東北電力は29日、運転停止中の女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を起動し事実上、再稼働させた。再稼働は東日本大震災の被災地に立地する原発で初めて。東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型軽水炉(BWR)としても全国初。出力は82万5千キロワットで、東北電は11月上旬の発電再開、12月ごろの営業運転の開始を目指す。 午後7時、2号機の中央制御室で運転員が原子炉のスイッチを切り替え、原子炉を起動させた。その3分後には核分裂反応を抑えていた制御棒を引き抜く作業を開始。核分裂反応が始まり、30日午前0時12分、核分裂が安定して継続する「臨界」に達した。核分裂で生じた熱エネルギーで蒸気を発生させ、規定の圧力と温度に到達するとタービンを回転させて発電する。 作業は24時間態勢で行われ、運転員1班8人の全6班が交代で運転や監視を行う。東北電によると、1週間程度で発電再開の段階に移行する見込み。 再