タグ

2013年8月15日のブックマーク (17件)

  • 貞本義行がヱヴァ・デザインイベントにゲスト参戦、レポートまとめ エヴァ緊急ニュース

    10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 日は銀座のアップルストアで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版とデザインの関係』というイベントが開かれました。 予め発表されていたゲストは鶴巻監督、okamaさん、コヤマシゲトさんの3人でしたが、イベントの中盤から貞さんが登場し、大いに盛り上がったようです。新プラグスーツの製作経緯などの最新情報も聞けるので、田舎住まいで参加できない身としては、大変ありがたいレポート。 以下、スレ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版1117」より拾い上げ。 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1250876533/ 575

  • 【研究室】研究室に行ってみた。国立精神・神経医療研究センター 睡眠学 三島和夫

    睡眠はとても日常的な「行動」だ。特別な事情がない限り、誰だって毎日眠る。でも、そんな当たり前の睡眠なのに、日人の5人に1人が問題を抱えているらしい。何が問題なのか。どうすればぐっすり眠れるのか。その答えを探しに国立精神・神経医療研究センターの三島和夫先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人/写真=藤谷清美) 第1回 眠らなくなった日人 2012年12月3日 第2回 体内時計25時間はウソだった! 2012年12月4日 第3回 理想は8時間睡眠もウソだった! 2012年12月5日 第4回 目からウロコの不眠症治療法 2012年12月6日 第5回 世界初!睡眠・覚醒リズム障害の原因を解明 2012年12月7日 第6回 健やかな睡眠のための12の指針 2012年12月10日 第7回 “働くママ”の子の約半数が22時以降に寝るという事実 2013年3月11日 第8回 寝不足の子どもは多動や学習

    【研究室】研究室に行ってみた。国立精神・神経医療研究センター 睡眠学 三島和夫
  • 第12回 寝過ぎもダメ!なこれだけの理由

    8時間睡眠が理想、というのはよく聞く俗説。体内時計25時間説が、過去の研究で正当だった時代があるのに対して、こちらはなぜそう言われるのか三島さんも知らないという。睡眠についての既存の教科書にもそのようなことは書いていない。しかし、なぜか「もっともらしい話」として流通してきた。 それに対して、現在の睡眠学の常識は、「必要な睡眠時間は年齢によって違い、また、同じ年齢でも個々人によって違う」だ。たとえば8時間睡眠がしっかり必要で、なおかつそれくらい眠ることができるのは10代なかばくらいまでで、40代で7時間台の前半、70代になると正味6時間くらいが平均だそうだ。そして、くどいようだが、平均はあくまで平均で、それを中心に個々人の違いがある。 結局、我々は、個々人として、何時間くらい眠るのが適切なのだろうか。 実は、人がどれだけ眠っているかという研究はたくさんあって、それらを年代別に見ていくと、相当

  • 「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」

    アメリカを代表する社会派映画監督のオリバー・ストーン氏がこの夏、はじめて被爆地の広島・長崎を訪問した。かつて「原爆投下が戦争を終わらせ、日米両国の多数の人命を救った」と信じていたストーン監督だが、いまでは「『原爆投下は正しかった』というのはアメリカが創作した神話であり、トルーマンという凡人によって引き起こされた悲劇」だと断言する...

    「日本にも『語られざる歴史』があるだろう?」
  • 第11回 体内時計と睡眠習慣の関係がついに明らかに!

    さて、前回の続き。「夜型」、とりわけ「真の夜型」と、体内時計の関係。 まず、人間の体内時計の周期が25時間ではなく、平均24時間10分でありだいたい正規分布しているという「事実」について。これが、なかなか、納得してもらえなかったのはなぜか。三島さんに聞くと、それも仕方ないかもしれないとまず思った(第2回 体内時計25時間はウソだった!)。 三島さんは「専門家ですら、まだ25時間だと思っている人もいるんです」として、このように現状を語る。 「でも、それは古い測定なんですね。昔は、洞窟に人を入れて実験していたんです。人間の睡眠周期は環境よりも社会的なニーズに大きく左右されると思われていたので、洞窟に隔離すればいいだろう、と。照明などの影響はあまりないと考えられていて、普通に照明が使われていました。いわば夜に人工照明の光にあたってリズムがずれる効果なども含めて、周期が25時間くらいに見えていた、

  • 第10回 「夜更かし」=「夜型」はウソだった!

    我々、日人の睡眠は、どんどん「夜型」になっており、睡眠時間も減っていると述べた。 また、人間の体内時計が25時間である、というよく聞く説は間違いで、実際には24時間10分くらいを中心に個人差があり、だいたい正規分布していることも、「新しい常識」として紹介した(第2回 体内時計25時間はウソだった!)。 ところが、これがうまく伝わらないことがある。 例えば──「間違い」である体内時計25時間説は、今もあちこちに流布しており、専門家らしき人も述べている。それをいきなり「間違い」と言われても信じてもらえない。また、平均が24時間そこそこでも、個人差があるなら25時間周期の人もいるかもしれない、というふうな旧説の擁護も聞いた。 このような受け取られ方は新鮮だったし、また、このあたりをちゃんと理解することで、さらに視界が広がりそうなので、あらためて取り上げたい。 まず最初に、「夜型」「朝型」につい

  • 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基技術になると期待される。 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、従来の欠点を克服、こ

    ume-y
    ume-y 2013/08/15
    銃夢で超光速通信に使ってたあれかしら。
  • 「社員食堂が安い!」と喜んでいてはいけない

    求人情報に「3まかない付き」や「寮完備」などの待遇が書いてあるのを見たことがありますか? 事を提供してもらえれば費が浮き、寮に住めば住居費も要りません。しかし、ここで「なんていい会社だ!」と、思うのはちょっと早いのです。 連載は、木暮太一氏著、書籍『ずっと「安月給」の人の思考法』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。 給料の上がる人と上がらない人は何が違うのか。そもそも給料とはどうやって決まるのか。で、どうすれば給料は上がるのだろうか。 「年功序列は悪!」と考えている、「生産性が上がれば、給料も上がる」と期待している、「チャンスはいつまでもある」と思っている、就業規則を読んだことがない、「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている、「人は見かけが9割」を理解していない。 そんな全国のサラリーマンに贈る書には、いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考のヒントが満載です。

    「社員食堂が安い!」と喜んでいてはいけない
  • Windows 8.1は10月17日公開

    Microsoftは8月14日(現地時間)、Windows 8.1をニュージーランド時間の10月18日0時(日時間17日午後9時)に、Windowsストアを通じて世界同時配信すると発表した。Windows 8ユーザーは無償。また、Windows 8.1搭載PCも同時に発売される。 Windows 8.1では、Windowsストアアプリにおけるウインドウサイズが可変になるほか、Webブラウザ「Internet Explorer 11」の実装やクラウドサービス「SkyDrive」の統合促進など、さまざまな新機能、改良が加えられる。詳細はWindows連載(鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」)を参照してほしい。 Windows 8.1(Preview)のデスクトップ画面には、Windows 8で省かれた左下のスタートボタンが復活しており、押すとスタート画面に移動する(画像=左

    Windows 8.1は10月17日公開
    ume-y
    ume-y 2013/08/15
    なぜニュージーランド時間
  • 新しいMacBook Airは、スタバで何時間ドヤれるのか? VAIO Proとの比較も

    新しいMacBook Airは、スタバで何時間ドヤれるのか? VAIO Proとの比較も:広田稔のMacでノマド(20)(1/4 ページ) 「ノマドワーカー」といえば、会社やお店などの1カ所ではなく、出先の喫茶店などを転々として仕事をする人のこと。ネットではアップルの薄型ノートPCMacBook Air」がノマドの象徴として取り上げられることが多い。 ノマドは「組織や場所にしばられないかっこいい働き方」という肯定的なイメージがある一方で、MacBook Airを広げてドヤ顔で「カチャカチャッカチャッ、ターン!」とキーボードを打つような態度で茶化されることもしばしば。2ちゃんねるの新・Mac板には「スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴」というスレッドまで立っていて、MacBook Airをドヤ顔でいじる行為を「ドヤリング」、その人を「ドヤラー」などと定義していたりする。 ちょうど筆

    新しいMacBook Airは、スタバで何時間ドヤれるのか? VAIO Proとの比較も
    ume-y
    ume-y 2013/08/15
    「もはやフルHDの動画を連続再生するより、ネットで調べものをしながら原稿を書いているほうが、ムダにバッテリーを消費するということだ」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2013/08/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2013/08/15
    お父さんお母さんにLINEを使ってもらうための端末ですかね。
  • エジプト 衝突拡大 230人以上が死亡 NHKニュース

    エジプトの治安部隊は、首都カイロで座り込みを続けてきたデモ隊を強制的に排除しましたが、双方の衝突はエジプト各地に拡大してこれまでに230人以上が死亡し、混乱の長期化は避けられない見通しです。 治安部隊は14日朝、事実上のクーデターで大統領職を解任されたモルシ氏の支持者が座り込みを続けていたカイロ市内の2つの広場に突入しました。 治安部隊は、ブルドーザーなどでデモ隊を強制的に排除し、2つの広場を制圧したと発表しましたが、双方の衝突で30人以上が死亡しました。 また、この強制排除のあと、カイロ市内の別の地区や中部のファイユーム県などでも治安部隊とデモ隊が衝突したほか、政府機関などの襲撃が相次ぎました。 エジプトの暫定政府によりますと、一連の衝突でこれまでに全土で少なくとも235人が死亡したということです。 暫定政府は、混乱の収拾に向けて全土に非常事態宣言を出したのに続いて、14の県で夜間の外出

    ume-y
    ume-y 2013/08/15
  • エジプト 暫定政府が非常事態宣言 NHKニュース

    エジプトの暫定政府は、現地時間の14日午後4時(日時間午後11時)をもって、エジプト全土の非常事態を宣言すると発表しました。 非常事態宣言の期間は1か月間で、これによって、暫定政府の警察や軍は、逮捕状がなくても一般市民を拘束できることになります。

    ume-y
    ume-y 2013/08/15
    「 非常事態宣言の期間は1か月間で、これによって暫定政府の警察や軍は、逮捕状がなくても一般市民を拘束することができます」
  • シュールな姿にびっくり仰天の上下逆さまで走るレーシングカー

  • ダイナミックな場面展開で世界を駆け巡るHyperlapseな映像作品

    ダイナミックな場面展開で世界を駆け巡るHyperlapseな映像作品 従来のTime-Lapseビデオをよりダイナミックに演出して見せる“Hyperlapse”に、HDRのエフェクトを織り交ぜて見せる映像作品。 画面中心に据えたポイントを直線的に移動しながら世界のさまざまなロケーションを巡る秀逸な作品です。 GEORGIA | hyper - travel on Vimeo

    ダイナミックな場面展開で世界を駆け巡るHyperlapseな映像作品
    ume-y
    ume-y 2013/08/15