タグ

2012年8月20日のブックマーク (10件)

  • 鉢植えみたいなティーバッグ【Arta Tea Leaf Infuser】

    『Arta Tea Leaf Infuser』は、抽出の最中も絵になるティーバッグです。 カップに入れるとまるで鉢植えのように見えるこちらのアイテム。芽の部分が持ち手になっていたりと、デザインを上手に機能に活かしていますね。 紅茶が出来るまでのわずかな時間を、ゆっくり眺めて楽しんでみてはいかが?(via Likecool)

    鉢植えみたいなティーバッグ【Arta Tea Leaf Infuser】
  • シリア大統領が公衆の前に、ラマダン明けの礼拝に参列

    8月20日、政府軍と反体制派による内戦状態が続くシリアのアサド大統領は、首都ダマスカスのモスクで、ラマダン明けの祝祭イードの礼拝に参列した。写真は19日、ダマスカスで撮影。国営通信SANA提供(2012年 ロイター) [ベイルート 20日 ロイター] 政府軍と反体制派による内戦状態が続くシリアのアサド大統領は19日、首都ダマスカスのモスク(イスラム教礼拝所)で、ラマダン(断月)明けの祝祭イードの礼拝に参列した。国営テレビが報じた。

    シリア大統領が公衆の前に、ラマダン明けの礼拝に参列
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/08/20
    「アサド大統領は、ムアレム外相やハラキー新首相らとともに礼拝に参列。離反したと伝えられたが、18日にその情報が否定されたシャラ副大統領の姿はなかった。」
  • リビア首都で爆発相次ぎ2人死亡、カダフィ支持者32人を逮捕

    8月19日、リビアの首都トリポリで車両に仕掛けられていた爆弾3個が相次いで爆発し、少なくとも2人が死亡。写真は過去に警察学校として使われていた建物近くで爆発した車両(2012年 ロイター/Ismail Zitouny) [トリポリ 19日 ロイター] リビアの首都トリポリで19日、車両に仕掛けられていた爆弾3個が相次いで爆発し、少なくとも2人が死亡した。複数の治安当局者によると、故カダフィ大佐を支持する32人が爆発に関与したとして逮捕された。 最初の爆発は内務省の建物の近くで発生。犠牲者はいなかったとみられる。その数分後、過去に警察学校として使われ、現在は国防省が尋問などに使用している建物の近くで2台の車両が爆発し、20代の男性2人が死亡したという。

    リビア首都で爆発相次ぎ2人死亡、カダフィ支持者32人を逮捕
  • 中東の窓 : アデンでのテロ攻撃(イエメン)

    アデンでのテロ攻撃(イエメン) 2012年08月19日 09:33 イエメンアルカエダ イエメンでは首都サナアで、前大統領派の兵士が内務省、国防省等を攻撃する事件が続いていますが、今度はアデン(南イエメン)におけるテロ攻撃です。 18日のal qods al arabi netと19日付のal jazeera net は、イスラム原理主義者と思われる武装グループが、アデンの情報部およびTV局をRPG等で襲い、19名を殺害し、複数を負傷させた(al qods al arabi の方は死者14、負傷者7としていますが、日にちの遅いarabiya の方が、その後の情報も入って、正確なのでしょう)と報じています。 また目撃者談では、攻撃側と兵士との間で交戦があったとのことですが、武装グループの死傷者や逮捕者については報じられていません。 このため、アデンは最大の警戒体制に置かれているとのことです

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/08/20
    「米国やサウディ等にとって、ある意味で対アルカイダ・テロ戦争の最前線であるイエメンの混乱は北と南と双方で続いている模様で、まことに頭の痛いところです。」
  • 2012-08-19

    ミッシェル・フェルネックスというのは、退職したスイス人の医者で熱帯医学(マラリア)が専門です。その関係でWHOでも働いておりました。放射線被曝の影響は特に専門でもなく、放射線の被曝に関する論文を出している人ではありません(pubmedによる)。もちろん、エートス計画が始まった時には、WHOには勤めておりません。配偶者(故人、ソランジュ・フェルネックス Solange Fernex)はフランス緑の党を設立した人です。『チェルノブイリ・ベラルーシのこども』という基金の代表を一時つとめており、ネステレンコ(父・故人)のベルラド研究所に資金援助をしていました。 ちなみに、ミッシェル・フェルネックスは1929年生まれ、66歳の1995年で退職しているので、エートス計画の始まった1996年にはすでに退職した後です。 http://www.enfants-tchernobyl-belarus.org/d

    2012-08-19
  • 「船から落ちて泳いだ先が魚釣島」上陸の地方議員

    尖閣諸島の魚釣島に19日朝に上陸した地方議員らが記者会見し、「尖閣諸島を中国に渡してはならない」と訴えました。  尖閣諸島に上陸した小嶋吉浩取手市議:「国民の一人として許せないので参加しました。あえて上陸することで日人の志を示したと思っています。日は尖閣を中国の手に渡してはならないという心意気を、全国に発信できたら成功と言える」  尖閣諸島に上陸した田中ゆうたろう杉並区議:「風にあおられまして、船から落ちてしまいまして、無我夢中で泳いだ先が魚釣島だった。たどり着いた時は非常に運が良かったなという思いもありますけども、まあそういったことです」  上陸した地方議員は、このほかに東京都議会議員、東京の荒川区議会議員、兵庫県議会議員の合わせて5人です。ほかに市民団体のメンバーなど合わせて10人が上陸しました。10人は午前8時ごろ、乗っていた船から海に飛び込み、泳いで魚釣島に上陸しました。島では

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/08/20
    「洋上での慰霊祭に参加した国会議員は上陸に理解を示しました。」せめて、そこは一線を引くべきだと思うのですが。今回の上陸はどこまで計画されてたんでしょうね。
  • 原油中東依存度92.5%…日本の石油・石炭・LNGの輸入元実情(最新) : ガベージニュース

    国内産業を支え、多くの人の生活の糧となるエネルギー源。中でも取り扱いのしやすさや効率のよさから、昔より多用されていたのが石炭、石油、ガスのような化石燃料。ところが日では【国産原油供給量(エネルギー白書)】などで説明されている通り、地質学上、国土面積の問題などから、化石燃料の埋蔵量にはあまり恵まれていない。必然的に足りない分は海外からの輸入に頼ることになるわけだが、今回はその輸入元について状況を確認していくことにする。 今回参照するのは日原子力文化財団などが発行している【「原子力・エネルギー」図面集】など。一次データとして「石油連盟統計資料」や「財務省貿易統計」が挙げられている。なお各グラフの数字(比率)は重量・体積比であり、価格比ではない。 まずは石油。いわゆる「ジャスミン革命」やその後の各国における政情不安を発端に中近東における政治的不安定感が積み増しされ、それに伴う原油価格の高騰化

    原油中東依存度92.5%…日本の石油・石炭・LNGの輸入元実情(最新) : ガベージニュース
  • 『この世で一番おもしろいマクロ経済学』で見えた経済学のテキストをおもしろくするたった一つの冴えたやり方

    経済学ってどこからどう勉強していいかわからない」 「もっとおもしろく学ぶことはできないのか」 ……こんな悩みの声は今も昔も変わらない。 そんな経済学の世界に、現在進行形で革命を起こしている男がいる。自称「お笑いエコノミスト」ヨラム・バウマン氏だ。彼が生み出した『この世で一番おもしろい経済学』シリーズは、昨年11月にミクロ編、2012年5月にマクロ編が日でも発売され、ともにベストセラー街道を驀進中だ。 そこで大ヒットを記念して、シリーズの生みの親であるヨラム・バウマン氏に「お笑いエコノミスト」と自ら名乗るにいたった経緯から、スティグリッツやクルーグマンへの思い、そしていまや世界中でサブテキストとして使用されているシリーズ2作の誕生秘話までお話を伺った。 (聞き手、写真/ジャーナリスト 大野和基) 「お笑いエコノミスト」誕生秘話! バウマン、なんと経済学ネタを引っさげてワールドツアーへ!

  • 白川総裁に失望、リフレ政策不発で円安期待剥落-物価目標程遠く - Bloomberg

    銀行が白川方明総裁の下で事実 上のインフレ目標を初めて導入してから半年。外国為替市場では日銀の デフレ克服姿勢に対する疑念が強まっており、一時期盛り上がった円安 期待は剥げ落ちている。 日銀は2月、前年比1%の物価上昇を当面目指して、強力に金融緩 和を推進すると表明。日銀のリフレ政策に対する期待から、外為市場で は3月半ばにかけて対ドルで11カ月ぶりに1ドル=84円台まで円安が進 んだ。しかし、国内輸出企業が安堵するのも束の間、間もなく円は上昇 に転じ、期待されたほどの積極的な追加緩和策がとられないまま、6月 には2月の日銀会合時の水準まで値を戻した。 6月の消費者物価指数(生鮮品を除いたコアCPI)は2カ月連 続のマイナスとなり、目標には程遠い状況。それでも日銀は今月、4会 合連続で追加緩和を見送った。こうした中、シカゴ通貨先物市場では円 の買い越しが約5カ月ぶりの水準に拡大してい

    白川総裁に失望、リフレ政策不発で円安期待剥落-物価目標程遠く - Bloomberg
  • このようにして金融システム全体に危機がばらまかれた:日経ビジネスオンライン

    こんにちは皆さん、出席ありがとう。今日は金融危機に対する米連邦準備理事会(FRB)の対応について話します。過去2回の講義では、今回の講義のテーマである中央銀行の最も重要な2つの使命、すなわち「金融の安定」と「経済の安定」について話しました。日はこれを少し別の角度から取り上げて、FRBがその使命を達成するために使用する2つの主な「手段」について説明します。 「金融の安定」を図るために中央銀行が使用する主要な手段は、「最後の貸し手」としての権限で、中央銀行は資金調達能力を失った金融機関に対して短期資金を供給することによって、この権限を遂行します。中央銀行は、過去数世紀にわたって実証してきたように、こうして金融パニックの沈静化に大きな役割を果たすことができます。一方、「経済の安定」を図るために使用する最大の手段は「金融政策」で、通常は、短期金利の水準を調整するといったことを行います。 日の講

    このようにして金融システム全体に危機がばらまかれた:日経ビジネスオンライン
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/08/20
    「サブプライムローンの損失額自体は、それほど大きなものではなかった」。「問題は、リスクが様々な証券や取引を通じて広範な範囲に広がり、」「最終的には誰が損失を被るのか、誰も分からなくなっていたことです」