タグ

2021年2月7日のブックマーク (4件)

  • ウイグル弾圧の影がちらつく中国の「ワクチン外交」

    習はワクチン外交でエルドアンを籠絡するか(2019年、北京) ROMAN PILIPEYーPOOLーREUTERS <ワクチンという新たな外交上の「武器」を手にした中国が、他国に圧力をかける手段としてこれを利用しない保証はない> 新型コロナウイルスのワクチン開発と製造・販売競争が過熱するなか、新興国において際立った存在感を見せている国がある。中国だ。 中国製のコロナワクチンは欧米では承認申請もされていないが、中国政府は中東やアフリカ、東南アジアなどで活発な「ワクチン外交」を展開。王毅(ワン・イー)外相は友好国に協力したいと述べ、フィリピンにはワクチン50万回分の寄付を申し出た。アラブ首長国連邦やインドネシア、ブラジルなどでは既に中国製ワクチンの接種が開始されている。 このワクチンの特徴は不活化ワクチンであることと、セ氏2~8度の冷蔵で保存可能であることだ。95%という高い有効性が確認された

    ウイグル弾圧の影がちらつく中国の「ワクチン外交」
  • 朝8時、米軍基地から「国歌が聞こえる」 謎を追ってみた 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞

    在日米海軍厚木基地(大和、綾瀬市)近くに住む女性から「追う! マイ・カナガワ」取材班に疑問が寄せられた。 「朝8時、米国国歌に続き君が代が聞こえてきます。基地に関係しているのでしょうか。ここに住んで約20年ですが、秋からのような気がします」。 米軍取材を担当する記者が、その謎を追った。 米国でジョー・バイデン大統領が就任した直後の1月下旬のある朝、大和市の同基地東側のエリアに、記者は向かった。 基地の近くで待つと、午前8時、就任式では歌手レディー・ガガさんが「オー、セイ、キャン ユー シー」と独唱したあのメロディーが聞こえてきた。 続いて君が代が流れた。「土日の朝、布団の中からは聞こえますが、平日家事などをしていたら聞こえないくらいの音」という女性の話と合致する。 女性はこの現象がどうしても気になり、マイカナへの取材依頼の後、自ら大和市にも問い合わせたという。 「基地に対応を求めた」との返

    朝8時、米軍基地から「国歌が聞こえる」 謎を追ってみた 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞
  • 奈良のシカ、餌やらないで 「観光客減で飢え」誤情報―健康被害懸念、県が対策:時事ドットコム

    奈良のシカ、餌やらないで 「観光客減で飢え」誤情報―健康被害懸念、県が対策 2021年02月07日07時05分 鹿せんべいを与える観光客に群がるシカ=4日、奈良市の奈良公園 古都・奈良の観光名物でもある「奈良のシカ」に、お菓子やパンなどの餌をやる行為が広がっている。新型コロナウイルスの影響で大幅な観光客減に見舞われ、「鹿せんべいをもらえないシカが飢えている」との誤った情報がインターネットで広がったためとみられる。シカの健康被害も懸念され、奈良県などは対策に乗り出した。 マスクできない「分かって」 感覚過敏に苦しむ人たち―専門家「わがままじゃない」 「奈良のシカ」は奈良公園(奈良市)とその周辺に約1300頭いる野生のシカで、国の天然記念物。春日大社の創建神話に由来を持つとされ、人懐こいしぐさが観光客を和ませている。 県によると、昨年9月下旬に「観光客減でシカが餌をもらえず飢えている」という情

    奈良のシカ、餌やらないで 「観光客減で飢え」誤情報―健康被害懸念、県が対策:時事ドットコム
  • 前日と同じ中国海警局の船2隻、尖閣沖領海に一時侵入

    【読売新聞】 第11管区海上保安部(那覇市)によると、7日午前3時48~49分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島・大正島沖の領海に、中国海警局の船2隻が相次いで侵入し、ともに同日午前9時10分前後に領海を出た。 この2隻は、6日に一時、領

    前日と同じ中国海警局の船2隻、尖閣沖領海に一時侵入