タグ

2009年3月4日のブックマーク (10件)

  • 「企業戦士」たちの苦悩[8]あなたの心が危ない-1 会社を蝕む勝ち組・負け組症候群:日経ビジネスオンライン

    バブル崩壊後の長引く不況で痛んだのは企業だけではない。そこに働く企業戦士たちの心もまた蝕まれていた。世間では時あたかもITバブル。一攫千金で金持ちになったIT長者たちが「勝ち組」と称され、会社の中では実力主義の人事制度が幅を利かせ始めた。日社会は二極化への道をひた走っていた。その結果、現在日は年間自殺者数3万人を超える自殺者大国に。働く人間の中に巣う心の病はいまや、企業にとっても重大な問題となっている。 (注)会社名、肩書きなどは当時のまま 電通裁判で企業にも衝撃 自殺者数の増加が止まらない。 現代人の心の危機が深刻さを増している結果と見ていいだろう。 とりわけ、急激な変化と競争の激化に直面するビジネス社会では、誰もが心の病と無縁ではない。 「勝ち組」「負け組」――そんな言葉で企業や社員の選別が一気に進む中、頑張らなければ生き残れないというストレスも日増しに強くなる一方だ。心が病んだ

    「企業戦士」たちの苦悩[8]あなたの心が危ない-1 会社を蝕む勝ち組・負け組症候群:日経ビジネスオンライン
  • 財政政策と金融政策の単純な真実 | 大和総研

    財政政策で今ばらまいても、いずれ増税すれば、将来世代のことを考えた責任ある財政政策になると、一部の人は考えているらしい。しかし、なぜ増税するかといえば、現在の高齢者のための予算が足りないからだという。そうすると、現在の高齢者に配るために、数年後の勤労世代に増税することになる。これがどうして将来世代(普通、15-30年先のことと考えると思う)のことまで考えた責任ある財政政策になるのだろうか。現在の高齢者に配ってしまえば、将来の高齢者(現在の勤労世代である)に配るお金はない。将来には、また増税しなければならない。 数年先の増税を、将来世代のことを考えた責任あるものとするためには、その増収分は国債の償還に使わなければならない(国債は国から見れば借金だが、それを持っている国民から見れば財産なので、国債が当に国民の負担になるのかという大問題があるのだが、ここで議論する余裕はないので、負担であるとし

    財政政策と金融政策の単純な真実 | 大和総研
  • なぜ日本経済の悪化度合いは大きいのか | 大和総研

    世界金融危機の直接の影響は、日が先進国の中で一番小さいはずなに、実体経済は日が一番悪化している。2009年10-12月期の実質GDPの対前期比年率は、アメリカがマイナス3.8%、ドイツがマイナス8.2%、フランスがマイナス4.6%、イギリスがマイナス5.9%であるのに対して、日はマイナス12.7%である。この理由は、もちろん、12月の欄「なぜ日のショックは大きいのか」でも書いたように、日の外需への依存度が高いことにある。ヨーロッパの中でも、輸出に依存しているドイツの落ち込みは相対的に大きい。やはり輸出依存の高い韓国の実質成長率も、マイナス20.8%と大きい。しかし、日の落ち込みが大きい理由は、それだけだろうか。 危機以後、円は急速に上昇した。金融危機が認識されていなかった2007年前半の120円から、現在の90円まで3割以上も上昇した。最近は、おそらく、日政治が見捨てられ

    なぜ日本経済の悪化度合いは大きいのか | 大和総研
    ko_chan
    ko_chan 2009/03/04
    〜他国の通貨が増えて、自国の通貨が増えなければ円高になるのは当然である。通貨供給の元をなすマネタリーベースの増加率を見ると、アメリカが2倍以上に増えているのに、日本はほとんど増えていない。
  • クルーグマンへの公開書簡 - himaginary’s diary

    スコット・サムナーというベントレー大学経済学部教授がブログ上で出したクルーグマンへの公開書簡が話題になっている。内容は、なぜリフレ政策を支持しないのか、というもの。タイラー・コーエンが絶賛しているほか、Econlogのアーノルド・クリングも紹介している。 サムナーはリフレ政策(ただしリフレという言葉自体は使っていない)を推し進めるべき理由として、以下の6つの点を挙げている。 歴史的経験 ルーズベルトの時代に金位制を離れることによりデフレをインフレに転じた実例がある。 改革が容易 量的金融緩和の前に、まず準備預金への付利をやめるべき。それは簡単にできる。あるいは一歩進めて、超過準備預金へのペナルティ金利を課しても良いのではないか*1。 量的金融緩和 皆が思っているほど手段が限られているわけではない。歴史上の有名な流動性の罠の2つの例、すなわち1930年代の米国と最近の日においては、前者は

    クルーグマンへの公開書簡 - himaginary’s diary
  • 給付金反対論って「疎外」じゃないのか

    松尾匡のページ 09年3月2日 給付金反対論って「疎外」じゃないのか 「給付金」7割以上が反対って世論調査とかよく出るけど、当ですかね。なんか、まわりが「反対」「反対」って言うから、当はとっても欲しいのに「反対」って言わざるを得なくなっている人がいるんじゃないの? どうも、息子が戦争に取られるのを「名誉だ」とか言って喜んでいるように見せなければならなかったメカニズムの萌芽があるような気がしてなりません。 いや何が気持ち悪いかって、当に給付金を必要としている人達が、反自民党文化の世界の中にこそ多いのに、その世界の中での善意の社会正義を掲げる圧力で、口をつぐんでしまっているのではないかというのがねえ。金持ちにもバラまくからいけないって? そもそも貧しい人だけにあげる仕組みにしたりしたら、どうせねたみからくる反対論が万延するだろうし、現行生活保護制度で見られるみたいに逆選抜がおこってしま

    ko_chan
    ko_chan 2009/03/04
    マルクスの「疎外」
  • 民主党関係者も驚く保守産経の小沢・民主党に対する問題点報道本格化 - 木走日記

    ●「カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」〜産経新聞記事の小沢発言より 二日付け産経記事の冒頭部分から。 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/5ページ) 2009.3.2 00:04 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 日人の人権と日の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日

    民主党関係者も驚く保守産経の小沢・民主党に対する問題点報道本格化 - 木走日記
  • 小沢一郎民主党代表の公設第1秘書、タイーホ、って何それ - finalventの日記

    NHKが比較的わかりやすい⇒NHKニュース 小沢代表の団体会計責任者逮捕 西松建設による裏金事件に関連して民主党の小沢一郎代表の資金管理団体が、法律で禁止されている企業献金と知りながら西松建設から2000万円余りの献金を受けたのに収支報告書にうその記載をしたとして、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の疑いで団体の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書や西松建設の前の社長ら3人を逮捕しました。 つまり、政治家個人が、企業からの献金を受けてはいけない、ということ。 なのに、小沢一郎秘書は、企業献金ではないと、ウソこいたから、タイーホ。 東京地検特捜部の調べによりますと、大久保秘書は「陸山会」が平成18年までの4年間に実際には西松建設から2100万円の献金を受けたのに、西松建設のOBが代表を務める2つの政治団体からの寄付だったと収支報告書にうその記載をしたとして政治資金規正法違反の疑いが持たれてい

    小沢一郎民主党代表の公設第1秘書、タイーホ、って何それ - finalventの日記
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 予想外なコンピレーション・アルバム 白戸(ホワイト)家のクラシック音楽

    白戸家のクラシック音楽。最新情報など掲載。

  • Dance Party

    Reset