タグ

国際と日本に関するbros_tamaのブックマーク (35)

  • ウクライナの「クルスク侵攻」で浮き彫りになった、世界とは異なる「日本の言論空間の事情」(篠田 英朗) @gendai_biz

    ウクライナのクルスク侵攻で見えた日の言論空間の事情 ウクライナ軍がロシア領クルスク州への侵攻を開始してから、約一か月がたった。初期の段階では、一般の方々のみならず、数多くの軍事専門家や国際政治学者の先生方の間でも、ウクライナの「戦果」を称賛する高揚感が広がっていた。今にして思うと、瞬間的なお祭り騒ぎのようだった。 他方、私は、ウクライナのクルスク侵攻の意義に、かなり懐疑的だった。そのため、孤独な心細い気がしていた。SNSレベルでは、あいつは親露派だ、老害だ、といった評価もいただいていた。 しかしウクライナに不利な戦況は今や明らかだ。ウクライナ軍のロシア領クルスク州国境地帯への侵攻は、膠着状態に入った。その一方でロシア軍はドネツク州を中心とする東部戦線で、急速な支配地の拡大を続けている。 果たして日の言論空間は、これからどうなっていくのか。 疑問の残るクルスク侵攻作戦の意味 ウクライナ

    ウクライナの「クルスク侵攻」で浮き彫りになった、世界とは異なる「日本の言論空間の事情」(篠田 英朗) @gendai_biz
    bros_tama
    bros_tama 2024/09/05
    ウクライナを巡る日本の言論空間が欧米とは異なるのは,核を保有する大国ではなく,かつロシアとは国境問題を抱えてるのが主因なので,むしろ健全では.小泉先生のチェスのプレイヤーではなく駒という指摘もあった.
  • 統治をめぐる思考の欠如 ー日本を滅ぼす宿痾|細谷雄一|国際政治学者

    なかなか進まないワクチン接種。政治における強力な指導力の欠如。台湾周辺や尖閣諸島をめぐる危機が迫りながらも、十分な防衛態勢が構築できていないもどかしさ。 そして、気がついたら、日の国際的な位置づけが大きく変わっている。 半導体の先端技術における国際競争での敗北、ワクチン開発競争での無力感、そしてデジタル化の大幅な遅れ。 日経済がまだ強く、日技術力が世界から賞賛され、また怖れられていた1990年代の時代を濃厚に記憶する世代にとって、現状における日の停滞は、なかなかうまく理解することも、その事実を受け入れることも、難しいのでないでしょうか。 なぜこうなってしまったのか? なぜ日は衰退したのか?よく分からないうちに、日技術力が大きく後退し、国際競争力が失われ、日発のイノベーションがほとんどなくなってしまった、というのが現状だと思います。 もちろん、過度な楽観主義同様に、過度な悲

    統治をめぐる思考の欠如 ー日本を滅ぼす宿痾|細谷雄一|国際政治学者
    bros_tama
    bros_tama 2021/07/21
    “無数の不作為によって人命が奪われる。”
  • 日本が国安法の対象になりつつある香港民主派逮捕と保釈(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10日に逮捕された民主派複数名は11日には保釈されたが、今後の動きも含めて、その背景にある香港の特殊な法体系を考察するとともに、敵対的外国勢力がアメリカだけでなく日にも及んでいることに注目したい。 ◆民主派の逮捕と保釈に関する法解釈 8月10日、香港の民主化運動の象徴の一人とされている周庭さんや中国に批判的なメディア「リンゴ日報」の創始者である黎智英氏等10名ほどが逮捕され、11日には(それぞれ保釈金を積んで)保釈された。 拘束されていた時間は約24時間だが、まず香港における逮捕と保釈の法体系に関して見てみよう。 1990年に成立した香港基法第8条には以下のように書いてある。 ―― 法(基法)に抵触するか、もしくは香港特別行政区の立法府が改正を行う場合を除き、香港でもともと施行されていた法律、すなわちコモンロー、衡平法、条例、付属立法および慣習法は維持されるものとする。 したがって

    日本が国安法の対象になりつつある香港民主派逮捕と保釈(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 韓国高官 日韓請求権協定に基づく仲裁委は受け入れられない | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国大統領府の高官は、日政府が求めている日韓請求権協定に基づく第三国を含めた仲裁委員会の開催について、応じない考えを示し、日韓の対立関係は一層深まる様相を見せています。 「徴用」をめぐる一連の裁判では、ほかの原告も、新日鉄住金、現在の日製鉄と機械メーカー、不二越の資産を売却する手続きを始めていて、手続きが終われば、日企業に実質的な損害が生じることになります。 このため日政府は、韓国政府に日韓請求権協定に基づく第三国を交えた仲裁委員会の開催を求めていて、18日に双方が委員を指名する第三国を選定する最終期限を迎えます。 これについて、韓国大統領府の高官は16日午後「韓国政府の立場として第三国を含む仲裁委員会を受け入れることはできないということか」という記者団からの質問に対して「そのとおりだ」と答え、応じない考えを示しました。 また、韓国外務省関係者

    韓国高官 日韓請求権協定に基づく仲裁委は受け入れられない | NHKニュース
    bros_tama
    bros_tama 2019/07/16
    北方領土2島返還は妄想だったが,日韓友好も50年過ぎて終わったのだろう.大きな歴史の変換点だと思う.
  • 日本「韓国、不適切な事案あるが、内容は秘密」…切り札か

    政府が韓国への輸出規制強化の理由として挙げた「不適切な事案」とは何か。 日経済産業省は1日、輸出規制強化を発表し「大韓民国に関連する輸出管理をめぐり不適切な事案が発生した」と述べた。しかし、「不適切な事案」が何なのかについては一言も言及していない。4日後の5日にも経済産業省幹部は中央日報の問い合わせに対し「不適切な事案が何か、また韓国に同事案について伝達がなされたかを含め何も明らかにすることはできない」と口を閉ざした。輸出規制とホワイト国排除の決定的な理由でありながら、それが何かは輪郭も露出しないという回答だ。 韓国政府も「不適切な事案」が何か明らかにするために緊張している。日側が何の説明や警告もなかったため、あらゆるチャンネルを動員し情報収集に取り組んでいる。予期せぬカードが出てきた場合にまで備え、点検中だということが明らかになった。 経済産業省は「不適切な事案」を明かさない理由

    日本「韓国、不適切な事案あるが、内容は秘密」…切り札か
    bros_tama
    bros_tama 2019/07/06
    もし第3国に横流しだったら国連安保理マターだから違うだろう.レーダー照射に関連して韓国軍全軍で日本に対する友敵アラートを敵扱いに変更していた証拠を入手したなら,あり得るかなとか想像.
  • 日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。

    20代や30代の人にはほとんど印象がないかも知れない。 パソコン黎明期の時代、すなわち1990年代後半から2000年代前半にかけて。 この頃に多少なりともパソコンのヘビーユーザーであった40代以上には、台湾製のデバイスや消耗品は最悪であると言う印象を持っていた人が、とても多いのではないだろうか。 30枚が束になっている台湾製のCD-Rをソフマップで買えば、そのうち書き込みエラーが発生する確率はロットによって10枚に迫る勢いで、とても使えない。 そのため、大事なデータは日製CD-Rに焼き、どうでもいいテンポラリーのデータは台湾製で焼くというのが、当時の常識になっていた。 それでも当時、30枚が束になっている台湾製CD-Rが1500~2000円程度であるのに対し、日製CD-Rは3枚で1000円ほど。 そのため、仕事やプライベートでCD-Rを大量に使う人はどうしても、台湾製CD-Rの「当たり

    日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
    bros_tama
    bros_tama 2018/09/04
    日本の経営者でまだ台湾より(シンガポールや他のアジアも含めて)上だと思い込んでいる人がたくさんいれば日本の会社はもっと落ちる.
  • 【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。日の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日時間) トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30) トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。 トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20) トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。 「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18

    【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2018/06/12
    (日本は政権が誰であれ)非核化が達成できる前は支払う訳がない.北は先に支払えと言って話がつかない.そのままずっと続いて遂に北は日本のせいにして非核化しないことになる.と思う.
  • 中国人の大後悔「日本移住は失敗だった」 自由はないけど、金持ちにはなれる

    「日移住するべきじゃなかったかも」。アラフィフの中国人が、そんな後悔を口にするようになっている。彼らは1989年の天安門事件中国を見限り、政治的にも経済的にも先進国だった日に移り住んだ。だがその後、日経済は沈滞。一方、中国は世界2位の経済大国となった。彼らの「後悔」に対して、日人はどんな言葉をかけられるのだろうか――。 「中国はダメな独裁国家」と考えていたけれど…… 「来日(1991年)から10年くらい、日はすばらしい民主主義国家で、中国はダメな独裁国家だと考えていたんですよ」 2015年の春、関東地方の地方都市のショッピングモール内にある喫茶店で、私にそう話したのは元中国人の呂秀妍(当時53歳)だ。黒龍江省出身だが、日での生活はもう20年以上。すでに日国籍を取得している。 このとき、私は『八九六四』(KADOKAWA)という書籍の取材のため、「六〇後(リョウリンホウ)」

    中国人の大後悔「日本移住は失敗だった」 自由はないけど、金持ちにはなれる
  • 動く朝鮮半島、日本が取るべき道は:朝日新聞GLOBE+

    ――南北、米朝首脳会談が相次いで開催される見通しです。今の局面では、日が単独でできることはないように思えます。 そんなことはない。約10年間、北朝鮮との関係は切れたままなので結び直すのは難しいが、朝鮮総連などとの関係を積極的に使えば、2002年に実現した小泉純一郎首相の訪朝のようなことも実現できる。圧力をかけながら対話しても構わないはずだ。 北朝鮮側には、「当の北朝鮮外交」なんてものはない。あるとすれば自分たちの体制を守ること。北の体制が変わらないことと外交が柔軟化することは全く別の問題。核・ミサイル開発も断念はしなくても何らかの合意はするかもしれない。来の意味での社会主義、統制経済はもはや存在せず、経済改革を始めるかもしれない。変化の可能性は常に見ておかないといけない。 ――安倍首相は、北朝鮮との対話を探るトランプ大統領に対し最大限の圧力継続を促しています。 日北朝鮮との対話に

    動く朝鮮半島、日本が取るべき道は:朝日新聞GLOBE+
    bros_tama
    bros_tama 2018/04/10
    “もはや外交や国際交流をすれば国際社会はもっと良くなるという夢は消え、世界の国々は孤立主義に向かっている。北朝鮮は元祖孤立主義の国。そういう意味では、金正恩にとって今は生きやすい世界かもしれない。”
  • 国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連総会は21日緊急特別会合を開き、エルサレムをイスラエルの首都に認定した米国の決定撤回を求める決議を賛成多数で採択した。賛成は日を含む128カ国。トランプ米大統領は決議案に賛成した国には経済援助を打ち切ると表明しており、一部の国は棄権した。反対は米国やイスラエル、パラオなど9カ国。棄権はカナダ、オーストラリアのほかハンガリーなどの東欧諸国、ジャマイカなどカリブ海諸

    国連総会、エルサレム巡り米非難決議 反対9・棄権35 - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2017/12/22
    あれは米国の内政だから,外交として反対しても米国との関係に直接影響ないだろうと思った,のではないか.
  • 『高校生平和大使演説見送り 核禁止条約への言及懸念か - 共同通信』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『高校生平和大使演説見送り 核禁止条約への言及懸念か - 共同通信』へのコメント
    bros_tama
    bros_tama 2017/08/20
    戦前の日帝の軍拡は第一次大戦後の西欧が揃って軍縮をした機会をずるく利用したという記述を読んだことがあったので,ナイーブな反応ばかりなことにすごく違和感を持つ.呑気なだけの平和主義でいいのかと.
  • 「中国人の本音」の本質は、当たり前の話だった

    <北京駐在5年の記者が緻密な取材により書いた『中国人の音』で知る、単純な言葉ではとらえきれない質> 『中国人の音――日をこう見ている』(工藤 哲著、平凡社新書)の著者は、2011~2016年の約5年間にわたり、北京の毎日新聞中国総局に勤務した経歴の持ち主。つまり書はその経験に基づいて書かれているわけだが、帰国後には「中国の日常の情報があまり伝わっていないのではないか」と強く感じたそうだ。 「北京の人たちの暮らしぶりを伝える映像が見たい」と思ってもニュースは少なく、日中国の雰囲気を想像するにはかなりの労力が必要だというのである。 一方、北京にいたときには、中国人の日に対する理解も偏っているように感じたという。近年の緊張関係の根底に互いの理解不足があるのだとしたら、それは十分に納得できる話だ。 【参考記事】福島の現状を知らない中国人に向けてVICEで記事を書いた 今、日中間には

    「中国人の本音」の本質は、当たり前の話だった
    bros_tama
    bros_tama 2017/06/15
    分かるんだよ,個人対個人の話としては.国や政府は個人の人間関係の延長でもないし,人は皆話せば必ず分かるっていう単純なことでもない.国の安全保障では対立しつつ経済や文化は交流を深める戦略を理解しないと.
  • 「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相

    12月22日から24日にかけて大雪に見舞われた新千歳空港では航空便の欠航が相次ぎ、一時、1万6,000人もの人々が空港に足止めされた。空港ターミナル内で寝る場所や料が十分にない中で3日間にわたって空港ビル内で滞在を余儀なくされた人も多く、空港は大混乱になった。 この空港の大混乱で最も注目されたのが、中国人が飛行機が飛ばないことに抗議して警察が出動する大騒動になった、というニュースだ。しかしこの情報、事実の前後関係や現場の状況など詳しい情報がないままYoutubeに投稿された画像が独り歩きし、「すわ!中国人が!」とばかりに、多くの日人の耳目を集めた何とも奇妙なニュースの拡散の仕方だった。中国でもこの話題は大きく取り上げられたが、日での報道ぶりに対して中国側は、事実を極端に捻じ曲げて大げさに伝えていると抗議。なぜ騒動が起こったか具体的な理由が明らかにならないまま、この一件は後味の悪さしか

    「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相
    bros_tama
    bros_tama 2017/01/18
    だいたい問題って,複合的な原因が拗れた結果だと思う.それを良いか悪いかだけで書くとか,賛成ですか反対ですかとアンケートとって短絡的に判断するように誘導するメディアに振り回されないことだな先ず.
  • 「日本もパリ協定の早期締結を」中国高官 | NHKニュース

    地球温暖化対策を進める国際的な枠組み、パリ協定の初めての締約国会合がモロッコで始まるのを前に、協定をすでに締結した中国の高官は、日などが速やかに協定を締結し、議論に格的に加わることに期待を示しました。 今月7日からモロッコで始まる国際会議「COP22」では、初めての締約国会合が開かれて協定の詳しいルール作りなどが話し合われる見通しですが、日は、国連が示した締結の締め切りに間に合わず、今回の会合では、決定に異議の申し立てができない「オブザーバー」としての参加となります。 会合を前に、1日、すでにパリ協定を締結している中国の解振華気候変動特別代表が北京で記者会見し、「日政府ができるだけ早く協定を締結することに期待する」と述べたうえで、「われわれは寛容性を持ってまだ締結していない国を待ち、すべての国が議論に参加することを望む」として、日などが速やかに協定を締結し、議論に格的に加わるこ

    bros_tama
    bros_tama 2016/11/06
    如何に日本が劣化しているか,国際的な信頼度は下がっているか,と宣伝されてしまった.
  • 知日派、王毅外相の突出した「日本たたき」 - 日本経済新聞

    「日は南シナ海問題を大げさに騒ぎ、緊張を宣伝している。G7(主要国首脳会議)は世界経済を論議する場なのに、日はそれを利用し、ケチなソロバンをはじき、小細工をした」中国外務省の伊勢志摩サミットの成果に関する公式論評である。まるで北朝鮮の宣伝放送なのかと見まごう口調だ。日中外相会談での高圧姿勢これで驚いてはいけない。4月30日、北京で開かれた日中外相会談では、外相同士の高尚な協議の場のはず

    知日派、王毅外相の突出した「日本たたき」 - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2016/06/01
    “一段の出世のためには日本と関わらないほうがいい、と思っているのでは” 中国の外交活動は激しい党内の権力争いの従属変数なんだよな.実際の日本の影響は少ないんだろう.
  • 日本の難民受け入れ体制 海外メディアから「世界最低レベル」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日に難民申請したシリア人は60人で、うち3人が認められた 難民受け入れ数が他国と比べて極端に少ないことを英紙は強調 「低い認定率は恥ずべきことだ」といった識者のコメントを紹介した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本の難民受け入れ体制 海外メディアから「世界最低レベル」 - ライブドアニュース
  • 日本に十分な集団的自衛権があったら、アフガニスタン戦争でどのくらいの戦死者が出ていただろうか?: 極東ブログ

    に十分な集団的自衛権があったら、アフガニスタン戦争でどのくらいの戦死者が出ていただろうか? この問いは自分の思いのなかでだけだが、ずっと考え続けてきた。理由は、日戦争に巻き込まれる危険性といったものより、この戦争に参加して戦死した各国の兵士を自分がどう追悼したらよいだろうかということからだった。 最初に断っておくべきことと最後に強調したいことがあるが、当然最初のほうを述べておくと、合理的な推定はできない、というが当然の前提になるということ。その意味で、残念ながら与太話である。最後に強調したいことは最後に述べたいと思うが、書きながら忘れてしまったら、そこはブログなんで、ごめんなさいな。 最初に基的な話から。アフガニスタン戦争とは何か。歴史を知っている人なら、「え? どのアフガニスタン戦争?」と問うだろう。ここでは2001年から始まったアフガニスタン戦争を指す。ちなみに、この戦争に対

    bros_tama
    bros_tama 2015/07/18
    今後のことは過去から推理するけど,過去と全く同じことにはならない.法案そのものよりそれで具体的に国家戦略と戦術を政府はどう読んでいるのか知りたいと思う.その問のためにはこのような思考が欠かせない筈だ.
  • 歴史問題で日中韓に異例の苦言 シンガポール首相:朝日新聞デジタル

    シンガポールのリー・シェンロン首相は29日、日中国韓国の間で認識に溝がある歴史問題に触れ、「日は過去の過ちを認識し、日国民も右翼学者や政治家の極端な歴史解釈を拒否するとはっきり言うべきだ」と述べた。中韓に対しても「日に謝罪を繰り返し求めるべきではない」とし、戦後70年を迎えても関係がぎくしゃくする日中韓に異例の苦言を呈した。 アジア・太平洋地域の国防閣僚らが集まってシンガポールで29日開幕した「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社など後援)の基調講演の中で言及した。 リー氏は「日は一般的な言葉で戦争への謝罪を表明はしている」としたうえで、「しかし、慰安婦や南京大虐殺については、はっきりしない態度をとってきた」と指摘した。 一方、中国韓国についても「戦争歴史は、将来の世代に日を永続的に敵視させるようなことに使われるべきではな

    歴史問題で日中韓に異例の苦言 シンガポール首相:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2015/05/30
    東南アジアからすれば幼稚な争いに見えてるってことだろう.もっと重要な事があるはずだと確かに思う.解決すれば外交カードをなくすから中韓は乗ってこないと思うけど.
  • 広島・長崎訪問案に、中国「もうたくさん」 NPT会議:朝日新聞デジタル

    核不拡散条約(NPT)再検討会議の最終文書案から、世界の指導者らに被爆地訪問を提案する文言が中国の反対で削除された問題で、15日に国連部であった会議の場で日中双方による発言の応酬があった。日側が被爆地訪問を改めて呼びかけたのに対し、中国側は強く反発した。 15日にあった核軍縮を扱う委員会で、佐野利男・軍縮大使は、次世代の軍縮教育に「最も効果的な方法の一つは広島と長崎の訪問だ」と演説。次の文書案で被爆地訪問の文言を復活させるよう求めた。 その後、中国の傅聡・軍縮大使が「提案は(NPT再検討)会議が指導者を広島と長崎に招くとなっているが、中国もその会議の一部分だ。中国に強要しないでほしい」と述べた。この問題を今後取り上げたくないとして、「もうたくさんだ」とも語った。 委員会では、約10カ国が日… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    広島・長崎訪問案に、中国「もうたくさん」 NPT会議:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2015/05/17
    @kanariryuichiのツイで一連の流れが分かる.拗れ方が「戦犯国のくせに偉そうに」という情緒的に一緒くたにする慰安婦問題の拗れ方と似てるなあと
  • 外国人差別でミシュラン寿司店が炎上?!日本には“建て前力”が不足している(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ミシュラン2つ星の名店が外国人を差別したという話が話題となっている。 ■騒ぎの概要:外国人差別化、それともやむをえない対応か 日刊ゲンダイ|差別? 予約拒否された外国人が憤るミシュラン寿司店の対応 今月8日、莫氏の秘書(日人女性)が「水谷」に電話をし、5月12日に4人で訪れたいと伝えたところ、「空いています」との返事だった。ところが、連絡先や氏名を伝えると、「えっ、海外の方ですか?」と聞かれ、日在住であることを伝えても、「日人は同行しますか」「調整が必要です」の一点張り。莫氏人が電話を代わり、4人とも中国人で、しかし自分は来日30年でジャーナリストとして仕事をしていること、今回の事が莫氏側の招待であること、招待客の1人は日に留学経験があり、日の政官界とも仕事をしている社長であることなど、来なら伝える必要のない個人情報まで明らかにしても、「調整が必要です」とハッキリしない態度