タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (1,046)

  • naoyaのはてなダイアリー

    naoyaのはてなダイアリー Naoya Ito id:naoya Twitter | github | Flickr

    murashit
    murashit 2017/07/25
    インターネット
  • 牧義之『伏字の文化史』読書メモ - みちくさのみち(旧)

    牧義之『伏字の文化史:検閲・文学・出版』(2014.12、森話社) 版元HPはこちら(書影あり)。 ある特定の時期に、集中的に密度の高い研究成果が相次いで発表されるジャンルというものがある。例えば00年代後半から10年代にかけて急速に活発化した検閲研究は、そのような分野の一つだろう。若手研究者によるこの分野の研究蓄積が書であり、刊行が待ち遠しいだった。 著者のHPはこちら 検閲研究は、国内の図書・雑誌出版だけでなく、映画や、海外の事例まで入れるとかなりの数にのぼる。 さて、書の課題は「戦前・戦中期の検閲体制下における、伏字の文化記号としての意義と役割、そして文学作品への影響に関する実証的な考察である」(p.14)とされる。検閲研究のなかで書がどういう画期的な意味を持つのか、私的な読書メモとして考えたことを書いておきたい。 検閲制度に関する歴史 書は博士論文を元にしたもので、序章で

    牧義之『伏字の文化史』読書メモ - みちくさのみち(旧)
  • 2014年ラノベ天狗活動まとめ - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    という記事でも書こうと思ったのだが、 タグ「ラノベ天狗参上」を検索 - はてなブックマーク 約 406 件中 1 - 40 件目 400件超えとるがな。 さすがにここまで数が膨れ上がると、全容の把握もなかなか難しい。仕方がないので自分のあいまいな記憶を頼ることにする。ラノベ天狗活動開始以前の話も含む。 ・「『はがない』10巻座席図問題」 平坂さまLV1 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない 平坂読『僕は友達が少ない 10』(MF文庫J)において、登場人物達が対話型ゲーム「人狼」をプレイする場面があり、その席順・位置関係が文章ではなく図(イラストではない)で示されていた。これについてツイッターで「ラノベのレベルが日に日に下がっていくの、耐えられないんだけど」という発言があり、議論を呼んだ。ミステリの見取り図をはじめ図が使用されている小説はラノベに限らず多数存在する、などの意見が

    2014年ラノベ天狗活動まとめ - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    murashit
    murashit 2015/01/01
    活発だ
  • ラノベ天狗始めました - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    わざわざ告知するような話でもないのですが。 これまであまり格的に利用してこなかったはてなブックマークを、主にラノベ天狗活動の拠地として使うことに決めました。 ラノベ天狗活動とは何か?というのは、自分自身まだよく分かっていない部分があるのですが、とりあえず、ライトノベルについての「ある種の」発言を手当たり次第にブックマークしていくこと、とは言えるでしょう。 その目的は、端的に言うと「恐怖を与える」ことです。 現在、ネット上ではライトノベルに関する無数の言及が存在しており、それらの大半はごく軽い気持ちから発せられたものです。その気安さ自体は来問題がない。ジャンルの隆盛を表しているとも言えますし、読書の入り口にもなり得るライトノベルの「ライトさ」が健全に機能している証拠でもあるでしょう。ですが、そういった事情を勘案しても、現在のラノベに対する論評は他ジャンルと比較して少し心理的なハードルが

  • サンフランシスコで就活しました - GAME NEVER SLEEPS

    というわけでちょっと前に6年務めたシリコンバレーの某老舗ゲーム会社から、サンフランシスコにある設立4年くらいのモバイル向けゲームアプリ会社に転職しました。理由や経緯はおいといて、とりあえずここではその就職活動中に感じたことを書いてみます。ちなみに僕の就活経験ですが、2001年の新卒時に日で1度、6年前にアメリカの同じくベイエリアで1度とかなりの初心者です。前回の転職は軽い気持ちで会社に呼ばれたらそのまま面接、3日後採用でしたが、今回はそんなこと一度もおこりませんでした。 わかったこと さっそく結論ですが、僕の今回の就職活動で学んだ一番大きいことはこれ、 自分が会社を選ぶのではなく、自分を選んでくれる会社に出会うまで面接を受けまくるしかない 追記)ベイエリアの人たち(少なくとも自分の見聞きする範囲では)がわりと頻繁に転職するのは、これも大きい理由かもなーと実感しました。つまり、必要に迫られ

    murashit
    murashit 2014/09/04
    すごい
  • 「最低で最悪な最近のラノベ」 アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』(ハヤカワ文庫) - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    ライトノベル業界・文化の発展と共に、作品・作家のレベル低下も叫ばれて久しい昨今。プロの作家なら当然厳守してしかるべき小説の作法からの逸脱、主な対象読者である中高生にふさわしくない性的な表現の多用、奇抜さで目を引くことを狙っただけの不格好なタイトル群……それなりに以前からラノベを嗜み続け、単なる一消費者の立場に甘んじることなく業界の行く末を気にかけているわたしのような読者にとっては、非常に頭の痛い話です。 さて、先日、公開しているほしいものリストから一冊の文庫が届きました。タイトルは『虎よ、虎よ!』 その名前を聞いたことがない人でも、最近のラノベの現状を憂うこういった記事で真っ先に挙げられることも多い、図像化された文字がページ一杯に踊るおぞましい画像を見たことはあるのではないでしょうか。たとえばこんなものです。 タイポグラフィだかセンチメンタルグラフティだか知りませんが、小説とは図やイラス

    「最低で最悪な最近のラノベ」 アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』(ハヤカワ文庫) - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    murashit
    murashit 2014/08/06
    ワスもベスター先生の次回作に期待したい
  • 安楽椅子のダンスミュージックたち - ぼんやり上手

    パラパラ、マカレナ、ツーステップ、ランバダ、ユーロビートといった面々は安楽椅子に座ったまま、静かにまどろんでいた。 そこは天井に近い窓からわずかに光が入るくらいの薄暗い部屋で、椅子は一列に並べられている。彼らはほんのたまにおしゃべりをするくらいで、あとはおのおのの椅子の上でじっとしている。ときおり、マカレナが小さく咳き込む音や、ツーステップのしゃっくりが聞こえてくる。 ダンスフロアからお呼びがかからなくなって、どれくらいの時間が経ったのだろう。 ダンスミュージックたちは眠りを知らない。ダンスミュージックたちは吸血鬼のように、夜の間中ずっと起きている。吸血鬼は人の血を吸って生き永らえるが、ダンスミュージックたちは若い人間の汗や熱気を吸い込んで生きていた。 あの子たちはどうしているのだろう。ダンスミュージックたちは懐かしい思い出に浸っていた。どのダンスミュージックも記憶の中にある若い子たちが大

    murashit
    murashit 2014/08/06
    すごい
  • http://d.hatena.ne.jp/KandukiKei/20140727

    murashit
    murashit 2014/07/29
  • 2014-07-11 - 苺大福サンセット(暫定版)

    フランス書院系列の女性向け官能小説レーベル「ティアラ文庫」の旗揚げ時に出版された百合小説。少し時代が早すぎたのか、それともレーベルのカラーに合わなかったのか、あるいはそれが合わさって売り上げが奮わなかったからだろうけど、これと同時期に出されたもう一作(『愛百合女学院へようこそ』)を除いて現在まで順調に巻を重ねるティアラ文庫に百合作品の姿はない。ハーレクイン的なムードをもった百合作品は案外ありそうでないのでぜひまた頑張って欲しいところではある。 さて作、まずタイトルが実にいい。意味深な数列と抒情的な日語の並び、なんとも言えず焦燥感に駆られる。自分が「あなたをさらってしまいたい」的な世界観に弱いというのがあるだろうけど……。 ちょっとSFっぽいような気がするけどそういうファンタジー要素は一切ない。じゃあなにがあるかと言うとひたすら主人公が恋する女の子に全力で恋をして、最終的には愛のあるセッ

    2014-07-11 - 苺大福サンセット(暫定版)
    murashit
    murashit 2014/07/13
    こんなレーベルあったんか
  • 2014-06-18 - 苺大福サンセット(暫定版)

    去年の夏(考えたらもう一年近く前か)に古川日出男の『南無ロックンロール二十一部経』を読了して唖然ないしは茫然とした。それが良い意味なのか悪い意味なのかは自分にも分からない。 もともと作の下敷きとなった過去作『ロックンロール七部作』は自分が古川日出男という作家を好きになるきっかけとなった作品なので、思い入れも込めつつ読んだ。 そしたら出てきたのがそりゃもうなんというか、すっげえ厳つい小説なのである。 あの作品ではロックンロール七部作のタイトルからも想像できるような軽快さ、ポップさは完全に消失している。 代わりにロックロール七部作のロールの要素を希釈したような素早い展開でもって世界を網羅し、同時に魔界的な変貌を遂げた東京を虎や牛頭や謎の私設軍隊たちが跋扈し、そして更に物語は古川日出男によく似た作家の男(名前は昇る太陽、とされている)の告解に収束していく。 正直言って、自分でも書いてて収拾がつ

    2014-06-18 - 苺大福サンセット(暫定版)
    murashit
    murashit 2014/06/19
  • レファレンス・サービスは自らの来歴を語りうるか - みちくさのみち(旧)

    不遇のサービス? 図書館におけるレファレンス・サービスの真価が理解されていないという話がある。 図書館関係者の嘆きでよく聞く類の話題である。海外で資料調査してきた人だと、「すごいね向こうの図書館!レファレンスライブラリアンってのがいてさ、何でも資料のこと教えてくれるんだよ。ダメだねうちの図書館は。日遅れてるよ!」というような会話が、レファレンスカウンターの前でなされる悲劇。もしかしたら、今日もどこかで繰り返されているかもしれない。 エビデンスを出すのが難しいが、レファレンスというのが図書館のサービスであること、しかもそれは大学でも公共でも館種を問わずやっているということまで含めて認知されているとはおそらく言い難い状況にあろう。 そもそもレファレンスとは何であるのか。『図書館情報学用語辞典』第4版(丸善、2013)は次の定義をしている。 何らかの情報あるいは資料を求めている図書館利用者に対

  • アニメ「カードキャプターさくら」ベストエピソード10選+1 - subculic

    アニメスタイルから関連書籍が発売されたこともあり、もう一度観直しておきたかったアニメ『カードキャプターさくら』。懐かしく視聴していたところ、そのアベレージの高さゆえ「私的なベストセレクションを作るなら」という一応の選考基準を設け、全70話の中から10選んでみたくなった。記事を書く機会がなかったタイトルなので、タイミングも丁度良かったのです。当時を振り返りながら読んで貰えれば幸い。カードキャプターさくら Blu-ray BOX1 (初回限定生産) by G-Tools ■第1話「さくらと不思議な魔法の」脚/大川七瀬 絵コンテ・演出/浅香守生 作画監督/高橋久美子長期シリーズとなる作の「マスター」。柔らかいデフォルメと優しい世界観を訴えるフィルムの手触り。ちょっとおかしな人間関係をチラリ。日常生活の中で不思議と出会い、魔法少女の誕生、そしてクロウカードバトル。後続作品の「影響元」として

    アニメ「カードキャプターさくら」ベストエピソード10選+1 - subculic
  • 失われたソースを求めて - ぼんやり上手

  • フリーランスと、武闘派フリーランスと、なぜか口をはさんでいるワナビ - デス日本研究者の不倶戴天blog

    その光景が、なんか面白かったので撮影。「「誰が言ってるか」ではなく「何を言ってるか」に焦点を合わせろ」という作法も言論的にはまったくのデジタルセーフで効率ごもっともだと思うけど、公開されている面白さを無かったことにできるほど禁欲的にはなれないし、俺が人格だよと思うから俺の中ではそうなんだ。たまに、専門学校のノベル学科やコミック学科で、「俺はフリーランスのクリエイターになるんだから、くそくだんねえ礼儀作法とか、上下関係とか、警護丁寧語とか、どーでもいいんだよどーでも」と真顔で言う人居ますが。逆だ逆。Twitter / ichiro_sakaki: たまに、専門学校のノベル学科やコミック学科で、「俺はフリーラ ...組織や制度が守ってくれないフリーランスは、最低限のコミュ能力と礼儀作法身につけてないと、どうにもならんですよ。唯一無二クラスの才能を持った天才なら別だけど、そういう怪物君は、そもそ

    murashit
    murashit 2013/11/10
    人間やめますか、ワナビやめますか
  • 2013-10-29 - 苺大福サンセット(暫定版)

    murashit
    murashit 2013/10/30
    青春ものの古典の話で膝を打った
  • 妻が小説を終わりから読む理由 - GAME NEVER SLEEPS

    最初にいっておくと、別に彼女はネタバレに無自覚ではなく、俺が彼女にネタバレされて嫌な思いをしたことは一度も(たぶん)ないし、その是非や良い悪いを語りたいわけでもない。きっかけはポッドキャストをいっしょにやってる、@miyaokaさん(id:miyaoka)のこのポスト。 文中のめぐみさんは僕ので、イダテンさんは僕なんですけど、前々からなぜ彼女が楽しみにしてる長編小説を終わりから読むのか気にはなっていた(ちなみに長編アニメーションでも同じ行動をとる)。 ここではてな社にカチこんだこともある@kiyosick(id:kiyo-shit)さんから理由になりそうな情報が。 うーん、性差の話なのか?直接会って話している僕の印象とは何か違う。そんな普通に先を知りたい感じじゃない。こんな感じでただならぬ覚悟をもって結末を知りたがるのだ、は。 もう少し聞いてみるとこんな答えが。 でも、これは僕が聞いて

    妻が小説を終わりから読む理由 - GAME NEVER SLEEPS
  • もれそうなウンコいわく、「この瞬間は今世紀最大のクソ瞬。経る価値なし」 - デス日本研究者の不倶戴天blog

    御言葉『ガッチャマンクラウズ』は今世紀最大のクソ駄作。見る価値なし。物質のすべては怒り向こうのお庭に蛇(じゃ)が立てば、天主長者の乙娘だ。私は、後ろを振り向けば、背後のビルが新築されると勘違いしている。鬼とは魔人のプロトタイプであり、『坂の上の雲』と『虚航船団』を魔集圧腑すると頭の中でやばい音がする。ガッチャマンクラウズはガッチャマンクラウズ。その理由を三つ挙げよう。その理由を三つ挙げようーwww理由1 : 私のせいだよガッチャマンクラウズの世界ではGALAXというSNSが浸透しているが、その画面は一言で言えばGALAXの画面であり、それ以外の一言は不正確だ。GALAXにGALAXを置き、GALAXをしている。そうやってわしらは暮らしてきた。中指に翡翠の指輪をはめてない人を見るたびに、私は恥ずかしくなる。ほぼ全裸じゃん。歴史も私もすでに終わった。私はパンツはいてない。下半身を見ればわかる。

  • 天才とセックスの話 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    残念ながら、セックスの話はありません(ひとごと) この世界がゲームだと俺だけが知っている 1作者: ウスバー,イチゼン出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2013/04/27メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見る最近『この世界がゲームだと俺だけが知っている』を読みました。えっと、あの、すみません、web版で*1。初めてなろう作品をまとまった量読んだんですが、いやー面白いですね。タイトルに偽りなしの明確なコンセプト!短い更新スパン=コンパクトな章区切りと次回への強力な引き!思わぬところで回収される伏線!個人的に最も評価したいのが「笑い」の要素ですね。それも単発のギャグによるものではなく、理不尽な課題と世界のシステムの裏をかいた意外な解決という展開の連続から必然的に生まれる笑いです。バグだらけのRPGを元にした異世界とそのゲームをやり込んだ主人公という作品の基設定

  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20130804

    murashit
    murashit 2013/08/25
  • 2013-08-21 - 空中キャンプ

    たいていの人は言動が矛盾しているもので、かまってほしいけどそっとしておいてほしいし、周囲に認められたいけど人の前には立ちたくないと感じていたりする。決して理屈には合わない正反対の感情を、いつも同時に抱きながら生きているものである。純粋に何かに打ち込んでいるつもりでも、どこかに功名心はある。物質では満たされないとおもっていても、やはりお金はほしい。そして、そう感じるとき、「かまってほしい」という気持ちも当なら、「そっとしておいてほしい」という気持ちも真剣なのがややこしいところだ。ことほどさように、われわれは、ひとりの人間のなかで相反する感情がまったく同じように作用する状態を日常的に経験している。 サリンジャーの魅力は、作品内において相反する感情が同時に存在し、両極へと引き裂かれていく登場人物を多声的に描く小説を提示した点にあるのではないか。書は、幼少期から晩年まで、サリンジャーの生涯をた

    2013-08-21 - 空中キャンプ
    murashit
    murashit 2013/08/22