タグ

関連タグで絞り込む (146)

タグの絞り込みを解除

交通>鉄道に関するhozhoのブックマーク (3,111)

  • 『スイッチバック大全』全国の140カ所を解説、廃線跡の現状も紹介

    誠文堂新光社は6日、全国に現存する、もしくはかつて存在した鉄道のスイッチバックを紹介する書籍『スイッチバック大全』(江上英樹、栗原 景 編著 / B5判変判、256ページ / 4,950円)を8月17日に発売すると発表した。 鉄道のスイッチバックを分類して解説する『スイッチバック大全』が刊行される スイッチバックは、勾配を克服する鉄道技術のひとつとして知られるシステム。同様の意図を持つループ線やラック式と比べて、とくに日で特徴的に用いられ、大小含めるとかつて国内に140カ所以上存在したという。しかし、現在は技術の進歩や土木車両性能の向上により、国内のスイッチバックは絶滅の危機に瀕しているとされる。 『スイッチバック大全』は、スイッチバック研究の「決定版」として、豊富な写真とデータ類で魅力を紹介する1冊となる。これまでに存在した全国のスイッチバック約140カ所を網羅し、その歴史や、著名な鉄

    『スイッチバック大全』全国の140カ所を解説、廃線跡の現状も紹介
    hozho
    hozho 2024/08/07
    “これまでに存在した全国のスイッチバック約140カ所を網羅し、その歴史や、著名な鉄道写真家による現役時代のスイッチバック写真を紹介する。”
  • JR東日本、英国で「デジタル自販機」 50台→1000台規模を展開

    JR東日は、英国の駅を中心とする交通拠点で、自販機ビジネスをこれまでの50台から1000台規模に拡大すると発表した。 JR東日は2019年以降、英国でデジタル自販機(「まとめ買い機能/遠隔在庫管理システム/デジタルディスプレイ/キャッシュレス決済」などの機能を搭載した自販機)のビジネスを50台規模で展開してきた。 その中で事業のポテンシャルを確認できたことから、6月に英国や欧州他国の事業拠点として現地法人「JRE Business Development UK Limited」を設立。7月に同社を通じて英国の駅で自販機を展開するデコラムの全株式を取得した。 これにより、デコラムの事業基盤とJR東日グループの生活ソリューション事業のノウハウを掛け合わせ、英国の駅を中心に自販機の設置台数を1000台規模に拡大する。 今後は自販機ビジネスを皮切りに、AIを活用したデータ分析、スマートな決済

    JR東日本、英国で「デジタル自販機」 50台→1000台規模を展開
    hozho
    hozho 2024/08/06
    “JR東日本は、英国の駅を中心とする交通拠点で、自販機ビジネスをこれまでの50台から1000台規模に拡大すると発表した。”
  • 大雨で被災した山形新幹線、8月10日に全線再開へ 線路復旧にめど

    JR東日は5日、大雨で被災し山形県内の一部区間で運転を見合わせていた山形新幹線を10日に全線再開させると発表した。当初はお盆期間を含む8月中旬まで運休区間が残るとしていたが、線路修復作業の見通しが立った。 山形新幹線は、7月25日に大雨特別警報が発令された記録的な大雨で被災した。山形―新庄間で運休していたが、今月1日から山形―大石田間で数を減らして運行を再開。大石田―新庄間では代行バスを走らせていた。一方、在来線の一部区間では運転再開の見通しは立っていない。

    大雨で被災した山形新幹線、8月10日に全線再開へ 線路復旧にめど
    hozho
    hozho 2024/08/05
    “JR東日本は5日、大雨で被災し山形県内の一部区間で運転を見合わせていた山形新幹線を10日に全線再開させると発表した。”
  • JR東日本と阪急電鉄、ワンマン運転目指す鉄道技術で協力

    JR東日本と阪急電鉄、ワンマン運転目指す鉄道技術で協力
    hozho
    hozho 2024/08/05
    “阪急電鉄とJR東日本は、鉄道技術分野での協力を強化することを目的とした覚書を締結した。”
  • 日暮里・舎人ライナー、2023年度の混雑率171% - 4年連続ワーストに

    国土交通省は2日、都市鉄道の混雑率調査結果(2023年度実績)を公表した。都市部の路線における最混雑区間の混雑率も公開しており、前年度に続いて日暮里・舎人ライナー(東京都交通局)が最も混雑率の高い路線となった。 日暮里・舎人ライナーの開業当初から使用される300形(2015年撮影) 通勤通学時間帯における鉄道の混雑状況を把握するため、国土交通省は都市鉄道の混雑率調査を毎年度実施している。2023年度、3大都市圏の平均混雑率は東京圏が136%(2022年度は123%)、大阪圏が115%(2022年度は109%)、名古屋圏が123%(2022年度は118%)。いずれもコロナ禍前の2019年度には及ばないものの、通勤通学時間帯の混雑が増していることをうかがわせる調査結果となった。 都市部の路線における最混雑区間の混雑率を見ると、2022年度に混雑率150%以上だった路線は日暮里・舎人ライナー(混

    日暮里・舎人ライナー、2023年度の混雑率171% - 4年連続ワーストに
    hozho
    hozho 2024/08/03
    “2023年度、3大都市圏の平均混雑率は東京圏が136%(2022年度は123%)、大阪圏が115%(2022年度は109%)、名古屋圏が123%(2022年度は118%)。”
  • 東急電鉄8500系「復活」8637編成を4両化、秋から臨時列車等で運行

    東急電鉄は2日、今年秋頃から臨時列車等で運行することをめざし、8500系を4両編成化した上で、線走行が可能な動態保存車とすることを発表した。大井町線、田園都市線、こどもの国線での運行を予定している。 8500系の中でも最後まで活躍した8637編成。一般的な8500系とは異なる青帯が特徴 8637編成を4両編成化し、秋頃から臨時列車や団体臨時列車として運行予定 8500系は新玉川線(現在の田園都市線渋谷~二子玉川間)と地下鉄半蔵門線の相互直通運転開始に伴う乗入れ車両として、当時すでに使用されていた8000系をベースに開発され、1975年にデビュー。翌年に鉄道友の会ローレル賞を受賞した。当初は4両編成だったが、輸送力増強による増備が続き、最終的に10両編成化。東急電鉄で最多という400両(10両編成×40編成)が製造された。 田園都市線をはじめ、相互直通運転を行う東京メトロ半蔵門線や東武スカ

    東急電鉄8500系「復活」8637編成を4両化、秋から臨時列車等で運行
    hozho
    hozho 2024/08/03
    “東急電鉄は2日、今年秋頃から臨時列車等で運行することをめざし、8500系を4両編成化した上で、本線走行が可能な動態保存車とすることを発表した。大井町線、田園都市線、こどもの国線での運行を予定している。”
  • リニア中央新幹線 2037年全線開業へ 岸田首相 支援強調 | FNNプライムオンライン

    hozho
    hozho 2024/08/01
    “岸田首相は、リニア中央新幹線の2037年の全線開業に向け、JR東海と国土交通省を、沿線自治体で作る関係会議の正式メンバーに加えることを表明しました。”
  • 観光列車「伊予灘ものがたり」 - JR四国

    車窓から穏やかな伊予灘の海を間近に眺めながら、 四国愛媛の伝統工芸やおいしいお事、 そして人々の温かさにふれる、 ここにしかない鉄道旅-ものがたり-をお楽しみください。

    観光列車「伊予灘ものがたり」 - JR四国
    hozho
    hozho 2024/07/31
    “車窓から穏やかな伊予灘の海を間近に眺めながら、四国愛媛の伝統工芸やおいしいお食事、そして人々の温かさにふれる、ここにしかない鉄道旅-ものがたり-をお楽しみください。”
  • 車内で泣いちゃう人がいる?「すごすぎて…」 人気列車の10年を支えた“尋常じゃないおもてなし” 背景にあった危機 | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 鉄道 ›› 車内で泣いちゃう人がいる?「すごすぎて…」 人気列車の10年を支えた“尋常じゃないおもてなし” 背景にあった危機 JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」が10周年を迎えました。乗車人数20万人を達成し、いまだ乗車率8割以上を維持している人気の秘密には、地域の“尋常ではないおもてなし”がありました。 人気観光列車の10周年ラッピング 車体側面には「長文」が JR四国が初めて、事が楽しめる格的な観光列車として打ち出した「伊予灘ものがたり」が、2024年7月26日に運行開始10周年を迎えました。JR予讃線の松山駅と伊予大洲駅・八幡浜駅のあいだで週末を中心に運行。車窓には穏やかな伊予灘の海が広がり、愛媛自慢の材を楽しめる列車ですが、いまだ乗車率は常に8割を超えるという人気ぶりです。 夏休みの午後、初代伊予灘ものがたりの通過に集まり“お手振り”。こうした姿が

    車内で泣いちゃう人がいる?「すごすぎて…」 人気列車の10年を支えた“尋常じゃないおもてなし” 背景にあった危機 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2024/07/31
    “JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」が10周年を迎えました。乗車人数20万人を達成し、いまだ乗車率8割以上を維持している人気の秘密には、地域の“尋常ではないおもてなし”がありました。”
  • 仏鉄道路線への放火、極左過激派の犯行の可能性高い=内相

    フランスのダルマナン内相は、26日のパリオリンピック開幕当日にフランス国鉄(SNCF)の設備が放火された事件について、極左過激派による犯行の可能性が高いとの見解を明らかにした。写真は26日、北部クロワジルの破壊行為があった現場を調べる警察官と鉄道職員ら(2024年 ロイター/Brian Snyder) [パリ 29日 ロイター] - フランスのダルマナン内相は、26日のパリオリンピック開幕当日にフランス国鉄(SNCF)の設備が放火された事件について、極左過激派による犯行の可能性が高いとの見解を明らかにした。

    仏鉄道路線への放火、極左過激派の犯行の可能性高い=内相
    hozho
    hozho 2024/07/29
    “フランスのダルマナン内相は、26日のパリオリンピック開幕当日にフランス国鉄(SNCF)の設備が放火された事件について、極左過激派による犯行の可能性が高いとの見解を明らかにした。”
  • 山形新幹線、山形―新庄駅間で8月中旬まで運転見合わせ…大雨でのり面崩れる

    【読売新聞】 JR東日は28日、山形新幹線の山形―新庄駅間について、8月中旬まで運転を見合わせると発表した。 山形新幹線は、山形県に降った記録的な大雨の影響で、芦沢―舟形駅間でのり面が崩壊するなどしたため、25日午後から山形―新庄

    山形新幹線、山形―新庄駅間で8月中旬まで運転見合わせ…大雨でのり面崩れる
    hozho
    hozho 2024/07/28
    “JR東日本は28日、山形新幹線の山形―新庄駅間について、8月中旬まで運転を見合わせると発表した。”
  • 豊田車両センター所属のE233系に「10CARS」ステッカー|鉄道ニュース|2024年7月27日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    JR東日では,豊田車両センター所属のE233系0番代の一部編成に,「10CARS」のステッカーが貼り付けられています. 中央快速線では,今後,グリーン車を2両連結した12両編成が運転される予定で,現行の10両編成との識別を容易にするための措置と思われます.

    豊田車両センター所属のE233系に「10CARS」ステッカー|鉄道ニュース|2024年7月27日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    hozho
    hozho 2024/07/28
    “中央快速線では,今後,グリーン車を2両連結した12両編成が運転される予定で,現行の10両編成との識別を容易にするための措置と思われます.”
  • かつての横浜市民の足「市電」にまつわる6つの謎

    2023年8月に開業した宇都宮ライトレールの業績が好調だという。人口減少社会におけるコンパクトシティ構想とも親和性の高い、路面電車(LRT)の「復活」に向けた先駆的な事例となりそうである。 路面電車は、低額な運賃で利用可能な交通手段として、かつて全国の都市に存在したが、急激に進んだモータリゼーションの波にのまれ、次々と姿を消していった。その代表的な例として横浜市電が挙げられる。今から120年前の1904(明治37)年7月15日に私鉄の横浜電気鉄道として開業後、1921年に市営化。1972年3月に全廃されるまで67年8カ月の長きにわたって横浜市民の足として走り続けた。 今回は横浜市電にまつわる“6つの謎解き”をしながら、どのような路線だったのか、あらためて振り返ってみたい。 謎の多い「市電のビール輸送」 ■Q1:貨車でビールを運んだ? 横浜市電の前身となった横浜電気鉄道は、神奈川駅前(現・青

    かつての横浜市民の足「市電」にまつわる6つの謎
    hozho
    hozho 2024/07/27
    “1972年3月に全廃されるまで67年8カ月の長きにわたって横浜市民の足として走り続けた。今回は横浜市電にまつわる“6つの謎解き”をしながら、どのような路線だったのか、あらためて振り返ってみたい。”
  • 仏全土とパリ結ぶ3路線5カ所で破壊行為 スポーツ相「五輪標的はフランスを標的と同じ」

    【パリ=板東和正】フランス国鉄は26日、高速鉄道TGVの鉄道網に大規模な破壊行為があったと発表した。運行が大幅に乱れ、少なくとも約80万人が影響を受ける見通し。TGVはパリと国内の主要都市をつなぐ輸送の大動脈で、パリ五輪の開会式を前に交通網に深刻な混乱が生じた。 国鉄などによると、25日夜から26日未明にかけ、仏北部のリール、南西部のボルドー、東部のストラスブールなどとパリを結ぶ3路線5カ所で破壊行為が発生。ケーブルの切断や路線沿いの設備を狙った放火などがあった。ベルグリット交通担当相は「組織的な悪意ある行為」と非難した。 国鉄は「(高速鉄道の)まひを狙った大規模な攻撃」と断定。修復作業は少なくとも週末まで続くとの見方を示した。この影響で、ロンドンとパリなど欧州の主要都市を結ぶ高速鉄道ユーロスターでも一部列車で運休や遅れが生じた。 破壊行為を受け、日オリンピック委員会(JOC)は26日、

    仏全土とパリ結ぶ3路線5カ所で破壊行為 スポーツ相「五輪標的はフランスを標的と同じ」
    hozho
    hozho 2024/07/26
    “25日夜から26日未明にかけ、仏北部のリール、南西部のボルドー、東部のストラスブールなどとパリを結ぶ3路線5カ所で破壊行為が発生。ケーブルの切断や路線沿いの設備を狙った放火などがあった。”
  • 相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅にゆめが丘ソラトスが開業したにゃ~ | 相鉄そうにゃん

    7月25日(木)、相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅にゆめが丘ソラトスが開業したにゃ~🎊 みんな行ってくれたかにゃ👀? そうにゃんは相模鉄道の広報担当のお仕事で、ゆめが丘ソラトスの開業式典に出席したにゃ😸 ゆめが丘ソラトスの開業を心待ちにしてくれたみんなに会えて、とてもうれしかったにゃ~💕 ゆめが丘駅には今日から「ソラトス改札口」が新設されて、便利になったんだにゃん! ソラトス改札口でもそうにゃんが待っているから、ぜひ会いに来てほしいにゃ~! ゆめが丘ソラトスの屋上には「そうにゃんぱーく そらの広場にゃん」が開場! みんなが楽しく、のんびりと遊んでくれたらうれしいにゃん! そうにゃんも待っているから、いっしょに遊ぼうにゃ~😊 相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅から直結のゆめが丘ソラトス! 夏のそうにゃんスタンプラリーも開催中なので、相鉄線に乗っておでかけしてみてにゃ~☺ とても暑いので、熱中症に

    相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅にゆめが丘ソラトスが開業したにゃ~ | 相鉄そうにゃん
    hozho
    hozho 2024/07/26
    “ゆめが丘ソラトスの屋上には「そうにゃんぱーく そらの広場にゃん」が開場!”
  • 岩手県のJR山田線、落ち葉理由に今秋1カ月計画運休へ 急勾配の上米内―川内間

    JR東日盛岡支社は24日、盛岡市と沿岸部の岩手県宮古市を結ぶ山田線で落ち葉の影響で車輪が空転して運行に支障が出ているとして、今秋の1カ月間、一部区間で計画運休すると発表した。同支社によると、落ち葉による計画運休はJR東日では初めて。 10月15日から11月15日まで、山あいで急勾配の上米内(盛岡市)―川内(宮古市)間で終日運休する。昨年のこの時期に、山田線では落ち葉による遅延が95、運休が24出た。 線路に砂をまいたり、木の枝を刈ったりしてきたが、他区間の安定的な運行のために計画運休を決めた。振り替え輸送として、山田線と並行して走る岩手県北バスの特急・急行バスを乗車券提示で利用できる。

    岩手県のJR山田線、落ち葉理由に今秋1カ月計画運休へ 急勾配の上米内―川内間
    hozho
    hozho 2024/07/24
    “JR東日本盛岡支社は24日、盛岡市と沿岸部の岩手県宮古市を結ぶ山田線で落ち葉の影響で車輪が空転して運行に支障が出ているとして、今秋の1カ月間、一部区間で計画運休すると発表した。”
  • 多摩モノレール延伸 東大和市~武蔵村山市~瑞穂町で30年代半ば開業

    多摩モノレール延伸 東大和市~武蔵村山市~瑞穂町で30年代半ば開業
    hozho
    hozho 2024/07/24
    “多摩都市モノレールは、延伸の軌道事業特許を、7月23日付けで国土交通大臣に申請した。東大和市の「上北台駅」から西多摩郡瑞穂町の「箱根ケ崎駅」までの延伸を計画しており、2030年代半ばの開業を目指す。”
  • リニア新駅、2031年に工期延長 JR東海が長野・飯田市の地元住民向け説明会で表明

    JR東海は23日、リニア中央新幹線で長野県飯田市に設置する新駅「長野県駅(仮称)」の工期に関し、同市で地元住民向けの説明会を開いた。当初の2026年3月終了予定から5年9カ月延長し、31年12月とする見通しを正式に示した。 同社によると、用地取得手続きの長期化に加え、埋蔵文化財の調査が長引いたのが要因。6月下旬に、同社が新駅予定地周辺の地権者らを対象に開いた非公開の懇親会で、工期の延長幅を説明していた。

    リニア新駅、2031年に工期延長 JR東海が長野・飯田市の地元住民向け説明会で表明
    hozho
    hozho 2024/07/23
    “JR東海は23日、リニア中央新幹線で長野県飯田市に設置する新駅「長野県駅」の工期に関し、地元住民向けの説明会を開いた。当初の2026年3月終了予定から5年9カ月延長し、31年12月とする見通しを正式に示した。”
  • 飛行機臨時便も焼け石に水 東海道新幹線運転見合わせ、大きな経済的損失 1日36万人利用

    東海道新幹線が22日の始発から一部の列車を除いて運転見合わせとなり大きな混乱が発生した。1日36万人(令和4年度)が乗車し、日の経済や暮らしを支える東西の大動脈が停止したことによる経済的損失は大きい。事故や災害時にバイパスとしての役割を担うリニア中央新幹線の早期開業を求める声も上がる。 東海道新幹線は最高速度285キロメートルで走行し、東京-新大阪間を最短2時間21分で結ぶ。4年度の1年間で1億3100万人と日の総人口(約1億2000万人)よりも多い数の人を運んだ。 「羽田-大阪(伊丹)の往復する臨時便を2往復分設けたが、予約開始から30分もかからずに満席になった」と全日空輸の担当者は語る。JR東海によると、東京と大阪を結ぶ新幹線と航空便には10倍を超える輸送能力の差があり、臨時便も焼け石に水だった。 「大都市間の移動にはバイパスが必要だ」と東京都市大学の西山敏樹准教授は指摘する。新

    飛行機臨時便も焼け石に水 東海道新幹線運転見合わせ、大きな経済的損失 1日36万人利用
    hozho
    hozho 2024/07/22
    “東海道新幹線が22日の始発から運転見合わせとなり大きな混乱。経済や暮らしを支える東西の大動脈が停止したことによる経済的損失は大。新幹線と航空便には10倍を超える輸送能力の差、臨時便も焼け石に水。”
  • 乗客増えた?北総線「運賃大幅値下げ」のその後

    京成高砂―印旛日医大間を結ぶ北総鉄道は京成電鉄が株式の56%を保有し、ほかに千葉県、都市再生機構(UR)、沿線6市などが出資する第三セクター鉄道である。千葉ニュータウンと都心を結ぶ通勤・通学の足として1972年に設立され、2010年からは成田スカイアクセス線の開業により、都心と成田空港をつなぐ空港アクセス線の主要部分も担っている。 同社の会長を務める室谷正裕氏は生粋の鉄道マンではない。もともとは1979年旧運輸省(現国土交通省)に入省し、航空行政や運輸安全委員会の事務局長などさまざまな交通分野に関わってきた。2014年の退官後は日民営鉄道協会の常務理事に就任し、このまま優雅なOB人生を送ると思っていた。 波乱の社長就任 転機が訪れたのは2017年のことだ。京成電鉄から声がかかり、同社の鉄道部長に就任した。35年の官僚人生で鉄道局の経験は1度だけ。決して鉄道の専門家ではないし、技術に明

    乗客増えた?北総線「運賃大幅値下げ」のその後
    hozho
    hozho 2024/07/22
    ”運賃を下げろと言われ続けてきたが、これからは共に北総エリアのブランディング化や活性化に取り組んでいくことで、沿線の皆さんとは本来の関係であるウィンウィンの関係をより強固なものにしていきたい”