タグ

2011年4月7日のブックマーク (62件)

  • 福島第1原発:20キロ圏一時帰宅へ 政府方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男官房長官は7日の記者会見で、福島第1原発事故で避難指示を出している半径20キロ圏内の住民の一時帰宅について少人数ごとに段階的に実施することで最終調整していると明らかにした。東日大震災から1カ月の11日ごろに基方針を示す。また、20~30キロ圏内への屋内退避指示を避難指示に切り替える可能性を示した。【影山哲也】 避難住民は貴重品などを持ち帰るための一時帰宅を強く求めている。枝野氏は会見で「なんとか実現できないか検討を進めている」と述べたが、時期は「そんなに早いとは想定できない」と述べるにとどめた。 20キロ圏内では自衛官や警察官が防護服を着用し、放射線量の測定機器を付けて作業している。 ◇「準備に1カ月単位」 枝野氏は「住民の皆さんも同様か、それに準ずる対応が必要だ」と指摘。「一斉にどなたでもどうぞ、という形は想定していない。順番に段階的に少人数で、という形で始めたい」と語り、地

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(51) 窒素を入れた理由と影響

    4月7日に、東電が福島原発の格納容器に「窒素を入れる」と発表され、事実、窒素を入れ始めたようです。この意味は、 1)   格納容器に水素と酸素があって、爆発する可能性がある、 2)   窒素を入れた分だけ、強い放射線をもつガスが放出される、 ということです。そして私たち「被曝側」としては、 1)   窒素が入れば爆発はしない、 2)   まだ不安定なので、貯金通帳など身につけておいた方がよい(福島、茨城北部など)、 ということです。 ・・・・・・・・・ 原子炉の爆発には、核爆発、水素爆発、水蒸気爆発があります。そして爆発する場所としては、建屋、格納容器、圧力容器の3つがあります。 もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、逃げる準備が必要です. 次に、今回の格納容器の水素爆発などの大量の放射性物質が

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、逃げる準備が必要です.
  • asahi.com(朝日新聞社):女川・東海第二原発で想定超す揺れ 女川は津波直撃寸前 - 社会

    女川原子力発電所(宮城県)と東海第二原発(茨城県)では、東日大震災で2006年の新耐震指針の想定を超す揺れが観測されていたことがわかった。東北電力と日原電が発表した。経済産業省原子力安全・保安院は両社に詳細分析を指示した。  女川原発は3月11日の地震で自動停止。東北電力が地震記録を分析したところ、1〜3号機の9地点で想定を上回っていた。3号機の最下階では、想定の512ガル(ガルは揺れの勢いを示す加速度の単位)の約1.1倍の573ガル。  1号機で540ガル(想定532ガル)、2号機で607ガル(同594ガル)だった。  東海第二でも、揺れの周期によっては想定を上回る加速度が観測された。地震計がない部分もあるため、詳しく評価する。  また、女川原発に到達した津波の高さは最大13メートルに達していた。東北電力が潮位計の記録を解析、7日発表した。原発の敷地の標高は14.8メートルだが、地震

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    いずれにしても原発は危険・・・女川原発の敷地の標高は14.8メートルだが、地震で1メートル沈下 #genpatsu
  • 「危機管理の大失敗例」みんな渡辺氏が首相酷評 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の谷垣総裁は7日の記者会見で、東日大震災への菅首相の対応について、「権限と責任が一元化されておらず、(政府内が)混乱している。危機管理には極めて不向きな政治スタイルだ」と厳しく批判した。 みんなの党の渡辺代表も同日の記者会見で、原発事故が深刻な状況を脱していないことについて「事態に対する首相の過小評価、危機認識のなさが今日の事態を招いた。危機管理の大失敗例だ」と酷評した。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    、「権限と責任が一元化されておらず、(政府内が)混乱している。危機管理には極めて不向きな政治スタイルだ」
  • 窒素注入は米NRCの助言、水素爆発再発を警告 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新たな水素爆発を防ぐため、東京電力は福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器に窒素を注入しているが、この措置は米原子力規制委員会(NRC)が報告書の中で必要性を強調していたものだ。 報告書は、同原発の現状について冷却のために原子炉に注入した海水の塩分が炉内にたまり、十分な冷却ができなくなっていると警告している。 NRCは、原発の安全審査や規制、放射性廃棄物管理の監督に強い権限を持つ米政府の独立機関。日米政府が福島第一原発事故の対応のため設立した連絡調整会議にも参加している。 NRCのチームが先月26日付でまとめた報告書は、1〜3号機について、核燃料の一部が溶け、圧力容器の底にたまっていると分析。海水中の塩分が析出して燃料を覆い、冷却を妨げていると指摘した。特に、圧力容器内の温度が高い1号機で、塩の量が多いと懸念を表明している。2、3号機は、注水しても圧力容器の水位が上がらず、一部が壊れて

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • プルトニウムの被ばく事故 (09-03-02-09) - ATOMICA -

    <概要> 科学論文に掲載された世界のプルトニウムの被ばく事故をまとめ、7つの事故例について解説した。米国の第2次世界大戦中に起きたマンハッタン計画作業者の事故や、人体実験として問題にされた末期患者への実験投与、プルトニウムの金属片の刺傷事故、戦後のロッキーフラット核兵器工場での火災、被ばく事故、中国核工業部の10年間の事故記録、そしてわが国での最初の汚染刺傷事故の6種類の事故と、加えてプルトニウム事故の類似としてハンフォードのアメリシウム 241Am 事故についても述べた。これらの事故の全般的特徴を述べた後、個々の事故の概要を解説し、その経過と事故の意義を解説した。さらにプルトニウムの人体事故における障害評価の将来についても論じた。 <更新年月> 1999年03月   (データは原則として更新対象外とします。) <文> 1.プルトニウム被ばく事故の全般的特徴 公式に記録されているプルト

  • チェルノブイリ原発事故後の健康問題 山下俊一氏 論文

    被爆体験を踏まえた我が国の役割 -唯一の原子爆弾被災医科大学からの国際被ばく者医療協力- 平成12年2月29日長崎大学山下俊一 1986年4月26日未明、人類史上最悪の原発事故が旧ソ連邦ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子炉4号炉で発生した。すでに14年が経過したが、数百万Ci(キュリー)の放射線降下物による環境汚染と一般住民の健康問題、さらに除染作業に従事した消防士や軍人の健康問題など懸案事項は今なお未解決のままである。むしろ経済状況の悪化や記憶の風化とともに、急性放射線被ばく問題から、晩発性障害に現地では論点が移りつつある。しかし、日では、先の東海村臨界事故で再度急性放射線障害やその対策が、チェルノブイリ原発事故を教訓に問題となっている。現地の住民達は、事故後長年に渡り放射能の目に見えない影響に対して、不安を持ち続けなければならない被害者意識の中で、精神身体影響問題が大きな関心事とな

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 韓国首相が「日本が無能」 - 国際ニュース : nikkansports.com

    韓国の金滉植首相は7日の国会答弁で、福島第1原発から放射性物質を含む水が海に放出される際、日政府から事前連絡がなかったことに関して「日が無能」と言明した。 韓国内では、日から事前連絡がなかったことに不満が噴出しているが、議員がこれに関し「韓国の外交的な無能ぶりを示した」と指摘したのに対し「『韓国ではなく、日が無能だ』と言いたい」と答えた。 金首相はまた「(日政府と東京電力が)全ての問題を臨機応変に解決していく指導力を示すことができなかった」と述べ、強力なリーダーシップの欠如が事態を深刻化させた大きな要因との見方を示した。 金首相は、同原発で事故が起きた場合に備え「基的な準備」は行われていたものの、今回のような事態に至るのを防ぐだけの「設備やマニュアルが少し不十分だった」と強調。韓国として今後の防災対策の教訓にしていく考えを表明した。(共同) [2011年4月7日21時20分]

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    日本というか「日本の首相が無能」と言ってもらいたい!
  • 総務省の「インターネット上の流言飛語への適切な対応に関する要請」は言論統制なのか? 総務省に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    総務省の「インターネット上の流言飛語への適切な対応に関する要請」は言論統制なのか? 総務省に聞いてみた 総務省は4月6日、インターネット事業者など電気通信事業者の関係団体に対して、東日大震災についてのインターネット上の流言飛語について、事業者が適切に対応するよう要請したと発表しました。 「東日大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請」と題するこの要請には、地震などの情報で「法令や公序良俗に反すると判断するものを自主的に削除することを含め」適切な対応を求めており、流言飛語と判断されたものは事業者が削除できる内容と見ることもできます。『Twitter』や一部ニュースサイトでは「言論統制が始まった」と話題になっていますが、実際のところはどうなのでしょうか。ガジェット通信は総務省に今回の要請について電話取材しました。 ガジェット通信の質問に

    総務省の「インターネット上の流言飛語への適切な対応に関する要請」は言論統制なのか? 総務省に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
  • ネットの流言飛語、管理者の自主削除を要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は6日、インターネットサービス事業者ら通信各社に対し、東日大震災に関するネット上の流言飛語について、表現の自由に配慮しつつ、適切に対応するよう要請した。 ネットのサイト管理者らに、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除などを求める。 震災後、地震や原発事故についての不確かな情報がネット上で流れ、国民の不安をいたずらにあおり、被災地などでの混乱を助長しているとして、関係省庁で対応を協議していた。

  • ネット上のデマ、法令・公序良俗違反は「管理者の自主的な削除」要請 総務省

    総務省は4月6日、東日大震災に関連してインターネット上でデマが広がっているとして、内容が法令や公序良俗に反する場合はサイト管理者が自主的に削除することも含め、業界4団体に対応策を要請した。 政府の「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」が同日、被災地での犯罪防止や治安維持について対策をまとめたのを受けた。 同チームは、震災や原子力発電所事故について、「不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、口伝えや電子メール、電子掲示板への書き込みなどにより流布されており、被災地等における混乱を助長している」として、関係省庁が連携して実態を把握した上で、ネットユーザーへの注意喚起や、サイト管理者に対し、法令・公序良俗に反する情報の自主的な削除を含めて適切な対応をとるよう要請している。 これを受け、総務省は電気通信事業者協会、テレコムサービス協 会、日インターネットプロバ

    ネット上のデマ、法令・公序良俗違反は「管理者の自主的な削除」要請 総務省
  • 「震災関連のデマは自主的に削除して」総務省がWebサイト管理者などに要請

    総務省は2011年4月6日、東日大震災に関連してインターネット上に流れている流言飛語(デマ)について、法令や公序良俗に反すると判断したものを自主的に削除するなどの措置をとるようWebサイト管理者などに要請した。 電気通信事業者協会(TCA)、テレコムサービス協会(TELESA)、日インターネットプロバイダー協会(JAIPA)、日ケーブルテレビ連盟(JCTA)の4団体に対しての要請という形になっている。 同省によれば、震災発生後、地震や原子力発電所事故などについての「不確かな情報」や「国民の不安をいたずらにあおる流言飛語」が電子掲示板への書き込みなどによって流布しており、被災地における混乱を助長することが懸念されているという。 そこで、上記4団体に対して、自ら必要な措置を講じるとともに、各団体に所属する通信事業者などに対しても、表現の自由にも配慮しつつ、「インターネット上の違法な情報へ

    「震災関連のデマは自主的に削除して」総務省がWebサイト管理者などに要請
  • 総務省の「デマ削除要請」 「言論統制」というデマに?

    ネット上のデマについて、削除を含めた適切な対応を事業者に求めた総務省の要請が波紋を呼んでいる。どうやら、言論統制ではないかと拡大解釈されたらしいのだ。 「インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請」 総務省は「言論統制」の意図否定 総務省がサイト上で2011年4月6日に載せた文面には、こうある。ネット事業者らでつくる電気通信事業者協会など4団体にこの日要請した内容だ。その理由として、「東日大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板への書き込み等により流布している」ことを挙げている。 「表現の自由に配慮」とうたってあるものの、デマについての削除要請を含んでいたため、ネット上で大騒ぎになった。2ちゃんねるや情報サイトなどで、これが国の「言

    総務省の「デマ削除要請」 「言論統制」というデマに?
  • 谷垣総裁:大連立を正式否定「健全野党で対応」 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の谷垣禎一総裁は7日の記者会見で、東日大震災を受けた民主党との「大連立」について「われわれは健全な野党として対応する」と述べ、正式に否定した。民主党側は菅直人首相続投を念頭に置いているためで、自民党内には谷垣氏の決断に表立った批判はない。大連立を巡る同党内の動きはひとまず沈静化しそうだ。 谷垣氏は首相・総裁経験者との一連の会談を「ほとんどすべての方が軽々な大連立に慎重だった」と総括。「政策のすり合わせもない中で、そういう(大連立の)議論はまったくあり得ない」と述べ、政策合意のない大連立を退けた。また、「私は菅さんの政治スタイルにはいろいろ疑問を持っている」と明言した。 麻生太郎元首相は7日、麻生派の会合で「連立は手段で目的ではない。『まずは副総理でどうです?』なんて話はピントがはなから違っている。そういうセンスの人と一緒にやれるかね」と述べた。安倍晋三元首相が会長を務める議員グルー

  • 原発沖、北へ拡散か 放射性物質 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    東京電力は7日、福島第1原発の東北東の沖合で沿岸から約15キロの場所で6日に採取した海水から、法令で定める濃度限度の11倍の放射性ヨウ素131を検出したと発表した。 5日に採取した海水からは5倍、この場所より南5・5キロで6日に採取した海水からは5・8倍のヨウ素が検出されており、経済産業省原子力安全・保安院は「放射性物質が海流によって北に拡散する傾向があるのではないか」とみて、東電に調査地点の見直しを指示する方針。 6日採取の海水の分析で、1~4号機の放水口付近は93倍、それより北側の5、6号機の放水口付近は千倍のヨウ素131を検出した。(2011年4月7日 共同通信) 2011/04/07 20:22

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 建屋外に冷却設備の設置検討 福島第1原発 東電・保安院 - 日本経済新聞

    東京電力と経済産業省原子力安全・保安院などは福島第1原子力発電所1~3号機の原子炉を冷やすため建屋外に仮設の冷却設備を置く検討を始めた。建屋の内部は高濃度の放射性物質にさらされており、来の冷却設備の復旧作業が困難なためだ。仮設の熱交換器をつなげる配管がないか調査、点検を始めた。ただ原子炉や配管の損傷状態によっては、効果が限られる可能性もある。冷却設備の中核となるのは熱交換器と呼ばれる装置。原

    建屋外に冷却設備の設置検討 福島第1原発 東電・保安院 - 日本経済新聞
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 20キロ圏内 警察が本格捜索 NHKニュース

    20キロ圏内 警察が格捜索 4月7日 19時29分 福島第一原子力発電所から20キロの圏内は、原発事故の影響で行方不明者の捜索が難航していますが、震災から1か月近くたった7日、防護服を着用した機動隊員を動員して警察が格的な捜索に乗り出しました。 福島第一原発から半径20キロの圏内では、避難指示によって捜索活動が中断され、今月に入って再開された福島県警の50人ほどの捜索は、放射線量を計測しながらの手作業のため難航しています。このため、福島県警に加えて、7日から警視庁の機動隊員、およそ240人が動員され、原発から25キロの南相馬市の道の駅に集結し、防護服を着たうえで、午後1時すぎ、捜索現場に向かいました。NHKの取材班も防護服を着て捜索に同行しました。原発からおよそ18キロのところにある捜索現場の南相馬市の原町区小沢は、太平洋に面した、もともとは水田が広がる地域でした。しかし、津波で大きな

  • 窒素ガス注入“順調 推移見守る” NHKニュース

  • 社民党 SDP Japan

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.02.15社会新報【2月14日の福島党首会見】ウラ金問題で安倍派幹部を国会証人喚問すべき~経済安保版の秘密保護法大改悪に反対2024.02.09社会新報福島党首が北陸電力店に申し入れ~志賀原発の視察を強く要望~七尾や内灘の被災地に入る2024.02.09社会新報【通常国会の論点①】セキュリテ

    社民党 SDP Japan
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 総務省が、ネット上のデマなど自主削除を要請 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    総務省は6日、インターネットサービス事業者ら4団体に対し、東日大震災に関するデマや噂などついて、自主的な削除を含め、適切な対応するよう要請した。 今回の要請は、政府の「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」の決定を受けて行われたもの。同ワーキングチームは6日2回目の会合を開き、「被災地等における安全・安心の確保対策」を決定。その中で、東日大震災後、地震に関する不確かな情報、国民の不安をあおる流言飛語がインターネットを通じて流布している状況であるとして、インターネット利用者に注意喚起を行うとともに、サイト管理者等に対して、適切な措置をとることを要請するよう務めるとしている。 これを受けて総務省は、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日インターネットプロバイダー協会、社団法人日ケーブルテレビ連盟の4つの団体に対しに、自主的な削除を含め、イン

    総務省が、ネット上のデマなど自主削除を要請 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • ネットでのデマ、自主削除を--総務省が関係団体に要請

    総務省は4月6日、電気通信事業者関係団体に対し、東日大震災に関するインターネット上の流言飛語について適切な措置を取るように要請した。 東日大震災後、地震に関する不確かな情報、国民の不安をあおる流言飛語がインターネットを通じて流布している状況であるとして、政府の「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」が、「被災地等における安全・安心の確保対策」を決定した。 この対策とは、関係省庁が連携し、サイト管理者などに対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含めた対応をとることを要請するもの。これを受けて総務省は、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日インターネットプロバイダー協会、社団法人日ケーブルテレビ連盟に、インターネット上の流言飛語への対応を要請した。 社団法人電気通信事業者協会は、「一番恐れているのは情報統制。これはどの団体も恐れ

    ネットでのデマ、自主削除を--総務省が関係団体に要請
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    これを画策しているのが「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」の議長である仙谷由人だ。もっと他にやることないのか!・・・このツイートも削除の対象になったりするかも。
  • ネット狙い撃ち? 総務省の「流言飛語」削除要請 | レスポンス(Response.jp)

    6日に総務省がインターネット事業者に対して行った要請は、インターネットを狙い撃ちした言論統制の色が濃い。 要請は、政府の「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」で決められた「被災地等における安全・安心の確保対策」に基づき、総合通信基盤局によって示された。 このワーキングチームそのものが、各省の審議官クラスだけが参加する閉ざされた会議体。その議事の公開も形式だけだ。 そもそも総合通信基盤局は、何を流言飛語というのかという明確な指針を示していない。判断は事業者任せだ。その理由は「国が表現に踏み込むことはできない。我々が削除しろということは、憲法違反になる」(同局担当者)からだという。 事業者が利用者の書き込みを削除することは、法律上の問題はない。異議があれば「削除された人が裁判することは可能です」(同前)という姿勢だ。 震災後の状況下で、何を流言飛語とするかの判断は、かなり難し

    ネット狙い撃ち? 総務省の「流言飛語」削除要請 | レスポンス(Response.jp)
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 【東日本大震災】西岡参院議長会見(1)「菅内閣が今の状態で日本の国政を担当することは許されない」(7日午後3時半)+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    西岡武夫参院議長は7日午後、国会内で記者会見し、東日大震災への政権の対応に関し、「菅内閣が今の状態で日の国政を担当することは許されない」と述べた。会見の全文は次の通り。 【菅内閣の震災対応】 「これまでもたびたび申し上げてきたことだが、今回はぜひ、皆さん方に報道していただきたい。と申しますのは、首相はまたもや会議をおつくりになる。復興構想会議という。何かトップも具体的な名前が出てましたけども、その具体的なお名前が出ていた方には申し訳ないんですけどね、その方がどうってことじゃなくて、そう会議をまたやられるのかと。いつまで会議をやっているのか。内閣総理大臣たるものは、まずこれだけのことが起こったわけですから、国民の皆様方に対して、内閣総理大臣として、こういう方向で復興するんだ、福島原発の問題については、きわめて大変な問題だけれども、こういう方向で、自分としては具体的に取り組むんだということ

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    西岡節に拍手!
  • “30キロ圏外での避難指示も” NHKニュース

    “30キロ圏外での避難指示も” 4月7日 18時0分 枝野官房長官は、午後の記者会見で、福島第一原子力発電所から半径30キロ圏外の地域について、積算の放射線量の値によっては避難指示を出す可能性があるという認識を示しました。 この中で枝野官房長官は、国からの指示が現在出ていない福島第一原発から半径30キロ圏外の地域について、「データに基づき、かつ、累積での放射線量に対してどういう基準で避難を指示したらいいのかを含めて検討している」と述べ、積算の放射線量の値によっては避難指示を出す可能性があるという認識を示しました。また、枝野長官は、半径20キロ圏内の住民の一時帰宅について、「『震災から1か月なので』という基準で決められる問題ではなく、今月11日に実施することは、今の段階の報告からはなかなか難しい」と述べ、今月11日に実施するのは難しいという見通しを示しました。そのうえで、枝野長官は、住民が一

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    こういう言い方が余計に混乱を誘う・・・
  • 時事ドットコム:首相批判が再燃=小沢氏「人災みたいなもの」−民主

    首相批判が再燃=小沢氏「人災みたいなもの」−民主 首相批判が再燃=小沢氏「人災みたいなもの」−民主 東日大震災を機に沈静化していた菅直人首相への批判が、民主党内で再燃してきた。地震、津波、東京電力福島第1原発事故の対応の「不手際」に加え、自民党との「大連立」をめぐる動きにも首相への不満が広がっている。10日投開票の統一地方選前半戦の結果次第では、改めて退陣論が強まる可能性がある。  「思った通り、悪い状況になっている。これは人災みたいなものだ」。小沢一郎元代表は6日夜、都内の私邸で若手議員約10人と懇談し、福島原発の放射能漏れ事故をめぐる政府と東電の対応を厳しく批判した。小沢氏は大連立の是非には言及しなかったものの、「菅首相では大連立はできない」と断言した。  震災直後は首相批判を控えてきた小沢氏系議員だが、首相官邸が平常時の態勢に戻りつつある中、次第に動きを活発化させ始めている。衆院当

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 被災者に“寄り添う”思い、あなたは持ち続けられますか?:日経ビジネスオンライン

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    過去のものとしてはいけない!・・・昨日と同じ今日が繰り返され、サクラがツツジに変わり、そして、元気なヒマワリが咲き出すころには、すっかり“過去”のことになってしまうんじゃないか、と、心配
  • 手嶋龍一×阿部重夫 「福島原発」対論(上):阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年4月 4日 [ポリティクス]手嶋龍一×阿部重夫 「福島原発」対論(上) 3月11日の東日大震災と、それに続く東電福島第一原発の事故は、日の転機になりそうです。いったい何が問題なのか、このブログ上でジャーナリスト、手嶋龍一氏と誌編集主幹の阿部重夫が緊急で「対論」を試みました。主として巨大リスクのクライシス・マネジメントの観点から、政府と東電の対応を論じましたが、中長期的なエネルギー・ポートフォリオの問題については「下」で、東京工業大学の岡崎健工学部長にもお話を聞きました。 *     *     *     *     * 阿部 今日は3月31日です。地震の発生から20日経っても、東京電力の福島第一原発は依然として深刻な状態が続いています。ある国立大学のエネルギー専門家ですら、ヘリで水を撒いたり、汚染水を玉突き排水したりの、幼稚な手

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 上原元佐賀大学長の福島第一原発冷却案まとめ

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E6%98%A5%E7%94%B7 上原 春男(うえはら はるお、1940年 - )は、日教育者、工学者。 特定非営利活動法人海洋温度差発電推進機構理事長。 専門は海洋温度差発電(OTEC)、凝縮熱伝達。 効率的な海洋温度差発電システムであるウエハラサイクルの発明者。 上原氏案のまとめ ・地震津波の被害考えると、今の冷却系を修理してもまともに動かない。 修理にも何倍も時間がかかる。 そんならカカッと外付けの冷却システムを新規に取り付けたほうが良い ・新規冷却系は、遠くに配置すれば良い。 100メートルくらい離しても問題ない。 ・この案はずっと早くできる(つまり作業者の被曝も劇的に減らせる) ・薬剤注入ですぐに水漏れも止まる、その後に後付けの冷却装置を設置するだけ ・垂れ流し汚染水が一日分増え

    上原元佐賀大学長の福島第一原発冷却案まとめ
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    これ必読!
  • 時事ドットコム:沖縄侮辱発言のメア氏が退職=更迭後は震災担当−米国務省

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 時事ドットコム:NEC、被災学生30人採用へ=7月に仙台で説明会〔大地震〕

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 時事ドットコム:原子炉へ順調に窒素注入=低濃度汚染水、放出続く−福島第1原発・東電

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 屋内退避から避難指示への切り替え検討|日テレNEWS NNN

    枝野官房長官は7日午前の会見で、福島第一原子力発電所の半径20キロから30キロ圏内で累積の放射線量の数値が高い地域などについて、現在の「屋内退避」から「避難指示」への切り替えを検討していることを明らかにした。 枝野長官「(放射線量の)累積の数値が高くなってきている所がありますので、そうした地域をどうするのかということについて、政府として、経産省の原子力安全・保安院としての検討を進めるとともに、安全委員会としても検討していただいている」 切り替えを検討している理由について、枝野長官は、現在の避難基準が「短い時間に大量の放射性物質が出る事故を想定したもので、累積していく場合の基準ではない」としている。その上で、原発事故の状況について「一応の安定を数字的に見せているが、予断を持てる状況ではない」と述べた。

    屋内退避から避難指示への切り替え検討|日テレNEWS NNN
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 東京新聞:20〜30キロは避難指示も 枝野氏、一時帰宅実現へ:政治(TOKYO Web)

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 東京新聞:「被ばく量、言えない」東電社員 原発敷地内に1カ月:社会(TOKYO Web)

    相次ぐ事故により深刻な状況が続く東京電力福島第1原発で、震災発生からずっと敷地内にとどまっている第1原発企画広報グループの村田泰樹さん(44)が6日、共同通信の電話取材に応じ、施設の状況などを語った。しかし約1カ月にわたって累積された被ばく線量については「言えない」と口を閉ざした。 村田さんは震災が起きた3月11日から、第1原発敷地内にある「免震重要棟」と呼ばれる2階建ての中にいる。数少ない窓は鉛の板でふさがれた。窓から施設内に放射線が入るのを防ぐためだ。 玄関前には、作業員が防護服を脱ぐためのプレハブ建屋を新設。毎日、夕方にはここで一度に20〜30人が防護服を脱ぎ、肌着姿で免震棟玄関に。顔や体に放射性物質が付着していれば、玄関で除染作業が行われる。 免震棟付近では一時、毎時約3千マイクロシーベルトの高レベル放射線が検知されたこともあり、線量管理は厳重。しかし村田さん自身に累積された被ばく

  • 被災者への義援金配分で委員会設置…枝野長官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は7日午後4時過ぎ、記者会見し、東日大震災の被災者に対して寄せられた義援金を配分するための「義援金配分割合決定委員会」を、厚生労働省が関係各県と協力して設置することを明らかにした。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • asahi.com(朝日新聞社):注入海水の塩害に懸念 米の報告書 福島第一原発 - 社会

    東日大震災で被災した福島第一原子力発電所について、米原子力規制委員会(NRC)がまとめた報告書が、原子炉内に注入した海水の塩が炉を厳しい状況に陥らせているという認識を示していることがわかった。東京電力は炉内の核燃料を冷やすため、緊急措置として近くの海から一時的に消防車のポンプで海水を注入していた。      ◇  NRCの報告書(3月26日付)で強く示唆されているのが、海水を原子炉の核燃料の出す熱(崩壊熱)を冷やすのに使う弊害だ。  報告書では、1〜3号機では、原子炉の圧力容器の底に、燃料が壊れてたまっていると分析。燃料は、一時注入していた海水に溶け込んでいた塩分が結晶化したものに覆われており、冷却水の流れが妨げられている、とみている。  注水ノズルも塩分で妨げられており、十分に機能していない可能性があるという。そのため、核燃料から出る熱をどれだけ冷やせているか、測るのが難しかったという

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 携帯純増数、ソフトバンクが12カ月連続で首位 - MSN産経ニュース

    携帯電話4社が7日発表した3月の携帯電話契約数(速報)によると、新規契約から解約を差し引いた純増数は、ソフトバンクモバイルが49万8100件と12カ月連続で首位を維持した。2位はNTTドコモで、純増数は48万2900件とソフトバンクとの差を1万台強まで差を縮めた。 ソフトバンクの3月の純増数は、4月からの新生活需要で前月から約22万件伸びた。単月ベースで過去2番目の高い伸びだった。 米アップル製のスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4」人気に加え、他のスマートフォンも販売が伸びたという。東日大震災の影響で、アップルの多機能情報端末「iPad(アイパッド)2」の発売が延期されたが、「全体としては好調を維持できた」(広報)としている。 ドコモは、スマートフォンでソニー・エリクソン製の「エクスペリア・アーク」が3月に発売されたことなどで、前月比で2・5倍近くに伸びた。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    孫さんの心意気で乗り換えようかと思案中
  • 【放射能漏れ】東電・清水社長が復帰 7日午前から本店入り - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する地震による原発施設への影響についての記者会見に臨む、東京電力の清水正孝社長=3月13日午後、東京・内幸町(松健吾撮影) 体調不良で入院していた東京電力の清水正孝社長が7日、復帰した。同日午前から東電店に入り、福島第1原子力発電所の事故対応の作業を確認し、被災地の支援策などを検討した。 清水社長は高血圧とめまいで3月29日から入院していた。清水社長の入院後は勝俣恒久会長が指揮を執り、福島第1原発の事故対応などにあたっていた。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
    お疲れじゃなく「あふざけ」のご様子・・・
  • 東北電が3億円寄付 被災の4県に : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 東京新聞:大連立行方は 小泉元首相批判:政治(TOKYO Web)

  • 大連立混沌 民主から秋波、自民に慎重論、公明は様子見 - 日本経済新聞

    与野党内で5日、民主、自民両党の大連立構想を巡って賛否が交錯した。政府・民主党からは秋波を送る姿勢が相次いだが、自民党では慎重論も多い。10、24両日投開票の統一地方選を控えているためだ。大連立構想が埋没と結びつきかねないと警戒する公明党は一定の距離を置く。各党の思惑が複雑に絡み合う展開だ。「大連立ももちろん選択肢の一つだ」。玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は5日の記者会見で強調した

    大連立混沌 民主から秋波、自民に慎重論、公明は様子見 - 日本経済新聞
  • 時事ドットコム:埋没警戒か、震災対応か=大連立に賛否交錯−公明

  • 「政治休戦」に終止符…自民、菅政権と対決色 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石原幹事長は6日、菅首相に退陣を求める意向を表明し、東日大震災後の「政治休戦」に終止符を打つ姿勢を示した。 同党執行部は、菅首相が呼びかける民主、自民両党による「大連立」に応じない方針も打ち出し、菅政権への対決色を次第に明確にしている。民主党内でも首相の震災対応への不満がたまっており、首相の進退が再燃しかねない情勢だ。 「菅首相がいつまでも政権にしがみつき、復旧・復興をやっても(被災地は)良くならないことがはっきりしてきた」 石原氏は6日、遊説に入った愛知県内の4か所の会場すべてで、震災対応が一段落すれば、首相は退陣すべきだと訴えた。さらに、首相が退陣時期を明示すれば「谷垣総裁は何でも引き受ける」と指摘し、首相退陣を大連立の条件とする意向も示唆した。 3月19日に首相が大連立を谷垣氏に電話で要請した後、自民党内では一部に応じるべきだとの容認論が浮上。路線対立の気配を見せていたが、

  • 時事ドットコム:「大連立ありきではない」=北沢防衛相が菅首相に伝える

  • 【大連立構想】公明代表「ベストかきちんと議論を」慎重姿勢 - MSN産経ニュース

  • 首相主導の大連立が再び頓挫 自民は退陣を要求 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は6日、北沢俊美防衛相と首相官邸で会談し、民主、自民、公明3党による「大連立」構想に慎重に対処すべきだとの認識で一致した。首相は3月19日に自民党の谷垣禎一総裁に副総理兼震災復興担当相での入閣を打診し、断られており、首相続投を前提とした大連立は再び頓挫した格好だ。ただ、震災復旧・復興のための平成23年度第1次、第2補正予算案の編成をめぐる与野党協議を通じ、今後、大連立が再燃する可能性はある。 北沢氏が「政策協議もないままに自民党と組めば国民の理解も得られない」と伝えたのに対し、首相も同意する考えを示した。 首相が慎重姿勢に転じたのは、自民党執行部が「菅抜き」の大連立を前提としているためだ。同党の石原伸晃幹事長は6日、愛知県春日井市での演説で、首相が3月19日に谷垣氏に入閣を打診した際「私と責任分担をするのが嫌なのか」と迫ったと紹介。「ものには頼み方がある。この人に任せておくと東北

  • asahi.com(朝日新聞社):公明・井上幹事長「大連立も一つの手段」 - 政治

    公明党の井上義久幹事長は6日、BS11の番組収録で「大きな補正予算や多くの特別立法をどうするのか。大連立も一つの手段だ」と述べた。与野党が参加する「復興会議」の設置も提言した。同党の山口那津男代表は「どれほどの意味があるのか」と大連立に慎重な姿勢を示しており、党内に温度差がある。

  • 自民党:大連立拒否 くすぶる「菅抜き」論 民主内に失望 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の谷垣禎一総裁が民主党との「大連立」に応じない方針を固めたことに6日、民主党内には失望が広がった。参院で野党が過半数を占めるねじれ国会のままでは、復興のための増税など難問が山積する震災対応を乗り切れないという認識があるためだ。菅首相が障害になるなら、「菅抜き大連立」を探ろうという動きは今後も民主党内でくすぶりそうだ。【野原大輔、朝日弘行】 民主党幹部は「菅首相が辞めれば大連立がうまくいくという点で、仙谷由人官房副長官と自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長の考えは一致している」と語る。自民党の中堅衆院議員は「これからは菅さんが辞めるように民主党内世論を高めればいい」と指摘する。自民党の大連立拒否は「菅首相でなければ応じる」という含みも残している。 民主党が統一地方選で敗北した場合、自民党からみれば「負けた菅首相」と組むメリットはいよいよなくなる。格的な震災対策として6、7月にも提出

  • 世田谷区長選挙に挑む記者会見報告

    日午後2時、北沢タウンホールの12階で記者会見をしました。記者・支持者・区民70人の前で「世田谷区長選挙立候補要請を受けて1週間かかり決断しました」と抱負を語りました。会見は1時間に及び、記者や参加者から活発な質問が出ました。 昨年秋から何度か世田谷区長選挙に立つように求められてきました。当初、衆議院議員3期11年の場で培った経験を国政の場に戻ることで生かしたいという理由で、区長候補と目されるのは光栄としながらも固辞してきました。 3月11日午後、激しい揺れが東京を襲いました。大地震による大津波が言語を絶する被害を生みました。私は、東北・宮城県の生まれです。地震の晩、帰宅困難者となって都心の出版社にいた私は、「福島原発の異変」のニュースに背筋が凍りました。 それ以来、地震と原発事故の緊張と恐怖が東京を包みました。停電が始まり、交通機関が乱れ、すべてが停滞する中で、この災難に立ち向かってい

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 計画停電、4月中に終了…需給逼迫なら再開も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省と東京電力は6日、地域ごとに順番に電気を止める計画停電を4月中に休止し、今後は原則として行わない「終了宣言」を行う方針を固めた。 ただ、冷房需要の急増などで電力需給が逼迫(ひっぱく)した時には、大規模停電を避けるために、計画停電に踏み切る可能性もあるとしている。 計画停電を休止するのは、気温が上昇して暖房需要が減ったことと、火力発電所が再稼働して電力供給が需要を安定的に上回る見通しとなったからだ。東電は6日、7〜10日に計画停電を実施しないと発表した。計画停電は、3月28日を最後に実施を見送っている。平年並みの気温が続けば、4月中は実施しないで済むという。 計画停電は、東日大震災による発電所の被災で、東電の電力供給力が3100万キロ・ワットと約4割減少したため、3月14日に初めて実施した。電力需要は節電もあって、3000万〜3500万キロ・ワット程度にとどまり、供給力は4000

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 時事ドットコム:日本食品輸入、全面禁止=インドが初実施

    品輸入、全面禁止=インドが初実施 日品輸入、全面禁止=インドが初実施 【ニューデリー時事】インド保健・家族福祉省は、福島第1原発事故による放射性物質の放出を受け、日からの品輸入を3カ月間、全面停止することを明らかにした。ロイター通信が5日報じた。同通信によれば、日品輸入の全面禁止はインドが初めて。  同省は声明で「放射能汚染が日国内のさまざまな地域に拡大した結果、日からの品輸入の供給プロセスにおいても、汚染が深刻化する可能性があるとの結論に達した」としている。インドは少量の加工品、果物、野菜などを輸入している。(2011/04/05-23:57)

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 福島第1原発:炉心燃料棒、最大70%損傷 東電推定 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は6日、東日大震災で被災した福島第1原発の炉心の核燃料棒の損傷度を発表した。1号機(燃料集合体計400体)の約70%▽2号機(同548体)の約30%▽3号機(同548体)の約25%が損傷したと推定している。 3月15日までに、原子炉圧力容器の脇で計測された放射線量のデータを分析した。1~3号機は3月11日の地震発生直後に制御棒を挿入して運転を停止。しかしその後、炉心の余熱を十分除去することができなくなり、ペレット状の核燃料が溶けたり、燃料を覆う金属製の管から燃料が露出した可能性があるという。4号機は定期検査中で炉心には燃料がなく、5、6号機も運転を停止していた。【平野光芳】

  • 東日本大震災:「復興構想会議」議長に五百旗頭氏 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は6日、東日大震災の復興計画をまとめる「復興構想会議」の議長に、防衛大学校の校長を務める五百旗頭真氏(67)を起用する意向を固めた。首相は震災発生から1カ月となる4月11日に同会議を設置するとしており、被害の大きい岩手、宮城、福島の3県知事にも参加を求めることを念頭に他のメンバーの調整を進めている。 五百旗頭氏は阪神大震災を受けて作られたシンクタンクで災害対応や復興策を研究した。阪神大震災当時の政府・自治体首脳のほか、自衛官、消防士、ボランティアまで400人以上の体験談を聞き取るプロジェクトを主導しており、こうした活動を首相が評価した。 首相は1日の記者会見で「『復旧』を超え、すばらしい東北、日を作る夢を持った計画を進めたい」と復興計画で被災者に希望を持ってもらう意向を強調。津波対策のために高台の住居から海沿いの事業所に通勤する都市構想を例示し、「エコタウンや福祉都市の性格を

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 1号機 窒素ガス注入作業開始 NHKニュース

  • 菅首相 鳩山・小沢氏を「あのPTAの2人にはうんざり」

    震災から1週間以上も経ってようやく、菅首相は鳩山由紀夫・前首相や小沢一郎・元代表らと会談したが、具体的な指示や依頼は何もしなかった。 「あの会談は、党内で“緊急時なのだから、経験豊富な小沢さんを使え”という声が高まっていたので、岡田(克也・幹事長)さんが“そろそろ外野の声も聞いてガス抜きしたほうがいいんじゃないか”と言い出して実現した。最初から彼らを使う気などない。 菅さんは、“俺は間違ってない。あのPTAの2人にはうんざりする。あわよくば俺を降ろそうとしている”と罵っていた。地元が被災して、支持者や知人が沢山亡くなった小沢さんが、今そんな企みで動くと気で思っているのだとしたら、ちょっとおかしくなっている」(民主党中間派幹部) ※週刊ポスト2011年4月8日号

    菅首相 鳩山・小沢氏を「あのPTAの2人にはうんざり」
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 時事ドットコム:大連立に賛否=小沢系が会合

    大連立に賛否=小沢系が会合 大連立に賛否=小沢系が会合 民主党の小沢一郎元代表を支持する中堅・若手でつくる「一新会」メンバー約15人は5日午後、衆院議員会館で会合を開き、東日大震災の復旧・復興への取り組みについて議論した。菅直人首相が体制強化のため自民党との大連立を模索していることについて、出席者からは「全議員の意見を聞かず、執行部だけで進めるのはおかしい」と手続きを批判する声が出る一方、「大連立の動きに乗り、(政権運営の)主導権を握るべきだ」と容認する意見も出た。  また、大連立の場合は、岩手県が地元で党員資格停止中の小沢氏を要職に起用し、挙党一致の態勢構築を訴える声も上がった。会合後、主要メンバーの松木謙公前農林水産政務官は記者団の質問に答え「誰かの延命のために大連立をやるならたまらない」と、首相をけん制した。(2011/04/05-19:58)

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 【大連立構想】小沢系、埋没に危機感 仙谷氏の含み笑いに激高するあの議員+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災をきっかけに民主、自民、公明の3党の「大連立」構想をめぐる駆け引きが活発化する中、民主党の小沢一郎元代表を支持するグループが埋没への危機感を強めている。復旧・復興政策にも、菅直人首相や仙谷由人官房副長官(党代表代行)が主導する大連立構想にも関与することができず、孤立感は強まる一方だ。(坂井広志) 5日の党常任幹事会は険悪なムードに包まれた。 「岩手には小沢一郎という人がいる。震災対応にしっかり取り組むためにも党員資格停止処分に対する不服申し立てに結論を出してほしい」 被災地・岩手出身の小沢氏の「出番」を訴えた川内博史衆院議員の目に留まったのは、党内で脱小沢路線を主導してきた仙谷氏の含み笑い。 「なんでそんなバカにしたような顔をするんですか!」。思わず激高する川内氏。長老格の渡部恒三最高顧問が「岩手県民の思いを受け止めて、しっかりと小沢君が働けるようにしたい」と取りなし、何とか事

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 亀井氏「座敷牢の小沢氏、復興参加させるべき」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国民新党の亀井代表は6日の記者会見で、民主党で党員資格停止処分を受けている小沢一郎元代表について、「座敷牢に入れられているが、小沢氏なりの力もある。非常事態だから、菅首相は(小沢氏に)『力を貸してくれないか』とやらないとダメだ」と述べ、元代表の処分を取り消し、東日大震災の復興に参加させるべきだとの考えを示した。

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07
  • 時事ドットコム:震災復興に小沢氏の力を=国民新代表

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/04/07