タグ

関連タグで絞り込む (84)

タグの絞り込みを解除

場所>北海道と世俗>インフラに関するhozhoのブックマーク (307)

  • 函館本線で特急と除雪車が接触…岩見沢-旭川間の再開は21時以降 12月15日 | レスポンス(Response.jp)

    JR北海道は12月15日、同日6時3分頃に函館線豊沼駅(北海道砂川市)構内で発生した上り特急と除雪用ホイールローダーとの接触事故により運行を見合わせている函館線岩見沢~旭川間について、再開は少なくとも21時以降になる見込みであることを明らかにした。 事故現場の概要。ホイールローダーはJR北海道が発注した豊沼駅前広場の除雪に使われており、線路近くで作業を行なっていたところ、旭川5時18分発の札幌行き『ライラック2号』(789系特急型電車6両編成)と接触した。 12月15日の北海道地方は朝から氷点下5度を下回る暴風が吹き荒れており、JR北海道ではこれ以外でも、根室線滝川~新得間(代行バス区間を含む)が10時頃から終日運休となっている。また、函館線長万部~蘭越間では地震の影響により運行を見合わせている。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    函館本線で特急と除雪車が接触…岩見沢-旭川間の再開は21時以降 12月15日 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2022/12/15
    “ホイールローダーはJR北海道が発注した豊沼駅前広場の除雪に使われており、線路近くで作業を行なっていたところ、旭川5時18分発の札幌行き『ライラック2号』(789系特急型電車5両編成)と接触した。”
  • エスコンフィールドHOKKAIDO - Wikipedia

    エスコンフィールドHOKKAIDO(エスコンフィールドほっかいどう、英語: ES CON FIELD HOKKAIDO)は、日北海道北広島市Fビレッジにある屋根開閉式の屋内型ドーム球場風の野球場[4]。プロ野球・北海道ハムファイターズが2023年より拠地として使用している。 スタジアムを含めた北海道ボールパークFビレッジ(ほっかいどうボールパーク エフビレッジ)の一部を成し、パーク内に宿泊施設・商業施設・レストラン・マンションなどが建設されている。 概要[編集] 日野球機構(NPB)加盟12球団の拠地では、広島東洋カープの拠地として2009年に開業したMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島市)以来の新球場となる。HKSと大林組グループが設計と建設を担当し、岩田地崎建設も建設に参画、今までプロ野球フランチャイズとなった全てのドーム球場で設計・施工を担当した竹中工

    エスコンフィールドHOKKAIDO - Wikipedia
    hozho
    hozho 2022/11/03
    “プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新本拠地として2023年3月にオープンする予定。開閉式の屋根を持ち、収容能力は35,000人(席数は約30,000席)。”
  • HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE | 北海道ボールパークFビレッジ

    2023年3月開業の新球場エスコンフィールドHOKKAIDOと、周辺エリアを含めた北海道ボールパークFビレッジ。様々なパートナーの方々とともに、“北海道のシンボル”となる空間を目指します。

    HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE | 北海道ボールパークFビレッジ
    hozho
    hozho 2022/11/03
    ”2023年3月、北海道日本ハムファイターズの新球場を含めたエリア、HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEが誕生します。”
  • 日ハム新球場「エスコンフィールド北海道」 報道陣に内部公開

    国内初となる開閉式屋根付きの天然芝球場「エスコンフィールド北海道」=3日正午すぎ、北海道北広島市(坂隆浩撮影) プロ野球・北海道ハムファイターズが来年3月の開業を目指し、北海道北広島市で建設を進めている新球場「エスコンフィールド北海道」の内部が3日、報道関係者に公開された。 JR北広島駅から1500メートルほど離れた約5千平方メートルのエリアを活用し、令和2年5月に着工した国内初となる天然芝の開閉式屋根付き球場。3階層の観客エリアをはじめ、レフト側のタワー型複合施設「TOWER11(タワー・イレブン)」からも観戦可能とするなど最大3万5千人の収容能力を持つ。 9割以上完成した北海道ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」=3日午後、北海道北広島市(坂隆浩撮影)座席は選手たちのプレーを間近に感じられるように距離感に配慮した構造。バックネット裏の最前列からホー

    日ハム新球場「エスコンフィールド北海道」 報道陣に内部公開
    hozho
    hozho 2022/11/03
    “北海道日本ハムファイターズが来年3月の開業を目指し、北海道北広島市で建設を進めている新球場「エスコンフィールド北海道」の内部が3日、報道関係者に公開された。”
  • 北海道ボールパークFビレッジの住所、「北広島市Fビレッジ」に町名変更

    北海道ボールパークFビレッジの住所、「北広島市Fビレッジ」に町名変更
    hozho
    hozho 2022/10/24
    “2023年3月に開業する「北海道ボールパークFビレッジ」の所在地となる区域の町名が、同年1月1日より「北海道北広島市Fビレッジ」となる。現住所は「北海道北広島市共栄」。”
  • 【フォト特集】日ハム、札幌ドームに別れ 本拠地19年間の歴史に幕

    ハムの拠地札幌ドームでの最終戦を前に、新庄監督を描いた手作りのユニホームを着て、記念の写真を撮るファン=28日 プロ野球日ハムが来季、北海道北広島市に開業する新球場へ拠地を移転することを前に28日、札幌ドームでの最終戦となるロッテ戦に臨んだ。19年間の拠地の歴史に幕を下ろす試合で、ファンは「ありがとう」と感謝の言葉を掲げた。 2004年、球団の東京から北海道への移転とともに入団したのが新庄剛志監督だった。06年には天井からゴンドラに乗って登場するなどグラウンドの内外で注目を集め、象徴的な存在となった。札幌ドーム最終年に監督として舞い戻り「いろいろな歴史、スーパースターたちが生まれた場所。思い出はめちゃくちゃある」と感慨とともに戦った。

    【フォト特集】日ハム、札幌ドームに別れ 本拠地19年間の歴史に幕
    hozho
    hozho 2022/09/29
    “プロ野球日本ハムが来季、北海道北広島市に開業する新球場へ本拠地を移転することを前に28日、札幌ドームでの最終戦となるロッテ戦に臨んだ。”
  • JR貨物/本州に向けて、恒例の馬鈴薯輸送専用列車を運転

    貨物鉄道(JR貨物)は9月9日、例年同社では、秋冬期の輸送力増強施策として北海道地区での農産品の収穫期に合わせ、州に向けて馬鈴薯輸送の専用列車を運行しており、今年も運行すると発表した。 発駅は帯広貨物(北海道)で着駅は熊谷貨物ターミナル駅で、9月12日から10月2日まで。 輸送力は、コンテナ車20両、12ft コンテナ100個、輸送コンテナ個数2000個 (予定)となっている。 JR貨物では、北海道地区で生産される多くの農産品を全国各地に輸送しており、北海道外に出荷されるもののうち、馬鈴薯については約4割、玉葱については約6割を同社が輸送している。

    JR貨物/本州に向けて、恒例の馬鈴薯輸送専用列車を運転
    hozho
    hozho 2022/09/09
    “JR貨物は9月9日、例年同社では、秋冬期の輸送力増強施策として北海道地区での農産品の収穫期に合わせ、本州に向けて馬鈴薯輸送の専用列車を運行しており、今年も運行すると発表した。”
  • 北海道最南端の町、「風車と牛」で再生 東急不と連携|SDGs|日経BizGate

    江戸時代は旧松前藩の城下町として栄え、北海道の郷土料理「松前漬け」の発祥地でもある北海道松前町。北海道最南端の町は、国内の多くの過疎地と同様に人口の高齢化と減少という課題に直面している。主力の漁業は漁獲量の減少が続き、春には桜の名所として多くの観光客を集めてきた観光業も新型コロナウイルスの影響でふるわない。そんな町が「風車と牛」を地域再生の起爆剤にしようとしている。その挑戦は国連のSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも通じるものだ。 北海道初の「蓄電池併設型」 巨大な風車の下でのんびり草をはむ牛の群れ――。のどかな風景はアルプスのようだが、ここは松前町の市街地からやや離れた日海岸沿いにある地域である。高さ約100メートルのタワーに長さが約50メートルの樹脂でできたブレード(翼)が3つついた巨大な白い風車は独シーメンスグループ製だ。松前町には東急不動産が設置したこれら12基の大型風車のほ

    北海道最南端の町、「風車と牛」で再生 東急不と連携|SDGs|日経BizGate
    hozho
    hozho 2022/09/05
    “東急不動産が設置した大型風車の近くで草をはむ肉牛(北海道松前町)”
  • JR留萌線、令和8年春に全廃へ

    JR北海道とJR留萌線(深川―留萌、50・1キロ)の沿線4市町は30日、同線の石狩沼田―留萌(35・7キロ)を令和5年3月末、残る石狩沼田―深川(14・4キロ)を8年3月末で廃止することで合意した。JRは廃止から最長18年間、バスの運行費用を支援する。今回の合意で、同社がバス転換を求めていた5路線(一部区間を含む)全ての廃止が決まった。 30日に留萌市内で協議会が開かれ、沿線の深川市と留萌市、沼田町、秩父別町の首長らが出席。高校生の利用を考慮し、石狩沼田―深川間は3年間廃止を遅らせることや、JRが各自治体に7千万円のまちづくり支援を行うことを合意した。

    JR留萌線、令和8年春に全廃へ
    hozho
    hozho 2022/08/31
    “JR北海道とJR留萌線(深川―留萌、50・1キロ)の沿線4市町は30日、同線の石狩沼田―留萌(35・7キロ)を令和5年3月末、残る石狩沼田―深川(14・4キロ)を8年3月末で廃止することで合意。”
  • 北海道石狩湾で洋上風力を実現へ、浮体式の実証に向け地盤調査を開始

    三井海洋開発、JERA、東洋建設、古河電気工業は2022年8月19日、TLP方式の浮体式洋上風力発電の実証試験を開始すると発表した。実証に向け、まず北海道石狩湾で海底地盤調査を開始する。 このプロジェクトは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)により採択されたグリーンイノベーション基金事業(「TLP方式による浮体式洋上風力発電低コスト化技術検証事業」)の一環として実施するもの。 4社が取り組むTLP方式の浮体式洋上風力とは、海底基礎との緊張係留により浮体を係留するもの。安定性が高く、15MWクラスの大型ウインドタービンをコンパクトな浮体に搭載することが可能で、発電コストの低減が期待できるという。また他の係留方式と比較し、海面下での占有面積を1000分の1程度に抑えることができ、漁業や船舶運航など既存事業への影響を抑えられるメリットもあるとしている。 今回の海底地盤調査は、実証試験

    北海道石狩湾で洋上風力を実現へ、浮体式の実証に向け地盤調査を開始
    hozho
    hozho 2022/08/24
    “三井海洋開発、JERA、東洋建設、古河電気工業は2022年8月19日、TLP方式の浮体式洋上風力発電の実証試験を開始すると発表した。実証に向け、まず北海道石狩湾で海底地盤調査を開始する。”
  • 天売島 - Wikipedia

    天売島の空中写真。この写真は上方が北西方角である。1977年撮影の5枚を合成作成。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。 天売島(てうりとう)は、北海道北西部の日海に浮かぶ離島。留萌振興局管内の苫前郡羽幌町にある羽幌港から30km西にあり[1]、天売島の東側に並んで浮かぶ焼尻島とともに羽幌町に属している。面積5.47km2[1]、周囲約12km[2]、人口は273人(令和3年9月時点)。島の名は、アイヌ語の「テウレ」(魚の背腸)もしくは「チュウレ」(足)に由来すると言われている。 ウミガラス(オロロン鳥)の日における唯一の繁殖地であり、「海鳥の楽園」と呼ばれる[3]。 概要[編集] 羽幌町立の北海道天売高等学校(3年制定時制)があり、全国から生徒を募集し、平成28年には東京都からの生徒の受け入れをしている。島は漁業、観光が主産業である。島で唯一の医療

    天売島 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2022/07/03
    “天売島(てうりとう)は、北海道北西部の日本海に浮かぶ離島。留萌振興局管内の苫前郡羽幌町にある羽幌港から30km西にあり、天売島の東側に並んで浮かぶ焼尻島とともに羽幌町に属している。”
  • ロシアが北方領土「不法占拠」 外交青書に19年ぶりに明記

    ウクライナの首都キーウ中心部で「北方領土の日」に合わせて行われた日への連帯を示すデモ(2020年2月7日撮影、資料写真)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【4月23日 AFP】日政府は2022年版の外交青書で、北方領土について「日固有の領土であるが、現在ロシアに不法占拠されている」と明記した。「不法占拠」という表現は2003年版以来となる。 外交青書は「日ロ間の最大の懸案となっているのが北方領土問題である。北方領土は日が主権を有する島々であり、日固有の領土であるが、現在ロシアに不法占拠されている」と記している。 これを受け、ロシアのドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)大統領報道官は22日、四島は「ロシアの不可分の領土だ」と反発。日との平和条約締結交渉について、「日が非友好国となり、わが国に対するさまざまな敵対行為に加わっている今、交渉継続につい

    ロシアが北方領土「不法占拠」 外交青書に19年ぶりに明記
    hozho
    hozho 2022/04/23
    “日本政府は2022年版の外交青書で、北方領土について「日本固有の領土であるが、現在ロシアに不法占拠されている」と明記した。「不法占拠」という表現は2003年版以来となる。”
  • 小樽―余市間廃線へ 北海道新幹線の並行在来線

    北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線小樽―余市の廃線を巡り開かれた3者協議=26日午前、小樽市 令和12年度末の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線小樽―余市(19・9キロ)の廃線をめぐり、道と沿線の小樽市、余市町は26日、3者協議を開き、バスに転換する方向で合意した。同区間は廃線となる見通し。 道の試算では、小樽―余市を第三セクターの鉄路で残した場合は30年間で約206億円の赤字になる一方、バス転換した場合は約18億円にとどまる。小樽市は財政負担できないとしてバス転換の意向を固め、余市町もバスを含めた輸送手段の確保を条件に廃線に同意することを検討していた。

    小樽―余市間廃線へ 北海道新幹線の並行在来線
    hozho
    hozho 2022/03/26
    “北海道新幹線の延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線小樽―余市の廃線をめぐり、道と沿線の小樽市、余市町は26日、3者協議を開き、バスに転換する方向で合意。同区間は廃線となる見通し。”
  • 釧路の炭鉱|北海道釧路市ホームページ

    hozho
    hozho 2022/03/05
    “1970年代以降、太平洋炭礦株式会社は、道内の大手炭鉱が次々と閉山する中でも生産を続けましたが、2002(平成14)年の閉山に伴い、地元企業出資の新会社「釧路コールマイン株式会社」に引き継がれています。”
  • 冬季五輪最多メダルは札幌五輪を後押しするか…開催へ機運高まっても大事なのは市民の声 - OGGIのOh! Olympic - スポーツコラム : 日刊スポーツ

    北京五輪が終わった。終わってみればあっという間の17日間、今回も雪と氷の熱戦は楽しめた。閉会式では、ミラノ市長とコルティナ・ダンペッツォ市長が五輪旗を受け取った。その両市から旗を引き継ぐ30年冬季五輪の招致を進めているのが札幌市。実現すれば、72年大会以来になる。 以前は開催都市は原則的に7年前に決まったが、19年にIOCは五輪憲章からこの規定を削除。昨年にはブリスベンが32年夏季五輪開催地に決まった。30年冬季五輪開催地も、今年中に内定する見込み。バンクーバーなどライバル都市が住民の反対などで立候補を取りやめる意向とも言われており、札幌は最有力だ。 もちろん、札幌開催反対の声は小さくない。世論調査でも賛成と反対は拮抗(きっこう)している。札幌市は昨年、開催経費を2800億~3000億円まで縮小したことを発表した。税金は投入しないという。それでも、東京五輪でも物議をかもした経費面だけに不安

    冬季五輪最多メダルは札幌五輪を後押しするか…開催へ機運高まっても大事なのは市民の声 - OGGIのOh! Olympic - スポーツコラム : 日刊スポーツ
    hozho
    hozho 2022/02/21
    “札幌市は3月に住民意向調査を行い、招致活動の参考にする。ただ、この結果で招致そのものが変わることはないという。何のための調査なのだろう。”
  • LNG燃料船に置き換え決定 商船三井F大洗~苫小牧さんふらわあ2隻 風も味方にする船型 | 乗りものニュース

    「ぜんぶ個室にします」予告も! さんふらわあの2隻置き換え 進化型のLNGに 商船三井、商船三井フェリー、内海造船の3社は2022年2月17日(木)、最新鋭のLNG(液化天然ガス)燃料フェリー2隻を建造すると発表しました。 置き換えが決まった、さんふらわあ しれとこ(画像:商船三井)。 新造船は商船三井フェリーが運航する大洗~苫小牧航路の「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ たいせつ」を置き換えます。現在、グループのフェリーさんふらわあが瀬戸内海航路に就航するLNGフェリー「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」を建造していますが、今回の2隻追加で「業界の環境対応をリードしていきます」とのこと。 LNG燃料船は、従来の重油焚き船に比べて、CO2(二酸化炭素)で約25%、SOx(硫黄酸化物)で100%、NOx(窒素酸化物)で約85%の排出削減効果が見込めるといいます。加えて今

    LNG燃料船に置き換え決定 商船三井F大洗~苫小牧さんふらわあ2隻 風も味方にする船型 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2022/02/17
    “LNG燃料船は、従来の重油焚き船に比べて、二酸化炭素で約25%、硫黄酸化物で100%、窒素酸化物で約85%の排出削減効果が見込める。「ISHIN船型」を採用、CO2排出量はトータル約35%抑えられる。”
  • 人口3000人の北海道沼田町が提起した「鉄道ルネサンス構想」は廃線危機を救えるか

    95年にわたり地域の足を担ってきた北海道のJR留萌線の留萌―増毛間が2016年12月04日、営業運転を終了。終点の「増毛駅」は故高倉健さんが主演した映画「駅 STATION」の舞台としても知られる。駅には大勢の鉄道ファンらが詰め掛け、別れを惜しんだ(時事通信フォト) オール北海道で鉄道を残すための取り組み 現在、沼田町はJR留萌線の存廃問題で揺れている。深川駅-留萌駅を結ぶJR留萌線は、2016年に留萌駅-増毛駅間が廃線に追い込まれた。しかし、末端部分を廃止しても留萌線の収支が改善することはなく、今度は路線全体の存廃が俎上に上っている。 沼田町は、留萌駅-増毛駅間の廃止議論の際にも廃止反対を表明していた。同区間が廃止されても、特に沼田町には影響が出るとは思えない。それでも沼田町が鉄路の存続を訴えているのは、先述したように鉄道は北海道の基幹産業でもある第一次産業と観光業に大きな影響を及

    人口3000人の北海道沼田町が提起した「鉄道ルネサンス構想」は廃線危機を救えるか
    hozho
    hozho 2022/02/12
    “沼田町が打ち出した“鉄道ルネサンス構想”の内容は多岐にわたるが、鉄道を支える金銭面の仕組みとして、会員制度フリーダムパスポートの導入を提案。 一人が8000円を支払うことで道内JR線が1年間乗り放題になる。”
  • 北海道で初めて「道の駅」が廃止に 足寄町内と伊達市内の2駅 | 乗りものニュース

    鉄道の駅だけでなく……。 「足寄湖」は統合されるが… 拡大画像 道の駅「フォーレスト276大滝」(画像:伊達市)。 北海道で初めて、道内の「道の駅」が2022年1月31日(月)をもって登録廃止されました。 廃止されたのは、道の駅「足寄湖」(足寄町)と「フォーレスト276大滝」(伊達市)の2駅です。「足寄湖」はその機能を、道の駅「あしょろ銀河ホール21」(同)と統合するとのこと。なお一部残される駐車場やトイレなどは引き続き利用できます。 「フォーレスト276大滝」は、施設の老朽化により建て替えを含めた検討を行ってきたものの見込みが立たず、「道の駅」としての機能を維持できなくなったとしています。 【了】

    北海道で初めて「道の駅」が廃止に 足寄町内と伊達市内の2駅 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2022/02/06
    “北海道で初めて、道内の「道の駅」が2022年1月31日(月)をもって登録廃止されました。 廃止されたのは、道の駅「足寄湖」(足寄町)と「フォーレスト276大滝」(伊達市)の2駅です。”
  • 崖の下に広がる、雪と海の静かな世界 北海道・朝里駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    平日の朝、札幌駅から小樽行きの列車に飛び乗った。職場や学校へ急ぐ人々と一緒に揺られて約30分。車窓が札幌近郊の街らしい景色から一変、いきなり視界いっぱいの海へと変わった。日海へと続く石狩湾だ。列車はしばらく海岸線にへばりつくように快走すると、真っ白な雪に覆われたホームに滑り込んだ。 映画にも登場した雪のホーム ここは小樽市にある朝里(あさり)駅。石狩湾を望む無人駅だ。降り立ったのは、2013年3月初旬。最低気温は氷点下で、初春と呼ぶにもまだまだ寒い。前日まで雪が降り続いていたこともあり、足元は一面まっ白。ホームの脇にも人の背丈ほどの雪が残っていた。 雪に覆われた朝里駅のホーム。両脇にも雪が塀のように積まれている目と鼻の先には海があるはずなのに、雪の塀が視界をさえぎり、その場で背伸びをしても海が見えない。 なんとかして海の見えるポイントを見つけるべく、長くてまっすぐなホームを端に向かって歩

    崖の下に広がる、雪と海の静かな世界 北海道・朝里駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “小樽市にある朝里(あさり)駅。石狩湾を望む無人駅だ。降り立ったのは、2013年3月初旬。最低気温は氷点下で、前日まで雪が降り続いていたこともあり、ホームの脇にも人の背丈ほどの雪が残っていた。”
  • 橋本聖子会長の「バッハ会長の目は札幌」発言に、ネット民「こっち見るな!」

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の橋聖子会長は、2030年に札幌市が招致を目指す冬季オリンピックについて「(IOCの)バッハ会長の目というのは札幌に向けていただいていると思う」と述べた。13日に放送された札幌テレビ放送(STV)の単独インタビューに答えたもの。 このニュースを受けて、ネットは橋会長およびバッハ会長への批判の声であふれかえっている。ツイッターでは、「こっち見るな」「もうこりごりです」「お願いだからやめてくれとしか思わない」といった声が大半を占めており、賛成や歓迎の声はほとんどなかった。 著名人の多くも、札幌市の冬季オリンピック招致には問題があると考えているようで、賛成派は皆無。映画『はりぼて』を手がけたドキュメンタリー監督の五百旗頭幸男氏は「バッハ会長の目は札幌に向いているからといって目を合わせる必要はありません」と一刀両断。先の衆議院選挙で北海道7区に立憲

    橋本聖子会長の「バッハ会長の目は札幌」発言に、ネット民「こっち見るな!」
    hozho
    hozho 2021/12/15
    “ツイッターでは、「こっち見るな」「もうこりごりです」「お願いだからやめてくれとしか思わない」といった声が大半を占めており、賛成や歓迎の声はほとんどなかった。”