タグ

2008年10月7日のブックマーク (24件)

  • Veohの高画質(非FLV)をまとめて落とす「べおだうんろだ」 :教えて君.net

    動画共有サイトVeohの各動画には、ブラウザ上で再生されるFLVと別に、ダウンロード用の高画質ファイル(WMVやAVI等)が用意されている。再生ページや検索結果ページから高画質動画ファイルを簡単に落とせる専用ダウンローダが「べおだうんろだ」だ。 「べおだうんろだ」は、Veohから高画質/フルレングスの動画ファイルを落とすための専用ツール。複数の動画をダウンロード登録し、ワンクリックで自動的に一つずつ落とす機能も搭載されているので使いやすい。シリーズ動画をコンプする場合などでも快適に利用できるだろう。 なお、Veohでは、一部の動画が最初の5分しか再生されないが、「べおだうんろだ」で落とせる動画はフルレングスの、しかもブラウザ上で流れているFLVより高画質なダウンロード用ファイルだ。 ※参考:Veohの高画質(非FLV)動画を落とせる「Veoh Downloader」 :教えて君.ne

    klov
    klov 2008/10/07
  • なぐさめサイト「リグレト」生んだ、音大出身のアーティスト社長

    リグレト。投稿された悩みや後悔は水色の吹き出しに表示される。水色の吹き出しの右肩に、ピンク色の数字でなぐさめの数を表示 悩みや後悔などを匿名で打ち明け、みんなになぐさめてもらえるサイト「リグレト」が人気だ。公開約1カ月で累計ユニークユーザーは7万人。投稿の9割になぐさめコメントが付くという。PC向けで人気が高まり、携帯電話サイトも公開した。 運営するのは、今年4月に設立されたばかりのディヴィデュアル。社長の遠藤拓己さん(36)は、国立音楽大学出身でメディアアーティストという、“IT社長”としては異例の経歴を持つ。 在学中は現代音楽の指揮者を目指し、リズムを研究した。卒業後は、日でCM曲を作ったり、フランスやイギリスなどでメディアアートの作品を美術館に出品していた。情報処理推進機構(IPA)のスーパークリエイターに認定された経験もある。 音楽もアート活動も起業も、共通するのは「心を動かされ

    なぐさめサイト「リグレト」生んだ、音大出身のアーティスト社長
    klov
    klov 2008/10/07
  • Personal Menu :: Firefox Add-ons

    Personal Menu provides you a Firefox Button and the ability of placing items of menu-bar into the menu of it. Bookmarks and history items are also available to be shown inside the menu. In addition, you may create toolbar-boxes (let you put toolbar-buttons inside), sub-menus and split-menus to organize your Firefox Menu! Included languages: Български, Euskara, català-valencià, 中文 (简体), 正體中文 (繁體),

    Personal Menu :: Firefox Add-ons
    klov
    klov 2008/10/07
  • 仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID

    コクヨS&Tは、2冊のノートを収納できるカバーノート「SYSTEMIC(システミック)」を発表した。スケジュール帳とアイデアノートなど、用途の違う2冊をまとめて持ち歩くことで、仕事上の手書き記録を一括管理できる。

    仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID
    klov
    klov 2008/10/07
  • インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究

    §1.調査の目的と方法 §2.「右傾化」にかかわる政治的諸態度とそれらの関連構造 §3.「ネット右翼」的な層の推計と分析 §4.右傾性因子とネット利用行動等との関連 §5.右傾性因子を用いたクラスタ分析によるケースの類型化 参照文献 付属資料: 調査票および単純集計結果 要 旨 2007年10月にウェブ調査事業者のモニタを対象に調査を実施。「ネット右翼」について一般に指摘されることの多い特徴をもとに、次のa)~c)の3条件によって「ネット右翼」的な層を操作的に定義した。その比率は、調査の有効サンプル数の1.3%であった(全998人中の13人)。ただし、今回の調査サンプルにはインターネットのヘビーユーザが多いという偏りがあるため、一般的なインターネット利用者における比率は、1%を下回るものと推測される。 「韓国」「中国」いずれに対しても、「あまり」「まったく」親しみを感じないと回答 「首相

  • オートアンカーFx(Firefox版)

    説明 オートアンカーFxはFirefoxで使えるリンク作成のための拡張です。 リンクを作りたいページで右クリックをしてオートアンカーFxを選べばクリップボードへ リンクタグが作成されます。 また右クリック位置によってリンクタグを変更することができるので、 これ一つで様々なリンクが作れます。 2008年6月18日、Firefox3.0に対応しました。もう一度インストールしてください。 インストール オートアンカーFxをインストール オートアンカーFxはリンクウェアです。 ぜひオートアンカーFxを使ってこのページへリンクしてください。 ブログ用にカスタマイズした設定とかを書くと サイドバーに追加される予定です。 トラックバックはこちらへ カスタマイズ 設定はFirefoxのメニュー→ツール→アドオンでオートアンカーFxを選択して設定です。 オートアンカーFxでは以下の%で囲まれた文字列を置換し

    klov
    klov 2008/10/07
  • 宇野常寛『ゼロ年代の想像力』(早川書房/2008年) - TRiCK FiSH blog.

    『SFマガジン』で連載されていた、若手批評家のデビュー論文。手放しで褒めることはできないが、けっこう面白く読んだ。 「大きな物語(=一元的な社会規範)」が消滅したゆえに、めいめいが任意の立場を取る「決断主義」の乱立でバトルロワイヤル状況になっている現代社会を、サブカルチャー作品を例に挙げながら読み解いていく。軸は社会評論(社会学)だが、例として挙げるドラマやアニメなどサブカルチャー作品批評にもかなりページを割いている。 正直、社会評論(社会学)としても、サブカルチャー批評としても中途半端な印象は否めない(読者ターゲットは後者だと思うのだが)。そこには方法論的にかなり重大な問題も潜んでおり、素朴な(古典的かつ社会反映論的な)文化社会学の粋に留まっている。社会評論としては、宮台真司、東浩紀と、90年代以降に論壇で活躍した学者・批評家を踏まえた読み解きは、概ね妥当性はあるのだが、それをサブカルチ

  • 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)

    XJPホールディングス合同会社はAIテクノロジーで金融の最先端を走り続け、常に革新的なチャレンジを追求します。 金融のプロフェッショナルであるファイナンシャルアドバイザーの紹介事業 デジタル時代の進展に伴い、人間の処理能力をはるかに超えるAI技術がマーケティング分野での需要を急速に高めています。特に金融業界では、AIの活用が革命的な変化をもたらしています。これにより、専門的な知識を持つファイナンシャルアドバイザーと投資に関心のある人々を効率よくつなぐことが可能になりました。 具体的には、AIを活用して投資家の悩みを分析し、最適なファイナンシャルアドバイザーを見つけられます。投資家は複数の質問に回答するだけで、AIがその回答をもとに適切なアドバイザーを推薦します。このプロセスは、投資家のニーズに合わせてカスタマイズされ、よりパーソナライズされた金融アドバイスを提供することを可能にします。 当

  • 電気学会:「秋葉原」を表彰 「電気技術の発展に寄与」 - 毎日jp(毎日新聞)

    klov
    klov 2008/10/07
  • 【魚拓】秋葉原殺傷:「責任能力あり」精神鑑定、遺族らに通知 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 小熊英二、2002、「<民主>と<愛国>」: muse-A-muse 2nd

    戦争体験が思想にどう影響したかを、ナショナリズムを中心に分析した 自分であること 俺って愛国者だったんだ。 確かに『私たちは「戦後」を知らない』と言える 「心」と「言葉」から迫った戦後史 全体の話の流れとして戦後の日の思想史を概括しつつ、<戦後民主主義は誤解されてるのでもう少し見直されてもいいかも>、って話。具体的には丸山真男、竹内好辺りの読解に誤解があったのではないか、と。 丸山真男は全共闘辺りで戦後思想の権威の象徴として糾弾されちゃったんだけどそれとは逆にもちあげられた竹内好と目指していた地点は同じだった。具体的に言えば両者とも公へのコミットメントの重要性を説いていた点で共通していたが竹内のほうがやや分かりにくくロマンチックな言葉使いだったため全共闘受けが良かったのだろう、って話。 公へのコミットについては戦後しばらくは「個人の欲求(エゴ)を廃して全体に寄与する」って路線と「全体の

    klov
    klov 2008/10/07
    ううう俺も早く読まねば
  • 1920年代~40年代の日本のマッチ箱デザインを集めた「japanese matchbox labels 」: DesignWorks Archive

    klov
    klov 2008/10/07
  • 注目のWiiタイトルをプレイしてきました――ソフト体験会リポート

    やっぱりWii Sportsは楽しい 今回のソフト体験会では、この秋から冬にかけて発売が予定されている数々のタイトルを試遊することができた。Wiiのタイトルはざっと20タイトル以上、ニンテンドーDSのタイトルも約20タイトル。計40タイトル以上のゲームが真っ白い空間にズラリと並ぶさまはなかなか壮観だ。 3時間弱の猶予があるとはいえ、とてもではないがすべてのタイトルに触れることはできないと踏んだ筆者は、特にWiiの新作ソフトに注目してプレイすることにした。実際に遊んでみてのインプレッションをお伝えしていこう。 ●Wii Sports Resort(チャンバラ) 水に囲まれたリング(闘技場?)の上で熱き剣戟を繰り広げる 「Wii Sports Resort」は、Wiiの新技術、Wiiモーションプラスが活かされたタイトルだ。Wiiモーションプラスという周辺機器をリモコンのおしりの部分に連結させる

    注目のWiiタイトルをプレイしてきました――ソフト体験会リポート
    klov
    klov 2008/10/07
  • DSは1人1台の時代へ、Wiiはラインアップの充実を――新型DS「ニンテンドーDSi」を発表

    第3のDS「ニンテンドーDSi」は、1人1台を目指す 「ニンテンドーDSi」を掲げる岩田聡氏 10月2日、国立代々木競技場第一体育館において年末そして2009年以降のタイトルラインアップや最新情報を報告する「任天堂カンファレンス 2008.秋」が開催された。冒頭、壇上の代表取締役社長の岩田聡氏は、ゲーム人口の拡大という基戦略を掲げ、2004年12月2日に発売されたニンテンドーDSの新モデルとなる「ニンテンドーDSi」を発表した。 「ニンテンドーDSi」は、DSプラットホームのさらなる普及を目指して投入された第3のモデルである。既報のとおり、「ニンテンドーDSi」は2008年11月1日に発売される。価格は1万8900円(税込)。体カラーはつや消しの白と黒を用意される。なお、海外での発売は来年以降になる模様。 これまでソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション 2が保持して

    DSは1人1台の時代へ、Wiiはラインアップの充実を――新型DS「ニンテンドーDSi」を発表
    klov
    klov 2008/10/07
  • 「女性に対する暴力法」が、暴力行為を「平等権の侵害」と規定した意味 - *minx* [macska dot org in exile]

    家エントリ「北米社会哲学学会報告5/売買春、フェミニズム哲学、承認をめぐる闘争で、The New Republic に掲載された記事を紹介した。 (ところで、9/24 付けの The New Republic に掲載されているジョー・バイデン上院議員/副大統領候補と「女性に対する暴力法 VAWA = Violence Against Women Act」に関する記事は必読。バイデン議員が「女性に対する暴力は、被害を受けた当人に深い傷を残すだけでなく、ある時間以降特定の場所に出入りしないとか、犯罪者に狙われかねない服装を避けなければならないなど、その他の多数の女性の行動の自由も奪う、したがってこれは平等権の問題である」という信念を VAWA に盛り込み、その条項を必死で守り抜こうとしたことが書かれている。バイデンの平等権理解は、明らかにフェミニズム法哲学の影響を受けている。) これに対して

    「女性に対する暴力法」が、暴力行為を「平等権の侵害」と規定した意味 - *minx* [macska dot org in exile]
    klov
    klov 2008/10/07
  • 「メディアに騙されない」ってどこまで可能なんだろうか?:荻上式!電網テレビ批評 | みんなのテレビ:So-net blog

    僕達はしばしば、「メディアに騙されない」ことを、なんだか大層いいものであるかのように語りがちだ。と同時に、「メディアに騙されている」人に対し、嘲笑的に振舞ったりもする。しかし、「メディアに騙されない」ことって――それが可能<ではない>ということは大前提としても――そもそも「可能だと思われている」のだろうか。あるいはこう言いかえてみよう。「メディアに騙されない」ことを主張した嘲笑が行われる際には、バッシング側の人は、当に「メディアに騙されている」<から>その対象を批判しているのだろうか、と。 TBSのバラエティ番組「ドリームプレス社」では、女性芸人たちが様々なタイプのダイエットに挑戦している。べ合わせダイエット、レコーディングダイエット、コアリズムなど、さまざまなダイエット方法を提示し、自分にあったものを選べと呼びかける。どれがベストだとは決して言わない。ただ芸人を実験台にし、そのプロ

    klov
    klov 2008/10/07
  • 謎の多いラーメンチェーン「幸楽苑」 - ココロ社

    こんにちは。ちょっと今日は、ラーメン屋「幸楽苑」の話を聞いていただければと思います。 興味のない方は、Careerzineで『「まず結論から言う」メソッドが使えない理由』を書いたのでそちらをどうぞ…役立つかもしれません。 先日、旅先で「ウナギべたい」と思って有名店に向かったのですが…すでに並んでる!自暴自棄になったぼくは「こうなったら…どこでもべられるものをあえて旅先でべてやる!」と思って(←誰に対する報復なのか不明)、前から気になっていた「昭和二十九年創業 幸楽苑」で昼をとることにしました。 べたことのある方も多いかと思いますが、値段を考えるとおいしいですよね。ラーメン単体が290円(税抜き)というのは驚き。地方で個人がやっている「ラーメンカレーの店」みたいなところだったら太刀打ちできないでしょう。 ▲現に、この店のはす向かいにあった「喜楽亭」は、イージーゴーイングな名称とは

    謎の多いラーメンチェーン「幸楽苑」 - ココロ社
  • 『うみねこ』とジャンルの問題 - 仮想算術の世界

    相変わらず朦朧とした頭で、昨日ようやく『うみねこのなく頃に』のep.3をプレイ。やはり竜騎士さんの着想は凄い。よくこんなこと考えるなぁという感じ。 この作品のコンセプトは明快で、ep.1から記されていたように「推理は可能か不可能か」というものです。具体的には、ある殺人事件を人間が犯した事件として、つまりはミステリとして読み解くか、それとも非現実的な魔法が跋扈するファンタジーとして読み解くか、そのふたつの解釈が対立しているわけです。通常のミステリが真実に到達することを目指し、通常のアンチミステリが推理(真実への到達)の不可能性を描くのに対して、『うみねこ』はそもそもミステリが可能となる「条件」を描こうとしている。 これは、ある局面をファンタジー化するパッチを当てて処理するか、それともミステリ化するパッチを当てて処理するかという違いに相当すると考えられます。『うみねこ』の錯綜した舞台をふつ

  • 若手批評家サミット2008 - 荻上式BLOG

    直前で恐縮ですが、今月12日に、下記のイベントを行うことになりましたので告知します。 若手批評家サミット2008 ――ウェブコミュニティとコンテンツの未来 インターネットや携帯電話が「当たり前」のものとして定着した現在、私たちのコミュニケーションと、そこで消費されるコンテンツはどのように変化し、どのような課題が浮上するのか。そしてそんな時代における批評メディアの役割とは? 1980年前後生まれの三人の論客が、縦横無尽に語りつくす新世代批評家サミットが実現! 話者:荻上チキ×濱野智史×宇野常寛 日時:2008年10月12日(日)13時30分開場、14時開始、16時終了 場所:三省堂書店神保町店(http://www.books-sanseido.co.jp/shop/kanda.html) 予約先:03-3233-3312 チケット料金:500円 【荻上チキ(おぎうえ・ちき)】 批評家。1

    若手批評家サミット2008 - 荻上式BLOG
    klov
    klov 2008/10/07
  • ゆとり教育

    最近気になってるんだが、ゆとり教育っていつの間に日教組が推進してきたことになったんだっけ。 今「ゆとり教育」と言われるのって文部官僚の寺脇研が1980年代に打ち出した方針のことで、方向性は1984年から中曽根の諮問機関である臨教審で決められたものだけど、段階的に週休2日制が始まったのが1992年、いわゆる「授業内容3割減」の実施が始まったのは2002年。この「3割減」指導要領で教育を受けた世代が世間では「ゆとり世代」と呼ばれてる。 臨教審自体は中曽根政権下で「教育改革」「教育自由化」と位置づけられ、中曽根+官僚 vs 日教組という形で反目し、日教組は例によって反対反対の大合唱で、結果は日教組ボロ負けで終わった。 この指導要領については自民の右派と官僚が主導した「改革」で、日教組は「改革」に対する抵抗勢力だったはず。ってかこの件に限らず日教組が政府筋の教育改革に賛成したことなんて無いだろう。

    ゆとり教育
  • はてなブックマークがコメント欄として機能することの必然

    http://anond.hatelabo.jp/20081005004059 http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/trackback/234683/18006994 はてブ批判が盛り上がってるけど、これって要するにコメント欄として機能している一面が批判されてるんだよね。 はてブの複数HPの個別エントリをメモ付きで保存できる機能は役に立つし、 そこにタグを付けて分類可能とか、 FirefoxやSleipnirのアドオンから簡単に管理できる点とか個人的にとても重宝している。 おそらく、オンラインブックマークというWebアプリ来の機能を批判している人は居ないだろう。 そもそも、はてブのコメントっていちいち読んでるの? そりゃブログ主だったら読むかもしれないけど、圧倒的多数の人は黙々と自分用のブックマークとして使ってるんじゃないのかなあ。 思うに、はてブ批判

    はてなブックマークがコメント欄として機能することの必然
  • 今更google叩いてる奴って・・・

    いままで、google万歳なこと言っといてストリートビューが肌に合わないから根掘り葉掘り批判する。別に肌に合わないから批判するのは、人間として仕方ないけど、それはあくまでも、サービスについての批判であって、企業全体に対してじゃないだろ。 法律守んないとか何とか言ってるけど、じゃあP2Pはどうなんだと。批判してる人の中には、自動車の速度の上限が制限速度を大幅に超えてるから、winnyで金子氏を逮捕するなら、自動車メーカーも取り締まれって言ってた人もいるんじゃないかな?どうして、googleのストリートビューが法律を多少破ってるからって、google事態が批判されないといけないのかな? 何でサービスだけじゃなくって会社自体が批判されないといけないの?応対が悪いから?それは対応した人間でしょ。結局そういう人間を雇ってる会社事態が悪いことになるだね。きちんと教育してないからって。きちんと教師が教育

    klov
    klov 2008/10/07
    増田相手にここまで熱くなれるブコメに吹いた。そりゃ地球も温暖化するわ。
  • 僕の考えた京極堂『小女子の報』

    小女子ハ酒ノ肴也。 焼イテ美味、炒メテ美味 画図百鬼夜行――前篇・陽 其の日京極堂を訪れたのは、没になった原稿を読んで貰う為であった。 没になったといっても、記事の内容が悪かったというわけではなく、私が原稿を書いていた雑誌『m9』が休刊になったのだ。私は暮らしに窮した時に、内職としてカストリ雑誌に記事を書き、糊口を凌ぐことがあり、『m9』もそうしたカストリの一つだった。『m9』とは主に、社会、政治文化、といった堅い主題を、若者に目に向けて貰おうと、軽い論調で書こうといった雑誌であったが、志半ばにして三号で休刊になってしまった。 このことで、編集者は何度も頭を下げてきたが、今回は原稿の内容に自信が無かった為、ほっとしたというのも事実である。 雑誌が休刊になれど、書いてしまった原稿は手元に残る。そこで私は今回の原稿――インターネット上の殺害予告を扱った記事を京極堂に読んで貰おうと考えたのだ。

    僕の考えた京極堂『小女子の報』
    klov
    klov 2008/10/07
    やーこれはすごいwおなか遺体w
  • チェ・ジンシル「ネット中傷自殺」が契機 韓国で「サイバー侮辱罪」導入

    韓国政府と与党・ハンナラ党は、有名女優チェ・ジンシルさんがインターネット上の中傷を理由として自殺に追い込まれたことをきっかけに、ネット上の中傷に厳罰を課すほか人確認を強化する「サイバー侮辱罪」を導入する方向で検討に入った。韓国では、ネット上で誹謗中傷された有名人の自殺が相次いでいるが、今回チェ・ジンシルさんの自殺で、ネットの書き込みのあり方が大きな課題として浮上。大手紙も、「チェ・ジンシル法」と呼ばれる、厳罰化された法案の成立を呼びかける異例の事態に発展している。 ネット上で誹謗中傷された有名人の自殺が相次ぐ 有名女優チェ・ジンシル(39)さんの自殺は、韓国社会に大きな衝撃を与えた。チェさんは、2008年10月2日未明に浴室で包帯で首を吊って命を絶った。死の直前、母親に「世の中はひどすぎる。なぜ私を苦しめるのか」などと言い残したという。チェさんは、韓国ドラマ「星に願いを」などで主演したほ

    チェ・ジンシル「ネット中傷自殺」が契機 韓国で「サイバー侮辱罪」導入