ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
一生懸命文章を書いた、それでも読者に的確に伝わらない、ということは決して珍しい事ではありません。 いくら「ブログの文章は、こう書けばいい、ああ書けばいい」と試行錯誤を繰り返し、理想的な文章を書いたところで、読み手との感性の違いが大きかったり、読解力が低ければ、自分の意図通りには伝わらないものです。 要するに、いくら多くの人にとっての「分かりやすい文章」を書けたとしても、受け取り方の違いは免れないのだから、あまり神経質になることも無いんじゃないかなぁ、というのが、ここのところの「文章術」に関する、僕としての結論。 後はせいぜい「自分の理想の文章に近づける方法は、こういうやり方です」と言う物を、各自出し合って、参考にし、他人のやり方の良いと思う部分を取り入れるくらいだと思います。 誤読から始まるコミュニケーションもあります 自分の書いた物に対して寄せられたコメント・トラックバックに、時として「
kanose : [ブログ作法]あれ、いつの間にか言及する時ってちゃんとリンクするようになっていたのかHAAAAAAAAAAAAAAAAA? というかむしろ「はぁ……」だよ。 糞うぜめんどくせえ・・・。 ほんとインターネットってゴミだよな。 いや、インターネットが全てがゴミってわけじゃない。ここで証明(いや、再確認)されたのはid:kanoseが真性のゴミだって事だけであって、id:kanoseが真性のゴミだってだけの話であって、それ以上でもそれ以下でも無いが、糞めんどくさくてうんざりする。 kanose : あれ、いつの間にか言及する時ってちゃんとリンクするようになっていたのかっていうか、「ちゃんと」ってなんだ?「ちゃんと」って何?つまり、言及をする時はリンクを張るのが「正しい行為」であって、言及する時にリンクを張らないのは「間違った行為」なわけか?「糞ゴミインターネッター行為」なわけか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く