タグ

compositionに関するa1otのブックマーク (4)

  • 作文類型とパラグラフ・ライティングの元祖:Alexander Bain (1818–1903) - Hinata's Mini Writing Lab

    2015-01-12 作文類型とパラグラフ・ライティングの元祖:Alexander Bain (1818–1903) 英文ライティングの研究者でもない限り、わが国ではほとんど知る人のいない Alexander Bainという人がいます。スコットランドの哲学者とか心理学者とかいろいろ形容されますが、最大の功績は、 English Composition and Rhetoric (手元にあるのは1877年刊の第4版)というを書いたことです。中でも英文パラグラフを分析し、「パラグラフとはこういうものだ」という仕様を打ち出したのが後世まで多大の影響を及ぼしています。 ▶ 4つの類型 このは、文章のタイプないし文章上の論述のパターンを、記録し、語る narrative, 描写する descriptive, 説明する expository, 説得する argumentative の4つの類型に区

    a1ot
    a1ot 2015/01/13
    「記録し、語る narrative, 描写する descriptive, 説明する expository, 説得する argumentative」「Understanding, Will, Feelings すなわち、物事を理解する、自分の意志を貫く、心地良い気分を味わうという人間心理」
  • 「万物のGoogle」を目指す携帯スキャナー「SCiO」

    a1ot
    a1ot 2014/05/30
    「食品が腐る時期を正確に判断できるスマート冷蔵庫、薬が偽薬かどうかがわかるスマート薬瓶、タイヤにもっと空気を入れる必要があれば、それを教えてくれるスマート駐車場」
  • 目指すべき株主構成とは | 大和総研

    企業の株主構成に大きな変化が生じている。きっかけは金融機関による政策保有株式の売却だ。リーマン・ショック後の4年間だけでも、銀行・生損保大手10社合計で6.6兆円(※1)に達している。取引所の時価総額は318.7兆円(※2)だから、2.1%に相当する金額だ。自己資規制や会計基準の動向等を考慮すると、この流れが逆回転する可能性は低い。株主構成の再考を迫られている日企業は少なくないと言えそうだ。今回は、目指すべき株主構成の検討プロセスについて紹介する。 実際の株主構成の検討は、①問題意識の明確化、②現状の把握、③目指すべき株主構成と具体的な施策の策定、の3つのステップを経て行われる。①問題意識の明確化は軽視されがちだが重要なステップだ。例えば、他社に比べて個人株主が多く機関投資家株主が少ない、といったレベルでは問題意識が明確化されたとは言い難い。根底にある問題意識が、株主数が多いことに

    目指すべき株主構成とは | 大和総研
    a1ot
    a1ot 2014/02/20
    「株式市場では投資家が企業を選ぶのが基本で、企業から見て望ましい株主構成が実現する保証はない。この先どうなるか想像もつかない企業に誰も投資しない。将来像を示せない企業が株主構成を議論しても意味はない」
  • 東京五輪招致のVision、英語になっていません 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 東京五輪招致のVision、英語になっていません 東京5輪公式サイトの英文版に、どういう構想の下に東京で開催しようとしているのかを説明する Visionが載っていますが、パラグラフ・ライティングの基という視点から見ると、まるで英語になっていません。対照的に最有力のライバルと目されているイスタン

    a1ot
    a1ot 2013/05/04
    …「Tokyo 2020 をMadrid 2020/Istanbul 2020で置き換えても通じるので、そもそも自分たちの Visionと言うに値しない
  • 1