タグ

2020年12月25日のブックマーク (7件)

  • 変異種流行の英から帰国、20代女性2人感染…遺伝子解析へ

    【読売新聞】 東京都は25日、英国から帰国した20歳代の日人女性2人について、新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。また、すでに感染が確認されている30歳代の帰国者の男性と同居する家族1人の感染も明らかにした。英国で流行して

    変異種流行の英から帰国、20代女性2人感染…遺伝子解析へ
  • コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、25日午後9時すぎから記者会見し、イギリスから帰国した5人から変異した新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。変異したウイルスへの感染者が国内で確認されたのは初めてです。 5人はイギリスから帰国 5人は、12月中旬から下旬にイギリスから帰国し、空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、国立感染症研究所で検体を解析した結果、変異した新型コロナウイルスが確認されたということです。 ▽2人は12月18日と20日に羽田空港に帰国し、▽3人は12月21日に関西空港に帰国したということです。 年齢は、10歳未満から60代までの男女で、帰国した際に、4人は症状がなく60代の男性がけん怠感を訴えていたということです。 5人について田村大臣は「空港検疫で陽性が確認されたので国内に到着したあと、ほかの人に感染するような形で接触があったことは考えられないだろう」と述

    コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース
  • 安倍前首相�「明細書がないとは1回も言っていない」�と答弁し騒然、実際は?【桜を見る会前夜祭】

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 安倍前首相�「明細書がないとは1回も言っていない」�と答弁し騒然、実際は?【桜を見る会前夜祭】これまでの国会では、野党側がホテル側が発行した「領収書」や「見積書、明細書」の存在を追求していた。安倍氏の主張の真偽を確認する手段となるからだ。安倍首相は前者については「ホテル側から宛名のない領収書を発行してもらい、参加者に渡した」とし、後者については以下のように繰り返し、提出を拒んできた。

    安倍前首相�「明細書がないとは1回も言っていない」�と答弁し騒然、実際は?【桜を見る会前夜祭】
  • 楽天 システム不備 148万件の情報 不正にアクセスできる状態に | IT・ネット | NHKニュース

    IT大手の楽天は顧客情報を管理するシステムに不備があり、個人情報を含む延べ148万件の情報が外部からアクセスできる状態になっていたと発表しました。このうち、600件余りの情報が海外から不正にアクセスを受けたことが確認されたということです。 発表によりますと、先月24日、「楽天」と子会社の「楽天カード」、それに「楽天Edy」の合わせて3社の顧客情報を管理するシステムに不備が見つかったと社外から指摘があったということです。 会社が調べたところ、「楽天市場」に出店する事業者の代表者や、ローンを申し込んだ事業者、それにスマートフォンなどが故障し、電子マネーの残高を別の端末に移すことを申し込んだ人の個人情報を含む延べ148万件の情報が外部から不正にアクセスできる状態になっていたということです。 このうち、614件の情報が海外から不正にアクセスされたことが分かり、今のところ、被害の情報は入っていないと

    楽天 システム不備 148万件の情報 不正にアクセスできる状態に | IT・ネット | NHKニュース
    a1ot
    a1ot 2020/12/25
  • 「Facebookは小規模ビジネスの友ではない」、Facebookがターゲティング広告の精度をごまかしていたことが集団訴訟で明らかに

    Facebookは「AppleがiOSに加えようとしている変更は小規模ビジネスを破壊する」として大々的に反AppleのPRキャンペーンを行っていますが、同時に、擁護しているはずの小規模ビジネス側からの集団訴訟にも直面しています。訴訟の中でFacebookがターゲティング広告の精度が低いと知りながらも誇大広告を行っていたことを示す内部文書も公開されています。 Facebook Managers Trash Their Own Ad Targeting in Unsealed Remarks https://theintercept.com/2020/12/24/facebook-ad-targeting-small-business/ Appleは2021年以降、App Store経由でアプリをインストール・使用する際に、ユーザーに対し「アプリがユーザーを追跡すること」の許可を求めるようソフ

    「Facebookは小規模ビジネスの友ではない」、Facebookがターゲティング広告の精度をごまかしていたことが集団訴訟で明らかに
  • 第3波来襲でも、なぜ人々は会食を止められないのか 一度緩んだ「コロナとの戦い」の緊張感、そう簡単には戻らない | JBpress (ジェイビープレス)

    小池百合子東京都知事は、新型コロナウイルス感染拡大について、21日に緊急の記者会見を開いた。東京都が「年末年始 コロナ特別警報」発令中であることを前提に、都民の年末年始の外出自粛を呼びかけている。 「あの静かなお正月があったからこそ、あの静かな年末年始があったからこそ、2021年穏やかに過ごすことができた、そう思えるような年末年始にしてまいりましょう」 どうして、平然とこういう嘘が言えるのか、不思議でならない。 2021年が、新型コロナウイルスから解き放たれて穏やかに過ごせる保証なんて、どこにもないからだ。 「自粛・感染者減・自粛緩和・感染者増」の繰り返し 東京都では、11月28日から20日間、アルコールを提供する飲店とカラオケ店の営業時間を夜10時までに短縮するように要請していたが、いわゆる「勝負の3週間」の敗北を受けて、1月11日まで延長している。 時短要請はこれで3回目だ。その度に

    第3波来襲でも、なぜ人々は会食を止められないのか 一度緩んだ「コロナとの戦い」の緊張感、そう簡単には戻らない | JBpress (ジェイビープレス)
    a1ot
    a1ot 2020/12/25
    “実際に外食、飲酒をしてみたところで、感染はなかった。馴染みの店から感染者が出たとも聞かない。感染者数が増加傾向にあっても、近くに感染者がいない。きっと大丈夫。「社会的証明」に従えばそうなるのだろう”
  • 日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由 医療が逼迫する原因は感染拡大ではない | JBpress (ジェイビープレス)

    (池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長) 12月21日、日医師会など9団体は、異例の医療緊急事態宣言を出した。それによると「このままでは、新型コロナウイルス感染症のみならず、国民が通常の医療を受けられなくなり、全国で必要なすべての医療提供が立ち行かなくなります」という。 たしかに医療現場は大変だろう。感染が拡大していることも事実だが、ヨーロッパでは感染爆発が起こっている。それよりはるかに死者の少ない日で、医療が崩壊するというのは当だろうか。 コロナ患者の診療拒否は合理的 まず日の現状を数字でみてみよう。下の図のようにヨーロッパでは人口10万人あたりの累計死者が100人に達するのに対して、日は2.4人。ほぼ40分の1である。日で医療が崩壊するなら、ヨーロッパは全滅しているだろう。

    日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由 医療が逼迫する原因は感染拡大ではない | JBpress (ジェイビープレス)
    a1ot
    a1ot 2020/12/25
    “医師会は一般国民に自粛を呼びかける前に、傘下の医師に呼びかけて感染症指定医療機関を応援してはどうだろうか”