タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (105)

  • 事態を冷静に見れば、鳩山政権はまだ詰んでいない - finalventの日記

    財政の問題はすべて増税で解決できるし、それが財務省のシナリオ。 日の崩壊まではまだ3年の猶予がある。麻生さんが全治三年と言ってたとおり。 もうダメに見える普天間問題だが、徳之島案が通れば、米国が折れる可能性はある。 ⇒首相「腹案」に痛烈な「ノー」…徳之島 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 政府筋によると、徳之島移転は、島北西部沿岸の徳之島空港の2000メートル滑走路を活用する案が軸だ。この長さだと、米軍が数年後導入予定の「MV22オスプレイ」(ヘリと飛行機の機能を兼ね備えた垂直離着陸機)の運用にも十分だ。ただ、ヘリ収容施設がないため、滑走路周辺の干潟を埋め立て、格納庫や駐機場を新たに建設する必要がある。 さらなる難題は、徳之島と沖縄島の距離が約200キロ・メートルあることだ。ヘリ部隊が沖縄の陸上部隊と訓練するには片道約1時間以上、オスプレイでも片道40分余りかけて

    事態を冷静に見れば、鳩山政権はまだ詰んでいない - finalventの日記
  • 中国に関心を持つようになるとこの手の話は - finalventの日記

    そうすんなりとは信じられない。 この手⇒【毒ギョーザ逮捕】供述で注射器2発見 メタミドホス付着 待遇面に不満か 警察庁発表 - MSN産経ニュース なんでも政治的メッセージなんで、日側から不可解と言われ、利害的に判断があれば、犯人は後から作ってしまいそうな疑念がある。偏見といえば偏見なんだろうなと思うけど、まあ、冤罪じゃないのという疑念でもある。

    中国に関心を持つようになるとこの手の話は - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/03/30
    中国では何だって起こりうる。段ボール肉まんなんて日本人には絶対に発想できない。
  • 読売新聞 3月1日付 編集手帳 : 3月1日付 - finalventの日記

    社説のほうは特に無し。朝日ほどではないが心なき作文ということ。ふと天声人語を覗くがまいどのごとく後悔する。では、読売のコラムはと開けてみて、ちょっと驚いたので記しておきたい。 琉球諸島にはヤドカリを人間の起源とみなす神話があるという。昔の世を「アマン(=ヤドカリ)ユー」すなわち「ヤドカリの世」と見た。ヤドカリが阿檀という木の実をべて人間に生まれ変わった、と◆榎好宏さんの『季語語源成り立ち辞典』(平凡社)に教わった知識だが、天災に接するたびにこの神話が胸をよぎる。 私はヤドカリのいる海辺で8年近く暮らしたがそんな話は聞いたことがない。気になって、ネイティブに聞いたら知らんねと言っていたから、ナイチャーの無知というほどのことでもないもないだろう。 この榎好宏さんの話だが嘘だとも思えないし、そういえばとあたってみると、「琉球民俗の底流」(参照)にもある。ただし、八重山と奄美で島の伝説では

    読売新聞 3月1日付 編集手帳 : 3月1日付 - finalventの日記
  • 朝日新聞社説 共通番号制―目的は社会保障の強化だ : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    具体的には、住民基台帳ネットワーク(住基ネット)の活用、基礎年金番号の利用、新しい番号をつくる、の3案を軸に検討を進め、来年の通常国会への法案提出をめざす。 焦点となるのは、住基ネットのシステムを利用するかどうかだ。 すでに国民全員に番号がある唯一の仕組みだ。最初のシステム作りだけで約400億円かかっており、二重投資を避けようとすれば活用が望ましい。 そのためにはまず、土台の「基礎番号」と、税、年金、医療など日常的に国民が利用するそれぞれの番号に分けてデータベースをつくる。個人情報を1カ所に集めないので、万一情報が流出しても影響を小さくできる。 番号の導入に伴うプライバシー保護の法律もつくる。利用目的の制限など、厳格な運用を盛り込む。第三者による専門の監視機関を設けることも欠かせない。 まあ、言いたいこともわかるし、これまでもなんども言ってきたけど、一意のマスターキーができればほかはすべ

    朝日新聞社説 共通番号制―目的は社会保障の強化だ : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
  • 朝日新聞社説 イラン核疑惑―事態打開への日本の役割 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    イランには、議長の訪日を通じて日と欧米諸国を分断しようとする意図があったのかもしれない。しかし、協議による問題解決が大事、との議長の発言を聞き流してもなるまい。国際社会の要請にこたえるよう、イランを説得する努力を倍加させたい。 交渉による解決を探るために欠かせないのは、国交のない米国とイランの対話の促進である。 それなりに背景がわかっているから論旨が崩れてしまう。「イランを説得する努力を倍加させたい」のは、イランの術中にあるかのような振る舞いをしている日政府の問題で、これは米国とは関係ない。 米国はこの問題をある程度ゆったりみている。イランの核化はすでに疑惑のレベルを超えているが技術は頓挫している。また内政は混乱している。静観しつつ、イスラエルやアラブ諸国の恐怖をなだめるほうがよい。 で、問題はまたも中国なのだ。イランの国際的な連携を阻んでいるのが中国だからだ。そしてそのことに言及でき

    朝日新聞社説 イラン核疑惑―事態打開への日本の役割 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/02/28
    「イランの国際的な連携を阻んでいるのが中国だから」>で、シーレーンと。台湾方面でも迷走してるからな、普天間問題で。
  • 読売新聞社説 地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    おや今頃クライメートゲート事件を扱うのか、と驚き。 その騒ぎの最中、地球温暖化対策の基礎となるこの報告書に、科学的根拠の怪しい記述や間違いが指摘された。「ヒマラヤの氷河は2035年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」との記述はその例で、根拠がなかった。 これについてはIPCCの科学方法論に問題があるというほどの問題ではないだろう。ただ、団体の運営としては問題はあったかなというのは否めない。 ヒマラヤ氷河は実際には溶けているのだがブラックカーボンの影響が強い。ブラックカーボンは二酸化炭素に比べてて大気滞在時間は少ないが、つまり、落ちてきて氷河を溶かすらしい。また、ブラックカーボンは恒常的に排出されている。 ⇒クライメイトゲート事件って結局、何?: 極東ブログ ⇒黒色炭素(Black Carbon:ブラックカーボン)の地球温暖化効果: 極東ブログ 観測所問題については、IPCC側というか研

    読売新聞社説 地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/02/28
    「市民の科学認識が単純なテーゼに還元されているとき」>地球温暖化の嘘とか、これはまだ危険度が少ない方か。
  • 日経新聞社説 小手先でなく将来支える税の姿を描け : NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    鳩山由紀夫首相は先に、共産党の問題提起を受け、大企業の内部留保への課税強化を検討すると発言した。企業の競争力をわざわざ不利にする政策に理解を示したのは軽率だった。菅財務相が政府税調で検討しないと明言したのは当然だろう。 菅財務相は所得の高い人がより多くの税を払うよう、所得税の累進税率を見直す考えを示した。増収の規模が限られるうえに、人々の働く意欲を損ねる懸念もある。慎重に考えるべきではないか。 まあ、そんなところでしょう。

    日経新聞社説 小手先でなく将来支える税の姿を描け : NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/02/28
    コメした。
  • 「借金を返すと儲かるのか?(岩谷誠治)」読んだよ - finalventの日記

    isologueさんとこのお勧め。 ⇒isologue - by 磯崎哲也事務所: 「12歳でもわかる!決算書の読み方」~お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の会計入門~ 借金を返すと儲かるのか?: 岩谷 誠治 決算書が読める人なら不要。また簿記の基がわかっている人は半分くらいは常識。 でも、全体象がすっきと見えて面白かった。 でも、ディテールでは頭でわかっても、しっくりこないところはあった。 勘定科目の借方・貸方の基がわかっていないと、これだけくだいて説明しても難しいかもしれないとは思った。 個人的には、頭のほうにある「借金を返すと儲かるのか?」への3つ異なる解答は、説明されなくてもするっとわかったので、啓蒙的な部分はそれほどなかった。っていうか、この年こいてこれがわからんかったら困るが。 書籍としてもいろいろ工夫がしてあって面白かった。これこそTV番組にするとよいのに。

  • 絵に描いたような衆愚政治 - finalventの日記

    これ⇒asahi.com(朝日新聞社):重要政策に世論調査活用へ 後期医療・年金などで厚労相 - 政治昭厚生労働相は、後期高齢者医療制度(後期医療)や年金問題などの重要な政策課題に世論調査を活用する検討に入った。国民の声を政策に反映させる狙いで、「国民から送り込まれたチェックマン」を自任する長氏のこだわりの一手だ。

    絵に描いたような衆愚政治 - finalventの日記
  • 日経社説 成長率戻っても経済は低水準:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    実質成長率が持ち直したのは、内需がプラスに転じたおかげだ。環境対応のクルマや家電の購入を支援する政策で消費が増え、企業の設備投資も7四半期ぶりに増えた。中国など新興国の需要が予想以上に強く、輸出の増勢も続いた。内需、外需がともにプラスに寄与したのは金融危機後で初めてだ。 5%に迫る成長率といっても、企業や消費者の実感にはそぐわないだろう。GDPの水準は08年1〜3月期のピーク時を6%下回り、年換算額で約35兆円少ない。09年暦年でみると実質成長率は前年比マイナス5%と、戦後最悪の落ち込みである。 シュリンクしてはいるかな。 経済の水準が低迷しているのに加え、物価の下落も一段と進んでいる。10〜12月期の物価の動きを反映する「GDPデフレーター」は前年同期比マイナス3%と過去最大の下落を記録した。需要不振で安売り競争が続く。昨年冬の賞与減額の影響も少なくあるまい。 名目成長率は年率0.9%増

    日経社説 成長率戻っても経済は低水準:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/02/18
    世界何位とかを話題にするなら、一人当たりGDPを言うべき。OECDで最下位になりかねない勢い。
  • ま、そういうことかな - finalventの日記

    ⇒公認会計士の目から見た陸山会政治資金事件 (News Spiral) 現行の政治資金規正法は部分単式簿記であり、部分単式簿記など何らの会計理論に裏付けられないザル法で、そんなものはそもそも会計の名にも値しない。小沢氏も部分単式簿記だからこそ不起訴となったのであり、完全複式簿記であれば4億円の仮受金もまた当然に会計処理されなくてはならない。政治資金規正法が複式簿記であれば、鳩山総理も「知らなかった」などと言い張ることさえできなかった。民主党は、可視化法案の提出も良いが、それと同時に、ここで政治資金規正法の複式簿記化法案を国会に提出しておくべきであろう。

    ま、そういうことかな - finalventの日記
  • 手に汗握る空中戦、民主党ヤジ議員ポカーンだったござるの巻 - finalventの日記

    石町日記 : あの山幸三先生も読んでいた白川総裁の“教科書” 日は、衆院予算委で日銀の白川方明総裁が参考人で登場。質問者は、あの山幸三先生でありました。もはや金融政策をマニアックに追及する国会議員は山先生ぐらいしか残っておらず、そのマニア度が期待された質疑でありました。 気が付いたのは、山先生と白川総裁のやりとりが超空中戦となって、このところヤジで質疑が聞き取れないことが多い国会審議なのに、しばしばシーンとしてしまったこと。ヤジの入れようもないくらいにオタッキーになった、ということですね。シーンというよりポカーンであった、のが実情に近いと思うが。 山先生と白川総裁の対峙は、国会議員が日銀総裁を質す、というより東大小宮ゼミの門下生同士の論戦という印象を受けて仕方がない。色々な思いが詰まった対峙ではないかと思える。年齢も近く、同郷でもありますしね。 話のラフは⇒【年収3.192

    手に汗握る空中戦、民主党ヤジ議員ポカーンだったござるの巻 - finalventの日記
  • 日経社説 民営化を止め郵貯を膨らませるのか:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    郵政民営化を実質的に棚上げした政府・与党が1人当たり合計1千万円となっている郵便貯金の預入限度額を緩和しようと動いている。政府の信用を背負う公的金融を再び膨らませるのは筋違いだ。限度額の引き上げや撤廃はすべきでない。 だが、ここで郵貯の制限を緩和すれば数多くの問題が生じる。まず「政府の信用」を背負った公的金融が資金を吸い上げる懸念である。 預金保険で保護される預金の範囲は残高1千万円までの元とその利子に限られる。政府が経営支配を続けたまま、ゆうちょ銀の預入限度を広げれば、預金者は1千万円を超す部分にも「暗黙の政府保証」があるとの期待を抱きがちになる。 これもすごい逆走なんだけど、どうしようもないのか、というか、一般銀行の金利が高ければ問題ないか、では…という話か。

    日経社説 民営化を止め郵貯を膨らませるのか:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/02/08
    「どうしようもない」で済む問題とも思えませぬが。いずれ破綻すると予想される逆走郵貯の悪あがきが、さらに日本経済の傷口を広げる。
  • 朝日社説 高速無料化―小規模でも賛成できない : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    鳩山政権は、この巨額のお金で社会保障や教育の強化など、もっとほかにすべきことがあるのではないか。 国の財政が赤字を垂れ流し続けている現状を考えれば、まずは高速無料化という政策を事業仕分けの対象として吟味することが先決だ。 無料にしてきた欧米の国々でも、環境対策から有料化の流れが強まっていることも考えてほしい。 温暖化が問題になる以前に作った政策を惰性と面子でやっているのだろうと思う。愚行なんだけど、痛い目に合わないとわからんという類。それでよい点も見つかる部分もあるだろうけど、いずれにせよそれってマニフェストで掲げた公約とはかなり違った帰結になると思う。

    朝日社説 高速無料化―小規模でも賛成できない : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/02/08
    なんで馬渕氏がここまでこだわったのかわからん。名前売るためと割り切った突っ張りなのかな。
  • スーダンのオマル・バシル大統領をジェノサイド(genocide)で訴追へ - finalventの日記

    BBC⇒BBC News - Darfur: Bashir genocide charges to be reconsidered AP⇒Court to rule on Sudan president genocide charges - washingtonpost.com ガーディアン⇒Genocide charge put back on arrest warrant against Sudan president CNN⇒Judges allow genocide charge against Sudanese leader - CNN.com CNN JP⇒CNN.co.jp:スーダン大統領を集団虐殺で訴追へ 国際刑事裁判所 共同⇒スーダン大統領の「大量虐殺」容疑を再検討へ ICC - MSN産経ニュース 簡単にコメントすると、前回は、ジェノサイドとしての追訴はなかった。ジェノ

    スーダンのオマル・バシル大統領をジェノサイド(genocide)で訴追へ - finalventの日記
  • 読売社説 日中共同研究 歴史認識の違い浮き彫りに : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    例えば1937年の南京事件の犠牲者数について、日側は「20万人を上限として4万人、2万人など様々な推計がなされている」と指摘した。 しかし中国側は、中国共産党の公式見解である「30万人虐殺説」を譲らなかった。実証的な研究では無理のある数字である。 日中戦争についても、日側が計画的な侵略ではなかったと指摘したのに対し、中国側は全面的な侵略戦争と位置づけた。 中国側の変化の兆しと言えば、日中戦争の発端となった盧溝橋事件が偶発的なものであった可能性に触れたことぐらいであろう。 盧溝橋事件が偶発とするのはほぼ確定としていいだろう。「日中戦争」の計画性については、広義には「全面的な侵略戦争」であることはまちがいない。が、これもまた上海戦の意味合いが重要になるところだ。

    読売社説 日中共同研究 歴史認識の違い浮き彫りに : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
  • ありゃ、ほんとだ。鳩山さんが麻生さんと同じこと言ってら - finalventの日記

    鳩山さん⇒首相答弁、麻生前首相答弁とそっくり?! - MSN産経ニュース 共産党の志位和夫委員長が「大企業の巨額の内部留保を中小企業に還元させる政策が必要だ」とただしたところ、首相は「内部留保の活用は企業がそれぞれの状況に応じて経営判断を下すものだ。その上で労働者の雇用と生活をしっかり守るように最大限努力することは重要だ」と述べた。 麻生さん⇒衆議院会議録情報 第171回国会 会議 第8号 企業の内部留保についてお尋ねがありました。 企業にとって内部留保は、企業の存続や長期的な発展の可能性を確保するものであり、その活用につきましては、企業がそれぞれの状況に応じて最善の経営判断を下すべきものである、基的にそう考えております。 その上で、人を大切にするのが日的経営のよさでもあります。こういう非常時こそ、労働者の雇用と生活をしっかり守るよう、最大限の努力をしていただきたいものだと考えており

    ありゃ、ほんとだ。鳩山さんが麻生さんと同じこと言ってら - finalventの日記
  • 読売社説 中国8%成長 バブル経済の崩壊をどう防ぐ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    だが、中国国内では過剰投資の副作用で、不動産価格が高騰するなどバブルが膨らみつつあるとの見方が強まり、中国政府は金融引き締めに動き始めた。 どのくらい波及するかだが、失敗すれば政変につながりかねない。というか、すでに政変の兆しも見えないことはないので、怖いなと思う。

    読売社説 中国8%成長 バブル経済の崩壊をどう防ぐ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/01/26
    もう金融引締めに動くあたり、中国のマクロ経済政策って合理的なんだよな。うらやましいくらいに。日本にとっては成長ストップと金利高=元高とどっちの影響が大きいかな。
  • Durfur危機、死者30万人中80%は疾病によるもの説 - finalventの日記

    Lancet⇒Patterns of mortality rates in Darfur conflict : The Lancet Although violence was the main cause of death during 2004, diseases have been the cause of most deaths since 2005, with displaced populations being the most susceptible. Any reduction in humanitarian assistance could lead to worsening mortality rates, as was the case between mid 2006 and mid 2007. Reuter⇒80 percent of Darfur confli

    Durfur危機、死者30万人中80%は疾病によるもの説 - finalventの日記
  • あー、そういう動向か - finalventの日記

    ささいな話のようだが⇒How healthy are your cooking pots? Add to this the fact that Teflon is produced using a chemical called PFOA, which has been linked with cancer, liver damage, growth defects, immune system damage and even death in lab animals, and has been ordered to be removed by 2015 by the EPA, and the picture is not looking rosy. ⇒Common chemical may affect liver at low levels The findings, publishe

    あー、そういう動向か - finalventの日記
    ko_chan
    ko_chan 2010/01/16
    そういえば、アルツハイマーになるなんて話もあった。