記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    repon
    ほんと元彦はハスミンだよな。

    その他
    lepiya
    一部ブコメは勘違いしてるけど通報者保護(探索禁止等)も体制整備の要素。告発文書は百条委・第三者委・専門家が公益通報と認定。知事は正面から否定せず「誹謗中傷性が高い」と言って支持者に味方してもらう戦術

    その他
    tribird
    支持者はまだ「よってたかって斎藤さんを叩いている」と見るのだろうか。

    その他
    deep_one
    法律家が法解釈について語る時は「説」だが、法律の所管省庁が法解釈について語る時は「現在の施行規則」である。

    その他
    vox_populi
    おお、斎藤元彦兵庫県知事の言行が中央政府によって全力で否定されている。大変結構。実際、完全に否定されるべきなので。id:sonhakuhu23 法律違反かどうかはともかく、斎藤知事が死に追い込んだのは少なくとも2人。

    その他
    diveintounlimit
    こういう「俺が法律」っていうやつに対しては淡々と「お前は法律じゃない」と言い続けるしかない。しかし信者には信じたいやつが法律になるから厄介だ。

    その他
    lanlanrooooo
    まあでも、兵庫の人はこの人大好きなんやろ? うへえってなもんやけど、そんな感じなんやなー、と言う感じです。

    その他
    hatayasan
    斎藤知事の「ご指摘は真摯に受け止める(受け流す)」は安倍氏の「募集はしたが募っていない」に匹敵する詭弁感がある。嫌な予感しかしない。

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal いつくかの専門家視点で法の制定された経緯が意味がなくなる、または薄弱なものとなるならそれを拠り所に県知事や行政が支持・行使するべきではない。一般人ならわかるが行政長が支持する視点ではない。

    2025/05/15 リンク

    その他
    mag4n
    斎藤の元々の解釈は保護要件を満たしてなくて3号通報にあたらないなのよ。指針の解釈は両論述べてるか暈してるかの差でどちらも特に言い分は間違えてない。何なんこれ。記事から解釈がクソ薄いのよ。

    その他
    crybb
    斎藤知事が兵庫県知事であるかどうかは専門家の間でも解釈が分かれる

    その他
    yarukimedesu
    ついに出たね。。国会動画を見てると、兵庫県での話題がよく出てくるように。斎藤元彦知事は「重く受け止める」としか言わないけど、石破さんや、令和天皇が怒ってあげて欲しい。

    その他
    Fuetaro
    Fuetaro 斎藤知事はもはや国家の法秩序による統治を否定するパブリックエネミーになりつつあるので、彼を首長とした県民は責任を持ってるデモなり署名運動なりで民意を示して退陣に追い込むべきでは。

    2025/05/15 リンク

    その他
    ssssschang
    研修もう一回やなw

    その他
    hdampty7
    まだこれ言ってるの?個別の事案についてはっていうアレでしょ。どこまで行っても3号通報なのかどうかは司法判断でしょ。https://www.youtube.com/watch?v=evjtXVW19e4&ab_channel=%E3%81%AB%E3%81%93%E3%82%82%E3%81%93

    その他
    ET777
    国との戦いに

    その他
    aox
    aox なんで辞めないんでしょうね。僕が知事なら国会の本会議場でこんな事を言われたら辛くて泣いちゃいます

    2025/05/15 リンク

    その他
    pj_lim
    兵庫県民にはむずかしかったかな?

    その他
    murlock
    "要件を満たせば"っていうから反論のスキになるんじゃない?

    その他
    Ereni
    14日の参院本会議/同法の改正案審議で、社民・大椿裕子議員の質問に答えた。  伊東担当相は、通報先が外部でも、不利益な取り扱いからの保護対象となるとの考えを示したほか

    その他
    nentaro
    法解釈すら正しく出来ない知事が県のトップというのは大丈夫なのか?

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk こいつに限らないけど「ルールを守らないどころか開き直る」って、他に何か功績があったとしても支持しない理由になると思うんだけど、支持してる奴はなんでまだ考え変えないんだろ。しかも功績すら無いし

    2025/05/14 リンク

    その他
    kiku72
    “2025年5月14日”

    その他
    flatfive
    “「要件を満たせば…保護される」”は当たり前。朝日は平気で趣旨を捻じ曲げるので何か考えるなら元ソースに当たるべき。彼等は例えば第三者委が「県民局長への処分自体は妥当」と判断した事などはほぼ報じない。

    その他
    circled
    circled 消費者庁「この知事、県民にリコールして欲しい。メーカー(県民)が責任持って引き取る責任があると思う!」

    2025/05/14 リンク

    その他
    hTn
    “「要件を満たせば、解雇などの不利益な取り扱いから保護される」と答弁し、斎藤元彦知事が示す保護対象に関する法令の解釈を否定した。” そういう考え方もあるって言えば法令が曲げれるのどうにかした方が

    その他
    mutinomuti
    兵庫県民が望んだこと

    その他
    tpircs
    tpircs 「ご指摘はしっかり受け止めて今後に活かしたい」(訳:過去のことについては訴えられないなら気にしませんが、今後は自分は刺されないような指示の表現について参考にします)

    2025/05/14 リンク

    その他
    sonhakuhu23
    sonhakuhu23 斎藤は法律違反をして少なくとも人一人を死に追い込んでる。この事実は重い。支持者も人を死に追い込んでる。不信任を出す必要がある。兵庫県民に同類がどれだけいるかテストになる。日本国民は兵庫県民を疑ってる。

    2025/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    斎藤知事の法解釈、消費者相が否定 「外部への通報も保護される」:朝日新聞

    兵庫県の内部告発文書をめぐる問題で、公益通報者保護法を所管する消費者庁の伊東良孝担当相は14日の参...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2025/05/16 daybeforeyesterday
    • repon2025/05/16 repon
    • gggsck2025/05/15 gggsck
    • lepiya2025/05/15 lepiya
    • tribird2025/05/15 tribird
    • carios2025/05/15 carios
    • fukken2025/05/15 fukken
    • deep_one2025/05/15 deep_one
    • tasukuchan2025/05/15 tasukuchan
    • taimatu2025/05/15 taimatu
    • yamada_k2025/05/15 yamada_k
    • vox_populi2025/05/15 vox_populi
    • kechack2025/05/15 kechack
    • diveintounlimit2025/05/15 diveintounlimit
    • lanlanrooooo2025/05/15 lanlanrooooo
    • hatayasan2025/05/15 hatayasan
    • nabinno2025/05/15 nabinno
    • ene0kcal2025/05/15 ene0kcal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む