タグ

住宅に関するvialavidaのブックマーク (27)

  • 都内のマンション高すぎ

    都内のマンション高すぎ。 都内在住30代中盤夫婦。合算年収1600万円。来年、子供出産予定。 子供出来るし(団信入っておきたい)、家の契約期限が年始すぐに切れるから、急いでマンション探しているけど、ほんと高い。 70平米、3LDK、駅徒歩10分以内を条件に探すと、 杉並区 駅徒歩7分 築50年弱の旧耐震リノベマンション(小規模)で7000万円板橋区 駅徒歩10分 築40年のリノベマンション(中規模)で7500万円杉並区 駅徒歩5分 築50年の旧耐リノベマンション(大規模)で8000万円江東区 駅徒歩10分 築15年タワマン(低層階)で 9000万円江戸川区 駅徒歩10分 新築マンション(中規模)で 9500万円足立区 駅至近 新築のタワマン(65平米)で1億円超えるって感じ。 こんな高いと思わなかった。 もう少し郊外に目を向けてたほうがいいんだろうけど、郊外もけっこういい値段するし 資産価

    都内のマンション高すぎ
    vialavida
    vialavida 2024/10/06
    まさに数年前に買った側。購入時価格より現在推定価格の方が1,000万円以上高い。自分は氷河期世代で色々苦しいけど住宅購入タイミングだけは今の世代で助かったと思っている。若い世代が不憫と思う点の一つがこれ。
  • 「家が買えない」なぜ高騰?いつまで続く?マンション・戸建て 首都圏の最新住宅事情 | NHK

    「家が高くて買えない」という切実な声が数多くあがっています。 東京23区の新築マンションの平均価格は1億円を突破(2023年)。この10年でおよそ2倍にまで跳ね上がりました。 子育て世帯の中には、共働きでも予算に収まる家が見つからないという人も。 なぜ、住宅がこれほどまでに高騰しているのか。今後、価格はどうなるのか。賢い購入戦略は?

    「家が買えない」なぜ高騰?いつまで続く?マンション・戸建て 首都圏の最新住宅事情 | NHK
    vialavida
    vialavida 2024/05/18
    2020年に不動産屋さんと話したことがあったけど「コロナ禍で4月頃は全然お客さんが来ずどうしようと思ってた。10月頃から増え出した」と言ってた。最近だと買うならこの時期だったんだろう。とはいえ若い人が不憫だ。
  • 東京の新築マンション価格 平均年収の13.4倍に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    東京では年収の13倍余りに上ることが分かりました。 東京カンテイによりますと、新築マンションの平均価格が平均年収の何倍かを示す「年収倍率」は、おととしの全国平均で8.4倍でした。 東京都では平均年収596万円に対し、マンションの平均価格は7989万円と13.4倍に上ります。 住宅ローンは世帯年収の5倍以内が一つの目安とされてきましたが、共働き世帯の増加や低金利を背景に上昇しているということです。 また、シニア層が「終(つい)の棲家」に、富裕層が節税対策にと需要は堅調で、「年収倍率」は高い状態が続きそうです。

    東京の新築マンション価格 平均年収の13.4倍に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    vialavida
    vialavida 2022/01/11
    トップコメを読んで。23区内では特に都心3区は子ども人口は増えてる側。なので、一般的な想像以上に資産や所得の二極化、もしくはトップ層への富の集中が進んでるのだと思う。
  • ウッドショックと呼ばれる木材高騰はなぜ起きたのか?

    業界の中の人です。 ニュースでチラホラ取り上げられている木材高騰。複合的な原因によりここまで深刻になりました。 実は国産材不足と、海外産材不足の理由はちょっと違うんです。 内地材の場合(杉/桧) 憎い花粉をまき散らす杉や桧ですが、現在不足している原因は昨年下半期に行った減産調整が原因です。 昨年春からのコロナ禍により、住宅業界や施主も1年程度の着工延期を行ったケースが多発し、 当時進行中の現場も緊急事態宣言に合わせて工事が止まるという事が起きました。 結果昨年5月~9月にかけ、国産木材価格が暴落したんです。在庫が余って滅茶苦茶になりました。 知っているケースだど、桧役物、関東尺6寸1分の板で3万㎥です。平時の3分の1でしょうか。 結果市場価格安定と余剰在庫払底の為、減産調整が行われ供給が一気に減りました。 木材というのは、葉が枯れ幹に水分が少なくなる晩秋~春までしか伐採できない性質がありま

    ウッドショックと呼ばれる木材高騰はなぜ起きたのか?
  • アングル:賞賛浴びたNZのコロナ対応、住宅高騰で格差拡大

    アイテム 1 の 3  ニュージーランドの首都ウェリントンは、多くの人が通常の生活をおおむね取り戻りしている。しかし一方で、キリスト教公益財団ウェリントン・シティ・ミッションのスタッフたちがホームレスの急増と格差拡大と懸命に闘っている。写真は同国のアーダーン首相。シドニーで昨年2月撮影(2021年 ロイター/Loren Elliott) [1/3] ニュージーランドの首都ウェリントンは、多くの人が通常の生活をおおむね取り戻りしている。しかし一方で、キリスト教公益財団ウェリントン・シティ・ミッションのスタッフたちがホームレスの急増と格差拡大と懸命に闘っている。写真は同国のアーダーン首相。シドニーで昨年2月撮影(2021年 ロイター/Loren Elliott) [ウェリントン 16日 ロイター] - ニュージーランドの首都ウェリントンは、多くの人が通常の生活をおおむね取り戻りしている。風が強

    アングル:賞賛浴びたNZのコロナ対応、住宅高騰で格差拡大
  • 長期金利上昇 大手銀行 住宅ローン金利引き上げの動き | NHKニュース

    長期金利の上昇を受けて、大手銀行の間では、住宅ローンの金利を来月から引き上げる動きが出ています。 各銀行が住宅ローンの金利を決める参考としている長期金利は、26日国債の売り注文が増えたことで、一時、0.175%と5年1か月ぶりの水準まで上昇しました。 こうした状況を受けて、「三井住友信託銀行」は来月1日から適用する10年固定の住宅ローンで、最も優遇する場合の金利を現在の0.6%から0.65%に引き上げます。 これと同じ条件の住宅ローンの金利を、「りそな銀行」は現在の0.65%から0.7%に、「みずほ銀行」は、現在の0.8%から0.85%に、「三井住友銀行」は1.1%から1.15%にそれぞれ引き上げます。 一方、各行とも変動型の住宅ローンの金利は据え置きます。 長期金利の上昇傾向は当面続くという見方もあり、その場合、住宅ローンの金利を引き上げる動きはさらに広がる可能性もあります。

    長期金利上昇 大手銀行 住宅ローン金利引き上げの動き | NHKニュース
  • 世田谷に空き家5万戸の衝撃 2割以上が市場に流通せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世田谷に空き家5万戸の衝撃 2割以上が市場に流通せず:朝日新聞デジタル
  • 千葉銀、住宅ローンでLGBTに配慮 千葉県内3地銀で初

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    千葉銀、住宅ローンでLGBTに配慮 千葉県内3地銀で初
  • マンション「大崩壊」で、これから日本の「不動産市場」に起きるヤバいシナリオ(沖 有人) @moneygendai

    リモートワークで「もう1部屋需要」が急増中…! 「コロナ禍を受けた『 住宅購入・建築検討者 』 調査(首都圏)」をリクルートが行った。 緊急事態宣言後に行われたこの調査によると、アフターコロナで働き方が変わったことで家に対するニーズが変わってきていることがわかる。 たとえば、通勤回数が減ることで駅から離れた立地に居住する志向が強くなり、在宅ワークが増えることで広さと部屋数を求めるニーズが強くなった。これにより、マンションよりも戸建を検討する世帯が増えた。 確かに、戸建の主要な面積・間取りは100㎡・4LDKだが、マンションは70㎡・3LDKになる。「もう1部屋需要」は戸建が受け皿になっている。持ち家の需要は戸建が盛り返してきているのだ。 コロナで露呈した「マンションリスク」 他人と同じ屋根の下に住む集合住宅では感染者が1人でも出ると厄介なことになる。私の知り合いは3月初旬の渡航帰りで新型コ

    マンション「大崩壊」で、これから日本の「不動産市場」に起きるヤバいシナリオ(沖 有人) @moneygendai
  • 1000人以上の住宅ローン破綻者から聞いた「家を買って後悔してること」 | ローン滞納.com

    「家計が苦しくなって住宅ローンが払えなくなってしまった…」 私は、そのような住宅ローン破綻に陥ってしまった方々のご相談を、累計1000件以上お受けしてきました。 その中には、例えば以下のような悲惨な状況な方も大勢いらっしゃいました。 ・リストラで勤務先を解雇されて収入がなくなってしまった方 ・病気やケガで仕事ができなくなってしまった方 ・離婚して家族がバラバラになり住宅ローンだけが残った方 住宅ローン破綻に陥ってしまう理由は様々ですが、すべての方に共通していることは「家を買うときはこんなことになるとは夢にも思わなかった」ということです。 そして、皆一様に「こんなことなら○○しておけば(しなければ)良かった」と何かしらの後悔を抱えています。 夢のマイホームを購入するときに、まさか自分が住宅ローン破綻なんて誰も考えないはずです。 しかし、何十年も続く住宅ローンの返済期間中には何が起こるかわかり

    1000人以上の住宅ローン破綻者から聞いた「家を買って後悔してること」 | ローン滞納.com
  • RC住宅の特徴とは?耐震性やデザインの自由度をご紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    近年、耐震性やデザインの自由度から、鉄筋コンクリート造であるRC住宅を求める人が増えています。 その一方で、木造住宅に比べると、コストが高いという声もあります。 RC住宅のメリット・デメリットや、特徴について戸建住宅から店舗併用住宅賃貸住宅など、RC住宅の建築を手掛ける関口裕氏さんと千田健二さんにお話を聞きました。 目次 RC住宅とは? RC造の「壁式構造」と「ラーメン構造」の仕組み RC造とSRC造、鉄骨造、木造との違い それぞれの概要や特徴 RC住宅の建築費用目安 RC住宅のメリット 比較的地震に強い 高い遮音性・防音性がある 耐火性がある メンテナンス性が高い デザインの自由度が高い RC住宅のデメリット 建築費用が高い 固定資産税が木造よりも高い 工期が長い 地盤補強に費用がかかる場合がある RC住宅によくある誤解 RC住宅は寒い RC住宅はトータルコストも高い RC住宅は結露が

    RC住宅の特徴とは?耐震性やデザインの自由度をご紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 家を買う前に必ず読むべき本 - Chikirinの日記

    ではもうすぐ(今年もまた!)大雨の季節がやってきます。 日の災害と言えば以前は地震や津波でしたが、最近は大雨による土砂崩れ、川の氾濫、低地の内水氾濫と、大規模な水害が毎年のように起きています。 しかも、日全国で。 山あいや川沿いの里山地区だけでなく、新幹線の駅に近いような新興住宅地や、東京の川沿いに建つ億ションでさえ大きな水害のリスクがあるなんて、「聞いてねえよ!」って感じですよね。 そういえばもともと海や川だった埋め立て地にたつ住宅では、液状化のリスクもよく知られ始めました。 ★★★ これまで私も含め多くの人は「家を買う」とき、「立地と値段」くらいしか考えてきませんでした。 でもこれからは、「ここに不動産を買って大丈夫なのか?」という視点もとても大事になります。 そんなとき、土壌や地形に関する専門知識がない一般人にもわかりやすく「家の立地にはどんなリスクがあるのか」「何をどう調べ

    家を買う前に必ず読むべき本 - Chikirinの日記
  • アパマン、新型コロナの影響拡大に伴い約200室の1R賃貸住宅を無償提供 - MdN Design Interactive

    APAMAN株式会社は26日、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う同社の対応策として、住まいを必要としている人々に賃貸住宅の無償提供を行うと発表した。 今回の賃貸住宅の無償提供対象者は、新型コロナウィルス感染症の影響に伴う倒産又は人員整理によって寮の退去を余儀なくされた方。手続き時には、申込理由に係る証憑の提出が願いされることがあるので注意が必要だ。 対象地域は北海道、宮城県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、静岡県、大阪府、山口県、愛媛県、福岡県、熊県、鹿児島県で約200室。1Rの部屋に無料で住むことができる。 無料期間は2020年12月末までで、その間に再就職が決まった場合は、入社月の月末までが無料期間となる。

    アパマン、新型コロナの影響拡大に伴い約200室の1R賃貸住宅を無償提供 - MdN Design Interactive
  • なぜ東京の人気エリア「世田谷」で空き家が増え続けているのか それでも新築が増え続ける不可解

    東京などの大都市で空き家が増えている。主要駅から離れた物件が売れなくなっているためだが、問題はこれだけではない。不動産コンサルタントの長嶋修氏は「2022年以降は大量の農地が市場に解放され、住宅の建設ラッシュが起きる。国が“新築優遇”を改めない限り、空き家は増え続けるだろう」と警鐘を鳴らす——。 なぜ人口が多い大都市に空き家が多いのか 大都市に空き家が増えている。総務省によれば、全国で最も空き家が多い自治体は東京都世田谷区で4万9070戸。2位は東京都大田区(4万8080戸)、6位に東京都足立区(3万9530戸)と、上位に東京23区のマンモス都市が並ぶ。(住宅・土地統計調査・2018年) 「空き家問題」といえば人口減少や少子化・高齢化著しい地方などをイメージするが、いまだ人口増加を続けている大都市に多数の空き家が発生しているのはいったいなぜなのか。 ヒントは「利便性」だ。 都市部に空き家が

    なぜ東京の人気エリア「世田谷」で空き家が増え続けているのか それでも新築が増え続ける不可解
  • 中古マンション購入の注意点5つ!プロ秘伝の失敗しないためのチェックリストを大公開 | ゼロリノベジャーナル

    宅地建物取引士/元銀行員 鰭沼 悟 宅地建物取引士、不動産投資家歴15年、元銀行員。不動産仲介からリノベーション設計・施工をワンストップで提供する株式会社grooveagent(ゼロリノベ)代表取締役。 中古マンションの購入で失敗しないために絶対に押さえるべき注意点は5つのみ! 中古マンションの購入で失敗しないためには、次の5つの注意点を押さえることが重要です。 資金計画 築年数 耐震性 設備 周辺環境 修繕計画 逆にいえば、これら3つさえきちんと押さえていれば、中古マンションの購入に成功する確率はぐっと高まります。 1-1.中古マンション購入で失敗する原因は「知識不足」 そもそも、中古マンションを購入しようと思ったきっかけは何でしょうか? 多くの方は、「好きなエリアで暮らしたいから」「比較的リーズナブルに購入できるから」といった理由のはずです。 とくに新築マンションの価格が高騰している首

    中古マンション購入の注意点5つ!プロ秘伝の失敗しないためのチェックリストを大公開 | ゼロリノベジャーナル
  • 2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) @moneygendai

    リタイア世代から外国人家族まで、さまざまな人が住むタワマン。最大のネックは「修繕費」の問題で、見て見ぬふりをしているうちにタワマンが廃墟になってしまった、という可能性もあるのだ。 「修繕ラッシュ」が来た 都心の最高級リゾートをあなたの手に――。 東京湾を望む一棟のタワーマンション。歯の浮くようなコピーに夢を抱き、当時は購入希望者が殺到した人気レジデンスだったが、いまは見る影もない。 築15年、400戸近いマンションに、現在の居住者は3割にも満たない。外壁に割れが目立ち、エントランス前は雑草が伸び放題になっている。 ジムやバーなどの共用部は閉鎖されて数年が経つ。次のマンションの頭金にもならないほど資産価値は下がり、引っ越すこともできず、逃げ場を失った人たちがただ住んでいるだけ……。 いま、タワマン人気はピークにある。不動産経済研究所の調査によると、'08年から'17年の10年間で、首都圏には

    2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) @moneygendai
  • 住宅ローンはこう借りる、おすすめ戦略はこれです - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローンはこう借りる、王道の節約戦略 住宅ローンの現在のところのベストの借り方についてまとめておきます。人生最大の買い物と言われる住宅ですが、数千万円するのが一般的です。そのため、キャッシュで買える人は少なく、ローンを組むのが一般的です。 フラット35の金利推移 この表は住宅ローン専門会社であるARUHIのものです。2015年以後、特に低金利にだったことがわかります。国の制度として住宅ローン減税がありますから、組み合わせると実質マイナス金利が続いていました。 つまり、住宅ローン金利の利払いよりも、住宅ローン減税で得られる金額のほうが大きいケースがあるということですね。住宅ローン減税は借りている金額の0.7%が戻ってくる仕組みです。例えば4000万円の住宅ローンを組んでいれば、年間40万円戻ってきます。 低金利で住宅ローンを借りると、逆に利益が出る。そんな減税制度になっています。 ただ、直

    住宅ローンはこう借りる、おすすめ戦略はこれです - たぱぞうの米国株投資
  • 終身雇用が崩壊しているのに35年ローンで自宅を買う怖さ | 文春オンライン

    題は住宅ローンの是非であります イケダハヤト師といえば、東京で活躍するブロガーだったのですが、サラリーを貰って働く勤め人よりも自由な働き手としての魅力を伝え、勢い余って新天地に高知県を選び、当に移住してしまい、さらには自力であばら家を立てて奥さんと子育てしながらブロガーライフを送っているという逸材です。 とにかく自分をさらけ出してコンテンツ化しているのもあって、ある種のトゥルーマンショー状態であり、上記のように「住宅ローンの借り入れに地銀を訪れて、2週間待たされる」というだけですでに面白いわけです。ネット内外で非常に毀誉褒貶のある人物ではありますが、こういう振り切った人が存在するだけで「ああ、ネット見てて良かったな」と思えるのです。 で、題は住宅ローンの是非であります。確かに高知県の、それもド田舎に家を建てようとカネを借りに行くイケダハヤト師の面白さに引っ張られがちですが、我が国の住

    終身雇用が崩壊しているのに35年ローンで自宅を買う怖さ | 文春オンライン
  • 中古マンションの購入の流れと失敗しないための127個のチェックリスト

    すぐにチェックリストを使う チェックリストをダウンロードする 「人生を賭けた高い買い物だからこそ、絶対に失敗したくない・・・!」 マンションの購入は人生の一大イベント。 新築ではなく、あえて中古マンションを買おうとする方は、おそらく「新築では自分の希望を満たすマンションが見つからなかったけれど、中古なら見つかった」という方や、「新築を買える余裕はないけれど、中古マンションなら買えそう」という方がほとんどだと思います。 ただ、中古マンションの場合、購入する際に気を付けないといけないことがあります。 それは、そのマンションには、“手放す人の理由”が存在しているということです。 「念願のマンションを買ったんだけど、転勤が決まってしまって、仕方なしに手放すことを決めた」という理由で手放されたのならいいのですが、「住んでみたものの、風通しが悪いし、夜になると隣や上の住人の生活音がうるさいし、今度すぐ

    中古マンションの購入の流れと失敗しないための127個のチェックリスト
  • 住宅ローン選びの基礎基本として押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローン選びの基礎基として押さえておきたいこと 家を買うときに多くの人が住宅ローンを組みます。そこでまず、固定金利が良いのか、変動金利が良いのか、はたまたネットバンクがよいのかというところで迷います。 今回は、住宅ローンの基礎基ということで記事にします。 変動金利が良いのか、固定金利が良いのか 変動金利が良いのか、固定金利が良いのかということです。多くの方は最初にここで迷われるのではないでしょうか。 まず、変動金利というのは、借りる側が金利変動リスクを負うことになります。貸す側は、金利が上がったとしてもそれを乗せればよいので、金利の変化に即した対応が取れます。逆に、金利が下がればそれに応じて下げるということになるので、借りる側からもメリットがあります。 これに対して、固定金利は契約段階での金利が守られます。そのため、たとえば1%で住宅ローンを組めば10年でも、30年でも1%の金利のま

    住宅ローン選びの基礎基本として押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資
    vialavida
    vialavida 2019/04/21
    「年収の何倍までの物件ならば良いのか」「肌感覚としては、世帯年収の3倍以内であればそれなりにゆとりある生活ができますね」そうか。