タグ

2017年8月25日のブックマーク (5件)

  • キャッシュについて整理 - Qiita

    キャッシュとは 使用頻度の高いデータを高速な記憶装置に蓄えておくことにより、いちいち低速な装置から読み出す無駄を省いて高速化すること。また、その際に使われる高速な記憶装置や、複製されたデータそのもののこと。 - IT用語辞典 Webサイトの表示においては、一度アクセスしたページのデータを特定の場所に保存することで、次回アクセス時の表示を速くし、サーバへの無駄なリクエストを減らせるというメリットがあります。また一口にキャッシュといっても下記の2種類があるので、どちらを指しているのか(あるいは両方か)意識しておきましょう。 ブラウザのキャッシュ:そのパソコンのユーザーが見たページのデータがローカルに溜まっていく。 キャッシュサーバのキャッシュ:不特定多数のユーザーが見たページのデータがネットワーク上に溜まっていく。 キャッシュの制御方法 ✏️ HTTPレスポンスヘッダ で制御 ➡️ Cache

    キャッシュについて整理 - Qiita
  • HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!

    忌み嫌われるキャッシュたち。 キャッシュはどうやら、世間では嫌われ者のようです。 ScrenCaptured_2016-03-05_0.54.33 どうして、そんなにキャッシュされるのがイヤなんだろうか。 そもそもキャッシュってなんだっけ? キャッシュとは、更新されていないコンテンツ(画像、CSS、JS、HTMLDNS結果など)を何度も何度も取得行かずに済むように、クライアントPC側で保存し再利用する仕組み。 つまり、転送量の節約。無駄な転送を控える。非常にエコな仕組みであります。 HTTPのエコ。HTTPはエコなプロトコルだったはず。 3つのR です。 Reduce Reuse Remix 。複数のファイルをそれぞれ、別途管理して1つのページとして構成(Remix)する仕組みです。 ブラウザのキャッシュを利用するメリット 通信料の節約、画面表示の高速化、戻るボタン対応など。 ブラウザは

    HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!
  • キャッシュシステムのオリジンサーバアクセスの効率化と Apache Traffic Server

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。システム統括部プラットフォーム開発部配信プラットフォーム部の大久保諒です。 過去に何度か紹介している通り、ヤフーでは静的コンテンツのキャッシュを行うためにオープンソースの HTTP プロキシサーバである Apache Traffic Server (以下 ATS) を用いて行っています。 Yahoo! JAPAN における HTTP/2 への取り組み ヤフーの画像配信システム(CDN)の紹介 さて、 ATS のような HTTP キャッシュを行うサーバにおいて、短時間である一つのオブジェクトに対する大量の HTTP リクエストが来た際に使用できるキャッシュがない場合、オリジンサーバの負荷が増大する問題が存在します。

    キャッシュシステムのオリジンサーバアクセスの効率化と Apache Traffic Server
    makoto15
    makoto15 2017/08/25
  • 今Pythonで機械学習・ディープラーニングする環境を作るならpyenv系一択だよね(※個人の感想です) - DEVGRU

    ちょっと煽ったタイトルですが、これから言いたいことを一言で言うとそういうことです。 またPython環境構築界隈の混沌が深まりそうで申し訳ないですが、自身の中ではそういう結論です。 まず、先に数件の別サイトの記事を紹介したいと思います。 qiita.com qiita.com ymotongpoo.hatenablog.com 上記ではpyenv不要では?という議論がされています。 斜め読みした感じだと、「Pythonのバージョンを複数インストールして切り替える需要あるか?」 という点で、pyenv不要ということらしいです。 不要なら使わないに越したことはありませんね。 さて、機械学習・ディープラーニングするにはAnacondaが必須なのは異論のないところだと思いますが、 Anacondaのバージョンアップではこれに含まれるライブラリが非互換なAPI更新がちょくちょくあります。 また、バー

    今Pythonで機械学習・ディープラーニングする環境を作るならpyenv系一択だよね(※個人の感想です) - DEVGRU
    makoto15
    makoto15 2017/08/25
    機械学習・ディープラーニングするにはAnacondaが必須なのは異論のないところだと思いますが、 Anacondaのバージョンアップではこれに含まれるライブラリが非互換なAPI更新がちょくちょくあります。
  • 言語や翻訳に興味があったわけではありません。そうです、仕組みが面白かったのです。 | WOVNのブログ

    広報の佐藤です。 みなさん、「枯れた技術の水平思考」ってご存知ですか?ゲームボーイの生みの親である、横井軍平が作った言葉なのですが。 「枯れた技術の水平思考」とは・・・既に広く使われている技術を応用して、新しい使い方を提唱するスタイルの商品開発手法です。ゲームボーイは、電卓のテクノロジーの応用で出来たと言われています。いわば「遊ぶ事を目的とした電卓」として開発されました。 代表の林は、この考え方が大好き。 何かのテクノロジーを見たり触れたりすると、「応用編」を考えずにはいられないとのこと。 元々ある会社でエンジニアとして働いていた林。そこでは「Optimizely」という、簡単にABテストが出来るツールを使っていました。 ABテストとは・・・例えば、WEBサイトの「購入ボタン」を赤ver・黄色verと用意して、見る人によって出しわけ、実際購入が多かった方の色を採用する、みたいなテストツール

    言語や翻訳に興味があったわけではありません。そうです、仕組みが面白かったのです。 | WOVNのブログ
    makoto15
    makoto15 2017/08/25
    林はこのサービスが好きで、週末にクローンを作ってしまうほど。/趣味で週末に作っていたこのABテストツールの機能・・・/これ、日本語・英語と、言語の出し分けにしてみたらどうでしょう・・