タグ

2010年4月25日のブックマーク (8件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 裁断した本をスキャン代行するのは駄目かもだけど本を裁断したり裁断した本を売買する仕事はニーズがありそうな気がしてきた - 煩悩是道場

    誰かがスキャンをする為に裁断されたにはそれだけで価値があると思います。何故なら「スキャンをしてデータとして保存する=再読の価値あり」と判断した可能性があるのですから。「裁断された書籍専門の古書店」をやったら、案外ニーズがあるのではないかな、もしかしたら商売のタネかもとちょっと思ったのでエントリ起こし。私自身は、ブックスキャン代行サービスというものは極めて「後ろ向き」なサービスと考えている。当ははじめから電子化されたものが「流通」するのが一番だし、それほど待たずにそうなる時代がすぐそこに来ているブックスキャン代行サービスは合法だよね?個人的には「日語で書かれた」が電子書籍で販売されるとしても、その規模は極めて限定的な儘、数年、下手をすると数十年が経過するのでは、と考えています。Ipodが日に上陸し、iTunes Storeが登場して約5年が経過しようとしていますが、iTunes S

    ko_chan
    ko_chan 2010/04/25
    版元がデータ売り始めたら……とは俺も思ったけど、買う人の要望に合わせたスキャン等の処理にうまみはあるかも。
  • DeNAとフェリカ、実店舗への来客促進サービスを実験

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とフェリカネットワークスは4月19日、DeNAが運営するモバイルポータルサイト「モバゲータウン」で、おサイフケータイを活用して実店舗への来客を促進する成果報酬型広告サービスの実証実験を開始した。 同サービスはモバゲータウンに、ユーザーを広告主の実店舗へ送客することを目的としたキャンペーン広告やクーポンを掲載するもの。 ユーザーはおサイフケータイを店舗のリーダ/ライタ端末にかざすことで、来店または購買の特典としてモバゲータウンの仮想通貨「モバゴールド」を獲得できる。広告掲載企業はモバゴールド付与という特典により、通常来店しない新規顧客を自社店舗へ呼び込めるという。 また、おサイフケータイの技術を活用することで、送客実績や購買実績のデータが把握できるため、実際の来店者数や購買者数に応じたより効果的な広告出稿、販促活動が実施できるとしている。 実証実験は「レストラン

    DeNAとフェリカ、実店舗への来客促進サービスを実験
  • 世界と「テンポ」がズレまくる 日本の電気自動車「空騒ぎ」

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 電気自動車の適正価格は、一体いくらなのか? 三菱自動車は2010年3月30日(火)、一般顧客向け販売を前に「iMiEV」を一気に61万9000円値下げした。新しいメーカー希望小売価格は、「サンキュッ

    ko_chan
    ko_chan 2010/04/25
    長距離移動には飛行機とかのがいいし、短距離移動には公共交通機関<環境要因+商業地はマイカー居ないほうが効率良い。となると電気自動車の居場所はなさそうな気もする。
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 財務省権力の復活と拡大

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 3月30日に民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」の第1回の会合が行われた。勉強会の講師は、なんと民主党が総裁就任を拒否した

  • 10年以上前からあった日本の電子書籍の計画はそれからどうなったのか - Timesteps

    「黒船」の襲来 最近、ネットではAmazonKindleやらAppleiPadといった、電子書籍端末が話題となっています。アメリカではすでに先発していて、そのうち最近発売されたiPadはとてつもない人気で需要が追いつかず、日国内での販売が5月に延期されましたね。 ■参考:CNN.co.jp:アップル、「iPad」の海外発売日を延期 おそらく、日でもiPadiPhone同様人気が出るでしょう。ちなみにこのブログでもiPhoneで読めるようにするプラグイン「WPtouch iPhone Theme」を入れてみました。私は持っていないので確認できないのですが、読めているでしょうか。 さて、これら電子端末は、日の出版業界にとっては、「黒船」と言われることが多々あります。それはKindleiPadのような端末の普及により、今までの紙媒体による出版が、データによる書籍配信、すなわち「電子

  • 特集ワイド:2010この現実 虐待/上 吉田恒雄さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> 親による子どもの虐待死事件が後を絶たない。児童虐待防止法ができて今年で10年。日の社会はなぜ幼い子どもを救えないのか。【鈴木梢】 ◇社会の病、地域で防ぐ--児童虐待防止全国ネットワーク理事長・吉田恒雄さん やせた体、腸の破裂。14日、堺市の1歳の男の子が打撲跡を残し息を引き取った。今月も虐待発覚が相次いだ。大阪府大東市では生後6カ月の男児が風呂場の蛇口に頭を打ち付けられ重傷。福岡市の女児(3)は11日、机から突き落とされ重体となった。 3月にも、奈良県桜井市の吉田智樹(ともき)ちゃん(5)が両親から事を与えられず餓死する事件が明らかになった。体重は6・2キロと5歳児平均の3分の1ほどで、身長も2歳児程度。生後10カ月以降は市の乳幼児健康診査を受けていなかった。母親は「夫婦仲が悪く、夫に似ている息子が憎くなった」と話し、家庭では夫から暴力も受けてい