タグ

智将に関するmurashitのブックマーク (4)

  • http://d.hatena.ne.jp/deathtotoro/20090327

  • 宮城県を救うべく立ち上がった男がいた - ポンパドール・パラソル:野望編

    先日,宮城県は近い将来財政破綻し,財政再生団体に転落するとかしないとかいうショッキングなニュースが届きました.公務員友人が「宮城県の財政マジやばいらしいよ」と頻繁に言っていたのでヤバいのはぼくも何となく知っていましたが,どうせ岩手や山形や福島よりは後のハナシだろう…とタカをくくっていたので,このニュースにはとても驚きました. 宮城県、11年度にも破綻 財政再生団体へ 中期見通し ぼくはこれまで宮城県の観光地について紹介してきましたが,こうした事態に直面し,シンク・グローバル・アクト・ローカルブロガーとして何が出来るだろうかと考えました.そしたら,特にいいアイディアが浮かばず,とりあえず次の知事選に向けて立候補の準備をしようかとも思ったのですが,ぼくは現在23歳なので,知事選どころか県議会議員選挙にも出馬できないということに気づきました.もう八方塞や…と思ったところで,なぜか急に宮崎県の東

    宮城県を救うべく立ち上がった男がいた - ポンパドール・パラソル:野望編
    murashit
    murashit 2009/03/18
    こんど上京記念に宮崎あおいさんを交えた合コンを開いてくださるということで、今のうちからもう、非常に楽しみです!(学会で仙台へ行くのも、まあ、いちおう、たのしみっつーか、まあ、うん。ですよ!)
  • 牛とバルコニーのはなし(3) - The Secret Doctrine(秘密教理)

    足音を殺して廊下を走り、外の光が差す玄関までたどり着くと、それまでの恐怖感がうそのように収まってきた。 ふと見ると、二階へ行く階段のとなりに地下へ向かう渡り廊下のような通路がある。ふたたび余計な好奇心にかられて、通路の奥へと向かってみた。 しばらく暗闇の中を歩くと、不意に駅のホームに出た。 方向からすればここは崖の中のはずだが、地下鉄という雰囲気ではない。頭上には天井というものがなく、見上げればどこまでも暗闇が広がっていた。 ホームには数人の客と駅員がいるが、しばらく経っても列車のくる気配はない。見ると反対側のホームの向こうに広場のような場所があって、そこだけがライトアップされて闇の中に浮かび上がっている。 どうしても気になったので、駅員の目を盗んで線路を横切り、小走りに広場へと向かった。 広場の中心には吹き抜けになった地下のイベント用スペースがあった。周囲から三々五々に集まってきた人々と

    牛とバルコニーのはなし(3) - The Secret Doctrine(秘密教理)
  • ヤンキーの人との思い出 - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

    作り話ぼくが中学2年の頃の話です.ぼくの通っていた中学校は結構荒れている感じで,ちょうど氣志團みたいな格好の人が10人ぐらいいて,その人たちの下には30人ぐらいの予備軍みたいな人たちがいて,さらにその下には5〜60人ぐらいのスポーティ・ヤンキー予備軍みたいな人たちがいて,というヤンキー・ヒエラルキーみたいなものがあり,生徒の格づけというかジャンルわけをするのにかなり用いられた指標であったように思います.ヒエラルキーというだけあって,この辺のヤンキー度が高い人たちは低い人たちを時にはいじめたり,時にはアゴでこき使ったり,かなりやりたい放題でした.やはり中学生ですからこの辺のヤンキー度というのはモテ度とかなりの相関があり,その辺が自信や優越感みたいなものの裏づけになっていたんだと思います.ぼくはこのヤンキー・ヒエラルキーで一番下,最下層に居ました.知的,品行方正,エレガンス,そして弱小軟式テニ

  • 1