タグ

2009年12月2日のブックマーク (14件)

  • 持つべきか持たざるべきか - socioarc

    持つべきか持たざるべきか Society 先日、ワールドビジネスサテライトで、ブランド品のレンタルサービスが流行っている、というニュースをやっていた。不況だなぁ、ということであるのだが、socioarcではこれまでにも、「持たない人生」などのエントリで、所有から利用の流れ、産業や社会のサービス化の流れが個人レベルでも起きていることについて書いてきた。そこでは、こうした現象が起きている理由として、単に「変化が激しいから」としてきたが、これだけではどうもロジックに飛躍がある感じがし、全てを説明することはできなそうである。そこで、ここでは、他の要素を含めて、個人があるものを「持つべきか持たざるべきか」を戦略的に判断するフレームワークを考えたい。 結論から言えば、「持つべきか持たざるべきか」は、「コア(Core)」「機会(Chance)」「変化(Change)」という、3Cフレームワークで判断でき

    massunnk
    massunnk 2009/12/02
  • 横山広美のお知らせページ : 大型施設の運転経費について訴える村山斉教授

  • ベッキーによる「モーニング娘。のものまね」 - テレビの土踏まず

    30 日放送のフジ系「HEY!HEY!HEY!」に、格的な歌手活動を開始したというベッキーが出演してました。歌手としての名前は「ベッキー♪#」という表記らしく、これで読み方はそのまま「ベッキー」だそう。 ベッキーはダウンタウンとのトークで数々のものまねを披露してました。仲間由紀恵、鬼束ちひろ、夏川純。さすが芸達者でどれもそこそこ似てましたが、特に夏川純のものまねなんて珍品です。他に誰もやる人がいないから独占市場。TBS 系「月光音楽団」での共演というアドバンテージがあるから堂々とやれるわけですね。 で、そんなベッキーがいちばん最後に披露したのが「モーニング娘。のものまね」でした。これが初めて見たんですけど、けっこう興味深かったんです。演題は『もしもモーニング娘。がドレミの歌を歌ったら』。 これです↓(動画が生きてるうちは) ベッキーは「♪ドはドーナツのド」をハロプロ的ブリっこ歌唱で、そし

    ベッキーによる「モーニング娘。のものまね」 - テレビの土踏まず
    massunnk
    massunnk 2009/12/02
    期待しないで見たらいきなりふいたwうますぎw
  • Perfume「シークレットシークレット」MV監督の児玉裕一がその制作イメージを語る@BUBBLE-B・政所のSPEEDKING RADIO - Aerodynamik - 航空力学

    http://blog.livedoor.jp/speedkingprod/archives/51450727.html Perfumeのミュージックビデオに関しては、「ビタミンドロップ」から現在に至るまで、全て関和亮氏がディレクションを手掛けている。これは、Perfumeのアーティストイメージの一貫性を生む、非常に重要な要素の一つである。 しかし、どういう経緯なのかは不明ながら、唯一「シークレットシークレット」については、児玉裕一氏にその依頼が飛んだ。そしてファンが期待と戸惑いをもって迎えたその作品の出来については、言わずもがなである。「GAME」初回盤DVDに収録されていないのが当に残念だ。 BUBBLE-B・政所のSPEEDKING RADIO第62回目にて、児玉裕一氏が「シークレットシークレット」について語った部分を、Podcastが聞けない環境の人のために、書き起こしてみる。

    Perfume「シークレットシークレット」MV監督の児玉裕一がその制作イメージを語る@BUBBLE-B・政所のSPEEDKING RADIO - Aerodynamik - 航空力学
  • https://www.data-applied.com/Web/Products/Overview.aspx

  • 鈴村智久の研究室 やがてその名が消える偉大な世界へ

    私自身の画廊を再構成する、そこでは「音」が赦されない、「音」は異端的な存在となる 私が好きなのは、そっと世界が終わろうとしている小さな絵だ。 ハンマースホイのこの絵は、もう世界が終わろうとしているかのようだ。 世界の終わりへの信仰は、癒しである。 その時になれば、全ての者が平等に瞼を閉じる。 そして、長い夢を見る。 キーファーの存在には常に惹かれてきた。 その重厚さ、奥深さ、得体の知れない形。 美しいものではない。 だが、語りだすと夜まで終わらない人を作り出すような芸術家だ。 塔のようだ。 髪の毛が巻きついているようにも見える。 そして、白が非常に知的だ。 こちらもキーファーだ。 空中に得体の知れない構造物が存在している。 飛来してくるのだ、ゆっくり、ゆっくりと。 これはクノップフの絵だ。 こちらも全体的に静かだ。 私は静かな絵が今は好きだ。 情熱的な絵、激しい絵、戦慄すべき絵、官能的な絵

    massunnk
    massunnk 2009/12/02
  • 環境と臨床 - Freezing Point

    NHKブックス別巻 思想地図 vol.4 特集・想像力 作者: 東浩紀,北田暁大,宇野常寛(編集協力)出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/11/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 81人 クリック: 2,260回この商品を含むブログ (90件) を見るあまり期待せずに、宮崎哲弥氏の座談会を読み始めたら面白くて、けっきょく購入。 まだ読んでいない章もあるが、決定的だと思った箇所から、理解や方針のちがいを整理してみる(以下、強調はすべて引用者)。 中沢新一: ひとつの問題点は、(略) 人間の思考というのは平面を作り出してしまうことの問題性なんだと思います。 思考するときに必ず何らかの平明を作り出してしまう。 (略) 思考し始めるだけではなくて、これを商売とする人たち、なりわいとする人たちが出てくる。 それから、それをひとつの社会組織にまで展開してくる運動が同時に発生して

    環境と臨床 - Freezing Point
  • 寺田寅彦 電車の混雑について

    満員電車のつり皮にすがって、押され突かれ、もまれ、踏まれるのは、多少でも亀裂(ひび)の入った肉体と、そのために薄弱になっている神経との所有者にとっては、ほとんど堪え難い苛責(かしゃく)である。その影響は単にその場限りでなくて、下車した後の数時間後までも継続する。それで近年難儀な慢性の病気にかかって以来、私は満員電車には乗らない事に、すいた電車にばかり乗る事に決めて、それを実行している。 必ずすいた電車に乗るために採るべき方法はきわめて平凡で簡単である。それはすいた電車の来るまで、気長く待つという方法である。 電車の最も混雑する時間は線路と方向によってだいたい一定しているようである。このような特別な時間だと、いくら待ってもなかなかすいた電車はなさそうに思われるが、そういう時刻でも、気長く待っているうちには、まれに一台ぐらいはかなりに楽なのが回って来るのである。これは不思議なようであるが、実は

    massunnk
    massunnk 2009/12/02
    これは名文。
  • salmonsnareの日記

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 淘汰も始まるショッピングセンター、どうすれば成功する? - 日経トレンディネット

    この記事は、『日経アーキテクチュア』と日経トレンディネットが、連携して行ったショッピングセンター探訪取材を基に制作したものです。『日経アーキテクチュア12月21日号(同日発行)』でも、同取材を基にした記事を掲載します。 高い集客力を誇る大型商業施設であるショッピングセンター(SC)の売上が、消費マインドの低迷から減少し続けている。日ショッピングセンター協会の販売統計調査報告によると、9月の既存SCの前年同月比売上高は-4.7%で、13カ月連続マイナスとなっている。一方、SCの開業数も昨年は88カ所だったのが、今年は50カ所程度にとどまる見通しだ。 そんな折り、モール型のSC(ショッピングモール、以下モール)を建築やショップのデザインの視点から見直そうと、建築家、デザイナーらがモールを巡るという企画が、『日経アーキテクチュア』から持ち込まれた。参加者は批評家の東浩紀さん、建築家の藤村龍至さ

    淘汰も始まるショッピングセンター、どうすれば成功する? - 日経トレンディネット
    massunnk
    massunnk 2009/12/02
  • NLP Next Generation やりたいことで自分らしく成幸する方法: 「ザ・ベイトソン・コード」NLPの諸前提(第四夜)

    1. The Map is Not the Territory.       地図は領土ではない。  1.4 It is not the “territory” or “reality” which limits people but rather the choices that they perceive available to them through their maps.     人々を制限するのは「領土」もしくは「現実」ではなく、彼ら自信の「地図」を通して認識される選択によってである。    1.4.1 The most effective and ecological maps or models of the world are those which make available the widest and richest number of choices, as

  • https://jp.techcrunch.com/2009/12/02/20091201google-zeitgeist-2009/

    https://jp.techcrunch.com/2009/12/02/20091201google-zeitgeist-2009/
    massunnk
    massunnk 2009/12/02
    世界では圧倒的1位。海外SNSとかがランクしてる。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    massunnk
    massunnk 2009/12/02
    おまえらww