タグ

2007年5月18日のブックマーク (4件)

  • 「まいど1号」等、相乗り決定 | その他 | sorae.jp

    TOP > NEWS > SATELLITE > その他 > 「まいど1号」等、相乗り決定 「まいど1号」等、相乗り決定 May 17 - 2007 - その他 Image credit: SOHLA via JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月16日、来年夏に打ち上げる「温室効果ガス観測技術衛星」(GOSAT)と相乗りする小型衛星を選定したことを発表した。 今回の相乗り公募は昨年5月から8月に行われ、計21件の応募があった。その中から選定されたのは、東大阪宇宙開発協同組合の「まいど1号」(SOHLA-1)、東北大学の「スプライト観測衛星」(SPRITE-SAT)、ソラン株式会社の「かがやき」、東京大学の「PRISM」、香川大学の「STARS」、そして、都立産業技術高等専門学校の「航空高専衛星KKS-1」の小型衛星6基。そのうち、「まいど1号」と「スプライト観測衛星」は50cm

    facet
    facet 2007/05/18
  • 英語 慣用句 red herring 起源・語源や他言語との比較

    z122 (10月14日) red herring 「人の注意をそらすもの」 直訳: 燻製ニシン 例文: Ranking result that search engines show sometimes becomes a red herring for more useful information. サーチ・エンジンが示すページの結果が時には人の注意をそらし, より有益な情報が手に入る妨げになる。 Red herring は「人の注意を別の方に向けるもの」という意味で, 議論と無関係なもっともらしい考えを出して人を誤謬に導いたり, テストの「ひっかけ問題」として受験者を困らせたり, 推理小説で読者の推理を惑わせたり, 国民の関心を別の方に向けて党や国の都合にあう政治をしたりする手段になります。 燻製ニシン(smoked herring)という意味の red herring はニシンを

    facet
    facet 2007/05/18
    「慣用句としての red herring は, 燻製ニシンの強い臭いで猟犬の注意がそらされることが起源です。」 / :ref. http://0xcc.net/blog/archives/000176.html / kipper, bloater / hareng [fr]
  •  

    facet
    facet 2007/05/18
    ツベルクリンのは「疑陽性」 / :rel. http://0xcc.net/blog/archives/000176.html
  • 誤った判定 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #13 - bkブログ

    誤った判定 - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #13 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語の13回は、誤った判定(間違った判定)に関する表現を取り上げたいと思います。 スパムフィルタによるスパムの判定や、メモリチェックツールによるメモリリークの判定など、コンピュータの世界では、ソフトウェアを用いて何かを自動で判定することがよくあります。 ここで問題となるのが、誤った判定です。スパムフィルタの例で言えば、「当はスパムじゃないのにスパムと判定された(大切なメールがスパムフォルダに行ってしまった)」と「当はスパムなのにスパムじゃないメールとして判別された(スパムが受信箱に入ってきた)」という2つの場合があります。 英語では前者の場合を false positive、後者の場合を false negative と呼びます。日語では偽陽性、偽陰性となりますが、基的に医学用語な

    facet
    facet 2007/05/18
    false positive, false negative = 偽陽性, 偽陰性 #ツベルクリンのは「疑陽性」 :via http://npojip.org/newspaper/nikkei/giyousei.htm / herring = ニシン / red herring = 赤い鰊 = 燻製鰊 #燻製すると赤くなる :via http://www.eigo21.com/etc/kimagure/z122.htm