タグ

2011年11月26日のブックマーク (16件)

  • 大阪市長選橋下氏圧勝なのか 各紙「情勢調査」の裏読み

    大阪ダブル選の世論調査と取材を総合した各紙の「情勢調査」が出そろった。大阪市長選をみると、朝日、毎日、読売の3大一般紙が、橋下徹・前府知事のリードを伝える一方、共同通信などは「大接戦」と報じている。 大阪市長選に立候補したのは、現職の平松邦夫氏と橋下氏の2人だけだ。投開票は2011年11月27日に迫っている。果たして現状は、「橋下氏リード」か「大接戦」なのか。 朝毎読など「橋下氏リード」が多数 11月21日付朝刊に載った情勢調査では、朝日「橋下氏が一歩リード」、毎日「橋下氏がリード」、読売「橋下氏が先行」と、3大一般紙がそろい踏みで橋下氏優位を伝えた。約450~約940人の大阪市内の有権者から回答を得た結果だ。 平松氏に関する表現をみると、毎日と読売が「(平松氏が)追う」、朝日は「懸命に追う」となっている。 ほかにも、記事からは大阪市内の有権者から得た回答数は不明だが、日経新聞(21日付)

    大阪市長選橋下氏圧勝なのか 各紙「情勢調査」の裏読み
  • 「大阪都」は本当に必要/実現可能か | sociologbook

    コストや手間も掛かる大阪都の導入が望ましいと言えるのは,それがもたらすメリットが大きく,かつ現行制度ではあまり実現できず,かつ付随するデメリットが小さい場合だけでしょう。私の研究の結論は,以下でも述べるように,「大阪都は,必要性が小さくデメリットの大きい,集権化である」,あるいは「大阪都は,効率の面ではプラスとマイナスがあり,大阪の民主主義と政策能力に対してはマイナスが大きい」というものです。大阪都によってしか達成できない目標というのは,結局,知事への権力一元化,大阪・堺市が反対する政策の強行,大阪・堺市の土地や資産の吸い上げくらいでしょう。 立命館大学法学部の村上弘教授による、「大阪都」構想のわかりやすいまとめ。 『大阪都構想──メリット、デメリット、論点を考える』(pdf) そのほか、こんなブログもあります。 橋下知事の大阪都構想を、きちんと考えてみる 橋下問題に関しては(『週刊現代』

  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 英語が訛って何が悪いか!! -World Englishesのニホン英語のすすめ-

    末延岑生『ニホン英語は世界で通じる』を読む。 ニホン英語に対する批判として、「日人の英語のレベルが落ちる」という噴飯ものの批判があるらしい。 これに対する著者の反論はこうだ(114頁)。 じゃあ、そう心配する日人の英語のレベルはどうかのか、と。世界的に見て高いといえるのか。国際的には下から数えたほうが早いではないか。それに、その「レベル」とやらは、何が基準か。アメリカ英語、米語に過ぎないではないか。 以上が、著者の反論である。 世界中に、お国英語としてさまざまな、World Englishes があるのであり、どれが正統などと拘るのは、野暮な考えに過ぎない。 そうした著者の理念に、賛同したい。 著者はこうも述べる。 ニホン英語を潰そうと考える言語学者たちは、世界中で失われ続けるマイナーな言語の生命は惜しむくせに、一方で、自然に生まれ育ってきたニホン英語は、その芽を摘もうとしている、と(

  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 社会民主主義、あるいは「社会」と「民主主義」の相克と和解について -信頼の構築-

    進藤榮一『敗戦の逆説』を、またしても。 著者は、日戦後の自民党と(戦前から持続する)中央集権的官僚制による支配には批判的。 一方で、戦後占領期の"財閥解体"と"持株会社の禁止"には肯定的で、それによって達成された"中小企業の育成・強化"は擁護している(180頁)。 そして、"農地改革"と"労働改革"とあわせて、これらが日の"市民社会"強化につながったのだという。 シャウプ税制による累進化税制にも、これが日国内の内需を強めたとして、やはり肯定的。 こうしてみると、著者は"市民社会"という概念に拘束されている感がなくはない。(事の詳細は、植村邦彦『市民社会とは何か』をご参照。) 通常、「ソシアル-リベラル」の対立軸で考えるなら、中央政府による再配分がソシアルの前提となるが、著者は、中央集権的な官僚制には否定的だ。 それどころか、地方分権に肯定的、と。 一方で、累進課税には肯定的。その一方

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/26
    「ここから、伊藤智仁投手の長い長い故障との戦いが始まります。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/26
    「結局川又は、97年で現役引退するのだが、引退までに代打本塁打16本という、セ・リーグ記録を残したのであった。中日一筋で19年。これだけの期間一つのチームでプレーできたということは、幸せなこと」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/26
    「移籍一年目の佐々木は126試合に出場し、37盗塁。二回目の盗塁王のタイトルを獲得したのであった。本塁打も20本打ち、まさにスキがない打者であった。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 食糧危機の北朝鮮、穀物41万トン不足=国連 | Reuters -

    11月25日、国連糧農業機関と世界糧計画は北朝鮮について、ことしは41万4000トンの穀物不足に直面しているとの報告書を発表した。写真は北朝鮮の国旗。北京で2008年12月撮影(2011年 ロイター/Jason Lee) [ミラノ 25日 ロイター] 慢性的な糧不足に悩まされている北朝鮮について、国連糧農業機関(FAO)と世界糧計画(WFP)は25日、ことしは41万4000トンの穀物不足に直面しているとの報告書を発表した。 同報告書によると、2011年の北朝鮮の穀物収穫量は前年比8.5%増加する見通し。ただ、依然として推計73万9000トンの穀物を輸入する必要があるなか、政府の輸入計画量は約32万5000トンにとどまるため、41万4000トンが不足するという。 国連は今年3月、北朝鮮には600万人超への緊急糧援助が必要だとの報告書を発表していた。FAOとWFPは今回の報告書に合

    食糧危機の北朝鮮、穀物41万トン不足=国連 | Reuters -
  • 『橋下徹氏の実績=地震対策6割カット、教育・医療・住宅・高齢者や障害者福祉・文化などを大幅削減』

    ※ブログ仲間の大阪社保協事務局長ブログから「橋下知事のやってきたこと」 を以下転載させていただきます。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) ◆橋下知事のやってきたこと(事務局長の着物な日々) 橋下知事のことを最近「ハシゲー」というらしい。 彼が3年半でやってきたことを列記する。 それで・・・なんかいいことやったん??? ▼地震関連11事業を6割カット ●07年(太田知事)97億7千万円→11年(橋下知事)40億1千万円(当初予算ベース)。 ●公立高校耐震化率=66.7%(全国77.7%、11年4月1日現在)。 ●橋りょうの耐震化率は「地震防災アクションプログラム」対象393橋りょうで69・0%(10年度末) ▼密集住宅市外地整備補助金を大幅削減 ●居住環境の改善や防災性の向上のため市町村補助。07年度3億1271万円→1億5千万円 ●府立高校教務事務補助員等を

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/26
    えぐいな
  • 堤未果さんとの対談準備メモ: 「教育基本条例」について考えよう

  • 時事ドットコム:福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜

    福島エクソダス〜原発事故は何をもたらしたのか〜 【第3回】親と国の論理の違い 出典:NPOセイピースプロジェクトのリーフレット「放射線被ばくから子どもを守るために」 市民団体「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」など親たちの切望する避難要請と、政府・県の見解の差は埋めようがないかのように見える。少し双方の言い分を整理してみたい。(時事通信社国際室・山俊明) 政府が「安全」という根拠は、国際放射線防護委員会(ICRP)の緊急時の「公衆の防護のための助言」にある(注1)。ICRPは「事故継続等の緊急時の状況における基準である20〜100ミリSv/年を適用する地域と、事故収束後の基準である1〜20ミリSv/年を適用する地域の併存を認めている」ので、文科省は「暫定的考え方」(第2回「夏休みだけでも避難の願い」参照)の通達を出したのだ。 一方、微量でも放射能の影響があるというのは欧州放射線

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/26
    良記事推奨
  • 空手道禅道会東京 - 小金井・六本木・大久保・小平市・新宿 | NPO法人日本武道総合格闘技連盟

  • 荒畑寒村『谷中村滅亡史』など - heuristic ways

    G.K.チェスタートンのブラウン神父シリーズのある有名作品(1911年発表)に、「木を隠すなら森の中へ」云々という有名な言葉がある。正確には、次のようなセリフらしい(某サイトより引用)。「賢い人は葉をどこへ隠す? 森の中だ。森がない時は、自分で森を作る。一枚の枯れ葉を隠したいと願う者は、枯れ葉の林をこしらえあげるだろう。死体を隠したいと思う者は、死体の山をこしらえてそれを隠すだろう」  足尾銅山の経営者はまず、「銅山の廃棄物(捨石)を隠すには川の中へ」と考え、それを実行したわけだが、川に大洪水が起きると、そのためにかえって近隣の地域と住民に鉱毒の被害が拡大してしまった。では、鉱毒の被害を隠すためには? 荒畑寒村『谷中村滅亡史』を読むと、奇想天外なまでに大掛かりで、ポウの「盗まれた手紙」の大臣を思わせるほどに大胆不敵な犯行の手口(トリック)が、フィクションではなく、現実に組織的に実行されたと

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/26
    「鉱毒の被害を隠すためには、その告発者や被害民を黙らせればいい、または、遠くへ追いやってしまえばいいというのが、鉱業主と結託した政府や県の方針」
  • 足尾銅山鉱毒事件をめぐって 2 - heuristic ways

    牧原憲夫氏は、足尾銅山が「生産合理性、経営合理性ではきわめて優れ」た、「当時の最先端技術を導入した近代的鉱山」だったことに注意を促している。 古河市兵衛は坑内外を民間初の電話で結び、選別機械や新型溶鉱炉を導入したほか、水力発電所を建設して排水ポンプ・巻揚機を電動化し、坑口と精錬所の間に電気鉄道を敷設した。また製品輸送のために、山を越えた日光との間をロープウェイで結び、東北線を利用するルートを開発した。帝国大学卒の技術者や慶応出身の事務職も採用した。この時期、銅は生糸・茶などとともに日の主要輸出品だったが、こうした努力の結果、九一年の産銅量は八八年の三七〇〇トンから七五〇〇トンに増大し、足尾だけで全国産銅量の三九%を占めた。労働者数も八三年の九〇〇人弱から九六年には一万人を超えた。「坑夫(タタキ)六年、溶鉱夫(フキ)八年、カカアばかりが五十年」と歌われたように、労働条件は劣悪で労働者の生

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/26
    「「最先端技術」を駆使した「生産合理性、経営合理性」と、地域社会や環境への悪影響(不経済な負担や非合理な汚染)、さらに「労働条件は劣悪で労働者の生命は使い捨て」という事実とが、矛盾しないばかりか、」