タグ

2008年6月30日のブックマーク (29件)

  • アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    既存事業が好調だとしても、いずれは成熟し、ついには縮小する。1つの事業では限界がやってくるのだ。だから、ビジネスパーソンには新しいビジネスを発想するチカラが必要だ。でも、新しい事業のアイデアなんて、そうそう思いつけるわけない……。いや、それは違う! 実は、あなたの事業のすぐ隣にも、新事業のアイデアはたくさん潜んでいるのだ。 筆者はときどき、苦しいアイデア会議に出席することがある。「経営学のフレームワークで分析的に考えたり、ブレインストーミングも試したけれど、いいアイデアが出てこないんですよ」とクライアントは言う。確かに彼らは「顧客や業界のしがらみが強く、自社だけで変革はできない」「イノベーションが期待できそうな新しいトピックが全然見当たらない」など、厳しい状況にある。 しかしそんな状況でも、必ず、新事業アイデアを引き出すことは可能だ。「はてなタクシー」という事例から、新事業アイデアを見つけ

    アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    MKタクシーのお膝元で、はてなタクシーとは・・・え?違うの?
  • 丁稚が創った「国家予算を超える会社」:日経ビジネスオンライン

    は明治維新で国を開いたものの、ずっと貧乏だった。 資源のない国は交易で立たねばならぬ。 ところが商人たちは「不平等条約」で外国商館に首根っこを押さえつけられた。関税の自主権もなければ、治外法権で外国の商人がカネを払わなくても泣き寝入り。マルコ・ポーロが「ジパング」と呼んだ黄金の島から「金(きん)」の正貨は羽が生えたように海外へ飛んでいった。 その頃、世界経済は「金位制」で動いていた。金を位貨幣として通貨の単位価値と一定量の金が兌換され、自由貿易を介して等位で結びつけられるしくみ。早い話が、円だ、ドルだ、ポンドだといっても世界共通の通貨は金だったのだ。金の流出に慌てた明治政府は、金銀複位、銀位と身をよじらせるように制度を変え、日清戦争後に金位に復帰した。日格的に世界経済に組み込まれる。だが、貧しさは苔のように社会を覆った。 外国にモノを売って金を奪還し、蓄えねば富国は夢に

    丁稚が創った「国家予算を超える会社」:日経ビジネスオンライン
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    「まっしぐらじゃ」
  • ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます

    先日ビル・ゲイツというIT会の巨人がマイクロソフトを退職しましたが、ニフティでも、今日、ひとつの大きな時代が幕を閉じます。 NIFTY-Serveの立ち上げメンバーの1人、名信雄(「名」部分は「ほんな」、と読みます)さんが退社されるのです。 (ネタ元) 名さんは1986年、まだ日にパソコン同士で通信するという概念すらなかったころに、NIFTY-Serveというパソコン通信サービスをスタートさせ、ネットの認知と普及に尽力してきました。 彼は商社マンでありながら、ネットワークに関して豊富な技術的知識を持っていました。それをフル活用して、あるときは仕事とは関係ない卸問屋まがいのことをして社員の給料を稼いだり、あるいは手弁当で社内ネットワークを組み上げ、急激に大きくなる会社をギリギリのところで支えたりしてきました。 名さんは、ニフティが富士通100%子会社になる前の、あのメーカーと商社が

    ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    「10兆円の負担」のあとは、大量の廃棄家電をどうするか。
  • なぜ顔出しがモテるのか?〜ネットモテ研究所(3)〜 - うらたん

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    ボケーッと読んでたら、写真が不意打ちすぎて鼻水出た。
  • オリンパス、世界初! 全方位の動画撮影が可能なレンズ/CCDカメラを開発 | RBB TODAY

    オリンパスは30日、世界初となる全方位の動画撮影が可能なレンズと、同レンズを搭載するCCDカメラの試作機を開発したと発表した。 今回発表された新開発のレンズは、同社が2007年7月に発表した「軸対称自由曲面レンズ」を応用したもので、従来は半球状(水平画角360度/垂直画角45度)だった撮影範囲を全球状(水平画角360度/垂直画角180度)に改良。レンズはガラス製で、直径約3cmの円柱形とした。このレンズによって、あらゆる方向から写り込む物体を撮影することが可能となるという。同社では今後、監視カメラなどへの応用を視野に入れた技術開発に取り組む予定としている。 《花》

    オリンパス、世界初! 全方位の動画撮影が可能なレンズ/CCDカメラを開発 | RBB TODAY
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    これを補正して9画面に分割とかもできるんかいね。
  • ゲイツ引退、本当の功績とは?

    Microsoft常任会長 Bill Gates氏が6月27日に退任しました。すでに2000年1月にはCEOをSteven Ballmer氏に譲っており、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団での慈善活動に重心を移していましたが、今後はフルタイムの業務から完全に引退するそうです。 Microsoftの設立、Windowsの開発などは、Gates氏の功績としてあまりに有名ですが、同氏がIT業界に与えた影響の質とは何でしょうか。パネリストのみなさんのご意見を聞かせてください。 個人的に、”マイクロソフトを憎んで、ゲイツ憎まず”なので、お疲れ様ですといいたいです。 何度かお会いしましたが、握手をした時に、ボクの握手があまりに強すぎて、彼が「アウチ!」と言ったことを覚えております。 それを知っていた人が、ラリー・エリソンにボクを紹介するときに、世界で一人だけビルに「アウチ!」と呼ばせた男として紹介し

    ゲイツ引退、本当の功績とは?
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    ありがとう、ビル・ゲイツ。 またアウチ!まで。
  • 起業にチャレンジするに当たっての4つの選択肢 - 起業ポルノ

    私は、結構真剣に起業すべきかどうかについて悩んだり考えたりしていて、それでいて現時点の結論としては普通の会社員として過ごすことにしている。このブログは、起業への想いを忘れないことや、スキルアップ・情報収集へのモチベーション維持、また起業への想いガス抜きなどを兼ねているのだが、末尾にまとめた磯崎哲也氏と池田信夫氏の面白い論争*1の中の下記エントリーを読んで、起業にチャレンジするかどうかで考えた選択肢を思い出した。 これから「ベンチャー企業」を設立しようという人に口を酸っぱくして言っておきますが、池田さんが設立に関わられた企業のように、金融機関からの借り入れで(個人保証等までして)ベンチャー企業を立ち上げるのは、基的に絶対やめるべきです。例外を考慮せずあえて断定的に言っておきますが、財務戦略として間違ってます。 http://www.tez.com/blog/archives/001189.

    起業にチャレンジするに当たっての4つの選択肢 - 起業ポルノ
  • 75万個のレゴを使ったケネディ宇宙センター(動画)

    遠目に見れば、すでにホンモノです。 先日からたびたびご紹介している、米GizのDiaz記者のデンマーク・レゴ紀行。今回はレゴで作られたケネディ宇宙センターの動画をお届けします。 使用されているレゴブロックは全部で75万個。約460平米の広さの土地に2500時間もかけて作られました。そこには高さ1.86メートルのスペースシャトル発射台、全長2.74メートルのサターン1Bロケット、5万個のブロックで構成された全長2.43メートル×全幅1.52メートル×高さ1.8メートルのシャトル組立棟などなどが展示されているんです。まあ、とにかく、どれもデカい。 ていうか、このまま打ち上げちゃえばいいのに。 jesusdiaz(原文/オサダシン) 【関連記事】 ・世界最大のレゴ飛行機、エアバスA380(動画) ・レゴ歴代セット全てが眠る秘密保管庫(動画) ・NASAロケット発射台解体で地揺れ(動画)

    75万個のレゴを使ったケネディ宇宙センター(動画)
  • Windows 8にクラシック表示があったら...

    ピカチュウ仕様でデスクトップがかわいくなる。Ankerとポケモンのコラボ2024.10.08 15:00

    Windows 8にクラシック表示があったら...
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 20年以上デジタルビデオを保存するには? | スラド Slashdotに聞け

    私にはいま1歳の子供がいて、すでに100Gものデジタルビデオ(DVD-RにDVDクオリティで焼いてある)やデジタル写真を撮り貯めていますが、こうしたデータを10年や20年後にも依然読み出せるようにするには、どう保存しておくのが良いでしょうか? DVDのプレーヤは、10年後も市場に出回っているでしょうか? あるいは、5年か10年ごとに(DVDからブルーレイ、その次と言った具合に)テクノロジーの進歩に即して移行していくべきでしょうか? あるいは、最初からハードディスクに保存すべきでしょうか? また、光学ディスクが良いということになった場合、光学ディスクを保存しておくよい方法はどのようなものでしょうか?

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    YouTubeは残して。 あとは自己責任でやるから。
  • なぜ、クイズ番組で地デジ関連の問題が増えているのか - 日経トレンディネット

    「地上デジタル放送に完全移行する日は次のうちどれでしょうか」。 最近、テレビのクイズ番組を見ていると、この手の問題がやたらに多い。しかも、回答者として参加しているテレビ局のアナウンサーが答えられなかったりする。 実は、これには理由がある。 業界をあげて、地デジ完全移行に向けた啓蒙活動の一環としてクイズ番組が活用されているからだ。 総務省情報通信政策部会では、有識者などが参加する「地上デジタル放送推進に関する検討委員会」を設置しており、その中で、視聴者に対する地デジ意識の浸透策の一つとして、プライムタイムに放映されるクイズ番組を活用しようという提言がなされているのだ。 回答者が間違えることで、より印象を深く植え付けるという狙いもあるだろうが、なかには、当に答えられないアナウンサーがいるかもしれない。 スポーツ番組でも同じ傾向がみられる。 「地上デジタル放送では、より鮮明な画像でお楽しみいた

    なぜ、クイズ番組で地デジ関連の問題が増えているのか - 日経トレンディネット
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    コソコソと姑息な真似を~。 正々堂々と啓蒙せんか。(いや、もしかしてコレが正しいやり方なのか?)
  • 百色旭民科技有限公司

  • 「アノト・マクセルはもっとマーケット志向に」AnotoのノーリングCEOが来日

    デジタルペン「アノトペン」の国内体制が変わる。7月1日に設立する新会社アノト・マクセルだ。スウェーデンのAnoto Group ABのアンダース・ノーリングCEOが来日し、新会社について語った。 「これまでのアノト日技術志向の会社だった。7月1日に設立するアノト・マクセルではもっとマーケット志向に変わっていきたい」。6月24日、スウェーデンのAnoto Group ABのアンダース・ノーリングCEOが来日し、新会社について語った。 Anoto Group ABは、2004年にデジタルペン「アノトペン」を開発。以後、日ではAnoto Group ABの日支社であるアノト日がアノトペンのライセンスを提供し、日立マクセルが代理店経由で販売していた。7月1日に設立するアノト・マクセル(資金4000万円)は、Anoto Group ABが80.1%を、日立マクセルが19.9%を出資する合

    「アノト・マクセルはもっとマーケット志向に」AnotoのノーリングCEOが来日
  • http://blog-imgs-21.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment/81_20080628163620.jpg

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    待て待て。
  • 「「心の傷」は言ったもん勝ち」 - H-Yamaguchi.net

    タイトルも内容も刺激的だが、特に帯がすごい。 のさばるエセ「被害者」に気をつけろ! 現役精神科医が一刀両断! 内容のイメージは、まあタイトルでだいたい想像がつくが、基的にはその通り。主張自体はさほど珍しくないだろうが、現役精神科医が書いたところがポイントなわけだ。この人は以前「ブルマーはなぜ消えたのか―セクハラと心の傷の文化を問う」なんていうも書いたりしてるが、同様の路線を拡張したものということらしい。この人の職業柄こんなこと書いて大丈夫なのか?という気もするんだが、実際に来る患者さんはこの人がこういうを書いていることをあまり知らないのかもしれない。 キーワードがいくつか出てくる。気になったものをいくつか。 ・疾病利得 ・「心の病」の大膨張 ・被害者帝国主義 ・辺縁を生かす 「疾病利得」は医学用語だそうだ。「心の病」の症例が「発見」後またたく間に激増した事例として、多重人格障害やPT

    「「心の傷」は言ったもん勝ち」 - H-Yamaguchi.net
  • スマートフォン市場の拡大で、“ケータイ2台持ち”は増えるか

    アイシェアは6月27日、「スマートフォン、ケータイの“ニコモチ時代”?スマートフォンに関する意識調査」を発表した。この調査は、同社の無料メール転送サービスCLUB BBQの会員を対象に6月20日から23日まで実施したもので、有効回答数は713人。 同調査によれば、スマートフォンの中で気になる端末は、日での発売が決まった「iPhone」が6割で1位。2位につけたのは、女性では「WILLCOM 03」、男性ではUMPCの「WILLCOM D4」となっており、それぞれ約4割という高い関心を得ている。 また、端末のデザイン性で重視したいのは、女性では「軽量」が70.7%、「カワイイ」が36.7%、「薄さ」が36.3%と並び、男性では「軽量」が67.1%、「小型」が40.0%、「薄さ」が37.8%と続いた。なお「多種なカラーリング」を重視するのは、男性が7.0%、女性が25.0%と圧倒的に女性の方

    スマートフォン市場の拡大で、“ケータイ2台持ち”は増えるか
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    そんな金はない。
  • テレビ向けの映像配信サービスについて考えてみよう(1)

    ソニーの新経営計画で明らかにされたPS3向けの動画配信。今夏に開始する計画で、「PLAYSTATION Store」を活用して映画などの動画をダウンロード販売する。HDコンテンツも用意するという ソニーが「プレイステーション 3」(PS3)向けの映像配信サービスを開始すると発表し、またもや「やっぱり映像のネットワーク配信が、既存の映像流通に取って代わる」と一部では話題になっているそうだ。しかし、話はそう単純な話ではない。DVDが市場に出始めた1996年から2000年にかけても、やはり「映像はインターネットで配信されるからDVDは不要」と騒がれたことがある。 ではインターネットが普及し、各種の映像配信サービスが開始された現在、ネットワーク配信が映像流通の主役となりそうなリアリティがあるか?と言うと、まだ不十分と感じる人が少なくないんじゃないだろうか。一方でYouTubeやニコニコ動画のような

    テレビ向けの映像配信サービスについて考えてみよう(1)
  • ビル・ゲイツ、去る――1つの時代に幕

    Microsoftの共同創立者であるビル・ゲイツ氏は、コンピューティングを、ビジネスを、そしてわたしたちの生活をどう変えたのだろうか。 ジョン・D・ロックフェラー、ヘンリー・フォード、アンドリュー・カーネギー、そしてビル・ゲイツ。 今となっては、ゲイツ氏がこうした歴史上の偉大なビジネスマンと肩を並べているという事実に、異論を唱える者はいない。同氏が際だっているのは、技術的な知識と戦略的なビジネス思考、さらには非常にすぐれた交渉力のすべて持ち合わせている点だ。こうした才能を発揮した人物は、ゲイツ氏の世代には見当たらないし、過去にも数えるほどしか存在していない。 ゲイツ氏は今もMicrosoftの会長を務めているが、日常的な業務からは6月27日をもって引退した。一大ソフトウェア帝国として名を馳せるMicrosoftは、およそ8万4000人の社員を抱え、年商680億ドルを稼ぎ出す企業へと成長して

    ビル・ゲイツ、去る――1つの時代に幕
  • 国内メーカーがEee PCを作れない理由

    「Eee PC」に代表される小型・低価格ノートパソコンは、日発で登場すべきだった。こうしたイノベーションを生み出すのに十分な技術力を持ちながら、台湾や米国などの海外勢に先を越されるまで身動きが取れなかったことに、日のパソコンメーカーの病巣の深さを感じる。2008年6月3日~7日に台湾・台北市で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2008」会場で、各社が競って製品発表した最新の小型・低価格ノートに触れ、筆者が感じた印象である。 改めて書くまでもなく、日のパソコン業界の技術者たちは、モバイルノートの開発・改良に長年、力を注ぎ続けてきた。シャープの「Mebius MURAMASA」、ソニーの「バイオノート505」、東芝の「dynabook SS」や「Libretto」、富士通の「FMV-BIBLO LOOX」、そして松下電器産業の「レッツノート」など、話題になったモバイルノートは枚

    国内メーカーがEee PCを作れない理由
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    「顧客満足」に応えるあまり 弱点を潰していくと「全部入り」で高くなる。 見えているユーザーを振り切る勇気も必要。 あと、 Victor 「InterLink」 も入れてやってください。
  • 人生の「レベルアップ」は突然ドアを叩く:Garbagenews.com

    技術向上は階段のイメージ 手元にその号のジャンプが残っていないので、多少うろ覚えになるが、次のような図で「作画の技術向上」について語っていた。 作業が単調で全然上手くならないと嘆いた生徒役の人に、村田雄介先生は次のように説明していた。いわく、一朝一夕で成果は出てこない。作画の技術は経験を積むしかない。そしてその経験が一日ごとに技術の向上として表れるわけではない。経験そのものは蓄積されればされるほど着実に身につくが、それが技術の向上(レベルアップ)には反映されない。 それがある日突然、自分でも劇的な変化として分かるように、腕が上がったのが分かる。この繰り返しで、「上手くなっていく」というのである。日々の努力や時間の経過と、突然起きるレベルアップを「階段状に進歩する」と表現したわけだ。 この説明と図を目にし、「これは作画の練習だけに言えることだろうか」と考えた。努力をすればするだけ成果があが

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    で、レベル20くらいになると転職したくなる。
  • 誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう

    『蟹工船・党生活者 (新潮文庫)』くらい普通、高校時代に読んでるだろ、とか思うんだけど。高校時代に読んだ労働運動ものじゃ『我が心は石にあらず―高橋和巳コレクション〈8〉 (河出文庫)』とかが好きなんだけど、あれは研究所の子持ち理系中年インテリ正社員が組合活動で深い関係となったツンデレ女子社員との不倫に悩む話だから、ロスジェネ的には全く共感できないか。 しかし『蟹工船』とか『ロスジェネ』って誰が買ってるんだろう。もろガテン系なら読まないと思う訳ですよ。そこそこインテリで日常的に活字とか読むけど運悪く非正規雇用層に落ちてしまって、そこに社会矛盾を感じているインテリ非正規雇用層・ポスドクやら、僕のようにロスジェネで運悪ければそういう目に遭っていただろうなという問題意識を持っている層かな。 まさか非正規雇用の若者たちは『蟹工船』を読んで、共産主義に目覚め、革命を目ざそうとしているわけではないだろ

    誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    案外、出版業界の人だったりして。
  • 起業家のクレイジーさ - シリコンバレーは今日も晴れ

    からシリコンバレー視察に来た学生さんたちと話をしていて「起業家とは何か」が話題になった。 一つのキーワードとして出たのは「クレイジーさ」だった。起業家はクレイジーでなければならない。クレイジーの定義は人によって多少変わりそうだが、思い切り上品に言えば「ビジョンを示し、言葉で人を動かせる人」ということだと自分は考える。 言葉で人を動かすのは難しい。人が自分の言葉を聞いてくれるかどうかは、普通は自分がこれまでに培ってきた経験や実績による。しかし実績をきちんと積んでいこうとすると時間もかかる。ある時点から、具体的な実績を積み重ねる過程をすっ飛ばして、先に先に考えをめぐらせていくこと、その思索の末に行き着いた結論を自分の中で持っておくことの重要性のほうが大事になってくる。こうしないと間に合わないのだ。 また、スタートアップでは物事のプライオリティが毎日変わる。そんな中でいちいち「こないだと言っ

    起業家のクレイジーさ - シリコンバレーは今日も晴れ
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    「ビジョンを示し、言葉で人を動かせる人」 賢者ハッタリくん。
  • 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」

    お断り単なる愚痴で書いたつもりの記事がホットエントリという形で予期せぬ注目を集めてしまったため、真意が伝わりにくい場合があるようなので、文に違和感をもたれた方はこちらの補足記事を併せてお読みいただくようにお願いします。 また、この記事についてはこちらを参照。 文生まれ育った関西から東京に移り住んで二年経つが、東京の感覚にどうしても馴染めないところがある。車が通らなくても信号を馬鹿正直に守るとか、エスカレーターで左側に立つとかそういう些細なことはどうでもいいとして、「東京の文化が中心、それ以外の地方文化は周縁」ということを無邪気に信じていることだ。テレビなんかで「六木」だの「原宿」だのという東京のローカルな地名を断りなしに出すとか、「都内」はすべて都会であると思いこんでいるというのもその一つだが、最大のものはやはり「言葉」だ。 一番不思議なのは、「訛る」という言葉だ。地方出身の誰かが方

    「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    東京にいるが、社内に関西人が多すぎて東京らしくないところが非常に残念じゃん。
  • 1100人の前でプレゼン - Vox

    人前で話すのが苦手だ。 結婚式のあいさつなどは、ずっと断り続けていた。 大勢の人を前にすると、極度に緊張してしまうのだ。そんな自分が、1,000人以上の前でプレゼンをすることとなったのだ。プレゼンすると決まってからが大変だった。 話し方のセミナーを受講してみたが、一朝一夕には話し方がうまくなる筈はない。 話の方が駄目なら、せめてプレゼン資料くらいは見栄えのするものを作ろう。で、先週、1,100人の前でプレゼンをしてきた。 一世一代の大勝負だった訳だが、なんとか無難に乗り切ることができた。 話し方は全然駄目だったのだろうが、プレゼンのスライドだけは、色々な方からお褒めをいただいた。 数十人を前にしたプレゼンであれば、今までに何度か経験したことはある。 もちろん、毎回緊張しまくる。 一番ショックなのが、プレゼンを開始してから5分もしないうちに爆睡モードに入られる方が何人もいること。 当時作っ

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    小規模とは使い分ける部分もあるのかな。 真似できる部分は即実践したい。
  • 「世界観、ビジョン、仕事、挑戦――個として強く生きるには」講演録(JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    (1) 時代観――無限の選択肢のある時代 僕が大学を出たのは今から25年前の1983年です。1983年に大学を卒業する人と、2008年に大学を卒業する人とでは、全く違う人生が広がります。おそらく、さらに25年後に大学を卒業する、みなさんの息子や娘の世代も、まったく違う環境のなかに生きることになります。みなさんは、だいたい二十代、つまり1977年生まれから87年生まれくらいだと思いますが、そのくらいの時期に生まれたということが、人生を大きく規定しています。そのときに使えるリソース、その時点で可能になっていることがある。1960年生まれの僕とは全く違う可能性をみなさんはもっています。それがまず第一にうらやましい。なぜならば、圧倒的に自由度が大きいから。1980年代の前半というのは、それほどカジュアルに海外に行くという時代ではなかったし、日はもっと貧しかったし、海外に留学する敷居の高さも、今と

    「世界観、ビジョン、仕事、挑戦――個として強く生きるには」講演録(JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞、「小額で日本の少女を買春する方法」を紹介。海外大手サイトに掲載

    1 名前: 兎人参化(久留米) 投稿日:2008/06/29(日) 08:16:22.74 ID:HFdZSSql0 ?PLT 605 可愛い奥様 2008/06/28(土) 22:20:19 ID:jix6GDee0 http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/ Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が 日でロリータっぽい女性と遊べる方法 669 可愛い奥様 2008/06/28(土) 22:49:21 ID:xLTqDNz70 >>605の記事、翻訳してみますた。 ---------------- (中略) ・未成年は避けよ。 ・e-mailに絵文字や顔文字をたくさん使うかどうかに着目せよ。 ・年齢を教えてくれるように仕向け、18才以上だと明記したメッセージをメールで送ってもらえ。

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    まさか ここまで売国奴とは思わんかったわ。
  • 睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場

    睡眠の質が悪いと、脳の状態が悪くなり、 いやーな気分で目覚め、 その日一日、理解力が低下し、肝心なことに気がつかず、手違いが多く、 仕事が捗らず、それらがトラブルを起こして人間関係が悪化したり、ストレスがたまったりします。 そうすると、布団に入ってもなかなか寝付けず、 またまた睡眠の質が悪くなるという悪循環に陥ったりします。 逆に、質の良い睡眠をとり、気分爽快に目覚めた日は、 やる気に満ちあふれ、頭の回転も速くなり、 集中力も高くなり、いままで気がつかなかった大切なことに気づいたり、 集中力が続くので仕事も捗ったり、 ダメな部下や同僚や上司にも寛容な気持ちで接することができたりして、 人間関係が改善していったりします。 もしかしたら、 睡眠の質は、人生の幸福の半分を決定してしまう んじゃないかと思うこともあるほどです。 そこで、ここでは「睡眠の質を最高にする夕のとり方」をご紹介します。

    睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/30
    ねるねるねるねは、へへへ。