タグ

ブックマーク / kembo.hatenablog.com (5)

  • Google Apps ScriptでTwitterのBotを作る話 - けんぼうは留年生

    さて、梅雨が明けそうで中々明けず湿度の厳しい昨今、いかがお過ごしでしょうか。さて、世間では何やら野生動物を乱獲するゲームが大流行しているようで、外に出ると人間の群れを多数観測することが出来ます。なんでもあのゲームを作った会社は任天堂ではなくあのIngressを運営するNianticだそうで、NianticはGoogleから出て来た会社。Googleと言えばGoogle Apps Scriptと綺麗につながったところで題です。 Google Apps Script とは Googleドライブ上で走らせることの出来るスクリプト、言語はjavascriptです。Googleドライブ上のファイルを扱ったり、GMailやカレンダー等の他のGoogleサービスとも通信できちゃうすごいやつです。手動で動かすだけでなく時間を設定して定期的に動かすなんてことも可能ですし、スプレッドシート*1等のドキュメン

    Google Apps ScriptでTwitterのBotを作る話 - けんぼうは留年生
  • 退学した話 - けんぼうは留年生

    世の人々は会社を辞める時に「退職エントリ」なるものを書くらしい。ならば私は「退学エントリ」を書きましょう。 退学しました 長年電気通信大学で留年を重ね「永遠の2年生」などと言う薄ら寒い称号を背負って学生を続けていましたが、とうとう日(9/30)を以って退学という形になりました。 経緯 うちの大学は2年から3年に上がるタイミングで最初の進級審査があるのですが、そこで落ちて以来4年以上ずっと進級出来ずにいました。原因は学力不足でも興味が無かったわけでもなく、勤勉さの欠如でした。毎週学校に来て授業に出るという程度のことが出来なかったんですね。毎期始まりに「今度こそ授業出るで」→「また続かなかったよ……」という失敗を繰り返すごとに次第に「もう諦めるか」という思いが強まり去年の4月から退学を見越して休学していました。休学は最初に留年した頃にも半年だけしていて、残りの1.5年分を今期で使いきってしま

    退学した話 - けんぼうは留年生
  • なれる!留年コンサルタント! - けんぼうは留年生

    留年コンサルタントって何なの? 留年コンサルタントとは留年に不安や絶望を感じている人に留年生の立場から相談に応じる人のことです。 え?留年コンサルタントって冗談じゃなかったの? 最初は冗談でしたが、上記のような存在の需要を感じ開かれた名称にしようと思いました。 それ当に要るの? 留年というのは恥ずかしく、大抵の場合原因が自分自身にあるので引け目も感じて相談しにくいものです。特に闇を経験してない真人間に相談して「真面目にやればいいだけの話だろ」みたいなことを言われた日にはもう魔女化してしまうこと請け合いでしょう。だからこそ、そう言う心配の無い当事者と同じ立場を知っている「留年コンサルタント」という相談相手が必要なのです。 「留年コンサルタント」って勝手に名乗って良いの? 留年やそれに近い経験(逆フル単等)をして絶望やつらみを感じたことのある人で、同じ闇にぶつかっている人を多少なりとも助けた

    なれる!留年コンサルタント! - けんぼうは留年生
    vivit_jc
    vivit_jc 2015/03/13
    「留年生は八割方クズか無能か間抜けのいずれかです。クズにはクズの生き方があります。クズのことはクズに相談するのが1番です。」
  • 投票なんて行きたくなきゃ行かなくても良いじゃんよ - けんぼうは留年生

    センセーショナルなタイトル付ければ読まれやすいってばっちゃが言ってた。 という冗談は置いといてさくさく題へ入りましょうね。さて、現在日を含め主要な国々では間接民主制を取り入れていることが多いですね。市民は投票等によって代表者を選出し、その代表者が政治を行う、というものです。間接民主制は皆が投票へ行くことで始めて成り立つ制度なのですが、その投票率が最近下がっていることが問題になっているそうです。 じゃあそもそも何で民主制なんて始めたんだってところからざっくりお話しましょう。社会には大体リーダーが必要です。色んな社会制度があるけど昔はやっぱり王様とかそれに類する物が多かったようですね。貴族とか宗教とか何かその辺に安定した権力ピラミッド作ってその天辺に誰かを据えるわけです。でもって天辺を決めるのはピラミッドの上位にいる人たちだけで大半の人たちはそこに関わることすら出来なかったわけです。 しか

    投票なんて行きたくなきゃ行かなくても良いじゃんよ - けんぼうは留年生
  • "愛"と"金"の話 - けんぼうは留年生

    お金は好きですか?私は好きです。 好きな人も嫌いな人も色々信念なり哲学なりがあるんでしょうが、まぁお金無いと生きるのに困るという点では大体一致すると思います。それはそうと世の中にはお金を嫌う価値観が確かに存在します。例えばお金を沢山稼いで上流階級と肩を並べるようになった人を「成金」と呼びます。大抵は悪いニュアンスです。それに金貸しは歴史上最も嫌われている職業の1つと言えるでしょう。プレゼントに現金を渡す人ってのもあまり無い。 じゃあどうしてそんなにお金が嫌われるんでしょうね?という話を今日はしたいと思います。 さて原始時代にタイムスリップしてみましょう。そうです腰に布巻いて槍持ってマンモスを捕まえていた……かどうかは分かりませんが、とりあえず最初は狩猟からですね。その辺の動物を殺し木の実や草を取ってきて適当にべる。そんな生活です。一人で生活するのは難しいので当然集団生活になります。少人数

    "愛"と"金"の話 - けんぼうは留年生
    vivit_jc
    vivit_jc 2014/06/17
    簡潔な内容にいろいろ込められてる
  • 1