タグ

keyboardに関するnw_windのブックマーク (27)

  • 物理絵文字キーボード EmojiWorks が登場

    語利用者にはあまり意味が無さそうですが、英語のパソコン利用者の作業効率を劇的に改善するかもしれない(個人差あり)キーボード EmojiWorks が発表されました。 [更新 2022-09] 所有者が同じかどうかわか […] 日語利用者にはあまり意味が無さそうですが、英語のパソコン利用者の作業効率を劇的に改善するかもしれない(個人差あり)キーボード EmojiWorks が発表されました。 [更新 2022-09] 所有者が同じかどうかわかりませんが、現在のサイトはオンラインで絵文字を選べる簡易エディタのツールになっていて、絵文字キーボードは販売していませんね。 日人の場合、キーボードに書いてある文字だけではどのみち文章を打つことができません。必ず IME のお世話になり、カナなりローマ字なりで打った言葉を変換するので、絵文字を出すのも漢字を出すのも、たいした手間の違いはありません

    物理絵文字キーボード EmojiWorks が登場
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/04
    ... / もともとキーボードに書いてある文字をそのまま叩けば出る英語圏のキーボード利用者にとっては、絵文字を打つために別のモードや支援ツールに入る、なんてのは慣れない上にかなり面倒な手順でしょう
  • 次世代入力の主流となる?可能性秘めた3D動作認識ツール

    「あ~、何て読むんだっけ……」 海外生まれの筆者はとにかく漢字に弱い。日語の文字入力ソフトは、読み方を知っていることが前提となる。それをローマ字に置き換えて平仮名を入力し、さらに漢字に変換する。 読み方の分からない漢字に出くわすと、Windowsパソコンの入力支援ソフト「IMEパッド」の出番となる。しかしこの作業、確実ではあるがかなりややこしい。IMEパッドの呼び出しアイコンは画面右下の目立たない場所にあるし、一画ごとにマウスでカチカチやりながら線を引いていかないといけない。 今回はそんな煩わしさがなくなり、マウスとキーボードもついでに不要になるかもしれないというスグレモノ、パソコンやモバイル端末の周辺機器である米Leap Motion社の「Leap Motion Controller LM-010」を紹介する。

    次世代入力の主流となる?可能性秘めた3D動作認識ツール
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/28
    文字列入力手段のいいのがあるかな / 両手の指10本の動きを個別に識別でき、1秒間に最大225回の動作を認識する
  • 若者のキーボード離れが加速 フリック入力で仕事する人も(LINE NEWS)

    ここ5年ほどでスマホが爆発的に普及し、若者のキーボード離れが進んでいると指摘されています。大学生の中には、レポートをフリック入力だけで仕上げる"強者"もいるようです。

    若者のキーボード離れが加速 フリック入力で仕事する人も(LINE NEWS)
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/24
    フリックならまだいいのだが、先日借りた車のナビゲーターが 10 キーマルチタップ入力になっていて往生した。五十音表に変えられるのに気付いてましになったが、マルチタップは心底疲れる
  • パソコンのキーボードは静かに打ってほしい - エキサイトニュース

    たまにいる、キーボードを打つ音がやたらとうるさい人。 仕事場で、学校で、家の中で、もうちょっと静かにやって! って叫びたくなるほど、カタカタッと強く激しく。 何か追い詰められてるようにも、イライラしてるようにも聞こえるから、周りにいると気分は良くない。 それと同時に、そんな強く打ち続けたらキーボードが壊れちゃうよ! って心配にもなる。あるとき突然、キーが利かなくなったり、取れちゃったりしないもんなのかと。 実際、キーボードって強く打っても平気なんだろうか? キーボードの耐久試験(打鍵試験)を行っている、株式会社コウデンに話を伺った。 「メーカーやキーボードの構造によってまちまちですが、1つのキーに100グラムから300グラムぐらいの加重をかけて、試験を行っています。人間が実際に使うときオンする(キーを打つ)加重は数十グラムですから、ある程度強く打っても耐えられるように作られてあります」 そ

    パソコンのキーボードは静かに打ってほしい - エキサイトニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/24
    可愛い。手動タイプライターを実際に打つ印字音と同程度の音が鳴り響いてくる。10m も向うから / 静かな中でカタカタ響く、キーボードの音
  • 新ジャンル「ガラホ」はスマホとガラケーのいいとこどりか?

    外見はガラケー(フィーチャーフォン)だが、OSはスマートフォン(スマホ)の「ガラホ」(=ガラケー+スマホ)。その最大のメリットは、テンキーでブラインドタッチが出来るようになったことだろう。複数の部首を集めて構成された文字を使う“漢字文化圏”の国々では大いに歓迎されるかもしれない。 今回はガラホという新ジャンルを切り開いた1台、2015年春に発売されたシャープの「AQUOS K SHF31」を紹介する。

    新ジャンル「ガラホ」はスマホとガラケーのいいとこどりか?
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/15
    iPhone 5 までは片手で使うものだと思っていた。6+ で親指が届かないのに困った。高さはダブルタッチで済むとして幅が越えられない / ガラホは片手操作を前提としているだけに、ガラケーと同じように横幅が狭い
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The need for owning your own data is applicable not just in the web3 space, but in AI, too. Meta plans to end access to news on Facebook and Instagram in Canada in response to legislation that would require internet giants to pay news publishers. The legislation, known as the Online News Act

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/14
    板もないものを期待してしまった。そうなったら配置を自分で調節したい / 平板が、タッチ方式の入力デバイスではなく仮想ボタンの集合として振る舞う。Appleは振動モーターによるhapticsを利用して、ユーザに打鍵感を与え
  • 新しいMacBook発表。重さとスペックはちょっと残念。フォースクリックは錯触覚を利用 at サイエンスライター 森山和道

    nw_wind
    nw_wind 2015/03/31
    同感。使っても、F, J だけだな / アップルはキーボードのバックライトにこだわってるみたいだけど、あれいらないと思うんだけどな。役に立ったことないし
  • Mac OS X のキーボードショートカット

    Windows パソコン用のキーボードでは、「option」キーは「Alt」キー、「command」キーは「Ctrl」キーまたは Windows ロゴキーで代用してください。 Apple 製の一部のキーボードでは、たとえば、ディスプレイの明るさ調整 、キーボードの明るさ調整  など、特殊な記号や機能を割り当てられたキーがあります。こうした機能のないキーボードをお使いの場合でも、自分でキーボードショートカットを作成して、その一部を再現できる可能性があります。これらのキーを「F1」「F2」「F3」などの標準ファンクションキーとして使うには、「fn」キーと組み合わせます。 command + X:選択した項目を切り取り、クリップボードにコピーします。 command + C:選択した項目をクリップボードにコピーします。このショートカットは、Finder 内のファイルに対しても使えます。 comm

    Mac OS X のキーボードショートカット
    nw_wind
    nw_wind 2015/03/15
    日本語変換中に別の意味を持つので思い立たなかったが、これできるんだな。ありがたい / control + K カーソルの右側の文字から行または段落の末尾までを削除
  • MacBook Airのキー操作がわからん!Windowsユーザーが戸惑うショートカットキーまとめ(チートシート付) - Chrome Life

    筆者は、前回の記事で「Macで十分やっていける」と断言したのですが、さっそくハマってしまいました。 「MacBook Airのキー操作がわからん!」 Macにスイッチして最も戸惑うのがキー操作です。 普段使っているWindowsだと何気ない操作でも、Macだと操作方法が異なるので、やり方がわからなくてハマるケースが結構あります。 まわりにMacユーザーがいれば教えてもらえるのですが、筆者のように周りにMacユーザーがいない場合は自分で調べるしかありません。 そこで今回は、WindowsユーザーがMacにスイッチした際に覚えるべきショートカットキーをまとめてみました。 ショートカットの一覧は、調べればいろいろあったのですが、Windowsとの対比はなかったので作ってみました。 新しくMacBook Airを買った人や、最近MacにスイッチしたWindowsユーザーの方に役立ててもらえればうれ

    MacBook Airのキー操作がわからん!Windowsユーザーが戸惑うショートカットキーまとめ(チートシート付) - Chrome Life
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/10
    MacBook Air で、上スクロールを「fn + 上矢印」しかみつけていない。両手が空いていない時に使える方法はないだろうか。fn と矢印キーが片手で同時に押せる位置に欲しくなる
  • Symbol Codes | Home

    nw_wind
    nw_wind 2014/11/11
    Extended US とただの US の差がわかっていない
  • Mac 記号や特殊文字のキーボードショートカットまとめ(133種類) / Inforati

    記号や特殊文字の中で、Mac OS Xのキーボードショートカットで入力できるものを紹介します。 アクセント記号、ウムラウト、合字、ギリシャ文字、数学記号、通貨記号、登録商標や著作権マーク、引用符、参照符、アップルロゴマークなどのキーボードショートカットを紹介します。 この記事は日語キーボードで確認しました。 アクセント記号・ウムラウト・合字・その他 アキュート・アクセント/アクサンテギュ グレイヴ・アクセント/アクサングラーヴ サーカムフレックス/アクサン・スィルコンフレクス チルダ/ティルデ ウムラウト/トレマ/ダイエリシス リング セディーユ ストローク その他のアクセント記号 倒置疑問符 /倒置感嘆符 合字 序数標識 ギリシャ文字 数学記号 通貨記号 登録商標マークや著作権マーク 引用符やダッシュ クォーテーションマーク ダッシュ 三点リーダー、中黒、ビュレット 参照符 アップルロ

    Mac 記号や特殊文字のキーボードショートカットまとめ(133種類) / Inforati
    nw_wind
    nw_wind 2014/11/11
    option+何かで入れられることを習ったが、€ (euro) にはたどり着けなかった。
  • 2種類のiPhone6、どっちが「買い」か?

    アップルが米国で9月9日に開催したメディアイベントで、新型iPhoneを2機種リリースした。4.7インチのRetina HDディスプレイと6.9mmの薄さを誇るiPhone 6と、5.5インチにまで拡大されたRetina HDディスプレイのiPhone 6 Plusだ。ハンズオンでこの2機種を比較したので、ご紹介したい。 iPhone 6とiPhone 6 Plusの共通点 アップルが2014年にリリースしたiPhone 6とiPhone 6 Plusは、基的に同じ仕様のスマートフォンだ。 高速化された第2世代64ビットプロセッサのA8と、相対高度変化や距離を計測できる機能が追加されたモーションコプロセッサM8を内蔵し、処理性能とバッテリーライフを両立した。 スマートフォンの主要機能であるカメラは、画素数こそ800万画素で変わらないが、センサーは新しいモノが採用された。高速なオートフォー

    2種類のiPhone6、どっちが「買い」か?
    nw_wind
    nw_wind 2014/09/11
    サードパーティ? 期待してよい? / iPhone 6 Plusの日本語テンキーではフリックがしにくく、実質的にできないと思った方が良さそうだ; iOS 8からはサードパーティー製の日本語入力キーボードも利用できるため、今後登場する
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 東大、「どこでもキーボード」技術と空中映像を操作できる「AIRRタブレット」

    nw_wind
    nw_wind 2014/04/23
    10本の指が使えるなら、その on/off だけで 10 bit の情報を入れられるはずなのだが / 通常のQWERTYキーボードのような入力を目指すことも可能ではあるそうだ。だが、そろそろそこからは離れようというベクトルで研究は進めら
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nw_wind
    nw_wind 2014/01/23
    親指でないところが強みか “元々はスマートフォンで画面を大きく占有することなく自然にタイプできる方法としてプロトタイプが作られた。すでにベータ版がAndroid用に公開されており、ユーザーレビューによるとスマー
  • QWERTYキーボードがパソコンを救う | readwrite.jp

    nw_wind
    nw_wind 2013/11/20
    キーボードに代る入力装置が出て欲しいと思って十数年。先は長いのだろうか / つまり「物書き」こそが、パソコンの絶滅を防いでいる唯一のセーフティーネットだと考えてもいい
  • Ctrl2cap - Sysinternals

    By Mark Russinovich Published: November 1, 2006 Download Ctrl2Cap (48 KB) Introduction Ctrl2cap is a kernel-mode device driver that filters the system's keyboard class driver in order to convert caps-lock characters into control characters. People like myself that migrated to NT from UNIX are used to having the control key located where the caps-lock key is on the standard PC keyboard, so a utilit

    Ctrl2cap - Sysinternals
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/01
    しばらく、キートップ表示通りの Ctrl を使ってみたが、個体毎の位置が統一されていないので、挫折。キートップ "Caps Lock" は位置が安定しているので使いやすい
  • 朝日新聞デジタル:(デジタルトレンド・チェック!)iPad用「賢い」外付けキーボード - テック&サイエンス

    画像1 英語配列のキーボード。写真はアップルの「アップル・ワイヤレス・キーボード(US)」(店頭価格約6800円)。Mac、iOS向け。Shiftキーと「2」を同時に押すと「@」になる画像2 日語配列のキーボード。写真はアップルの「アップル・ワイヤレス・キーボード(JIS)」(店頭価格約6800円)。Mac、iOS向け。日語配列は、英語配列とは記号のキー割り当てが異なるほか、キーの数も異なる。Shiftキーと「2」を同時に押した場合は「”」  iPadやiPhoneをパソコン代わりに使う人が増えています。たいていのことはタッチ操作でできるのですが、苦手なこともいくつかあります。その代表が、格的に文章を打ち込むこと。内蔵のソフトウエアキーボードでは、長めのメールなどを書き上げるのはかなり大変です。そのため、ブルートゥース接続する外付けキーボードもたくさん売られています。ところが買ってき

    nw_wind
    nw_wind 2013/06/28
    訳のわからない「日本語キーボード」を捨てるべき時かも。スペース周りのキーの多さは嬉しいが / 困ったことに、キーに表示されてある通りの文字が打てません。英語配列のキーボードとして認識されてしまうからです
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    nw_wind
    nw_wind 2013/06/26
    根強い人気 :-) USB のは使っているが、もっと奥行きがあったと思う。五千円くらいだった気がするのだが / 同じ意匠のUSB接続モデルも発売..税込7728円
  • https://support.microsoft.com/en-us/help/97738

    nw_wind
    nw_wind 2013/04/05
    International Keyboard にした上で、アクサンを実際に入れる方法
  • 朝日新聞デジタル:NEC携帯電話事業撤退 沈みゆくガラケー - 経済・マネー

    二つ折りでヒットしたNECの携帯「N503iS」=NTTドコモ提供携帯電話メーカーは5陣営になる携帯の上位メーカーは様変わりした  【上栗崇】NECが2013年度中にも携帯電話の自社生産を打ち切る方針を固めた。開発部門もパソコン大手の中国レノボへの売却を目指しており、携帯電話事業から事実上撤退する。国内の携帯メーカーは米アップルなど海外勢に押されて採算が悪化しており、「N」シリーズが人気だったNECも黒字化が見通せないと判断した。  4月末に発表する経営計画に盛り込む。NECの携帯電話は2000年代前半まで国内シェア20%前後で1位だったが、近年は10%足らずと低迷し、3年連続営業赤字の見通しだ。  従来型携帯は開発も生産もやめ、生産拠点のNEC埼玉(埼玉県神川町)は無線装置や人工衛星関連など社会インフラ事業の工場に衣替えする。スマートフォンは12年から海外メーカーへの生産委託に切り替えて

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/29
    ハードウェアキーボードの価値は高いと思うのだが、10 キーでテキスト入力がまともにできる言語は日本語しか知らない。そこが本質的な弱みであるように思う