タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

highに関するnw_windのブックマーク (1)

  • 【今日は何の日?】JR線最高駅が開業 | 乗りものニュース

    11月29日、JR線最高駅が開業しました。 1935(昭和10)年の11月29日。現在のJRグループにおいて、標高が最も高い場所にある駅が開業しました。小海線の野辺山駅(長野県南牧村)です。 「JR線最高駅」の標柱がホームに立つ小海線の野辺山駅(2008年7月、恵 知仁撮影)。 野辺山駅の標高は1345.67m。JRナンバーワンであるのに加え、2のレール上を車両が自走する一般的な「普通鉄道」の駅としても、日一高い場所にあります。 また同駅のある小海線は、甲斐小泉~海尻間の約35.0kmにわたって標高1000mを超える場所を走っており、“標高が高いJRランキング”の1位から9位までを小海線が占めています。 もちろん、JRで最も高い場所を通っているのも小海線です。清里~野辺山間の1375mで、車窓に「JR最高地点」を示す標柱を見ることができます。 野辺山駅の開業は清里~信濃川上間14.0

    【今日は何の日?】JR線最高駅が開業 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/29
    こう限定するからには、もっと高い私鉄があったっけ? いや、かつて軽便でもあった? / 現在のJRグループにおいて
  • 1