タグ

bookと電子書籍に関するnatsu_sanのブックマーク (5)

  • 書籍「フリー」無料公開、2日で1万人突破 3割がTwitter経由

    発売前に全編無料公開していた書籍「フリー<無料からお金を生み出す新戦略>」(日放送出版協会)の閲覧者が、公開スタートから43時間で1万を突破した。Twitter経由でのアクセスが最も多く、全体の約27%を占めた。 米Wired編集長のクリス・アンダーソンさんの著書を邦訳したもので、基サービスを無料とすることで集客し、その一部に有料版を提供することで収益を上げる「フリーミアム」を新しいビジネスモデルとして提唱。無料公開は、Twitterアカウント「@freemiumjp」などでプロモーションしていた。 11月13~25日の間、同書のサイトを訪れた1万953人のユーザーを対象に、フリーミアムに関する調査も実施。ニュースサイトなど大手マスメディアの無料コンテンツが有料化した場合には、回答者の86%が「無料のコンテンツを探す」と答えた。お金を払ってでも読むと答えたのは14%だった。 Googl

    書籍「フリー」無料公開、2日で1万人突破 3割がTwitter経由
  • 雑誌を無償でデジタル化 凸版が出版社向けに

    凸版印刷は9月29日、雑誌を無償でデジタル化し、電子雑誌販売サイトなどに配信する出版社向けサービス「MAGABANK」を10月1日に始めると発表した。出版社の負担を減らしてデジタル配信を推進。販売収益の一部を受け取る。 出版社が指定した雑誌を無償でデジタル化し、「日経テレコン21」(日経済新聞デジタルメディア)、「Fujisan Digital」(富士山マガジンサービス)に配信するほか、雑誌立ち読みサービス「デジ×マガ」(NTTコミュニケーションズ)と連携してプロモーションも行う。 収益管理も無償で行い、販売で得た収益は、出版社と凸版でシェアする。 配信先ごとの契約やデジタルデータ化、収益管理の負担がないため、デジタル雑誌に参入しやすくなるとしている。 今後は配信先として、スマートフォンや電子書籍専用端末、デジタルサイネージなどを開拓。読者のライフスタイルに合わせた雑誌の読み方を提案して

    雑誌を無償でデジタル化 凸版が出版社向けに
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the… How large a role humanoids will play in that ecosystem is, perhaps, the biggest question on everyone’s mind at the moment.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • iPhoneで2万2000点の書籍が読める--イーブック イニシアティブがサイト開設

    イーブック イニシアティブ ジャパンは6月22日、iPhoneやiPod touchから電子書籍をダウンロードできるサイトを開設した。約1万6000点の漫画を含む2万2000点の電子書籍が購入できる。 イーブック イニシアティブでは、2008年11月にWindows PCでダウンロード購入した電子書籍iPhoneやiPod touchに転送して読めるサービスを開始していた。今回新しく開設するサイトは、iPhoneなどから電子書籍を直接ダウンロードできる。 同社のサービスではiPhoneやiPod touchのユーザーが毎月増加傾向にあり、1ユーザー当たりの電子書籍の月間平均購入金額がWindowsPCのみのユーザーの場合約5000円であったのに対し、iPhone/iPod touchユーザーは約1万円と非常に高くなっていることから、今回のサービスを導入したという。 なお、iPhoneやi

    iPhoneで2万2000点の書籍が読める--イーブック イニシアティブがサイト開設
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    natsu_san
    natsu_san 2009/05/18
    写真がどれだけ普及しても絵画は無くなりませんね。
  • 1