タグ

portable_toiletに関するa1otのブックマーク (2)

  • 【被災地で深刻なトイレ問題が発生】「路上や茂みに用を足している」「想像を絶する匂い」 過去には避難所で「衣装ケース」が使用されたケースも(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    石川県で1月1日に生じた大地震。能登地方では最大震度7を観測し、現地は相次ぎ余震が起きている。被害の大きかった能登半島北部の輪島市、珠洲市、穴水町などは多くの建物が倒壊し、人々は役所などで避難生活を続けている。 【写真】衛生状況が悪化している現地。地面は瓦礫だらけで、悪臭もただよう。国道には大きな地割れが 行政や各企業が水や糧、ガソリンなどの支援物資を被災地に送るなか、現地を悩ませているのは「トイレの問題」だ。自宅で被災した穴水町に住む50代の女性が声を落とす。 「今一番困っているのは、トイレの衛生状況です。それぞれ家のトイレは詰まっているため、基的に役場か病院で皆さん用を足すのですが、こちらも水が詰まって流れない。便が便器から溢れ、想像を絶する匂いになっています。男性のなかには路上や茂みなど外で用を足す人もいて、今はそちらの方が衛生的かもしれないと思うほどです」 実際にNEWSポスト

    【被災地で深刻なトイレ問題が発生】「路上や茂みに用を足している」「想像を絶する匂い」 過去には避難所で「衣装ケース」が使用されたケースも(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • エコノミー症候群、なぜ多発 「きわめて異常な状況」:朝日新聞デジタル

    「経験したことのない、きわめて異常な状況。非常に危機感を感じている」 肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)とされる患者が17、18日の2日間で10人搬送された済生会熊病院の中尾浩一副院長は話す。うち8人が女性だった。 この病気が注目されたのは2004年の新潟県中越地震がきっかけだ。車中泊避難者が最大で約10万人いたと推測され、2週間以内に発症したのは少なくとも11人。いずれも女性で、そのうち6人が亡くなった。今回の地震では19日までに18人が報告されている。中越地震も調査した榛沢(はんざわ)和彦・新潟大講師(心臓血管外科)は「非常に速いペース。車中泊や避難所生活を続ければ、運動する機会が減って血流が悪くなり、リスクは増える」と話す。 なぜ多発しているのか。熊市民病院の橋洋一郎・首席診療部長は余震の多さを指摘する。気象庁によると体に感じる震度1以上の地震は19日までに600回

    エコノミー症候群、なぜ多発 「きわめて異常な状況」:朝日新聞デジタル
    a1ot
    a1ot 2016/04/20
    「女性は、近くにトイレがない、トイレが混んでいるといった状況だと水分をとるのを抑えてしまう。(下水道復旧に時間のかかりそうな地域には)携帯型や簡易型のトイレを早急に被災地に届けることが肝心
  • 1