タグ

2014年8月25日のブックマーク (30件)

  • 【経済記者の裏耳早耳】財務省が“本気度スパーク”水面下で経済界に根回し開始!法人税減税の財源確保+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来年度からの実施が決まった法人税の実効税率引き下げをめぐり、最大の焦点となっている代替財源の確保に向け、お盆明けから財務省が、経済界への根回しに動き出した。主に経団連副会長会社に対し、説明行脚に乗り出している。税率を下げる代わりに、研究開発を増やした企業などの法人税を減らす政策減税(租税特別措置)の縮小などで「広く薄く」税負担を課すことに、いち早く理解を取り付けるのが狙いとみられる。秋の格議論を前に、財務省の“気度”が見えてきた。 財務省の幹部が、トヨタ自動車や日立製作所、三菱東京UFJ銀行など経団連副会長会社を中心に面会を始めた。代替財源抜きに法人税減税を行えば税収に大きな穴が空くため、財源の確保が不可欠との呼びかけを強めているとみられる。 財務省の試算によれば法人実効税率(標準税率で34.62%、東京都は35.64%)を1%下げると4700億円の税収減になる。これは、国の税収の1%

    【経済記者の裏耳早耳】財務省が“本気度スパーク”水面下で経済界に根回し開始!法人税減税の財源確保+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 【驚愕】代ゼミの恐るべき先見性。予備校から不動産会社に華麗な転身か。既に実績多数。 : 大人のまとめ新聞

    河合塾、駿台予備校とともに「予備校3大大手(SKY)」と呼ばれる代々木ゼミナール。 そんな代ゼミが、全国27校舎のうち7割に当たる20校舎を閉鎖し、数百名の講師の希望退職も募るというニュースが報じられた。 これを受けてソーシャルメディアでは「代ゼミヤバい」「代ゼミ死亡」などと書き立てられているが、実は代ゼミは30年前から今の少子化を見越して、粛々と業態転換を進めてきた可能性があることが分かった。 「代ゼミ死亡」って当? 代ゼミが全国の7割の校舎を閉鎖し、希望退職者も募るというニュース。 「代ゼミがヤバい」「代ゼミショック」「代ゼミ死亡」…こんな投稿ばかりがソーシャルメディアでは目立っていた。 ポテトクリーム@potatocream代ゼミってそんなにヤバいのか2014/08/24 13:36:49T.Mogai@mogizm代ゼミいよいよヤバいのか2014/08/24 11:13:36 し

    【驚愕】代ゼミの恐るべき先見性。予備校から不動産会社に華麗な転身か。既に実績多数。 : 大人のまとめ新聞
  • 30-34歳男性の労働力率は下がっている - くじらのねむる場所@はてなブログ

    黒田総裁のジャクソンホールでの講演資料より デフレーション、労働市場、量的・質的金融緩和(日銀行) 講演全体の感想は別エントリーで書くとして、今回は講演資料を見て「おや?」と思ったことを。その部分とは各年齢階級別の労働力率の変化を示したグラフ(図表8)です。 労働力率とは、生産年齢人口(15-64歳人口)に占める労働力人口(就業者+完全失業者)の割合です。式で表すと以下のようになります。 労働力率=労働力人口(就業者+完全失業者)/生産年齢人口(15-64歳人口) 今回の図表は年齢階級別となっているので、こう書き換えた方がいいかもしれません。 各年齢階級別の労働力率=各年齢階級別労働力人口(就業者+完全失業者)/各年齢階級別人口 さて、この図表は2012年から2013年の労働力率の変化を示しています。黒田総裁は「今回の回復局面では女性や高齢者を中心に労働力率が高まっている」として、この図

    30-34歳男性の労働力率は下がっている - くじらのねむる場所@はてなブログ
  • 昭和天皇実録 新事実に注目 NHKニュース

    宮内庁が編さんを進めてきた昭和天皇の活動記録「昭和天皇実録」が完成し、21日、天皇皇后両陛下に奉呈されました。 内容は来月中頃に公開される予定で、新たな事実や資料が示されるのか注目されています。 天皇実録は、歴代の天皇の活動を後世に伝えるため、天皇の日々の動静などを客観的な資料を基に日誌のような形で年代順に記した記録集で、宮内庁は平成2年から24年余りかけて「昭和天皇実録」を完成させました。 21日は、両陛下のお住まいの御所で、合わせて61巻、1万2000ページ余りからなる正が両陛下に奉呈されました。 「昭和天皇実録」は、宮内庁の公文書や側近の日誌など、およそ3000件に上る資料を基に編さんされ、天皇の在位期間の長さや激動の昭和の時代を反映して、歴代の天皇実録の中で最も長編になりました。 また、すべての内容の公開や書籍としての出版を前提に作られた初めての天皇実録で、来月中頃、内容が公開さ

  • 女子マネはおにぎりを握るべきか:日経ビジネスオンライン

    今年も高校野球を見ている。 甲子園大会については、そのレギュレーションや放送のあり方について、毎度毎度あれこれと文句をつけている自覚があって、わがことながら、若干、居心地が悪い。それでも、毎年、ほぼ全試合を追いかけることになる。結局、私は野球が好きなのだな。 高校野球の魅力は、毎回、新しい選手のデビューを目撃できるところにある。 たとえば、ダルビッシュでも、田中将大でも、私は、甲子園で投げていた時の姿を覚えている。これは、とても大切なポイントだ。彼らが、メジャーを代表する投手になった今でも、私は、高校時代のピッチングを重ねあわせてゲームを見ることできる。だからこそ、親身になって(具体的には親戚の子供を応援するぐらいな気持ちで)応援できるのだ。 とはいえ、昼間の試合をベタで追って、深夜の時間帯に「熱闘甲子園」をチェックしていると、やはり、色々と言いたいことがこみあげてくる。 縁もゆかりもない

    女子マネはおにぎりを握るべきか:日経ビジネスオンライン
  • 黒人射殺事件で見えた警察の軍隊化

    どこの軍隊? 黒人青年射殺に抗議するデモ隊と対峙する機動隊 Mario Anzuoni-Reuters 今月上旬、ミズーリ州ファーガソンで警察官が丸腰の黒人青年マイケル・ブラウン(18)を口論の末に射殺した。そこから全世界に配信された写真で最も印象的なのは、射殺に対する抗議デモでも暴動でもなく、市民と対峙した警官隊の姿だ。 防弾チョッキにヘルメット、迷彩服に身を包み、拳銃やショットガン、自動小銃などで武装している。デモ隊に警棒を振り回し、ライフル銃を突き付ける。完全武装の機動隊が最新鋭の軍用装甲車を背に立ちはだかり、デモ隊や報道陣に催涙ガスを放っている様子も写真に捉えられている。 ファーガソンは戦場ではないし、アメリカで警察が軍用装甲車を必要とする場面は想像し難い。1件の略奪騒ぎを除けば、警察は何の危険にも直面していない。なのに市民を保護対象としてではなく、占領民のように扱っている。 家宅

  • 氷水をかぶるALS支援運動にモヤモヤしている人が少しスッキリするための図 - 斗比主閲子の姑日記

    ALS(筋萎縮性側索硬化症)の支援運動として、氷水をかぶるか、100ドルを寄付するかというアイス・バケツ・チャレンジが今盛り上がっているようです。 photo by rtppt ※もはやバケツではない。 アイス・バケツ・チャレンジとは この運動について、ご存じない方はこちらをどうぞ。 アイス・バケツ・チャレンジ - Wikipedia この運動は全米で大きな反響を呼び、各界の著名人も積極的にこの運動に関わっている。フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグより指名されたマイクロソフト元会長ビル・ゲイツはこのために氷水をかぶる装置を制作、それを使い氷水をかぶる様子を動画に公開した。 (中略) 日国内でも、孫正義や山中伸弥、小山薫堂などが氷水をかぶるなど、広がりを見せている。 ALSと言われてピンとこない人でも、理論物理学者のホーキング博士が長年罹っている病気と言えば分かるでしょうか。 ※ア

    氷水をかぶるALS支援運動にモヤモヤしている人が少しスッキリするための図 - 斗比主閲子の姑日記
  • 【日本の解き方】ゼロ成長に転落した欧州経済 ユーロが抱える低成長の宿命

    ユーロ圏の4~6月期実質GDPはゼロ成長で、ドイツがマイナス成長となるなど、欧州で悪い経済指標が出ている。指標が悪化した背景は何か。欧州中央銀行(ECB)が導入したマイナス金利の効果は出ているのだろうか。 ユーロ圏のインフレ率は0・5%程度になっており、物価統計の上方バイアス(実際より高めの数値が出ること)を考慮すれば、既にデフレ状態だ。そのデフレに手をこまねいている様子は、かつての日のようで、「日化」ともいわれている。 こうしたときに、ウクライナの情勢不安など、ユーロの外の要因に目を向けがちである。たしかに、ウクライナ情勢は経済低迷に拍車をかけるが、根にあるのはユーロの経済低迷である。 4~6月期のドイツの建設投資悪化についても、マスコミは1~3月期の反動とか、一時的な要因で説明しようとするが、説明しきれないので、銀行経営がなお不安定で融資が伸びないことを理由としている。 しかしな

    【日本の解き方】ゼロ成長に転落した欧州経済 ユーロが抱える低成長の宿命
  • 【お金は知っている】対中国でも自滅食い止めよ 楽観許されない消費増税ショック 

    消費税増税ショックは「想定外」の激しさである。4~6月期の国内総生産(GDP)第1次速報値では、GDPの6割を占める家計消費が5・2%減(年率19・2%減)と、戦後最大級の落ち込みぶりで、これまで日経済の先行きに楽観的だった海外メディアも「アベノミクスに試練」(英フィナンシャル・タイムズ8月14日付社説)と騒ぎ立てた。アベノミクス頓挫は、20年デフレが30年デフレになるばかりではない。安全保障・外交の国際社会で日中国に対する弱小国、負け犬として扱われかねない。 ところが、国内メディアの報道をみると、国内景気を楽観する一方で、膨張する中国についての現実を見ようとしない。 グラフを見よう。日中のGDP(名目)をドル建てでみると、アベノミクス効果が出たはずの2013年の日は4・9兆ドルで、前年比で17%減、対する中国は9・2兆ドル、同12%増と、日との差をさらに広げている。GDP速報値

    【お金は知っている】対中国でも自滅食い止めよ 楽観許されない消費増税ショック 
  • 「中国の大災難はすでに避ける方法がない」:日経ビジネスオンライン

    8月中旬、中国メディアは夏に入って以来続いている深刻な干ばつに関するニュースを度々報じている。遼寧省、山東省、河南省、陝西省、安徽省、湖北省、甘粛省、新疆ウイグル自治区など12の省および自治区では極めて深刻な干ばつに見舞われているという。8月中旬の時点における全国の干ばつによる農作物の被害面積は7200万ムー(約479.3万ヘクタール)以上に達し、そのうちの56万ムー(約3.7万ヘクタール)は収穫が望めない状態になっている。中国の耕地面積は公表されている最新の統計(2009年)では20.3億ムー(約1.4億ヘクタール)となっているから、干ばつによる被害面積はまだ総耕地面積の3.5%に過ぎないが、今後も長期間にわたって降雨が望めないようなら、被害面積は急激に拡大する可能性がある。 8月13日付のニュースサイト“華爾街見聞(ウオールストリートジャーナル中国語ネット)”は、「中国の多くの地域が大

    「中国の大災難はすでに避ける方法がない」:日経ビジネスオンライン
  • 光明が見えてきた「お弁当傾き問題」 レジ袋内の「汁だく」事故は防げるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    コンビニエンスストアに入り、弁当を選ぶ。惣菜や飲みものも選ぶ。レジで代金を支払いつつ、店員に弁当を温めてもらい、レジ袋に入れてもらう。そして店を出て、家や職場に帰っていく。 ところが、歩いている途中で気づく。手に提げたレジ袋に入った弁当が傾き、容器内でおかずが寄ってしまっていることに。ご飯の領域におかずの汁が入り込み、望んでもいない“汁だく”になっているではないか。 傾き始めたことに気づいて道の途中で“修正”できればよいが、気づいたときには時すでに遅しといったこともある。 この“レジ袋の弁当傾き問題”、どうにかならないのだろうか。 年間で1人400枚のレジ袋を使用 いまのようなポリエチレンフィルムのレジ袋が使われだしたのは昭和40年代になってからとされる。それまでは紙袋が主流だった。 当初、ポリ袋は強度の弱いものが使われていたが、強い袋へと改良がなされた。1972(昭和47)年には、広島県

    光明が見えてきた「お弁当傾き問題」 レジ袋内の「汁だく」事故は防げるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
  • リベラル21  中国官僚のビヘイビアについて

    習近平政権下の中国では、インターネットに対する当局の取締はきわめて厳しい。ニュースのコメントでもプロチャイナでなければ、批判や皮肉は作戦部隊がいてすぐに消してしまう。そして政府お雇い「五毛党」による政府称賛のコメントが続々載る。地方では政府批判はもちろん、警察を批判したくらいでも発信元がわかればたちまち逮捕だ。これで中学生がやられたこともある。 ところがときどきパソコンやアイフォーンや携帯電話に、人に快哉を叫ばせるような、しびれさせるような「ブラック・ユーモア(「冷幽黙」とか「黒色幽黙」という)」がメールや「微信(facebookに似ている)」に乗ってやってくることがある。読んで面白ければ、それっとばかりに友人知人に送る。これが当局による抹消部隊の油断の隙間に生残って次々伝染してゆく。そして私ごときでも読むことができる。 ある人はこういった。「人々は生活に追われ考える力がない。官僚・知識人

    リベラル21  中国官僚のビヘイビアについて
  • ルンバだけでない、プリンターも“自走式”の時代に

    東京・青山に、近未来的な次世代プリンターが出現した。 といっても、今、流行の3D(3次元)プリンターではない。 文書を紙に印刷する通常のプリンターなのだが、なんとロボット掃除機「ルンバ」のように、自ら部屋の中を移動するのだ。 多忙な現代のビジネスパーソンに向けて、印刷物を律儀に席までデリバリーしてくれる、賢いロボット型プリンターなのである(写真1)。 場所は、東急不動産が運営するノマドワーカーなどに向けた会員制のサテライトオフィス「ビジネスエアポート青山」。ライブラリーやWiFiなどが設置されたフリーアドレス型のラウンジに70席ほどが用意されており、その席の間を縫うようにロボット型プリンターが徘徊する。 PCなどから文書の印刷指示を出すと、ロボットが印刷物のデリバリーに向けて自動的に移動を開始。席を立たずとも、会議や商談を続けながら印刷物を受け取れるのが売りだ。 最近では、米アマゾン・ドッ

    ルンバだけでない、プリンターも“自走式”の時代に
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「イスラム国」が警戒すべきイスラム過激派だとわかる「驚愕のデータ」

    ISは、スンニ派の「カリフ」という宗教的指導者によって統治されるイスラム国家の樹立を目標に掲げており、戦闘の犠牲者は、イラクで多数を占めるシーア派イスラム教徒ばかりでなく、クルド族やキリスト教徒を含めた数多くの少数グループにも及んでいる。その実態をいくつかの数字で紹介しよう。 FILE - This undated file image posted on a militant website on Tuesday, Jan. 14, 2014 shows fighters from the al-Qaida-linked Islamic State of Iraq and the Levant (ISIL) marching in Raqqa, Syria. The Islamic State was originally al-Qaida's branch in Iraq, but i

    「イスラム国」が警戒すべきイスラム過激派だとわかる「驚愕のデータ」
  • 「エッ!!アリが過労死?」―生産性向上が組織を滅ぼす!?:日経ビジネスオンライン

    グローバル化で企業の競争力が高まる中、企業は、生産性の向上、人件費の抑制、組織の効率化、選択と集中など、生き残りをかけて取り組んでいる。 「集合体をつくって生活する生き物たちは、組織の効率を最大にするような進化をしていない」と語る長谷川氏。集団の利益を高めるために必要なことは? 生き残るために企業はどうあるべきか?アリの生態から学ぶことがあるのではないか? 「人より“数字”が偉くなった社会」の問題点を、度々指摘してきた私、河合薫が、働かないアリの意義を伺った前回に続き、今回は、組織の効率化と生産性について、長谷川氏にお話を伺います。 (1回目はこちら) 河合:アリの社会って、働かないアリに、「お前、いつも働いてないじゃないか!」と攻撃するようなアリはいるんですかね。 長谷川:そういうことはないです。働きアリって基的には全員女王アリの娘なので、女王が子孫をたくさん残してくれればいいわけです

    「エッ!!アリが過労死?」―生産性向上が組織を滅ぼす!?:日経ビジネスオンライン
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • 大人には話しにくい――LGBTの子どもの学校生活といじめ/遠藤まめた - SYNODOS

    大人には話しにくい――LGBTの子どもの学校生活といじめ 遠藤まめた 「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 社会 #LGBT#いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン#性同一性障害 先日、文部科学省は性同一性障害の子どもたちに関する全国調査を公開しました[*1]。 全国の小中高を対象としたこの調査によれば、学校側に悩みを相談した子どもは分かっているだけで606人。その約6割が、希望の性での制服着用やトイレ使用などの対応を受けているとのことでした。 氷山の一角なのだと思います。ニュースを聞いて、自分が高校生の頃だったらと思いました。自分が高校生の頃だったら、今回の調査に先生はきちんと「うちの学校にもいる」と答えたのだろうか、と。 私も性同一性障害の診断を持っている一人として、子ども時代には制服やトイレで苦労した経験があります。高校の頃、毎日セーラー服で通学することが耐えきれなくな

    大人には話しにくい――LGBTの子どもの学校生活といじめ/遠藤まめた - SYNODOS
  • 検討会という茶番 - 勝川俊雄公式サイト

    先日、水産庁の資源管理あり方検討会が開かれた。この手の検討会が開かれるのは実に6年ぶりである。6年前の検討会は、資源管理反対派を集めて、資源管理をしない言い訳を並べただけだった。今回も、俺以外はこれまでと同じメンバー。水産庁OBが大勢をしめる委員たちは、「日の漁業管理はすばらしい」と自画自賛しているだけ。今年の3月から6月まで、密度が低い会議をたった6回しただけで、国の漁業政策の方針を決めようというのだから、乱暴な話である。 水産庁にとって、この手の会議は、財務省と政治家に予算をねだるための儀式である。議論の内容ではなく、会議をやったという既成事実が重要なのだ。会議の着地点(とりまとめ)は、あらかじめ決められている出来レースだ。その証拠に、俺以外の委員は、「日の漁業は現状でうまくいっている」と言い張って、個別漁獲枠方式(IQ方式)の問題点を並べて反対していたのだけど、会議のとりまとめは

  • GDP予想をまったくハズした熊谷亮丸氏・木下智夫氏「今度こそ当たる!年末までは絶対V字回復!なにがなんでも増税だ!」WBS-TL不満大爆発!「ホントにプロなの?」「プロ市民だったりして。増税はんたいのさんせー!」フェルドマン氏一刀両断「消費税増税は失敗だった!」【20140820日経よく読むバカになる】

    5月→「GDP予想▲2.0%でーす。影響は軽微でーす」 8月→「GDP予想▲9.3%でーす」 【8月13日発表の結果▲6.8%】 【9月8日発表の修正値▲7.1%】 続きを読む

    GDP予想をまったくハズした熊谷亮丸氏・木下智夫氏「今度こそ当たる!年末までは絶対V字回復!なにがなんでも増税だ!」WBS-TL不満大爆発!「ホントにプロなの?」「プロ市民だったりして。増税はんたいのさんせー!」フェルドマン氏一刀両断「消費税増税は失敗だった!」【20140820日経よく読むバカになる】
  • 「マキャベリスト・オバマ」の誕生──イラク北部情勢への対応は「帝国」統治を学び始めた米国の今後を指し示すのか - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    「マキャベリスト・オバマ」の誕生──イラク北部情勢への対応は「帝国」統治を学び始めた米国の今後を指し示すのか - 中東・イスラーム学の風姿花伝
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ポール・クルーグマン「ヨーロッパではダメな意志決定でぞっとする結果が生じてる」

    Paul Krugman, “Bad Decisions Yield Grim Results in Europe,” Krugman & Co., August 22, 2014. [“What’s the Matter With Europe?,” The Conscience of a Liberal, August 13, 2014.] ヨーロッパではダメな意志決定でぞっとする結果が生じてる by ポール・クルーグマン KAL/The New York Times Syndicate ほんの数ヶ月前,ヨーロッパの緊縮派はせっせと自画自賛にはげんでいた.南欧でほどほどに経済が上向いたのを見て,これこそ自分たちの対応の正しさを裏打ちするものだと宣言していた.ところが,いまやニュースで伝えられる状況はゾッとするほど雲行きがわるい.鉱工業生産は急落を見せ,またしても景気後退にずり落ちるのを

    ポール・クルーグマン「ヨーロッパではダメな意志決定でぞっとする結果が生じてる」
  • 「外国人は日本から出て行け」と言いたくなる理由 - デマこい!

    半年くらい前の話だ。新宿紀伊国屋の地下でカレーべていたら、汚れたジャンパーのおっさんが隣に座った。そして店のおばちゃんに向かって言った。 「お前、愛想悪いな。外国人か?」 おばちゃんが中国人だと答えると、彼は「国に帰れ」と言い捨てた。凍りつく店内の空気をものともせず、おっさんはおばちゃんに口汚く絡み始めた。 「いい加減にしろよ、おっさん」 私は思わず、言ってしまった。 「こっちはメシってんだ」 おっさんは顔を真っ赤にして、三国人がどうのと説教を垂れ始めた。私は流し込むようにカレーを平らげて店を出た。あのおっさんの疲れきった灰色の顔が、今でも忘れられない。 ◆ たぶんあのおっさんは、豊かではないのだと思う。 誇らしさとか、満たされている感覚とか、そういう「豊かさ」を得にくい生活をしているのだと思う。貧しさは外国人排斥の感情にかんたんに結びつき、たぶん、戦争をしたい「気分」のようなものに

    「外国人は日本から出て行け」と言いたくなる理由 - デマこい!
  • 糸井重里さんが福島の桃を買ったことに噛み付く「ベクレルフリー系脱被曝」の人達。

    兄ぃ@まとめ @any_k_tg 福島の桃の件で糸井重里さんを攻撃しているのは、この図での左下で破線マルで囲まれた、ベクレルフリー系の人達ですね。 p.twipple.jp/8Eia3 2014-08-22 19:02:52 まとめ 『反原発』はなぜ福島県民を敵に回したか。『脱被曝』とはどういう人達の集まりか。 まとめてみました。 池田さんやBcxxxさんに言いたいことがある人もいるでしょうが、私も支持できない部分はあっての上での議論なので、ひとまず筋以外の話題は置いといていただけると助かります。 66695 pv 835 44 users 155 ※まとめ人解説 今回福島の桃にものすごい拒否反応を示しているのは、 『脱被曝』と言われる一派で、反原発の中でも最も先鋭化した集まりです。 内部被曝を「極度に」恐れているのが特徴で、 デマや陰謀論拡散をよくしている層でもあります。 差別やデマに

    糸井重里さんが福島の桃を買ったことに噛み付く「ベクレルフリー系脱被曝」の人達。
  • 異教徒は奴隷にすべきであるとするISIS支持のイスラーム学者

    リンク 時事ドットコム 少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分け与えていると明らかにした。イスラム国側がヤジディ教徒を「奴隷」として扱っていることを明確に認めたのは初めて。 イスラム国が1500人性奴隷に=少数派女性ら イラク北部シンジャル山周辺では8月、イスラム国に追われたヤジディ教徒が孤立。米軍がイラクでの空爆に踏み切る理由の一つとなった。現在も数百人の女性や子供の行方が分かってい

    異教徒は奴隷にすべきであるとするISIS支持のイスラーム学者
  • 政策の大失敗がヨーロッパを不況に追い込んだ - 今日の覚書、集めてみました

    Nobel economists say policy blunders pushing Europe into depression (ノーベル経済学賞受賞者:政策の大失敗がヨーロッパを不況に追い込んだ) By Ambrose Evans-Pritchard, in Lindau, Germany Telegraph: 7:31PM BST 20 Aug 2014 German Chancellor Angela Merkel defends eurozone and says it is hard to manage a currency for 18 states アンゲラ・メルケル独首相はユーロ圏の肩を持って、18か国が使う通貨を管理するのは大変なんだと言っています。 An array of Nobel economists have launched a blistering a

    政策の大失敗がヨーロッパを不況に追い込んだ - 今日の覚書、集めてみました
  • 「家事ハラ」議論の背後にある「見えない敵」

    「夫も家事は自分でやる前提」で、「ダメ出しの仕方をちょっとは考えてよ。あんまりいわれるとやる気なくなっちゃうよ」というのがヘーベルハウスの「家事ハラ」キャンペーンの主旨だったはず。だけど、世の中の反応は、「夫は家事をやっていない前提」で、「ダメ出しされるから僕たちはやる気をなくして、だから家事をやりません」というダダっ子みたいな男性に対する批判になってしまった。 ダメ出しするほうがいけないのか、ダメ出しされてすねちゃうほうがいけないのかという話ではない。ダメだからダメ出しされるなら人もしょうがないと思えるだろうけど、人的には「これでOKでしょ」と思っているところ(たとえば一人暮らしのときはそうしていたというような自分のやり方)を頭ごなしに否定されることが嫌なわけで、それは家事に対する必要十分条件の基準が夫婦の間でズレているということ。「ダメ出し」したり、やる気をなくすんじゃなくて、ズレ

    「家事ハラ」議論の背後にある「見えない敵」
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係

    小学生の頃、「そろそろそういう時期」みたいな感じで、「変なやつがいるから気を付けなさい」と母から忠告を受けた。「女は痴漢に遭うんだから気を付けなさい」という意味である。母の予言通り、小学生の頃に痴漢に遭い、そのあともぽつぽつと遭い、中学2年生からは痴漢被害に遭うことが「日常」になった。触られるだけではなく、バイクで着けられたり、ずっと隣を歩かれて話しかけられたり、いきなり「写るンです」で写真を撮られたり、自転車のかごに卑猥な手紙を入れられたり、とにかく「性的な視点を含んだいやがらせ」を毎回違う見知らぬ男から受けた。大抵は乱雑なものだったが、たまに紳士な感じで丁寧に話しかけてくる者もいた。 「さっき、駅で立ち読みしていましたよね。おうちまで送りますよ」 そう言われても、駅から10分くらいかけて住宅街まで着けられてたんだ、と分かっただけでも気持ち悪いのに、「家まで送る」って意味が分からなすぎて

    LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係