タグ

2016年7月5日のブックマーク (5件)

  • 火星の2つの衛星、巨大天体の衝突で誕生 東工大など研究

    火星の2つの衛星は、巨大な天体が火星に衝突して生まれた――そんな研究結果を、東京工業大学などが7月4日に発表した。 火星は「フォボス」と「ダイモス」という、いびつな形をした衛星を持っている。その起源をめぐっては、(1)小惑星が火星の重力に捉えられて衛星になった、(2)巨大な天体が火星に衝突し、その破片が集まってできた――という説があったが、研究が進んでいなかった。 研究チームは、火星に巨大な天体が衝突したと仮定し、破片の動きをシミュレーションした。衝突直後、巨大な衛星が1つ誕生し、その重力によって周辺の破片が集まることを確認。巨大な衛星は火星に落下して消滅したが、残る破片の集まりがフォボスとダイモスになったと考えられるという。 成果は、科学誌「Nature Geoscience」(電子版)に7月4日付で掲載された。 関連記事 NASA研究のレーザー推進なら3日で「火星の人」に? 「理論的に

    火星の2つの衛星、巨大天体の衝突で誕生 東工大など研究
    ume-y
    ume-y 2016/07/05
    火星版ジャイアント・インパクト説
  • Chromeブラウザからの「Google Cast」が拡張機能不要に

    Googleは、WebブラウザChromeのバージョン51から、拡張機能なしで「Google Cast」を利用できるようにした。公式ブログなどでの発表はないが、米Vergeなどが7月4日(現地時間)、Chromecastヘルプの更新に気づいて報じた。 ヘルプによると、Chrome 51以降のChromeブラウザであれば、拡張機能の「Google Castツールバー」をインストールせずにGoogle Cast端末を検出したり、使用したりできる。 稿筆者の環境でもブラウザのメニューに「キャスト」という項目が追加されている。これをクリックすると、同じネットワーク内にGoogle Cast端末が接続されていれば自動的に検出するので、1クリックで端末を選んで接続し、キャスト元の画面をミラーリングできる。 また、これまではミラーリングの解像度やビットレートなどを設定できたが、これらがコンテンツやネッ

    Chromeブラウザからの「Google Cast」が拡張機能不要に
  • 増田寛也「ほとばしる無能」を都知事候補に担ぐ石原伸晃&自民都連(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ume-y
    ume-y 2016/07/05
    “実際には岩手県の借金を倍にしたり、東京で集めた地方法人税を地方にばら撒いたり、基本的にろくなことをしてない人です”
  • すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い

    静岡県静岡市と藤枝市の境に「宇津ノ谷(うつのや)峠」が存在する。 かつての主要街道である旧東海道にあたり、現在は国道一号線が通るその山塊には、古代から中世、近世、明治、戦前、戦後、平成に築かれた各時代の道がすべて残っているのである。 古い道というのはその後の時代に上書きされてしまいがちだ。各時代の道が今もなお全部現存するって、ちょっと、いやかなり凄いことなんですよ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:思い出の狭隘トンネルを探しに伊勢志摩へ > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter とにもかくにも、まずは下の

    すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い
  • フライドポテトはもっと活躍できるはず

    ジャガイモを切って揚げただけの料理、フライドポテト。単純でありふれた料理だけど、安定のうまさがある。 しかし、フライドポテトはいつも孤独だ。ハンバーガーとのセットやステーキの添え物となったとしても、あくまでポテトはポテト。他の料理と組み合わされるわけではない。 フライドポテトよ、君だって誰かとうまくやれるはず。活動範囲を広げてみたい。

    フライドポテトはもっと活躍できるはず
    ume-y
    ume-y 2016/07/05
    フライドポテト蕎麦は結構あうらしい。そういえば、昔、ポテチを味噌汁に入れてる漫画を読んだ。ナビスコがうまくて、カルビーはちょっと油が浮くとか。