もひらがな名称指定になっている。) ここは一つ、従来の枠を越えた素晴らしい名称を提案したいところだが、創造力が貧弱なせいか「(つきの)うさぎ」とかいった名称しか浮かばない。/.Jerのみなさんはどんな名称を提案なさるのだろうか? 選定された愛称の提案者の中から、抽選で1組がペアで種子島宇宙センターでのセレーネ打上

  • C++でCOMサーバ - 匣の向こう側 - あまりに.NETな

    テキストエディタでCOMサーバを作って色々苦労したので、メモなどを残してみます。多分、間違っているところもあると思いますが、何かの参考になれば。 まず、必要なインタフェース分だけGUIDを作成します。 $ guidgen IDLの作成(hello.idl) [object, uuid(5137F758-8590-439d-AE71-98D8BDB88961)] interface IHello : IUnknown { import "unknwn.idl"; HRESULT Say (); } [object, uuid(126B0F62-1920-4222-92DA-23015FC076ED)] interface IHelloClass : IUnknown { import "unknwn.idl"; HRESULT Create ([out, retval] IHello **p

    C++でCOMサーバ - 匣の向こう側 - あまりに.NETな
  • イカれたブロガーになりたい奴への18箇条 - finalventの日記

    (翻訳検討中β版) Write often(Twitter だと思って頻繁に書け) Keep a scratchpad.(には爪研ぎ板を用意しとけ) Have a time to write.(残業中に書け) Variety is the spice of life.(生物の種には多様性がある) Contribute to the conversation.(池田ブログのようなひねりが大切) Be yourself. (お前はミツバチだ) Show your face.(顔もケツもサイコー) Get the technology right.(技術的ネット右翼を釣れ) Plug into the blogosphere.(アッフォなお方とお知り合いになれってば) Linking and loving.(結合したり放浪したり) Traffic is important but regula

    イカれたブロガーになりたい奴への18箇条 - finalventの日記
  • 昨日の一発ギャグの使い方解説編 - finalventの日記

    間の取り方はDVDで勉強しよう。 (1)状況で使いこなそう 「やべー、バイク便来ちゃうよ」 「もうだめかもですね、ダミーできたぁ?」 「ダミーって何よ?」 「うひゃ、もうもう、瀬戸際寂聴」 (2)何気なくオヤジギャグに持ち込もう 「なにパニくってんのさ」 「明日までにカネ返さないと、命の瀬戸際寂聴」 (3)さらっとした話に馴染ませてオヤジの貫禄を示そう 「俺もう歳だしさ、退化していくだけね。」 「そんなことはないよ、人は、八十がきても、九十になっても、成長することが出来ます、って、瀬戸際寂聴も言っているし」

    昨日の一発ギャグの使い方解説編 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    瀬戸際にはオヤジギャグ。「ダミーできたぁ?」「ダミだね」で爆笑。あるいは袋だたき。
  • 日経 春秋(4/12) : NIKKEI NET:社説・春秋 ニュース - finalventの日記

    ボストークの昔から中国の神舟号まで、宇宙開発なかでも有人宇宙飛行は国の力を誇示する手段になってきた。情報通信や安全保障の面から日も宇宙開発の技術を磨かなければならないが、さて有人宇宙活動は国威発揚以外どんな効用が期待できるのか。しばし「何用あって宇宙へ?」を考える必要もありそうだ。 それは軍事用なんだよ僕ちゃんの言うことわかるよね系ほのめかしだけど、それに邁進しているのは中国様というのを忘れてげなほのぼのさ。

    日経 春秋(4/12) : NIKKEI NET:社説・春秋 ニュース - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    ただ「宇宙に行きたい」で邁進する人もいて、そういう人がいないと宇宙には行けない。軍事に使われがちですけどね。フォン・ブラウンとかセルゲイ・コロリョフとか。
  • 日経社説 温首相来日を機に日中「氷解」へ動け - finalventの日記

    これもまた素っ頓狂な。 背景⇒日株式会社、中国の魅力に身を任せ─フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    日経社説 温首相来日を機に日中「氷解」へ動け - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    日本の経済新聞が、英国の経済新聞とひどく認識が違う件。
  • ITmedia Biz.ID:モバイルGmail“正式版”でできること、できないこと

    Gmailを携帯電話から閲覧できる「モバイルGmail」では、PDFやWord、画像などメールに添付されたファイルも携帯から内容を確認できる。ただし、携帯から読めるファイル形式や画像のサイズには制限があるので気をつけよう。 グーグルは4月10日に、Gmailを携帯電話から閲覧できる「モバイルGmail」の提供を開始するとアナウンスした(4月10日の関連記事参照)。しかし、編集部では2006年11月時点ですでにauの一部携帯電話からGmailが利用できたことを確認している(2006年11月の関連記事参照)。ただし、グーグルはこれは正式な対応ではないとした(2006年11月の関連記事参照)。 今まで一部の携帯からGmailが使えた理由は「海外向けのサービスとして作っていたものがたまたま日からも使えたので、わざわざ遮断するのもおかしいだろう、ということで開放していたもの」(グーグルの石原直樹ビ

    ITmedia Biz.ID:モバイルGmail“正式版”でできること、できないこと
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    Gmail自体がβなのに「正式版」とはこれいかに。ま、クォーティングしてあるけど。
  • あの「チョロQ」が飛行機に

    タカラトミーは4月11日、販売店向けの新商品商談会を開催した。展示品は1月の「トイ・フォーラム 2007」と重なる部分が多かったが、ツンデレ仕様のワンセグTV「SEGNITY」(セグニティ)や二足歩行ロボット「i-SOBOT」などの注目アイテムがより製品に近い形で展示されている。また、「チョロQ」シリーズの新製品として、室内用リモコン飛行機「Q-Sky」(キュースカイ)が登場した。 ツンデレナビゲーションを搭載したワンセグポータブルテレビ「SEGNITY」。製品版はシルバーとブルー/ホワイトツートンの2色で登場する。1万9800円で7月に発売予定 とにかく低価格な液晶プロジェクター「Project Master」(仮称)。960×240ピクセルの透過型液晶パネルを搭載。光源に市販の50ワットハロゲンランプを使用し、最大60インチの大画面を楽しめる。入力端子はコンポジット×1。7月に発売する

    あの「チョロQ」が飛行機に
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
  • 初の42V型フルハイビジョン――松下がプラズマ「ビエラ」新シリーズを発表

    パナソニックマーケティング部は4月10日、プラズマテレビ“VIERA”(ビエラ)の上位シリーズ「PZ700」を発表した。初の42V型フルハイビジョンタイプを含む4モデルをラインアップ。4月27日から順次発売する。あわせてエントリーシリーズ「PX70」(別記事)、およびVIERAリンク対応の3.1chラックシアター2機種(関連記事)もリリースした。 初の42V型フルハイビジョンPDP(左)。「PZ700シリーズ」および「PX70シリーズ」(別記事参照)合わせて10モデルを一挙リリース(右)。各サイズにアンダースピーカーとサイドスピーカーの2タイプを用意した PZ700シリーズは、フルハイビジョンパネルを搭載するハイエンドモデル。42V型と50V型の2サイズがあり、スピーカーのタイプにより、それぞれ2モデルをラインアップした。概要と実売想定価格は下表の通り。 型番 TH-50PZ700SK

    初の42V型フルハイビジョン――松下がプラズマ「ビエラ」新シリーズを発表
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
  • 100Gバイト無料「ファイルバンク」がリニューアル アップローダ機能も

    GRETECH JAPANは4月11日、オンラインストレージサービス「ファイルバンク」をリニューアルした。アップロードした動画や写真にURLを発行し、ブログなどに貼り付けて公開できるアップローダ機能などが加わった。 ファイルバンクは、100Gバイトのスペースを無料で利用できるオンラインストレージサービスで、昨年末までに会員約50万人を集めた(関連記事参照)。 リニューアルでは、無料の「フリープラン」のファイル保存期間を7日間に変更。従来は3日に1度、ログインしないとファイルが消去される制限があったが、今後は不要になる。 ただし、今後はアップロードから7日経ったファイルは自動的に消去する。つまり、従来は3日に1度のログインさえ行えばずっと保存しておけたが、今後は保存期間が7日間までに制限される。具体的には、ファイルをアップロードした日を1日目として、7日目の午後12時が経過した時点でファイル

    100Gバイト無料「ファイルバンク」がリニューアル アップローダ機能も
  • プール掃除専用ロボットが登場

    米国のロボット専業メーカーであるiRobotは4月9日、プール掃除専門のロボット「iRobot Verro Pool Cleaning Robot」を発表した。連続で1時間から1時間半動作する。 この製品はプール清掃ロボットのAquaJet、Aquatronとの協力により開発された。ポンプを内蔵しており、水が張られたプールに潜水し、ゴミを吸い込み、ブラシや強い水流で壁面の掃除を行う。 プールで使われている素材に合わせ、Verro 300とVerro 600の2つのモデルが用意されている。価格はそれぞれ799ドル、1199ドル。

    プール掃除専用ロボットが登場
  • PASMOが販売制限、カードの供給追いつかず8月までは定期券のみ

    交通ICカード「PASMO」の販売が4月12日から一時的に制限される。これまでの発行枚数は4月9日の時点で300万枚を突破しており、当分は供給が追いつかない状況だという。 すでに追加発注を行った300万枚は8月頃に納品される見込みで、それまでの期間は鉄道・バス事業者ともにPASMO定期券のみ販売することになる。なお、PASMO定期券を販売しない事業者はカード在庫が売り切れ次第、8月まで販売を中止する。今後の状況によっては、一時的に定期券の販売を中止することもあるという。 また、オートチャージ用カードの申込み受付についても4月13日受付分をもって一時中止。申込み受付の再開は9月頃の見通しだ。 PASMO協議会および株式会社パスモは当初、2007年度末までの1年間で500万枚の発行を目指していたが、実際にはこれを大幅に上回るペースで普及が進んでいる。なお、発注が完了している500万枚のうち、3

    PASMOが販売制限、カードの供給追いつかず8月までは定期券のみ
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    Suicaへ逃げられちゃったりして。
  • 最新版「Opera 9.2」リリース、新機能「スピードダイヤル」を搭載

    Opera Softwareは4月11日、ウェブブラウザの最新版「Opera 9.2」をリリースした。WindowsMacLinuxに向けて31言語版が提供されている。 Opera 9.2の特徴は、9つのサムネイル付きボタンを使ってお気に入りのサイトへ簡単にアクセスできる「スピードダイヤル機能」だ。URLをアドレスバーに入力することに比べて素早い操作が可能で、サイトの更新確認にも利用できるという。 Opera Software CEOのJon von Tetzchner氏はスピードダイヤルについて、「これはまったく新しく、そしてクールなアクセス方法。スピードダイヤルにあるリンクをクリックしてサイトへアクセスするほか、アドレスバーに対応する数字を入力してアクセスするのも便利だ」とコメントしている。

    最新版「Opera 9.2」リリース、新機能「スピードダイヤル」を搭載
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
  • 米ホロコースト博物館、「Google Earth」と連携--スーダンの集団虐殺情報を視覚化

    米国ホロコースト記念博物館は「Google Earth」と手を結び、スーダンのダルフール地方における集団虐殺を視覚化し、さらなる理解を促す手段を編み出した。 このプロジェクトは「ダルフール地区における危機」(Crisis in Darfur)と呼ばれる。米国時間4月10日にはホロコースト記念博物館があるワシントンDCで記者会見が行われ、内容が発表された。このプロジェクトに興味をもったインターネットユーザーは、写真、データ、目撃者による証言など、同博物館が整理したインタラクティブコンテンツが盛り込まれたGoogle Earthのレイヤをダウンロードできる。「ダルフール地区における危機」のレイヤを選ぶと、虐殺により破壊されたスーダン国内の地域にズームインし、詳細な衛星写真が見られる。被害を受けた村の数は1600以上にのぼり、中には全滅した村もある。拡大するとモスク、学校、住居などの10万以上の

    米ホロコースト博物館、「Google Earth」と連携--スーダンの集団虐殺情報を視覚化
  • 人気エントリーを見ていて思ったのだが - finalventの日記

    200usersを越えたぶくまを最初にぶくました香具師にブログリテラシー激しく減点、っつう評価を付けてみるのはいかがなものであろうか。 ちょっと、スリルが出るのでは。 こ、こいつをぶくましたら最後、お、おれはアルファクリッパーの世界からつ、追放される鴨……とか。 ついでに。 100usersを越えたブクマを今さらぶくまする香具師にブログリテラシー若干減点、っつうのはどうか

    人気エントリーを見ていて思ったのだが - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/12
    100越えたブクマも、どんどんブクマしますとも。1userのブクマもたくさんありますとも。アルファクリッパーでは全然ありませんが。