タグ

2013年5月21日のブックマーク (16件)

  • 日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History

    慰安所の前で巻脚絆(ゲートル)を外し順番を待つ兵士たち 場所:中国、時期:1938年頃 出典:村瀬守保写真集『私の従軍中国戦線 一兵士が写した戦場の記録』(初出:日機関紙出版センター,1987年)新版:2005年 慰安婦は「自発的に応募した」「自由意志だった」「強制ではない」、さらには軍や警察は「違法な業者を厳しく取り締まっていた」等々、慰安婦問題を否定する人々によって熱心に宣伝されているデマがありますが、そうした人々が無視している資料に、元日軍将兵・軍属が手記や証言のなかで慰安婦に言及している口述資料というものがいくつも存在します。 それら口述資料*1を用いて個々の事例を考察していきます。 以下、 引用文の中略には「……」を入れています。強調、改行は引用者によります。 最初に紹介する証言は、秦郁彦氏が著書『慰安婦と戦場の性』のなかで「信頼性が高いと判断してえらんだ」もののひとつです。

    日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History
    ko_chan
    ko_chan 2013/05/21
    戦地がどれ程ヤバイとか、日本軍の兵站の劣悪さ見れば常識だったろうし、どう考えても自由意志で売春しに行く女性はいないね。アメリカ人は自由意志だろうと売春絶対ダメが建前だし。
  • もはや地下ならぬ地底!? アイドルの悲惨過ぎる現実 - メンズサイゾー

    AKB48の大ブレイクは自分もアイドルになれると勘違いした女子を爆発的に増やし、それが新たな悲劇を招いている。「AKBになれなかった娘たち」=地下アイドルの現状はさらに過酷度を増し、今や地下を通り越した地底アイドルと揶揄されるコたちまでいるという。そういった境遇のコたちは、アイドルとしての人気はもちろん皆無、レッスン代でお金もなく、アルバイトで時間もない八方塞がり状態で、困り果ててファンと“よからぬ関係”を持つコまでいるようだ。 都内のライブハウスでは毎日のようにアイドルライブが開催されており、出演自体はそれほど難しくはないとも言われている。さほど客が多くなくとも運営できている=儲けは確保できているように思えるが…。地下アイドルを多くかかえる芸能事務所の社長は現状をこう憂う。 「女のコのギャラは完全歩合制なんです。3千円ほどの入場料のうち、アイドル側の収入は指名予約(ブログなどを経由した事

    もはや地下ならぬ地底!? アイドルの悲惨過ぎる現実 - メンズサイゾー
    ko_chan
    ko_chan 2013/05/21
    勘違いねぇ。皆それなりに合理的だと思うけど。それとも景気よくなったら治る勘違いってあるのかね。
  • 人気ブログ金融日記の藤沢数希さんが大胆かつ柔軟にその主張を曲げてくる : 市況かぶ全力2階建

    証券取引等監視委員会から震えて眠れのお知らせ、ヤフー掲示板の煽り屋が3年前の風説の流布によるヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株の売り抜けで209万円の課徴金勧告

    人気ブログ金融日記の藤沢数希さんが大胆かつ柔軟にその主張を曲げてくる : 市況かぶ全力2階建
    ko_chan
    ko_chan 2013/05/21
    大胆かつ柔軟かw ものは言いようだね。
  • @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル

    サトウヒロシ🐰 @satobtc 乙武氏の入店拒否のけん、慰安婦問題と構図が似ている。事前に連絡しないとお店側は対応ができないので断る理由があるというのが事実で一理あると考えるか?差別は言語道断で、対応するよう努力すべきだと考えるか? サトウヒロシ🐰 @satobtc と考えるのが日だけど。こういう人権問題は譲らないのが米国。差別問題をゆずってしまったら国が崩壊する。 RT @bpifz505 @h_ototake 店側は客にできるだけのサービスをし、客は土曜の夜の人気店の店員のキャパを考えるべき。どっちも配慮不足。

    @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル
    ko_chan
    ko_chan 2013/05/21
    障害者や子連れは人の迷惑考えてあまり出歩くなよって圧力があったから、非バリアフリーな店舗でも存続可能だった。
  • キヤノングローバル戦略研究所

    A Theory of Diagnostic Testing to Stop the Virus Spreading: Evidence-based Reasoning to Resolve the COVID-19 Crisis by Testing

  • “長期金利急騰”を「国債暴落」や「日銀の思惑外れ」のごとく煽る者たちこそ日本停滞の一因だ

    国債の長期金利が“急騰”したそうである。たかだか0・8%だが。マスメディアは煽る方がもうかるので、自らの無知を恥じることは永久にしないだろう。 政府(菅官房長官)の「株高や為替安の帰結の国債金利上昇なので健全」という趣旨の発言は妥当だ。僕のみたところ首相、官房長官、そして山幸三議員がリフレ政策(日銀の大胆な金融緩和)を十分に理解している。あとは知らない。 野党でもリフレ政策を完全に理解している金子洋一議員はすぐに以下のようにつぶやいている。立派だ。 https://twitter.com/Y_Kaneko/status/334278397024952320 菅官房長官の説明は文句なく正しい。自民党の批判をするならもっと違った観点からしなければならない。➡株価上昇で債券から株式に資金がシフト=長期金利上昇で官房長官 それをうけて僕もtwitterにつぶやいた(一部修正して以下に掲載する)

    “長期金利急騰”を「国債暴落」や「日銀の思惑外れ」のごとく煽る者たちこそ日本停滞の一因だ
  • 「開運商法」 出版社を初提訴 NHKニュース

    「運がよくなる」という雑誌の広告で、商品を購入したことをきっかけに、「祈とう料」などの名目で、1100万円余りを支払わされたとして、2人の主婦が広告を掲載した東京の出版社に賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 「開運商法」と呼ばれる手口で出版社を訴えたのは初めてだということです。 訴えによりますと、30代と50代の2人の主婦は、「運がよくなる」と書かれた雑誌の広告を見てブレスレットを購入したところ、同じ業者から「災いを取り除く」などとして「祈とう料」などの名目で合わせて1100万円余りを支払わされたということです。 業者は、すでに所在不明で責任の追及が難しいことから、「広告を掲載した責任がある」として、いずれも東京の出版社で、「実業之日社」と「芸文社」などに賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 弁護団によりますと、「開運商法」と呼ばれるこうした手口で広告を掲載した

    ko_chan
    ko_chan 2013/05/21
    今までが甘すぎた感じ。ひと目で詐欺だろってわかるレベルの広告だもん。
  • 与謝野が来たりて笛を吹く - Baatarismの溜息通信

    4/4の日銀金融政策決定会合で、黒田総裁が「バズーカ砲」とも例えられた大規模な「量的・質的金融緩和」を決定した後、円相場は1ドル100円の壁を突破する円安となり、日経平均株価は15000円を超えました。*1 この現象を資産だけが高騰するバブルだと言っている人もいるようですが、機械受注が伸びているという報道もあり、実体経済にも影響が及び始めたようです。 アベノミクスの「第一の矢」である金融政策は、着実にその効果を発揮しつつあるようです。 [東京 17日 ロイター] 内閣府が17日に発表した3月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は2カ月連続で増加、伸び率は比較可能な2005年4月以降で過去最大となった。 製造業、非製造業ともに大型案件が増え、年度末要因に加え円安による企業活動の活発化が奏功した可能性がある。外需も5割近い増加となり、多数の

  • デフレ脱却潰しを狙う与謝野馨の自民党復党を阻止せよ

    民主党政権の下でも散々にデフレを継続させ、増税路線に固執していた与謝野馨氏が、またもや自民党に復党しようとしています。このニュースを聞いて、僕は次のようにTwitterに書きました。 https://twitter.com/hidetomitanaka/status/334812850671480832 まあ、正確にいえば、アベノミクス批判ではなく、アベノミクスの核心部分の日銀のリフレ政策批判のための復党だね。アンチリフレ派のマスコミ連中も与謝野の利用価値があがるので喜ぶでしょう。 https://twitter.com/hidetomitanaka/status/335023658147934208 与謝野、自民党復党は、財務省の消費増税=アベノミクス潰しの一工作だと断じていい。この人物をこれ以上、政治の世界に関与させたら日当に大ダメージをまたうけてしまう。断固阻止。まだ復党はして

    デフレ脱却潰しを狙う与謝野馨の自民党復党を阻止せよ
  • ドラギが明らかにした欧州危機の主因 - himaginary’s diary

    Social Europe Journalという電子ジャーナルで、アンドリュー・ワット(Andrew Watt)*1が3/14のEUサミットにおけるドラギ講演の問題点を指摘している(H/T Economist's View)。 それによると、ドラギはグラフを用いて以下の点を示したという: 経常黒字国(オーストリア、ベルギー、ドイツ、ルクセンブルグ、オランダ)における生産性の伸び率は経常赤字国(フランス、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガル、スペイン)よりも高い。 しかし、賃金の上昇率は後者の方が大きい。 構造改革と賃金の抑制は成功をもたらす。硬直化した構造と貪欲な労働組合は失敗をもたらす。 フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングによると、この講演を聞いていたオランド仏大統領は、財政緊縮策に反対し成長刺激策を求めていたにも関わらず、欧州(ないしその一部の国)の問題点を示す明白

    ドラギが明らかにした欧州危機の主因 - himaginary’s diary
  • 乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    店入口。ここにもすごい段差。 現場を想像しないで、客が運べばいいとか、 のんきなこと言っている人もいたが、かなりハードかと思う。 しかもお客さんはお酒飲んでるわけですよね。 そんな状況で手伝わせて安全が確保できるのだろうか。 ちなみに車椅子は重いから大変なのではという、私のつぶやきに対して、 「なんで車椅子、持ってくんですか? 乙武さんだけ運べばいいじゃないですか?」 と批判していた人がいたが、 車椅子は一体どこに置くんですかね? まさか銀座の歩道に放置ってことではないですよね。 ビルの中も見ての通り、通路が狭いので、スペースは少ない。 ちなみにこんな人はいないと思うが、 「あの店、ほんとに車椅子を入店拒否しないのか、試してみよう」 と興味位で車椅子で行くんだったら、 現場を見る限りおすすめできない。 店員が手伝うとか客が手伝うとかいう問題ではなく、構造上かなり厳しい。 でも不可能ではな

    乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • アベノミクスを阻害するNHK日曜討論 - シェイブテイル日記2

    昨日5月19日のNHK日曜討論では甘利大臣に問う“円安・株高”“成長戦略”と題し、以下の出演者たちが語っていました。 ▼経済再生担当大臣/甘利 明 ▼経済財政諮問会議議員・日総合研究所理事長/高橋 進 ▼早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問/野口 悠紀雄 ▼生活経済ジャーナリスト/和泉 昭子 消費税増税の是非に関する場面では次のようなやりとりがなされていました。 (司会者)消費税増税について。和泉さん。和泉さんは消費税増税についていろんな方々から相談を受けると思いますが。安倍内閣が秋に消費税増税を行うかどうか確定していません。 (和泉) 現在(アベノミクスで)物価が上がり、消費税が上がり、また高齢者の年金が減少する、という状況はかなり厳しいと思うんです、が、私は今消費税を上げないでどうする、と思っています。景気が悪い時では熱がある子供をプールに入れてどうすると言われていたが、その後法律(

    アベノミクスを阻害するNHK日曜討論 - シェイブテイル日記2
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 大学生を“自殺”にまで追い詰める「就活威嚇社会」の異常:日経ビジネスオンライン

    学生たちの元気がない。いや、おびえている―─。そう、おびえていて、若者“らしく”ないのだ。 「みんな就活が怖いんですよ。大学で競うのは、いい会社に内定をもらえるかどうかです。大学は就活のために行く場所ではないはずなんですが、現実にはそうなっている。昔はうちの大学には、世の中を斜に見るような生意気な学生が多いのが特徴だった。私も卒業生なんですけどね(笑)。今は、そんな学生は天然記念物ものとなってしまった。素直とか、おとなしいといえば聞こえがいいですけど、日のおかしな就活レースが、学生たちをがんじがらめにしてるんです」 知り合いの大学教授は、“らしく”ないという極めて感覚的な私の言葉を聞いて、こう話してくれた。 そういえば、つい先日も「東大に入学したばかりの新入生の6割が、就活に不安を覚えている」なんて報道があった。 在学生で作る公益財団法人「東京大学新聞社」が今春、全新入生3153人を対象

    大学生を“自殺”にまで追い詰める「就活威嚇社会」の異常:日経ビジネスオンライン
    ko_chan
    ko_chan 2013/05/21
    この筆者の立ち位置って、悩み相談係的に問題抱えた主に若者からいろいろ持ちかけられるから社会問題の在処には詳しい。でも、じゃあ処方箋は?となるとね。。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • オバマ政権を揺るがす新疑惑・IRSゲートなのか?: 極東ブログ

    米国の税務審査問題がちょっと怪しい雲行きになってきた感じがするので、簡単にメモしておこう。日の報道を見ているとちょっと論点がわかりづらいのではないかとも思えることもある。 米国の税務審査問題というのは、日の国税庁に相当する米国の内国歳入庁(IRS: Internal Revenue Service)がオバマ政権に批判的な茶会党(ティーパーティー)など保守系団体に対して、去年の米国大統領選挙の期間中、通常よりも厳しい税務審査を行っていたという問題だ。簡単にいうと、オバマ政権にうるさいやつらを狙って税審査で締め付けていたという話だ。 税についてはたいていの人や団体が痛い部分を抱えているものなので、厳しく突かれるとつらいものだし、リベラルを装っている権力者がこの手のイジメをするのもありがちなので、まあ、ふーんという感じで私は見ていた。問題点が去年のオバマ再選の大統領選挙の期間中というあたりだ