タグ

2018年3月21日のブックマーク (7件)

  • 安倍首相、4月辞任の公算か…自民党が恐れる「影のキーマン・今井秘書官」証人喚問

    森友問題をめぐる財務省内の決裁文書書き換え問題で、窮地に追い込まれている安倍内閣。先週末にマスコミ各社が行った世論調査で内閣支持率は軒並み30%台に低下、危険水域に達した。そんななか、財務省が国土交通省にも文書の書き換えを依頼していたとも報じられた19日、国会では森友問題に関する集中審議が行われ、政府・与党が、書き換えを指示したとされる当時の財務省理財局長、佐川宣寿元国税庁長官に全責任を負わせる姿勢を見せた。これから永田町はどう動くのか。政治ジャーナリストの朝霞唯夫氏に話を聞いた。 ――現在の永田町の最新状況について教えてください。 朝霞唯夫氏(以下、朝霞) 自民党のなかでも、国民の世論は厳しいという意見が出ています。予想通り週末の世論調査で内閣支持率が30%台へ下落し、このままいけば佐川氏の証人喚問も免れず、麻生太郎財務相の辞任ですむはずもない、という声が出ています。 19日の集中審議で

    安倍首相、4月辞任の公算か…自民党が恐れる「影のキーマン・今井秘書官」証人喚問
    a1ot
    a1ot 2018/03/21
    “今井秘書官は指示はしないまでも、あうんの呼吸で口を出していたのかがポイント”
  • 安倍応援団が「森友文書の『本件の特殊性』とは同和のこと」なる悪質差別デマを拡散中! 発信源は今井尚哉首相秘書官か|LITERA/リテラ

    安倍応援団が「森友文書の『件の特殊性』とは同和のこと」なる悪質差別デマを拡散中! 発信源は今井尚哉首相秘書官か 森友文書改ざん問題を受けて安倍政権が窮地に立っているなか、いま、ネット右翼たちが口々に言っているデマがある。それは「森友文書に出てくる『件の特殊性』は同和絡みの土地という意味」なるシロモノだ。 もちろん、この「特殊性」前後の文脈から考えても、「安倍昭恵夫人の関与」のことであって、「同和絡み」という意味なんていうのはありえない。 しかし、Yahoo!JAPANの「リアルタイム検索」機能で調べてみたところ、Twitterでは財務省が改ざん事実を認める方針が伝えられた3月10日から11日にかけ、「件の特殊性」の文言について〈元々同和地区で在日や山口組系の産廃業者の利権が絡むいわくつきのやばい土地〉というようなツイートが増え始め、文書が公開された12日から13日にはさらに急増。以下

    安倍応援団が「森友文書の『本件の特殊性』とは同和のこと」なる悪質差別デマを拡散中! 発信源は今井尚哉首相秘書官か|LITERA/リテラ
  • <官房機密費>闇の温床 自民、下野直前2.5億円消滅 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「毎年10億円以上が闇に消えるのは異常だ」。政府が初めて開示した内閣官房報償費(官房機密費)の支出に関する文書。20日に大阪市内で記者会見した市民団体の弁護団は、機密費の大半が領収書が要らない「政策推進費」として使われている実態を指摘し、運用改善を求めた。 「請求から11年かけてようやく文書が開示されたが、領収書もなく使途を検証できない」。市民団体「政治資金オンブズマン」の阪口徳雄弁護団長は声を荒らげた。1月の最高裁判決を受け、国は一部の書類を開示したものの、支出の9割は領収書が不要な政策推進費だった。弁護団が特に問題視したのは、2009年9月、麻生太郎内閣の河村建夫官房長官(当時)が機密費2億5000万円を引き出したことだ。8月30日の衆院選で民主党が圧勝し、自民党の下野が決まっていた。 開示文書によると、9月8日、国庫から2億5000万円が官房機密費に入金。同10日には、官房長官が管理

    <官房機密費>闇の温床 自民、下野直前2.5億円消滅 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 4月の安倍訪米は「中止」が得策かもしれない

    3月14日、田中真紀子元外相が日外国特派員協会の記者会見に登場し、久しぶりに「真紀子節」を炸裂させた。なかでも、安倍晋三首相の4月訪米について、「トランプ大統領に余計なことを言いに行くよりも、森友問題や財政再建などやるべきことは山ほどある。森友問題から逃げたいだけでしょ。安倍さんの政治家としての値打ちはその程度にすぎない」と痛烈にこき下ろしたのだ。 この「真紀子節」による安倍首相の訪米批判は、意外に的を射ているかもしれない。真紀子氏が言うように、国内政治から逃げようという批判だけでなく、北朝鮮問題をめぐる今回の日米首脳会談で、それこそ余計なことを言って、肝心の日米関係に亀裂が入るような事態を招きかねない危険性があるからだ。 オバマ前大統領との会談にも要注意 その危険性に関連して、外交上微妙な問題が起こっている。4月に予定されているドナルド・トランプ米大統領との日米首脳会談の前に、バラク・

    4月の安倍訪米は「中止」が得策かもしれない
    a1ot
    a1ot 2018/03/21
    “米朝首脳会談がうまくいき、非核化へ動き出した場合、その功績はトランプ大統領一人だけのもの。もし安倍首相が、自分にも功績があるような発言をしたり、内心で思ったりすれば、日米関係に亀裂が入りかねない”
  • 賃貸住宅市場、半分が「おとり物件」の衝撃

    成約済みや架空の賃貸物件を掲載し、顧客を店舗に呼び込む「おとり物件」商法。不動産テック会社イタンジの調査で、割安な人気物件の半分におとりの疑いがあることが分かった。イメージ悪化を危惧する不動産情報サイトが対策の強化に踏み切ったが、実効性には疑問が残る。 (日経ビジネス2016年12月12日号より転載) 不動産情報サイトに掲載されていた賃貸物件を気に入った30代女性が仲介会社に電話をかけた。担当者は「この物件は昨日申し込みが入ってしまいました」と回答。女性は諦め、他のサイトを眺めていたところ、別の仲介会社が同じ物件を掲載しているのを発見した。しかも情報更新日が「日」になっている。不思議に思い、電話で問い合わせてみると、「内見できますよ。お店に来てください」。女性が「別の会社から申し込みがあったと言われた」と告げると、担当者は慌てた様子で電話を切り、数分後に再び連絡があった。 「連絡の行き違

    賃貸住宅市場、半分が「おとり物件」の衝撃
  • 墓穴を掘ってしまった自民党の質問 --- 早川 忠孝(アゴラ) - Yahoo!ニュース

    この方はしばしば言わずもがなのことを言って失敗されるようだ。自民党プロパーの参議院議員ではなさそうだが、自民党の参議院議員よりも安倍総理を擁護したい気持ちが強そうである。良識の府と言われる参議院で表舞台に立たせるのにはどうにも難がある。 日のこころという党に所属されていたことがあるから、自民党・こころの会という会派の枠で予算委員会の質疑に立たれたのだろうが、質疑の途中で聞くのを止めてしまった。 ご自分の独自の考えを押し付けようとしているのがミエミエなので、あの質疑では一般の視聴者の共感を得られないだろうな、と思った。 決して質疑が下手だというわけではないが、人の心の琴線に触れるような話し方が出来ないようである。 もっと工夫された方がいい。 ご自分の独自の見解を押し付けて、現役の理財局長から、いくら何でもそんなご無体な、などという答弁を貰うようでは、何のために自民党・こころの会を代表して世

    墓穴を掘ってしまった自民党の質問 --- 早川 忠孝(アゴラ) - Yahoo!ニュース
  • 「宇予くん」で投稿のJCとは 元会頭に麻生氏や鴻池氏:朝日新聞デジタル

    「右翼」を連想させる「宇予(うよ)くん」の名前で、ツイッター上に不適切な投稿をしたとして、日青年会議所(日JC)が謝罪した。改憲論議を起こすためだったというが、そもそも「JC」って? 日JCがウェブサイトに「お詫(わ)び」を載せたのは2月28日。改憲を進める部署の担当者が「宇予くん」名で中国韓国を名指しし「バカ二国」と述べたり、「憲法を変えたくないと言ってるヤツはバカ」などと中傷したりしたのが不適切だったと謝罪。「議論の活性化を意図するあまり、誤った稚拙な手法」をとったと釈明した。 どんな組織なのか。商工会議…

    「宇予くん」で投稿のJCとは 元会頭に麻生氏や鴻池氏:朝日新聞デジタル