タグ

電子書籍とガラパゴスに関するyuigon_infoのブックマーク (2)

  • 【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様

    ■編集元:ニュース速報板より「【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様」 1 名無しさん@涙目です。(熊県) :2011/10/23(日) 23:11:28.00 ID:XhxYRC/x0● ?PLT(12000) ポイント特典 「黒船」アマゾン来襲を前にして日電子書籍は壊滅状態 池田信夫(上武大学経営情報学部教授) 日経済新聞によれば、アマゾンが年内にも日電子書籍を販売するという。 こういう記事はこれまでにも何度も出ており、今度も「狼が来た!」に終わる可能性もあるが、PHP研究所が10月中にも契約するというから、今回は根も葉もない話ではないようだ。 (中略) この「黒船」に対抗して、日の出版社や電機メーカーも昨年から電子書籍や端末を出し始めた。 もっとも熱心だったのは「ガラパゴス」という冗談のような名

  • 電子出版に関する一考察:コンテンツのガラパゴス化の危機

    今日は日経BPのセミナー(参照)で、iPadと電子出版の未来について講演をしてきた。私の講演の内容に関しては、一両日中にネットに上がると思うのでここには書かないが、この講演およびその準備段階を通して学んだとても大切なことを一つ書こうと思う。それは日の出版社に迫る「コンテンツのガラパゴス化の危機」である。 午後の部でヤッパの伊藤氏の講演を聞いていて少し疑問に思ったので、フォーマットのオープン化に関する質問をした私だが、彼の「まだコンテンツの数が少ないのでオープン化を考慮する必要はない」という返答でヤッパの狙いが明らかになった。セルシスと同じく「クローズドなフォーマットによるコンテンツの抱え込み」である。 ここまでフォーマットのオープン化(すなわち誰でもビューアーをライセンス・フリーで作れること)の大切さが叫ばれている今、時代に全く逆行するビジネスモデルだが、漠然とした危機感を抱いてはいるが

  • 1