タグ

2019年5月23日のブックマーク (56件)

  • Jaga JazzistとAmgala Templeを繋ぐ、ノルウェー音楽の地脈 | Fika

    Jaga Jazzistが世界的成功を収めた背景。そこには、狭くて濃い音楽コミュニティーが 幾度も来日を果たしているJaga Jazzistは、ノルウェーはもとよりワールドワイドに活動し、大きな成功を収めたジャズバンドだ。サックス奏者のラーシュ・ホーントヴェットを中心に、数々の個性溢れるノルウェーのプレイヤーたちが流動的に関わってきた一大プロジェクトと言ってもいい。ジャズのみならず、ポストロックやエレクトロニックミュージックから民族音楽まで多様な音楽を吸収した、オープンでエクスペリメンタルな音楽性が魅力だが、それはノルウェーの横断的な音楽シーンを象徴するサウンドでもある。 Jaga Jazzist『The Stix』(2003年)を聴く(Apple Musicはこちら) 「ノルウェーの人口は少なくて、お互いに知っている関係なんだ。その中でさらにジャズのコミュニティと言ったらほんとうに小さく

    Jaga JazzistとAmgala Templeを繋ぐ、ノルウェー音楽の地脈 | Fika
  • 【プレスリリース】初の主催イベント「心刷展」開催! | 藤原印刷からのお知らせ

    書籍づくり60年。出版印刷、商業印刷、各種印刷物の企画/製作/デザイン 【藤原印刷株式会社】(長野県松市) 2019/05/17 2019年5月17日(金)、プレスリリースを配信いたしました。 https://www.value-press.com/pressrelease/221215 2019年5月25日(土)、26日(日)の2日間、山梨県韮崎市の複合施設『アメリカヤ』にて、 自社初となる主催イベント「心刷展」を開催いたします。 ▽イベント概要 日程:2019年5月25日(土) 10:00~16:00 5月26日(日) 10:00~15:00 ※入場無料、どなたでも 下記トークイベントも予定しております。※参加費無料 ●5月25日(土)16:00~17:30 テーマ:『印刷とクリエイティブの理想的な関係』 ゲスト:大西真平、北原可菜、小幡彩貴、加藤将太 ●5月26日(日)15:00~

  • 慶應義塾大学出版会 | 小説は、わかってくればおもしろい | 小平麻衣子

  • 「蘭州牛肉麺」が日本で拡大中、その訳とは (毎日新聞) - LINEアカウントメディア

    cat_16_issue_oa-mainichi oa-mainichi_0_7fba6447f195_「蘭州牛肉麺」が日で拡大中、その訳とは 7fba6447f195 0 中国西北部・甘粛省蘭州の郷土料理「蘭州牛肉麺」が日で広がりを見せている。牛骨と薬膳スパイスのスープに手打ち麺が特徴で、中国では約3万5000店が展開するとされる「庶民の味」。日でも現地の風味をほぼ忠実に再現した店に日人や在日中国人が詰めかけている。背景には日人の味覚の変化のほか、投資先を求める中国マネーも見え隠れする。 中国語と日語のメニューを掲げる中国料理店が周辺に並ぶJR西川口駅(埼玉県川口市)。繁華街から少し離れた場所に、蘭州牛肉麺店「ザムザムの泉」(とう斌=びん=店主)がある。 客席は7席。その目の前の台所では、蘭州出身の調理人が生地をリズミカルに延ばしていた。注文に応じてそうめんほどの細麺から約4

    「蘭州牛肉麺」が日本で拡大中、その訳とは (毎日新聞) - LINEアカウントメディア
  • 韓国で見つけた、アートブックとZINEの世界ー3日連続トークー - ブックギャラリーポポタム

  • 作成者に届け…!タイトルが「基本 CMYK」で、個人名を埋め込んだPDFを作ってしまっていませんか!

    PDFタイトルが「基 CMYK」…???? CMYK、で検索していると、以下のようなPDFファイルが大量に引っかかりました。 PDFタイトルが「基 CMYK」になっている。Googleさんはそのタイトルを拾って表示しているだけなんですよね… 首相官邸のPDFとか。大学系多い。あと企業のパンフ。 こういうPDFの情報を見てみると、結構大変なことになっているのに気づきます。 ▼Acrobatで見た時 ▼Preview.appで見た時 タイトルが「基 CMYK」で、ばっちり個人名称!やばくね??気づいてないのかしらん。 文書の作成者じゃなく、変換して書き出した作業者名ですよぬ。印刷会社だったり、「やっといて」と言われて作った人だったりするんだろうな。 「基 CMYK」になるのは… まず、これはIllustratorだけの挙動です。仕様のバグと言ってもいいかもしれない。 全バージョンで、作

    作成者に届け…!タイトルが「基本 CMYK」で、個人名を埋め込んだPDFを作ってしまっていませんか!
  • ロゴデザインを始める前に。知っておきたい概念、プロセス、要素|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    デザイナーを目指している、あるいはロゴデザインに初めて取り組もうとする方には役割を果たすロゴをデザインしたいとき、どんなことを考えるべきなのかが分かりにくいかもしれません。 今回は、ロゴデザインをする前に知っておきたいノウハウをまとめました。 ロゴデザインをする前に ロゴとVIの関係性 近年、ブランド再定義を行う際の視覚的なアプローチとして注目されるVI(ビジュアル・アイデンティティ)というものをご存知でしょうか。 VIはロゴやシンボルマーク、ブランドカラーなどに代表される統一化された視覚的要素であり、その目的は「ブランドのコンセプトを可視化し、その存在意義をユーザー、社会に対して浸透させること」です。 多くの場合、この目的を果たす一つの手段としてロゴデザインが用いられるため、ロゴデザインにおいてもその役割を意識する必要があります。 VIの一部としてのロゴ VIの一部としてロゴが機能するこ

    ロゴデザインを始める前に。知っておきたい概念、プロセス、要素|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 日本語学会(2019春、甲南大学)に行ってきた: やまもも書斎記

    続きである。 やまもも書斎記 20019年5月23日 日近代語研究会(2019春、関西大学)に行ってきた http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/05/20/9074746 2019年5月18日、19日と、日語学会が甲南大学であったので行ってきた。 甲南大学は阪急で岡で降りることになる。我が家からだと、近鉄で難波まで出て地下鉄で梅田まで、そこで阪急に乗り換える、ということになる。朝の10時ごろに家を出た。 ちょっと早めについた。阪急岡のあたりは、閑静な住宅街である。大学の建物を探すのに、ちょっと迷ったりもしたが、ともかく行き着いた。 聞きたい発表が、C会場であったので、この日はずっと同じ会場の教室にいた。前半の発表は、主に方言、アクセントについてのもの。この分野については、とんと門外漢である。だが、自分の知らない分野のことについては、や論文を読んだ

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2019/05/23
    「いわゆる八母音説に対して、いろいろと反論などあるが、それらの研究についても、子細に検討すると、いったい何を根拠にして、母音の数を論じているのか、はっきりしない」
  • 書誌調査 - 中世文学漫歩

    高木浩明さんから「調査研究報告」39号(国文学研究資料館)を頂きました。高木さんはずっと古活字版の悉皆調査を志し、独力で調査を続け、毎年その結果をいろいろなところへ発表してきました。勤務先に研究機関がないので、一貫して同じ雑誌に発表することができないのですが、いずれ大きなDBとして一つにまとめられるでしょう。誌には「国文学研究資料館蔵古活字版悉皆調査目録稿―附、国立国語研究所・研医会図書館」と題し、ピーター・コーニツキー氏を代表とする共同研究「江戸時代初期出版と学問の総合的研究」(2015~2018。かつて岡雅彦さんが作った『江戸時代初期出版年表』(勉誠出版)の一部を補足する研究です)に加わって得た成果を発表しています。 古活字版の研究では、書誌学者川瀬一馬氏の『古活字版の研究』(1937 増補版1967)という大著がありますが、その後高木さんは90種以上を付け加え、昨年12月までに

    書誌調査 - 中世文学漫歩
  • 古墳の石室、入ってみる? 京都「物集女車塚」で一般公開(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    国史跡・乙訓古墳群の一つ、物集女車塚古墳(京都府向日市物集女町)の石室公開が22日、始まった。堅固に積み上げられた石組みが、ほぼ当時の姿で残っており、高い技術力を間近で見学できる。 物集女車塚古墳は、6世紀中ごろの前方後円墳。一帯を治めていた継体天皇に仕えた豪族の墓とされる。管理する市が、毎年この時期に公開している。 横穴式石室で、全長11メートル。奥の玄室部分には、大小の石が隙間なく組み合わされた壁面と、重さ5トンの天井石で確保された空間が広がる。石棺には、魔よけの意味を込めた朱塗りの痕跡が残る。 見学した近くの佐藤武さん(70)は「長い歴史とロマンを感じた。力のある人物がこの地にいたことに実感が湧いた」と話した。 見学は31日まで。午前10時~正午と午後1時15分~午後4時半。最大5人ずつで各日105人。要申し込み。市文化財調査事務所075(931)9901。

    古墳の石室、入ってみる? 京都「物集女車塚」で一般公開(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • Bauhausへ受け継がれた色|ゲーテ『色彩論』|KANTA YAMAGATA|note

  • キルケゴールにおけるイロニーと弁証法

    キルケゴールが自分の生涯をかけた研究の出発点としてイロニーを選んだことは興味深いことである。イロニーの概念自体は、キルケゴールの同時代の精神状況の中で一定の存在意義を主張していた。その意味では新しい概念ではない。それは主に理想主義的なロマン主義者たちが、退屈な現実を糾弾するにあたっての武器として用いられた。とりすました相手をからかってみたり、陳列棚に収まった真理の剥製からその実在性を剥ぎ取ったりするための方法、それがイロニー、つまり皮肉の機能なのであった。だからそれはある種のファッションといってもよかった。こうしたイロニーの概念にキルケゴールが付け加えたものは、それを単なるファッションにとどめず、現実批判のための根的な方法に高めることであった。後にキルケゴール自身、その方法を意識的に実践することによって、実存としての自己を確立していく。したがって彼のイロニー研究は、彼の生涯の方向付けを定

  • CSS Nite LP61のブースから | Type Project | タイププロジェクト

    Drop&Typeで試作フォントを生成するのに必要な時間は、約30秒。手描きした文字をスキャンしてアウトラインをとり、専用のドロップシートに収めてドロップするだけの簡単なステップで、オリジナルデザインの試作フォントを生成することができます。

    CSS Nite LP61のブースから | Type Project | タイププロジェクト
  • もじもじトーク[107]文字に潤いと体温を 筑紫書体のコンセプト/関口浩之

    もじもじトーク[107]文字に潤いと体温を 筑紫書体のコンセプト ── 関口浩之 ── 投稿:2019年05月23日  著者:関口浩之 こんにちは。もじもじトークの関口浩之です。ゴールデンウィークのお休みがあったので、4週間のごぶさたです。 前回は、「名古屋がフォントの国になった一日」と題して、20世紀の金字塔書体である「ナール」「ゴナ」を制作した中村征宏さんのお話でした。 今回は、筑紫書体を制作しつづける、フォントワークスの書体デザイナー、藤田重信さんのお話です。 ●筑紫書体とは? デジクリ読者の中で、「筑紫書体」をご存知の方、どのくらいいらっしゃいますか~? ちなみに、筑紫書体の「筑紫」は「ちくし」ではなく、「つくし」と読みます。 筑紫書体ってたくさんあるのですが、ウェブフォントでサンプルや組み見を作成してみました。書体名に筑紫の名前が付いた書体を、ファミリー単位で数えると30ファミ

    もじもじトーク[107]文字に潤いと体温を 筑紫書体のコンセプト/関口浩之
  • 雑誌ライターが恩恵を受ける「オプション権」とはなにか? | HON.jp News Blog

    雑誌ライターが恩恵を受ける「オプション権」とはなにか? | HON.jp News Blog
  • 【江戸東京博物館】企画展「発掘された日本列島2019」 開催のお知らせ

    全国で毎年約9000件の発掘調査が実施されておりますが、その成果に実際に触れる機会は、極めて限られています。そこで、より多くの方が埋蔵文化財に親しみ、その保護の重要性に関する理解を深められるよう、展では、近年発掘された遺跡のなかで注目の12遺跡473点について速報展示を行います。 また今年度は、特集とし被災地の埋蔵文化財と発掘調査の紹介、さらに史跡名勝天然記念物保護の展示を行います。 1 会期 令和元年6月1日(土)~7月21日(日) 開館時間:9時30分~17時30分(土曜日は19時30分まで、7月19日(金)は21時まで開館) ※入館は閉館の30分前まで 企画展開催中の休館日:7月15日(月)を除く毎週月曜日、7月16日(火)は休館日 2 会場 常設展示室 5F企画展示室 (地域展:5F企画展示室前) 3 観覧料  企画展は常設展観覧料でご覧になれます 一般 600円(480円)/大

    【江戸東京博物館】企画展「発掘された日本列島2019」 開催のお知らせ
  • ポスト・ロック的クラシック案内 Vol.1|ポスト・ロックから入るポスト・クラシカル入門——アイスランドで交差するビョークやヨハン・ヨハンソンたち

    1990年代の終わりから2000年代のはじめ、渋谷や高円寺のライヴハウスで日々轟音のフィードバック・ノイズを浴びていたという原典子さん。なぜかクラシック音楽ファンのための月刊誌「レコード芸術」編集部で働くことになり……そこでオーケストラの響きや現代音楽と出会って「つながった世界」。 このようにポスト・ロックの文脈からクラシカルなサウンドに興味をもつようになった人は多いかもしれない? ロックやエレクトロニカとクラシックが交差する世界を巡る「ポスト・ロック的クラシック案内」。シーンの最前線を知りたい好奇心旺盛なクラシック・リスナーの方もぜひどうぞ!

    ポスト・ロック的クラシック案内 Vol.1|ポスト・ロックから入るポスト・クラシカル入門——アイスランドで交差するビョークやヨハン・ヨハンソンたち
  • 国内書 漢字字形史小字典【中国・本の情報館】東方書店

  • ファラオも飲んでた? 古代ビールを当時の酵母で再現 「味は最高」 研究

    エルサレムで行われた記者会見でイスラエルの研究チームが公開した古代のつぼ(2019年5月22日撮影)。(c)THOMAS COEX / AFP 【5月23日 AFP】古代のつぼから抽出されたイースト(酵母)を使ってビールに似たアルコール飲料を製造したと、イスラエルの研究チームが22日、発表した。古代エジプトの王(ファラオ)も、これに似た飲み物を飲んでいた可能性があるという。 報道陣に公開されたのは、小麦を原料としたエール(ビールの一種)の風味に似たアルコール度数6%の「ビール」と、同14%の蜂蜜酒。 エルサレムのパブで会見を行ったイスラエル考古学庁(IAA)およびバルイラン大学(Bar-Ilan University)、エルサレム・ヘブライ大学(Hebrew University of Jerusalem)、テルアビブ大学(Tel Aviv University)の研究者らは成果を発表。I

    ファラオも飲んでた? 古代ビールを当時の酵母で再現 「味は最高」 研究
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
  • 「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」6月8日オープン

    鶴岡八幡宮が「神奈川県立近代美術館 鎌倉」を改修 2016年3月に閉館した「神奈川県立近代美術館 鎌倉」が、建物を引き継いだ鶴岡八幡宮による改修工事を終え、文化交流施設「鎌倉文華館 鶴岡(つるがおか)ミュージアム」=写真㊤=として生まれ変わった。6月8日にオープンし、開館記念の「季節展示・夏」(6月8日~7月15日)では八幡宮の歴史や「鎌倉文士」と呼ばれた文学者たちを紹介する。 戦後復興期の1951年11月、鎌倉市の鶴岡八幡宮境内に開館した「神奈川県立近代美術館」(当初の名称)は神奈川県と八幡宮の土地貸借契約終了に伴って閉館。しかし、4月17日に記者発表した鶴岡八幡宮の吉田茂穂(しげほ)宮司は「ビジターセンターとしての要素とともに、八幡宮や鎌倉の歴史・文学・仏教・美術などを紹介する展示活動ができないかと考えている」と述べ、美術館活動を新たな形で継続する方針を明らかにした。 美術館を引き継い

    「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」6月8日オープン
  • 平等院、「無断撮影」のパズル販売停止求め提訴、寺院の権利はどこまで? - 弁護士ドットコムニュース

    平等院、「無断撮影」のパズル販売停止求め提訴、寺院の権利はどこまで? - 弁護士ドットコムニュース
  • 第26回 萌え!のエネルギー(第1回) 文字に萌える! 浅見恵子 - 詩人 自由エッセー

    文字が好きだ。そう自覚したのはいつの頃だろうか。 私の通った高校は家政科の高校で、校則が厳しいことでちょっと知られていた。頭髪を染めないことは当然だが、髪型もシャギーカットは禁止。おかっぱの髪が伸びてくると二つに分けて黒いゴムで縛り、更に伸びてくると三つ編みを作っておさげに結った。前髪を出してはならず、常に黒のヘアピンで左右に分けて止め、おでこを出していた。校門を入る時も出る時も、必ず立ち止まり、校舎に向かって一礼した。男女交際禁止はもちろんのこと、私服での外出も禁止で、私服で出掛けたい場合は申請して許可を得なければならなかった。家族以外の人とのドライブも禁止だった。 そんな学校の、日々の課題のひとつに「全文ノート」があった。これは所謂全文書き取りで、毎日学校指定のノートの半ページに、創立者の著書やPHPの冊子、自分で選んだの内容を書き写した。ただ書き写せば良いものではない。黒のインクを

    第26回 萌え!のエネルギー(第1回) 文字に萌える! 浅見恵子 - 詩人 自由エッセー
  • fox capture planとグッドラックヘイワが共有する、インスト・バンドならではの自由さ | Mikiki by TOWER RECORDS

    (左から)伊藤大地(グッドラックヘイワ)、井上司(fox capture plan)、野村卓史(グッドラックヘイワ)、岸亮(fox capture plan) ピアノ、ウッドベース、ドラムという編成はジャズのピアノ・トリオのようでありながら、ジャンルにまったく収まりきらないオリジナリティーで抜きん出た人気を誇るfox capture plan。圧倒的なドライヴ感のあるライヴの定評はもちろん、2011年の結成以来すでに7作発表しているアルバムも高い評価を得ている。さらに近年はTVドラマ(「カルテット」「健康で文化的な最低限度の生活」など)や映画(「コンフィデンスマンJP」)へのサウンドトラック提供など、精力的な活動を続けており、話題性に事欠かない。 そんな彼らがタワーレコード日上陸40周年企画で、アルバム未収録曲やレア曲、新録曲を集めた裏ベスト的な作品『completeplan』を、タワ

    fox capture planとグッドラックヘイワが共有する、インスト・バンドならではの自由さ | Mikiki by TOWER RECORDS
  • ハイレゾオーディオを数学苦手でも理解できる? “だれでもわかる”書籍

    ハイレゾオーディオを数学苦手でも理解できる? “だれでもわかる”書籍
  • お江戸のよろず本屋事情 徳川時代に始まる書店の歴史 現役古書店主が研究 橋口侯之介 - 日本経済新聞

    江戸時代の屋は古屋だった。当時ももちろん新刊を作り売っていたが、古書の収集と販売が経営の基盤だった。「源氏物語」が今も読めるのはなぜかといえば、脈々と物語を書き写し、読みやすいよう注釈を加えた人がいて、さらに古書を通じて読み継いだ読者がいたからだ。 ■ □ ■にささげた人生古書店が軒を連ねる神田神保町の近くに「東京古書会館」がある。ここでは毎週火曜日に全国から集まってきた和(古典籍)

    お江戸のよろず本屋事情 徳川時代に始まる書店の歴史 現役古書店主が研究 橋口侯之介 - 日本経済新聞
  • 車窓に「QRコード」でホームドア制御、停車時間を短縮 都営地下鉄が導入

    デンソーウェーブは5月22日、列車のドアにQRコードを貼り付け、ホームドアの開閉を制御するシステムが、都営地下鉄浅草線で導入されると発表した。QRコードから列車の情報を読み取り、車両ドアと連動してホームドアも開閉する。大規模な改修が必要なく、停車時間を短縮できるという。 車両ドアのガラス部分に貼り付けたQRコードを、駅ホーム上部に設置したスキャナーで読み取る。QRコードから到着した列車のドア数、編成車両数などの情報を取得し、車両ドアの開閉に合わせ、ホームドアも動く仕組みだ。 複数の鉄道事業者が直通運転しているホームでは、乗り入れ車両のドア数や位置が異なるため、各社の形式に対応する必要がある。その上、車両ドアとホームドアをそれぞれ別のシステムで制御すると、停車時間が長くなる課題もあった。 QRコードの場合は、車両ドアに貼るだけで大規模な改修が必要なく、車両ドアの制御のみでホームドアも開閉でき

    車窓に「QRコード」でホームドア制御、停車時間を短縮 都営地下鉄が導入
  • 「漫画は話と絵じゃない!」「絵の力よりも実は『演出力』」 構成と演出の重要性を、LIAR GAME作者の甲斐谷忍先生がタイプ別に解説!

    甲斐谷忍@カモのネギには毒がある6巻発売中! @mangakap 「編集者に漫画を見てもらって、批評をもらったのですが、何が問題なのかいまいちわからない」という意見を多く聞いたので、ざっくりと表にしてみました。ちなみに 「話」「構成」「演出」ともに10点満点です。 pic.twitter.com/pjOYIM6dud 2018-01-31 13:12:08

    「漫画は話と絵じゃない!」「絵の力よりも実は『演出力』」 構成と演出の重要性を、LIAR GAME作者の甲斐谷忍先生がタイプ別に解説!
  • A new look for Google Search

    A new look for Google Search
  • 山本七平「『常識』の研究」その1 : 勇気の出る名言集

    ヒトラーもスターリンも毛沢東も、また絶対的な戦前の天皇制も帝国陸軍も消え、その大部分は私の人生の前半にすでに消え去ったあとの口汚い嘲罵は、全く「相も変わらぬ、いつもの図式」で繰り返されてきた。 日常生活の行動規範とそれに基づく判断が変わらなければ、人間は質的には戸惑いをせず、戸惑う点があれば、人が口にしている「虚構の権威」が変わったという点だけだ。 世界各地のさまざまの問題を日人の常識で批判したところで、その批判はその当事国にとっては非常識であるにすぎず、日人の常識が世界の常識であるかの如くに思い込むこと自体が一つの非常識にすぎない。 戦前・戦後を通じていえることは、「権威は消えたが常識は残った」であり、これあるがゆえに日が維持されていることを思えば、この「常識」は決して軽視すべきものではない。と同時に、それに「落し穴」があることもまた事実なのである。 一つの思想が一つの革新的体制

    山本七平「『常識』の研究」その1 : 勇気の出る名言集
  • 日本の観光地はなぜ「これほどお粗末」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の観光地はなぜ「これほどお粗末」なのか
  • 田中小実昌データ・ベース

    <<田中小実昌情報>>                               Last Update 2008年11月9日 ■“更新情報”をブログ形式にしました。もしよかったらご覧ください。 ■“ガストハウス田中” ・mixiの枡野浩一さんの書き込みで知りました。小実昌さんの次女、田中りえさんの公式サイトです。 ・今年、早稲田文学に発表した「ちくわのいいわけ」の続きがあるそうです。是非、発表して欲しい!早稲田文学さん、宜しくお願いします。勿論、小実昌ファン必見!です。 ■2008年8月10日発行 高田里恵子『男の子のための軍隊学習のススメ』(ちくまプリマー新書) ・「第四章軍服と裸体のあいだ:ダメになるにも才能がいる、男が服を脱ぐとき」138~145P 富士正晴、古山高麗雄、田中小実昌の3人を“ダメ兵士トリオ”と呼んで、ダメ兵士になるには相当難しい、ということを各人の小説を引用しなが

  • “超多国籍都市”トーキョー 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン

    東京都・新宿区。新大久保のコリアンタウンや日語学校も多くあり、 東京でもっともたくさんの外国人が住む区は、今や住民の8人の1人が外国人となっている。 ところが取材中に聞いたのは次のようなことば。 「近所にそんなに多くの外国人が住んでいるって知らなかった!」 確かに自宅の周りにどのような国籍の人が どれくらい住んでいるのかを把握している人は少ないのではないだろうか。 そこで実際に東京23区の外国人住民について調べてみた。 そこから見えてきたのは想像以上に多国籍化した東京の今だった。 9割超の国の人が集まる街 東京23区にはことし1月時点で約46万5000人の外国人住民が住んでいる。 これは日に住む外国人の19%程度にあたる。 今回は東京都が公表している、各区に住む外国人を国籍別にまとめたデータを分析した。

    “超多国籍都市”トーキョー 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン
  • 田中小実昌と昭和とキリスト教(7) - 祖父ネット

  • 『戦争の日本中世史―「下剋上」は本当にあったのか―』 呉座勇一 | 新潮社

    手柄より死を恐れた武士たち、悪人ばかりではなかった「悪党」、武家より勇ましいお公家さん、戦時立法だった一揆契状……「下剋上」の歴史観ばかりにとらわれず、今一度、史料をひもとき、現代の私たちの視点で捉え直してみれば、「戦争の時代」を生きた等身大の彼らの姿が見えてくる。注目の若手研究者が描く真の中世像。 受賞

    『戦争の日本中世史―「下剋上」は本当にあったのか―』 呉座勇一 | 新潮社
  • 田中小実昌と「物語」。 | 退屈男と本と街

    さいきん、これと、『ポロポロ』『自動巻時計の一日』が河出文庫にはいった。エライぞ、河出文庫。 『香具師の旅』(河出文庫/田中小実昌著) を読んだ。直木賞受賞作である「浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」と、「香具師の旅」「母娘流れ唄」「鮟鱇の足」「味噌汁に砂糖」を収録している。 小実昌さんのものを読んだことがないひとは、「ミミのこと」から手をつけてみると、はいりやすいかもしれない。(ぎゃくにいうと、小実昌さんの作品としては、異色なのだろう)。やっぱり、さいしょが『アメン父』(講談社文芸文庫)とかだと、ちょっと、とまどうだろうな。 「解説」(井口時男)で、おなじ一九二五年生まれの、小実昌さんと三島由紀夫を比較している。 〈一言でいえば、三島由紀夫は小説を作るが、田中小実昌は小説を作らないのだ。〉 どういうことかというと 〈田中小実昌もやっぱり作る(語る)のだが、しかし彼には作ってしまう(語ってし

    田中小実昌と「物語」。 | 退屈男と本と街
  • 網野善彦と山本七平|ちくま学芸文庫|與那覇 潤|webちくま

    「大きな物語」がいつ終わったのか、と問うとき、国際的には五月革命やプラハの春の1968年、わが国では連合赤軍事件の72年を目処とする見方が強いようだ。教条的なマルクス主義が失墜し、一方でそれへの対抗を軸に正統性を獲得してきた反共自由主義の意義も不明瞭になって、世界の全体を意味づけてくれるストーリーが見出せなくなる時代。日では70年に三島由紀夫が割腹自殺を遂げ、「皇国史観」の物語もまたこのときに終焉を迎えている。 66年に第一作『中世荘園の様相』、74年に初の一般書『蒙古襲来』を世に問うて出立した網野善彦の歴史学を、かような時代における新たな物語の模索として読むことはできないか。その際に意外な補助線となるのが70年、ユダヤ人を装って著した『日人とユダヤ人』で論壇に登場した山七平である。当人はおそらく意識すらしなかったろうが、この七つ違いの二人の軌跡には、不思議と好一対になっているところ

    網野善彦と山本七平|ちくま学芸文庫|與那覇 潤|webちくま
  • 2018.10.8 呉、田中小実昌『アメン父』と父種助、そして十字架のない教会 - 対話と人と読書|別府フリースクールうかりゆハウス

    十字架のない教会はこのホテルの窓から見えるあの山の中腹あたりにあるはず。 旅の最終日。この日は台風の影響も抜け、朝から快晴。日差しが鋭かった。今回の旅の一番の目的はこの読書会でもとりあげた田中小実昌『アメン父』に出てくる呉にある十字架のない教会を訪れることだった。読書会の後も熱に浮かされるように『アメン父』は私をとらえていた。散文の形式において神や宗教の問題を考えたいというのがここ数年来自分のテーマとなっていて、『アメン父』はその最上のテクストのひとつだった。ネットでの少ない情報、それも10年以上前の情報を手掛かりに傾斜地を目指して進んだ。 公道なのか私道なのかわからなくなってきた。この道で正しいのか確信がもてぬまま進んだ。 進むに連れて道が細くなっていった。 折れ曲がった番地札に講談社文芸文庫の巻末年譜にある住所が書かれていて、このあたりだろうと見当をつけることができた。 階段をわけも分

    2018.10.8 呉、田中小実昌『アメン父』と父種助、そして十字架のない教会 - 対話と人と読書|別府フリースクールうかりゆハウス
  • セブン、なぜファミマより客単価が60円も高い? 品揃えに「雲泥の差」を生むスゴい仕掛け 

    営業スタイルに決定的な違い では、なぜ同じような商品構成でありながらも、購入点数に大きな差がついてしまうのであろうか。 先ほど、コンビニ各チェーンの店内は「同じような商品構成」と言ったが、厳密に見れば、その品揃えには雲泥の差がある。 コンビニの「商品の棚割り」といわれる店舗における「商品構成の決定権(決定義務)」は、店舗が持って(負って)いるケースと、部が主導しているケースとに大別される。そして前者がセブンで、後者はファミリーマートとローソンである。この営業スタイルの違いこそが、商品構成における「雲泥の差」を生む。 セブンのように店舗が商品の決定権を持つというのは、一見簡単そうで非常に難しい。コンビニは店舗が置かれている立地環境によって、お客様が求める商品、すなわち欲しいと思う商品にかなり大きな差が発生する。さらにいえば、同じお客様でも、朝、昼、夜でのニーズの違い、通勤途中、休み時間、帰

    セブン、なぜファミマより客単価が60円も高い? 品揃えに「雲泥の差」を生むスゴい仕掛け 
  • 文学部所蔵資料デジタル画像公開

  • 最新版『学習まんが 日本の歴史』が実は”社会人の勉強”に最適すぎた - イーアイデム「ジモコロ」

    子どもだけでなく大人も漫画でわかりやすく歴史を勉強できる「学習まんが 日歴史」。現在では各社から出版される人気のシリーズですが、その元祖は集英社。『NARUTO』の岸斉史さんや『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦さん、『キングダム』の原泰久さんらの表紙イラストでも話題になった集英社版の歴史とこだわりについて聞きました。 子どもにいちばん読まれた漫画とはなんだろうか? ドラえもんやONE PIECEに負けないほど読まれているのは、学習漫画の『日歴史』ではないだろうか。 学校の図書館や友だちの家の棚には必ずと言っていいほどあったし、こみ入った歴史の出来事も、読めばカンタンにおもしろく覚えられた。それでいて「楽しいばかりではない、歴史のリアル」も学べた。 現在では、いくつもの出版社から刊行されている人気シリーズだ。 いま「漫画でわかる」がヒットしているのも、この『日歴史』の存在

    最新版『学習まんが 日本の歴史』が実は”社会人の勉強”に最適すぎた - イーアイデム「ジモコロ」
  • 大学数学の難関分野:【位相空間論】とは一体何なのか?|きいねく

    第1節 数学の3つの柱と位相空間論の役割 大学の数学科で学ぶ数学には,実に様々な分野があります.それらは主に次の3つの分野に類別されることが多いです. 【解析】 【代数】 【幾何】 純粋数学は,厳密な論理を土台として展開されます.解析・代数・幾何,それぞれの分野にも特有の論理の土台が存在します.解析なら実数や微分などの論理,代数であれば群や環の論理,そして幾何なら空間の論理などです. 位相空間は幾何学を展開する上で最も基的なものである連続概念の論理的な部分を扱う分野であると言えます. 空間の中では,連続変形や微分積分など様々なことが行われます.そのなかでも空間の連続性に着目し,それを突き詰めて考えていくと出てくるのが位相空間という考え方です. 私たちが空間を思いうかべるとき,そこには必ず連続という考え方があります.空間の中で図形を「連続的に動かす」とかグラフが「連続的につながっている」な

    大学数学の難関分野:【位相空間論】とは一体何なのか?|きいねく
  • 大学数学と高校数学は一体何が違うのか? 数学科で学ぶ純粋数学の謎(Part 1)|きいねく

    高校で数学満点を連続して叩き出せるほど優秀な人が,大学数学にはやられてしまうことがあります.大学の数学科で学ぶ数学は,高校数学とはまったく違ったものです.果たして何が違うのでしょうか? 第1節 純粋数学と高校数学の違い 以下,数学科で学ぶ数学のことを【純粋数学】と言うことにします.純粋数学で際立っているのはその【論理の厳密さ】と【抽象度】です.今回は解析学という分野に焦点を絞ってみてみましょう. 高校数学における解析学は微分や積分の計算・公式の学習に始まり,それを図形や体積,物理的な現象などに応用する方法を重点的に学んでいくと思います. しかし,数学科が学ぶ解析学では一番最初に【実数とは何か?】から話が始まります.微分や積分を行うための大前提である【実数】や【連続】という概念は高校では曖昧に定義されているのです.その曖昧さを徹底的に排除しようとするのが【純粋数学】です. 一つ高校数学との違

    大学数学と高校数学は一体何が違うのか? 数学科で学ぶ純粋数学の謎(Part 1)|きいねく
  • 西之島の地形図と海図を改版 ~我が国の管轄海域がさらに約50平方キロメートル拡大~ | 国土地理院

    国土地理院と海上保安庁は、平成29年4月以降の噴火活動により拡大した西之島の地形や同島周辺の水深の変化を反映するため、西之島の地形図と海図を改版し、5月31日に発行します。 平成29年6月発行の地図と比較すると、西之島の面積は0.17平方キロメートルの増加にとどまるものの、陸域が西側に広がることから、我が国の管轄海域(※1)の面積がさらに約50平方キロメートル(領海:約4平方キロメートル、EEZ:約46平方キロメートルで東京ドーム約1,000個分)拡大することになります。 平成25(2013)年11月に39年ぶりに火山活動を始めた西之島は、噴出した溶岩等により、噴火前の旧西之島を覆って大きく拡大しました。 国土地理院と海上保安庁では、平成29年6月30日、同年1月までの測量成果を基に西之島の地形図と海図を発行しました(※2)が、同年4月からの新たな噴火により西之島がさらに拡大したことから、

    西之島の地形図と海図を改版 ~我が国の管轄海域がさらに約50平方キロメートル拡大~ | 国土地理院
  • 「はやぶさ」による帰還試料に水を発見 | 宇宙科学研究所

    「はやぶさ」が小惑星イトカワ表面から採取し、地球に届けた試料から「水」が検出されました。小惑星表面に水(正確には含水鉱物)があることは間接的にはわかっていましたが、小惑星の表面物質から直接、水が検出されたのは、今回が初めてです。含有量は予想以上に多く、さらに水の特性は地球のそれと似ていることもわかりました。原始の地球に水をもたらしたにはイトカワのような小惑星かもしれません。 研究で分析された、小惑星イトカワで採取された試料。人間の髪の毛の太さ(100 - 500㎛)と比較しても半分以下の大きさで、分析には高い感度が必要なことがわかる。 Credit: Z. Jin and M. Bose/ASU/JAXA JAXA宇宙科学研究所にある地球外試料キュレーションセンターは、「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワの試料が地球の物質に汚染されない状態で、一次的特徴を記載してカタログ化しています。

    「はやぶさ」による帰還試料に水を発見 | 宇宙科学研究所
  • No,14 自動車のデザインはアートと言っていい時期があった。 - Masasakiblog

    皆様は 「パイクカー」 というものをご存じだろうか? パイクカーとは、そのデザインが レトロ であったり、 先鋭的なデザインの車の総称である。 日は、そのパイクカーの魅力について語っていこうと思う。 現在の車は、 「全部同じデザインにみえる。」 なんて思ってる方もいるのではないだろうか? 私もそう思っている。 も杓子もデザインの複写ばかりである。 しかし、これには理由がある。 デザインを共通化することで、大量生産を可能とし、 車一台一台の生産コストを下げる狙いがあるのだ。 デザインを統一しなければ、車の価格が高騰してしまい、 とてもじゃないけれど、一般人が手に届く車は作ることができない。 現在では、光岡自動車がパイクカーと言えないでもない車を作っているが、 やはり、その価格は他社に比べて少々高い。 日産マーチをベースとしたビュート、 トヨタカローラアクシオをベースとしたリューギ…。 ど

    No,14 自動車のデザインはアートと言っていい時期があった。 - Masasakiblog
  • 内田裕也さんへ──その功績と悲劇と | ele-king

    内田裕也(1939.11.17-2019.03.17)さま 2019年3月17日、あなたの訃報には驚きました。樹木希林夫人の葬儀への列席の際など、ここしばらくテレビで拝見する時は決まって車椅子に乗っておられましたし、通常の速度での会話もままならぬ様子に、「何故この人は身体を弱くしてしまったのだろう、まだ若いのに……」、と疑問を感じていました。死因は「肺炎」との事でしたが、癌などで治療中の人間が亡くなっても直接には「肺炎」となる事が多いと聞きました。わたしの父親も同じでした。やはり他にも大きな疾患があったのではないでしょうか。とにかく驚きました。 ここ30年ほど、あなたは「ロックンロール」と「シェケナベイビー」、これらふたつのキイワードで世間を渡っていたという印象があります。2014年には指原莉乃と「シェケナベイベー」というシングル盤(エイベックス AVCD-48977/B)を出していました

    内田裕也さんへ──その功績と悲劇と | ele-king
  • 古代文字の参考図書

    篆書時代全般  書道全集1(殷・周・秦)1954 平凡社 書道全集26(中国・補遺)1967 平凡社 中国書道全集1(殷・周・秦・漢)1988 平凡社 書道講座5・篆書 1972 二玄社 古代文字書道入門 楠木美樹(城南山人)1994 芸術新聞社 書の絵ー古代文字動物園ー 城南山人 1997 日貿出版社 漢字のルーツー古代文字で遊ぶー 城南山人監修 2001 マール社 漢字のルーツー古代文字字典ー甲骨・金文編 城南山人 2002 マール社 中国法書選・ガイド1(甲骨文・金文)1990 二玄社 古文字類編 高明 1980 中華書局 漢語古文字字形表 徐中舒 1982 文史哲出版社(1980年中国の出版は入手困難) 古文字形発微 康殷 1990 北京出版社 篆文対照「論語読」ー附「老子」ー (呉大徴書)藤原楚水 1977 省心書房 篆文「孝経」 呉大徴 (光緒11年)1881 漢字語源字典

  • 探求にいざなう神話語り|ちくま学芸文庫|山田 仁史|webちくま

    東北大学で宗教学・神話学を講じている山田仁史先生が、ちくま学芸文庫『神話学入門』に解説をお寄せくださいました。山田先生は学部生であった若き日に書の著者・大林太良先生に出会い、薫陶を受け、学者になった後にご自身でも『新・神話学入門』(朝倉書店)をお書きになっています。恩師の思い出と書の内容について、必読です。 その日私は、一通の手紙を握りしめて東京へ向かった。「一度自宅へいらっしゃい」という大林先生からの、直筆の書状。日が陰りはじめた夕刻の阿佐ケ谷駅で下車し、緊張した面持ちの学部三年生は、指示された道のりを歩きだした。 きっかけのひとつが、書であった。手もとにある中公新書版『神話学入門』は、一九九一年三月二〇日二一版という奥付だ。初版から四半世紀のあいだ、ひろく読まれていたことがうかがえる。私も一読して熱狂し、周囲にその魅力を吹聴していた。当時、東北大学教養部で文化人類学を講じていた瀬

    探求にいざなう神話語り|ちくま学芸文庫|山田 仁史|webちくま
  • イタリア・ルネサンスの文化|ちくま学芸文庫|ヤーコプ・ブルクハルト|webちくま

    5月刊のちくま学芸文庫『イタリア・ルネサンスの文化 上・下』より、文の一部を抜粋して公開します。細部まで組織化されていく中央集権国家、陰謀・同盟・裏切り・買収、冷徹な打算に基づく外交政策。それらを通じて、近代的な社会と人間の生活様式文化も出現した――ルネサンスを単なる「古代の再生」として捉えず、あらゆる分野における近代化への移行運動として大胆に解釈しなおした歴史家ブルクハルト。人類史上突出した時代の質を、深部において総合的に捉える。 ところで、イタリアの大部分の国家はその内部においては精緻な構築体、すなわち、綿密に計算され、はっきりそれと分かる基礎の上に建てられている、反省に基づいた意識的創造物であったが、これと同じように、これら国家相互の関係および外国との関係も精巧な仕組みを持ったものとならざるをえなかった。それらの国家のほとんどすべてが比較的新しい権力簒奪によって成立したものである

    イタリア・ルネサンスの文化|ちくま学芸文庫|ヤーコプ・ブルクハルト|webちくま
  • HoSoVoSo『春を待つ2人』インタビュー | oto maison

  • 【良質講義動画】広島大学の「中国思想文化学入門」を紹介 - 達而録

    動画 l HiCE003: 中国思想文化学入門 Twitterで上記の動画(HiCE003: 中国思想文化学入門、広島大学が公式に公開している有馬卓也先生の講義)を紹介したところ、予想外に多くの反響がありました。この動画は、先秦から漢代にかけての「天」と「命」に焦点を当てながら、完全な初学者でも理解できるよう噛み砕いて説明するもので、非常に分かりやすい講義になっていると思います。 ここではこの講義を視聴した方のうち、「入門」からもう一歩進んでみたいと考えた方のための参考書を紹介します。中国思想に興味を持っている皆様の勉強の役に少しでも立てれば幸いです。 講義の概要 冒頭「占い・易」について 5分前後から「災異説」 10分前後から「殷周革命と天命」 15分前後から「天命の二種類の解釈」 26分前後から「『淮南子』と遇不遇論・応時遇化論」 参考書 概説書 溝口雄三・小島毅・池田知久 「中国思想

    【良質講義動画】広島大学の「中国思想文化学入門」を紹介 - 達而録
  • 勝手気ままな「訳書」紹介―『論語』 - 達而録

    日原利国氏が「碩学といわれるほどの大先生は、みな『論語』の訳注をされる、と聞かされ」*1たと述べる通り、『論語』の訳は非常に多く存在します。一般向け・専門向けも入り混じっており、どうまとめるのが良いのか悩みどころ。全てを時代順に並べても、却ってまとまりを欠く結果に終わりそうです。 ①井波律子訳 まずは新しい『論語』の訳書を紹介します。 中国学を専門とする研究者の手による『論語』訳の新しいものとしては、井波律子『完訳論語』(岩波書店、2016)がまず挙げられるでしょう。井波氏は吉川幸次郎・高橋和己の両氏を師に持ち、特に『世説新語』や『三国志演義』の訳で知られています。 この『論語』訳は専門的な解説は最小限にとどめ、一般向けに平易な文体で書かれています。解釈は一つの注に則らず、穏当なものを取捨選択する形式です。初学者向けの良書と言えるでしょうが、字が大きい分少し分厚いになっています。 さて

    勝手気ままな「訳書」紹介―『論語』 - 達而録
  • ヴァンパイア・ウィークエンド最新作レビュー:穏やかなサウンドに隠れた反骨精神 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2019年撮影のエズラ・クーニグ(Photo by Rich Polk/Getty Images for iHeartMedia) ヴァンパイア・ウィークエンドの6年ぶりカムバック作『ファーザー・オブ・ザ・ブライド』が、3作連続の全米アルバム・チャート1位を達成するなど大きな話題を集めている。『Jazz The New Chapter』シリーズで知られるジャズ評論家の柳樂光隆が、独自の切り口からニューアルバムの魅力に迫った。 ヴァンパイア・ウィークエンド(以下VW)の前作『モダン・ヴァンパイアズ・オブ・ザ・シティ』がリリースされたのは2013年のことだった。それから今日までの6年間における、音楽シーンのめまぐるしい変化を思うと、2013年は遥か昔のことのように思える。とてつもなく長い空白をやり過ごしながら、VWの面々はどんなことを考えていたのだろうか。 今年4月にSony Music St

    ヴァンパイア・ウィークエンド最新作レビュー:穏やかなサウンドに隠れた反骨精神 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 〈グローバル・ヒストリー〉の中のキリスト教|新教出版社

  • HERMES-IR : Research & Education Resources

    Identifier to cite or link to this item: https://doi.org/10.15057/30332