タグ

お笑いに関するamamakoのブックマーク (8)

  • 「誰かが傷つく」という事実を、正面から受け止められるかどうか―エイプリルフールの同性婚ネタについて - あままこのブログ

    www.huffingtonpost.jp この記事を読んだときに、最初に抱いた感想を正直に言うと 「そんなことで傷つかれてたら何にも表現できなくなるわ」 でした。 ただ、何度も読んでいくと、 「まあ確かに当事者には傷つく人も居るかもしれないな」とも、思うようになりました。 ですが、「誰かが傷つく」ということと、「そういう表現をしちゃいけない」ということは、また別問題なわけです。 問題は、「誰かが傷つく」という事実を、正面から受け止められるかどうかなのです。 この記事で専門家として発言を紹介されている松岡氏は、次のように論じることで、アイドルがエイプリルフールに同性婚をしたと嘘をつくことが、差別や抑圧に加担すると主張します。 松岡さんは、「『嘘』でより多くの注目を集めるためには、『あり得ないこと』が冗談としてネタに利用されやすく、差別意識や偏見が顕在化しやすい」と指摘する。 「同性愛をエイ

    「誰かが傷つく」という事実を、正面から受け止められるかどうか―エイプリルフールの同性婚ネタについて - あままこのブログ
  • 「人の違いを面白がれない、そんな殺伐としたものになっちゃっていいのかな」――爆笑問題・太田光が憂う、笑いのガイドライン(Yahoo!ニュース 特集)

    生放送の現場でプロの芸人が静まり返るほどスベり倒したかと思えば、弱者に寄り添う弁にはスタジオが息をのんで耳を傾ける。それが爆笑問題・太田光だ。その振れ幅に、反発を覚える者もいれば魅了される者もいる。芸人・太田光とは何者なのか。気だるそうにうつむく人に迫った。(てれびのスキマ/Yahoo!ニュース 特集編集部) 太田にはポリシーが二つある。「若手のネタにダメ出ししない」「審査員をやらない」だ。 「(事務所の)オーディションは見ないんですけれども、選考担当に『絶対、駄目出しすんな』って言っているのね。笑いというのは個人的なものだから。ネタ見せ会場で全然ウケなかったやつが、客前に出たらもうバカウケするみたいなことはしょっちゅうある。現にタイタンのライブに、小島よしおが来ていたらしいけれども、毎回落としていたんですよ。でもその後、大ブレークして。そういうもんだから。セオリーなんかないんですよ、笑

    「人の違いを面白がれない、そんな殺伐としたものになっちゃっていいのかな」――爆笑問題・太田光が憂う、笑いのガイドライン(Yahoo!ニュース 特集)
    amamako
    amamako 2020/04/12
    ”例えば、『はじめてのおつかい』で子どもが泣いたら、『あら、かわいいわね』って、まるで温かい笑いのようになっているけれども、子どもは本気で不安で泣いているわけでしょ?子どもにとってはイジメなんですよ“
  • 清水富美加「出家引退」の話題で長井秀和の名前を出した太田光代社長の狙い | 東スポWEB

    「爆笑問題」太田光(51)ので芸能プロ「タイタン」社長の太田光代氏(52)が12日、都内で行われた「第13回名誉リ酒師酒匠・第2回名誉リ酒師」任命式典&任命書授与式に出席した。 大のお酒好きで知られる光代社長は、日酒の発展や普及に貢献したことをたたえられ、「名誉リ酒師酒匠」に任命された。 和装で登場した光代社長は「これをいただいたってことは、(日酒のために)働けってことなんでしょう」と冗談を飛ばしながら「日酒は海外でも人気が高い。2020年の東京五輪もありますし。(アピールの仕方が)もったいないと思っていた。しっかり働かせていただきます」と意欲を示した。 さらにこの日、芸能活動引退騒動が起こった女優・清水富美加(22)について話題が及ぶと「(信仰と)両立はできないんですか? うちに1人いますけど。長井秀和というものが。もし、お仕事で使っていただけるのならよろしくお願いいたします」と

    清水富美加「出家引退」の話題で長井秀和の名前を出した太田光代社長の狙い | 東スポWEB
    amamako
    amamako 2017/02/14
    この件に関しての長井秀和のコメントがキレキレで面白いhttps://www.facebook.com/hidekazu.nagai.77/posts/10212662013164330 /宗教ネタとかもっと盛んになって、世俗と宗教の距離が近くなることは、世俗・宗教双方にとって良いと思う
  • 笑いといじめ、いじりの話 - はなぶさときいちブログ

    先日、NHK朝の情報番組「あさイチ」で、有働アナに対する年齢いじりなどについて、司会の井ノ原快彦さんが、 「この番組でも思うことはありますよ。縁結びの神様のテーマがあったら、(スタッフは)必ず有働さんに持っていく。有働さんは『ラッキー!』って感じだけど、その全てが有働さんに対していいってわけじゃない。それで笑い取れると思ったら大間違いだぞって思う」 「この人が強いから言っていいとかじゃなくて、相手がどう思うかを常に考えないと。そのつもりがなくても、加害者になっちゃう」 とたしなめたことについて、称賛の声が上がっておりますね。 有働アナは感動して泣いていたらしいですが、実は私も末っ子気質でいじられがちなので、この放送は見てはいませんが、後でネットでの文章を読んで泣きました。 女性は特にきわどい「ジョーク」を投げつけられることも多いのでしょうね。でもこれは男女に関係なくあるのも確かです。私は自

    笑いといじめ、いじりの話 - はなぶさときいちブログ
  • オリラジの「PERFECT HUMAN」なぜ流行? ダンスミュージックとお笑いの“合流地点”を読む

    お笑いコンビ・オリエンタルラジオを擁するダンス&ボーカルグループRADIO FISHの「PERFECT HUMAN」がiTunes総合ランキングで1位を獲得し、現在若者を中心に話題を呼んでいる。 RADIO FISHは、オリエンタルラジオの中田敦彦、藤森慎吾、中田の実の弟でありダンサーのFISHBOYとShow-hey、SHiN、つとむで構成されたプロジェクトグループ。2015年3月18日にオリジナル楽曲「STAR」でデビューを果たしていた。 これまでに数々の“リズムネタ”と呼ばれるものが流行してきた中で、なぜこれほどまでに「PERFECT HUMAN」がブームとなっているのか。2015年3月に自身のブログに『「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか』を掲載して話題を呼んだ音楽ジャーナリストの柴那典氏は、芸人と音楽の接点を次のように解説する。 「リズムネタというジャンル自体は新しいもので

    オリラジの「PERFECT HUMAN」なぜ流行? ダンスミュージックとお笑いの“合流地点”を読む
  • 「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば

    こないだ飲み会で熱く語ってたら「それブログに書いたらいいじゃん」と言われたので書きます。 今回の話は、2015年初頭を席巻したお笑い芸人・8.6秒バズーカーのネタ「ラッスンゴレライ」について。3月23日、デビュー最速となる大阪・なんばグランド花月での単独公演のチケットも即完したとか。あのネタのどこが面白かったのか?という話。でも僕はそこまでお笑いに詳しいわけではないので、あくまで音楽的な切り口から。まずは公式動画を。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube あれを見て「どこが面白いの?」って言う人、沢山いたと思うんです。たとえばビートたけしが「バカ大学の文化祭」と一刀両断してたり。 news.livedoor.com 松人志が「別におもしろくはない」「これは“曲”ですよ。みんなやりたがる、手拍子したくなる」と批評してたり。 www.oricon.co.jp た

    「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば
  • 矢野利裕のEdutainment:1990年10月、『ビートたけしのオールナイトニッポン』に爆笑問題が代打出演 - livedoor Blog(ブログ)

    2012年02月22日 1990年10月、『ビートたけしのオールナイトニッポン』に爆笑問題が代打出演 ネット時代はすごいもので、二度と見ないと思っていたであろうアレコレや、楽しみにしつつ愚かにも観逃した/聴き逃したアレコレが、アップロードされていたりします。むろん、著作権的にはグレーゾーンでうしろめたい気持ちもないではないが、ちょっとこの欲望には勝てそうもありません。 ということで、いつものように爆笑問題関連のアーカイヴをディグしていたら、なんと、ビートたけしが病欠して爆笑問題が代打に大抜擢された回のオールナイトニッポンが、とある動画サイトにアップロードされていた! これはすごい! この回と言えば、デビュー2年目の爆笑問題が不遜にも「ビートたけしは死にました」と言ってニッポン放送を出入り禁止となったという、語り草になっている回です。この回についての詳細は、例えば、数年前のTBSラジオの有料

    amamako
    amamako 2012/09/26
    爆笑問題浅草キッドが激怒というのは、本当にヤバいネタを隠すためのおとりではないかという推理
  • 「 26 時間テレビ」島田紳助の不可解を象徴したラストカット - テレビの土踏まず

    最後の最後になにやってんの? 「 26 時間テレビ」はけっこうおもしろく見ました。 と共に、島田紳助に関する自分の感情の整理がある程度つきました。 「あのな、言うとくぞ」「正直」「マジで」 紳助はこういう接頭語をよく使います。みなさんもぼくもたまに使います。 自分の話に説得力を持たせるためのマジックワードですよね。 それはまるで「打ち明け話」のような。その話の内容に、あたかも重大な価値があるかのような。 大風呂敷を広げる。さらにはその話者たる自分を大きく見せようとする。 島田紳助のトークにはそんな傾向がめっぽうあることが見てとれました。 あらかじめ未来を予測しているかのような物言いに興じます。 もしもその試みが結果的に成功した場合「ほらみたことか自分の予見通りだぜ」って自慢できるわけです。 で、これが肝心なのですが、たとえ失敗したとしても、「その理由を冷静に分析するオレって頭イイ!」という

    「 26 時間テレビ」島田紳助の不可解を象徴したラストカット - テレビの土踏まず
    amamako
    amamako 2011/08/24
    今読み返したい。紳助とはなんだったのか。
  • 1